回答数
気になる
-
近隣住民について
近隣住民について質問です。 基本近所付き合いはしないですが挨拶程度はします。 どうしても目の前の家の住民が大嫌いです。 常識外れの公務員一家です。迷惑な違法駐車、大声ではしゃぎまくるなど 気にしないようにしていますがなかなかです。 何か気にしないコツはありますかね? 同じような経験をされた方がいましたら教えてください。
質問日時: 2025/05/07 14:35 質問者: くー隊員 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
2
0
-
結局のところ、 「丸太造りの家」「鉄骨造の家」 どちらが災害に強いんですか?
結局のところ、 「丸太造りの家」「鉄骨造の家」 どちらが災害に強いんですか?
質問日時: 2025/05/07 13:21 質問者: 195861 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
5
0
-
畳のある賃貸物件では、入居者が退去するたびに畳を新品に入れ替える訳ではありませんか?
畳のある賃貸物件では、入居者が退去するたびに畳を新品に入れ替える訳ではありませんか?
質問日時: 2025/05/06 23:19 質問者: pixi カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
2
0
-
ウォシュレットについて
賃貸マンションに住んでます。 昨年末にウォシュレットが壊れ管理会社さんに連絡しました。直ぐに業者さんが来てもらい、交換が必要で工事は年明けの第2週位になるとの事でしたが1月末まで待ちましたが工事の連絡がありませんでした。1月末に管理会社さんに連絡したらまだ家主から工事の許可が出てないとの返事でしたが、私の連絡で家主さんに連絡した様で入荷次第工事をするとの連絡でしたが3月中旬になっても工事の連絡が無いので管理会社に連絡した所、在庫がなくいつ入荷するかも分からないとの連絡があり今も工事は終わってません。ウォシュレットが壊れてから近所では新築のマンションや一軒家が建ってるので在庫がないと言う返事に疑問が残ります。本当に在庫ががないのでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 21:38 質問者: いちご畑15 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
9
0
-
解決済
5
0
-
50ccバイクを駐車場の車のスペースに駐輪するのは なぜなのでしょうか。 どのような神経、感覚 なの
50ccバイクを駐車場の車のスペースに駐輪するのは なぜなのでしょうか。 どのような神経、感覚 なのでしょうか。
解決済
7
0
-
家の敷地内のテラス?スペースがあります。こちらを作業室に変えたいと思っています。 大体4.6m2でア
家の敷地内のテラス?スペースがあります。こちらを作業室に変えたいと思っています。 大体4.6m2でアルミサッシ屋根、柵のみが付いている状況で四方のうち二面は母屋の壁があります。残り二面を防音壁を取り付けアルミサッシ屋根の支柱にインシュロックで固定したいと思います。(出来れば天井も防音素材に変えたいです) もしやろうとしたらこの工事内容の場合、固定資産税かかりますでしょうか?かかるとしたらいくらぐらいでしょうか? それ以外にも建坪率などのように懸念事項ありましたらアドバイス頂けますと幸いです。
質問日時: 2025/05/06 17:01 質問者: dogumack カテゴリ: リフォーム・リノベーション
解決済
3
0
-
賃貸アパート 先行契約について
9月完成予定のアパートに先行契約で申し込み中です。 審査を通過して後は契約するだけですが、同じアパートの違う部屋に変更したくなってしまいました(一階から二階にしたい) この場合、変更可能でしょうか?キャンセル→申し込みやり直し になりますか? それとも先行契約の場合はもうキャンセルできないのでしょうか…。 ゴールデンウイーク中のため、不動産屋と連絡が取れません。ゴールデンウィーク明けに不動産屋で契約の予定ですが、契約予定日に変更したいと伝えるのはタブーでしょうか。もう書類など作り終わっていると思うのでかなり言いにくいですが、後悔もしたくないです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/06 14:15 質問者: muni666111 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
2
1
-
ここのサイトはなぜタワーマンションなどに対し否定的なのですか?
ここのサイトを見ていると特にタワーマンションに対しての憎しみとも思える程の否定的な意見が多いのですが実際住んでるようにも見えずなぜここまで否定的なのですか? 実際に住んでなければわからないことはたくさんあるのではないでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 12:47 質問者: ムーミンバレーパーク カテゴリ: 分譲マンション
ベストアンサー
8
0
-
シューズクロークについて
シューズクローク(土間収納)の使い方について検討しています。 理想としては、 ・玄関ホールからも収納へアクセス可能(靴の履き替え不要) ・コートクロークのスペースも確保(オレンジのエリア、奥行き60cm) ・靴などの収納力もある(オレンジ以外、棚板奥行き30cm) となります。 間取り案を作成しましたので、ご意見頂けないでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
物件探しについて質問です。大家さんと直接やりとりするのと、不動産屋を通してだとどっちが審査の通過率が
物件探しについて質問です。大家さんと直接やりとりするのと、不動産屋を通してだとどっちが審査の通過率が高いですか?
解決済
5
0
-
購入直後の中古住宅(清掃業者によるクリーニング済み)で、水回りに水垢が付着していたり、シンクのワント
購入直後の中古住宅(清掃業者によるクリーニング済み)で、水回りに水垢が付着していたり、シンクのワントラップ下に清掃時に出たゴミが残っていたりすることは普通にありますか?
質問日時: 2025/05/06 11:00 質問者: pixi カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
4
0
-
第2希望の部屋に妥協して住むよりも、多少仲介手数料を取られる覚悟で不動産屋を通して第1希望の部屋に住
第2希望の部屋に妥協して住むよりも、多少仲介手数料を取られる覚悟で不動産屋を通して第1希望の部屋に住んだ方がいいですか?
解決済
5
1
-
賃貸の内見の時点で家賃の交渉をするのは印象が悪いですか?
賃貸の内見の時点で家賃の交渉をするのは印象が悪いですか?
質問日時: 2025/05/05 22:52 質問者: sg369 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
賃貸マンションの壁の上の方に浮遊物があったので、コロコロで取ってみると、写真のようなものが取れました
賃貸マンションの壁の上の方に浮遊物があったので、コロコロで取ってみると、写真のようなものが取れました。これはなんでしょうか?ホコリではなさそうで、固いです。賃貸マンションの築年数は4年ほどです。
解決済
3
0
-
マイホームを購入した人は、大家に支払う家賃がもったいないから購入しましたか? それとも、とにかくマイ
マイホームを購入した人は、大家に支払う家賃がもったいないから購入しましたか? それとも、とにかくマイホームが欲しいから購入しましたか?
質問日時: 2025/05/05 15:23 質問者: pixi カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
7
0
-
現在賃貸住まいの人は、マイホームが欲しいですか?
現在賃貸住まいの人は、マイホームが欲しいですか?
質問日時: 2025/05/05 14:30 質問者: pixi カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
1
0
-
隣の部屋の騒音について。 現在学生寮に住んでいるのですが、4月に入学してきたばかりの隣の学生が夜中に
隣の部屋の騒音について。 現在学生寮に住んでいるのですが、4月に入学してきたばかりの隣の学生が夜中に友人を呼び、盛り上がっているのか話し声や笑い声が凄く響いていて眠れません。 私は今年国家試験があり大切な時期で、休日は朝早くから夜23時ぐらいまで勉強しているので凄くストレスが溜まります。 昼は大学の図書館などに行けばいいのですが、夜はどうしても家で勉強するしかないので……。 大家さんにも注意してもらい一時は静かになるのですが、1週間ほどするとまた騒ぎ出して、の繰り返しです。 (1ヶ月で3回注意しています) 注意をすると私の部屋の壁目掛けて叩いたり蹴ったりもしてきます…… この騒音が状態が続くとさすがに精神的に狂いそうです。 かといって警察にいうのもやりすぎですかね? もうどうしたらいいのか分かりません。 どなかた教えてください。
質問日時: 2025/05/05 02:12 質問者: sOra_ga カテゴリ: 寮・ドミトリー・シェアハウス
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
障害者受給者保証人なし(母のみ)が審査に通る
家賃物件を教えてください。家賃何万くらいとかありますでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
彼との同棲についてです
現在彼との同棲の為、賃貸の審査段階なのですが彼の名義で私が同居人としての審査で、私の方は名前生年月日、運転免許証のみの提出でした。私の収入面や職場等は不必要のようでしたのでこの場合は彼の収入のみで審査されているのでしょうか?よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/04 22:18 質問者: enenaga_ カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
2
0
-
ビレッジハウスは審査が緩いと聞いています。直接入居を申し込むのと、不動産屋を通すのでは審査通過率が違
ビレッジハウスは審査が緩いと聞いています。直接入居を申し込むのと、不動産屋を通すのでは審査通過率が違いますか?
質問日時: 2025/05/04 20:28 質問者: sg369 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
1
0
-
不動産屋を通して入居を申し込む場合、審査は不動産屋が行いますか?
不動産屋を通して入居を申し込む場合、審査は不動産屋が行いますか?
解決済
4
0
-
ホテルの洋室に泊まると、ベッドのシーツと掛け布団(?)がキッツキツにセットしてありますが、 あれはど
ホテルの洋室に泊まると、ベッドのシーツと掛け布団(?)がキッツキツにセットしてありますが、 あれはどうやって寝るのが正解なのでしょうか?
質問日時: 2025/05/04 18:15 質問者: へこへこ侍 カテゴリ: 寮・ドミトリー・シェアハウス
ベストアンサー
6
0
-
部屋が寒い
23区内、住宅街の鉄筋の賃貸マンションに住んでます。 マンションは建築後25年、9階建てです。 部屋は5階の真東向き(ベランダも東向き)、角部屋なので 東面と北面に窓があります。 現在の物件には1年半程住んでますが、何故か部屋が 寒いです。もう5月になっても朝6時半頃起きる時、深夜は 暖房を付けてます。 また今日も外を歩いた時にはTシャツ1枚で大丈夫なのですが、 帰宅後はそれでは寒く上にトレーナーを着ています。 なぜ部屋が寒いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/04 17:32 質問者: twinja710j カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
4
0
-
マンションの管理費修繕費について 戸建てを持っている者からしたら余分なお金ですよね。 と書くと、外壁
マンションの管理費修繕費について 戸建てを持っている者からしたら余分なお金ですよね。 と書くと、外壁塗装や配管工事など戸建てもかかる。 と言われますが、外壁塗装も配管も15年くらいでされる方もいますが我が家は築26年ですが、雨漏りも含めて全く問題ありません。 これから数年経っても痛みそうにないです。 特に高級な建設会社の建物でもありません。 26年前に良くあった普通の3階建住宅です。 歳を取ったら自宅を売ってマンションに越そうかなと考えてて、管理費修繕費がかかるとは知らなかったので戸惑ってます。 売った場合高く売れると言いますが、管理費、修繕費を数十年支払った分高く売れますか。そんな事ないと思います。 でも、何故皆マンションを買うのですか? 結婚して4000万のマンションを35年ローンで買ったら、 月10万くらいの返済プラス2〜3万ですよね。 そこまで返済額考えないものですか? 戸建てだって、修繕費かかるでしよと言う事だけですか? 4000万の戸建ての方が良い様な気がします。最低でも40年くらいは大きな修繕かからないと思うのですが、、 よろしくお願いします。
解決済
12
0
-
UR団地を今現在引っ越す場合、現状回復費用はかかるのですか?7年住んでいたURを5年前に引っ越した時
UR団地を今現在引っ越す場合、現状回復費用はかかるのですか?7年住んでいたURを5年前に引っ越した時は約2.5 万円支払いました。が今ネットで見ると要らないとか…少し要るとか…情報が錯綜してます
解決済
1
0
-
土地の相続?譲渡?について教えてください。 祖父母が所有していた土地を娘や息子(私からみて母と叔父)
土地の相続?譲渡?について教えてください。 祖父母が所有していた土地を娘や息子(私からみて母と叔父)を差し置いて孫がもらうのは非常識ですか? 以前祖父母が住んでいた家があった場所を更地にし、孫(私の従姉妹)がもらうことになりました。 最近結婚しそこに家を建てるようです。 私の父曰く長女や長男である母や叔父を差し置いて孫がもらうのは可笑しい、まずは母や叔父で孫は関係ないのでは?と言っていました。 その土地を利用するかは別として母や叔父にとって財産になるのだからとも言っていました。 孫がもらうのは可笑しいのでしょうか? 祖母がまだ生きていますが誰に譲渡するかは祖母の自由なのですか? 私も孫なので正直そんな簡単に土地が手に入るのなら羨ましいです。 同居してない祖母なので従姉妹よりは関係性が薄いですが… 母に一銭も入ってこなくて可哀想と言い父がすごく怒っていました。 実際のところどうなのでしょうか?
解決済
8
0
-
私道、公道の整備
家の周囲を私道と公道で囲まれています 4辺のうちの2辺が接しています 現状砂利や芝生(というか雑草?)で囲まれているのですがこちら整備をしたいです 理由は砂利は雨が降った際に水たまりになったり台風の際に砂が家に飛んでくること、芝生は犬の粗相です。前提は飼い主に問題があると思うのですが、キレイに整備されていない雑然とした芝生のため、犬が好み、心理的に飼い主もさせやすいのだと思います コンクリートとかで整備してもらいたいです 正直上記2点に困っているのですが、自分の土地ではない為、どうしたらいいか分からない為、相談しました 何か手立てはあるのでしょうか? それとも非常に難しい問題でほぼ無理なのでしょうか
質問日時: 2025/05/04 09:24 質問者: takkuro カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
5
0
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を開けて中の配管をホースノズルをジェットにして水で掃除してたのですが、掃
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を開けて中の配管をホースノズルをジェットにして水で掃除してたのですが、掃除を終えてから気づいたのですが2階の窓を換気のため開けてあったのですがジェットの水圧の跳ね返った水が2階の窓まで飛びますでしょうか? 跳ね返った水が2階窓から入ってないか心配になり質問させて頂きました。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/04 09:23 質問者: けんたむ カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
4
0
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、大都会東京に、住んでいましたが、今もサントリー直営店は、あります
私(今年60歳)は21歳くらいの時、大都会東京に、住んでいましたが、今もサントリー直営店は、ありますか?
質問日時: 2025/05/04 07:19 質問者: ひろし3 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
6
0
-
木造賃貸について うちは木造アパートなんですが日も当たらない、じめっとした所にお風呂場があるのでカビ
木造賃貸について うちは木造アパートなんですが日も当たらない、じめっとした所にお風呂場があるのでカビがすごいです、、、。小窓を開けたりなるべく換気をしてるのですが家自体が湿っぽいというか、、、 なのでカビだらけのお風呂場をどうにか綺麗にする方法教えて欲しいです。やはり業者に頼むしかないですか?
解決済
3
0
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
玄関の木製ドアが古くなりましたので、新しいドアにしたいと考えています。鍵は2つつけるのが一般的でしょうか?古いドアは後から補助錠をつけました。お分かりになる方、お手数ですが教えてください。
質問日時: 2025/05/03 22:10 質問者: kunihiko1 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
2
0
-
引越業者について 訪問見積に来る営業社員は、元引越作業員ですか?
引越業者について 訪問見積に来る営業社員は、元引越作業員ですか?
ベストアンサー
2
0
-
7mmぐらいの首のところが黄色い虫はなんですか?
マンションの玄関ドアのあたりにウジャウジャいます!
質問日時: 2025/05/03 15:12 質問者: babanatsu カテゴリ: その他(住宅・住まい)
ベストアンサー
1
0
-
東京都心のタワマン(分譲)に住む人たちの職業で最も多いのは何ですか?
東京都心のタワマン(分譲)に住む人たちの職業で最も多いのは何ですか?
ベストアンサー
6
0
-
ビルの上にある建物が気になります
この家のような建物はどのようなものですか? ビルの上にたっています。変電設備とかでしょうか?
質問日時: 2025/05/02 20:07 質問者: りんご999 カテゴリ: その他(住宅・住まい)
解決済
3
0
-
2LDKで59平米くらいの家に、家族4人(子どもは男女)で暮らすのは厳しいでしょうか? 私が在宅ワー
2LDKで59平米くらいの家に、家族4人(子どもは男女)で暮らすのは厳しいでしょうか? 私が在宅ワークなので、一部屋机を置いてしまっているのと、夫がやや趣味のものが多いです。
質問日時: 2025/05/02 19:57 質問者: tmy_7 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
床凹みを埋められる、硬質な蝋のような、リペア素材があるみたいです。 熱して、溶かして、埋めて、固めて
床凹みを埋められる、硬質な蝋のような、リペア素材があるみたいです。 熱して、溶かして、埋めて、固めて、研磨して、使うようです。 このような製品の、一般的な製品名を、教えて下さい。 また、正しい使い方を、教えて下さい。
質問日時: 2025/05/02 15:04 質問者: idonoyoko カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
6
0
-
病院の受付の順番
高血圧をお薬をもらうために、月に1回の病院通い 午後3時からの診察に、1番になってやろうと2時半ころ駐車場に着いた 一人おじさんが車で待機しているのがわかってはいたが、私は自動ドアの前に並んだ 5分くらい前になってその方が私の後ろについて、受付を済ませ1番に見てもらうことができた その晩妻にその話をすると、受付の順番は駐車場に入った順番だという すると、そのおじさんのほうが早いのか いや、ドアの前で並んだ順番だろう、と納得がいかなかった 病院に限らないだろうが、こういう順番ってどういった暗黙の了解があるのだろうか よろしくお願いします。
ベストアンサー
26
0
-
家を買う間取りについて 彼氏あり、婚約まだの女です 2年以内に家を買いたいと思ってます 賃貸にしない
家を買う間取りについて 彼氏あり、婚約まだの女です 2年以内に家を買いたいと思ってます 賃貸にしないのは、仕事上日本全国に月単位、長いと1年とか県外の現場に常駐する可能性があって家賃が勿体無いためです 現場に常駐しない時は実家で暮らしますが親が60過ぎてて病気もあるため極端な言い方をすると「いつ死ぬか分からない」状態 そして死ななくても実家を売って老人ホームに住んだり車が無ければ生活できない田舎に引っ越す可能性がありいつまでも実家のお世話になってられません また、短期入居OKの女性向けシェアハウスも考えましたが親がシェアハウス断固反対なのとそもそもシェアハウスは40歳までしか入れないためそれ以降は家を買わなければいけません。 手取りは15~16万円。 一人暮らし前提で1Rや1Kの中古マンションを買うか将来同棲や結婚に備えて2部屋以上あるものを買うかで悩んでます 地域は千葉、東京、埼玉のどれかで考えてます
解決済
13
0
-
ブラインドの捩れと強風
玄関のブラインドを閉める時、強風だとあおられてブラインドが捩れてしまうことがあります。 捩れないようにブラインドを閉めるやり方ありましたら教えてください。
質問日時: 2025/05/02 07:27 質問者: 海苔訓六 カテゴリ: リフォーム・リノベーション
ベストアンサー
2
0
-
マンション
中古マンションのこといろいろ調べていても、結局は住むまでわかんないこと多いなと思いました。 買うまでにここだけは絶対に見とけ、調べておけ、確認しとけみたいなことありますか?
ベストアンサー
6
3
-
夫婦二人です。16年前に6,000万円で購入した自宅マンション、82m2 2LDK 現在の評価額が8
夫婦二人です。16年前に6,000万円で購入した自宅マンション、82m2 2LDK 現在の評価額が8,500万円くらいです。売却して賃貸マンション暮らしってありでしょうか。年齢的に賃貸は難しいかも?
質問日時: 2025/05/01 07:45 質問者: crescentinblue カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
ベストアンサー
9
0
-
夜中の大体2時頃、たまになんですけど明らかにマンションの廊下からおじさんの咳が響いてきます。 咳払い
夜中の大体2時頃、たまになんですけど明らかにマンションの廊下からおじさんの咳が響いてきます。 咳払いの時と普通の咳と同じ人かどうかも分かりませんけど住民なのか外部なのかすら分からず気持ち悪いです。 今回は数秒おきに3回咳してました。玄関を開けられそうになったとか特別害はないのですが何目的?と思いますか?
質問日時: 2025/05/01 06:42 質問者: たまろう カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
4
0
-
一人暮らし ベットか敷布団か 夏前からとりあえず1年弱、一人暮らしをします。(その後同居で引っ越し予
一人暮らし ベットか敷布団か 夏前からとりあえず1年弱、一人暮らしをします。(その後同居で引っ越し予定) 実家は厚めのマットレスで敷布団なのですがベットにしたい気持ちと、すぐ引っ越すからベットはなぁ、、と迷ってます。 皆さんならどちらにしますか。ちなみに引越したらベットはリサイクルに回すか捨てます。
解決済
6
0
-
月極駐車場の切り返しスペースに車を駐車するのは、大家や管理会社が許可すれば駐車しててもいいのでしょう
月極駐車場の切り返しスペースに車を駐車するのは、大家や管理会社が許可すれば駐車しててもいいのでしょうか? 管理会社に確認のため電話しましたが、GW休みとのことで確認できず。 旗竿地タイプの駐車場で、8台分の駐車スペースがあります。 通路部分は何も置かないというのが契約書に書いてありました。なので、管理会社の許可なく切り返しスペースに駐車してはいけないと思うのですが。許可があっても切り返し必要な人には邪魔です。 管理会社が許可してるなら納得はできないものの、車がいなくなってから駐車するなどします。 今日仕事から帰ってきて駐車場に入ると、塗装業者の軽バンが切り返しスペースに車を止めていて、帰り支度をしながら、入場してきた私を一瞥。 切り返しスペースを利用しないと私は止められないのですが、いつもと違う方法で駐車を試みましたが幅が足りなさすぎたので断念し、たまたま空いてた駐車枠を利用して自分の枠に駐車しました。 業者を雇ってるのは、駐車場に隣接してる家で、そこの家の住人も駐車場を契約してます。そこの家の駐車スペースは、家の外にあった大量の植木鉢や自転車を置いているので、業者はそこに止められないため切り返しスペースを利用してるようです。 業者は私が徒歩で駐車場を出て行く時にもいたのですが「ご迷惑おかけしてます」などの挨拶もできないようなクソ業者でした。 また、昨晩はその駐車スペースに業者を雇ってる住人がなぜか車を止めていたので駐車できず、一旦5分ほど周りを走ってから戻ったらちょうど出て行ったので駐車できました。マイペース、自己中心すぎませんかね。
解決済
6
0
-
離婚して実家に帰ったのですが、これから一人暮らしをして生きていきたいと思っています。 しかし、離婚し
離婚して実家に帰ったのですが、これから一人暮らしをして生きていきたいと思っています。 しかし、離婚して間もなく、仕事をしていないので、家を借りれるか審査に通るのかとても不安です。 仕事をしてから、家を借りればいいと思われると思うのですが、住みたい場所が片道2時間以上の隣の県なので、先に家を決めてからその近くの場所で働きたいのです。 物件は家賃が安く、空いているとこならどこでもいいというぐらい早く住みたいです。 親が保証人になってくれるのですが、収入がなくても家を借りるって可能でしょうか。 家を借りることがなく、知識もないので教えて頂きたいです。 あと、もし審査が通り家に借りれた場合なのですが、何度も不動産屋さんに手続きの為行かないといけないでしょうか。 オンライン上で手続きできますか。
質問日時: 2025/04/30 19:40 質問者: くま1219 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【住宅・住まい】に関するコラム/記事
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
1500坪草刈りいくら?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
これからの少子化の影響で、ワンル...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、現状...
-
一括で中古住宅を買う場合に使える制度
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
カーポート
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなくてい...
-
障害年金受給者で無職でも一般のア...
-
今年の5月に都営住宅に応募して補欠...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備でコス...
-
ドアが下がった
-
内装の塗装について。
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷...
-
賃貸契約についての質問です。 24歳...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘えです...
-
大工さん教えて下さい!
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
一戸建てなど、持ち家を早く買いな...
-
父は会社経営をしていて、会社名義...
-
トイレでウォシュレットは必要ですか?
-
一軒家を建てたい、または建売を買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
-
キッチンのリフォーム
-
隣家との距離
-
壁からボルトが突き抜けている
-
一戸建て賃貸での隣人についての質...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの時、...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更す...
-
中古物件について。
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の...
-
中古マンション 重要事項調査報告書...
おすすめ情報