回答数
気になる
-
全く同じ罪を全く同じ過失割合で起こし、反省の度合いなど全てが同じだが所得だけが違う場合、例えば10歳
全く同じ罪を全く同じ過失割合で起こし、反省の度合いなど全てが同じだが所得だけが違う場合、例えば10歳 - 0円、40歳 - 3000万円、80歳 - 1000万円 の所得があるとして、それで賠償金の割合は変わりますか?
質問日時: 2023/11/03 12:05 質問者: honokainitaly
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
司法試験を受けるには基本的に法科大学院って言う大学院を卒業しないとなれないのはなぜですか? 学部卒で
司法試験を受けるには基本的に法科大学院って言う大学院を卒業しないとなれないのはなぜですか? 学部卒では能力不足なんですか? 国家公務員1種試験は学部卒で受けれますよね? キャリアより法曹の方が難しいんですか?
質問日時: 2023/10/29 18:37 質問者: 名前あると思っちゃったよね
解決済
4
0
-
高圧洗浄機で落書きをしたら犯罪?
念のため書きますが、例えの話です。実際にはやりません。 ふと図書館の汚れたコンクリートを見て思ったのですが、真夜中にこっそりと公共の建物のコンクリート・タイルに高圧洗浄機で「あ」などの文字を器用に書いた場合犯罪になりますか? ただ建物に「あ」と書くだけです。 敷地に入らない為、住居侵入罪にもならないとも思います。 暴言は別の法律でひっかかると思うので、あくまで公共の建物のコンクリートやタイルに高圧洗浄機で「あ」と書くだけです。 なんならその部分だけ高圧洗浄されてキレイになります。 ※画像はhttps://www.haikanbuhin.com/blog/post-441/から引用しました。
質問日時: 2023/10/21 15:08 質問者: maa_xi_gen_ron
ベストアンサー
8
0
-
解決済
1
0
-
フリマアプリで購入した充電アダプタにPSEマークが見当たりませんでした。 不安になって調べた所、国内
フリマアプリで購入した充電アダプタにPSEマークが見当たりませんでした。 不安になって調べた所、国内では並行輸入品でもPSEマークが必要という結果でした。 PSEマークの記載がないことを確認したのは製品本体、外箱、説明書です。 これは違法ですか? 販売しているのはおそらく個人で、商品説明には海外からの並行輸入品との説明があるのですが、Ankerというメーカー自体は信頼できる有名なメーカーだと思います。 以下、商品説明文です。メルカリ、ラクマ、ペイペイフリマで見れます。 ★24時間以内に配送させていただきます★ ※他のサイトでも出品しておりますので そちらで売れましたら完売になりますのでご了承下さい ※海外より並行輸入品になりますのでご了承ください 簡易包装にて配送予定です(^_^) カラー : ホワイト ★商品説明 iPhoneやMacBook Airに充電可能:USB-C単ポート利用時は最大33Wの出力で、 iPhoneシリーズだけでなくMacBook Airにも充電が可能です (本製品にはモバイルバッテリー機能はございません) 2台同時充電:USB-AポートとUSB-Cポートを搭載。 2ポート利用時でもUSB-Aポートから最大12W、 USB-Cポートから最大20Wの出力で、お使いのスマートフォンとタブレット端末などを同時に充電することが可能です。 超コンパクト設計:一般的な30W出力以上の充電器に比べ、約45%小さなコンパクトサイズを実現。 折りたたみ式プラグを採用し、どこにでも気軽に持ち運ぶことができます 高い安全性:ActiveShieldを搭載し、 独自の温度管理と接続端末の保護システムであなたとお使いの機器を守ります。 パッケージ内容: Anker 323 Charger (33W) #anker #アンカー #急速充電
質問日時: 2023/10/16 00:47 質問者: かなぽーん
解決済
6
0
-
子供が先生等に怒られた時に先生に対して「大丈夫大丈夫、肉体暴力、性的暴力、殺人、窃盗、詐欺、薬物、宗
子供が先生等に怒られた時に先生に対して「大丈夫大丈夫、肉体暴力、性的暴力、殺人、窃盗、詐欺、薬物、宗教をやらんければ何でもありだよ、法律違反さえしなければ特別大騒ぎすることじゃない、安心しろ、爆弾なんか持ってない」と言う親をどう思いますか?
質問日時: 2023/10/14 23:56 質問者: ピン-ピンた
解決済
1
0
-
担保物権
Xは、Y所有建物に抵当権を設定したが、抵当権の登記後に、YがXの抵当権に基づく競売手続を妨げる目的でZに占有権原を与え、Zが建物を占有している。この事例において、Xは、抵当権に基づいてZに妨害排除請求できるか。原則どのように解するべきかという理由と結論を1行で示せ。また例外に該当するためには、どのような要件を満たす必要があるか、判例の基準をすべて示せ。
質問日時: 2023/10/12 19:50 質問者: きっとこれだ
解決済
2
0
-
単純所持になりますか?
二年ほど前GoogleでTwitter保存ランキングというサイトにアクセスしそのサイトをお気に入りサイトに登録してしまっていたのですが、そのサイトは中には児童ポルノもあって、 そのサイトをブックマークすることはそのサイトの児童ポルノが消えるまで閲覧できるように保管していた単純所持になるのではと不安です。 単純所持は考えられますか?
質問日時: 2023/10/12 13:23 質問者: MK2050361
解決済
1
0
-
なぜ法律用語と日常語ではまるで意味が違うのですか。
なぜ法律用語と日常語ではまるで意味が違うのですか。 「善意」が有名ですよね。日常語では「よい心」という意味ですが、法律用語では「ある事実を知らない」という意味になるのですよね。 同じように「受領」は日常語では「単に預かる」だけの意味しかないと思いますが、法律用では「(その書類など預かり)訴えを認める」くらいの意味になるようですね。 構成している漢字の意味から考えたら日常語のほうが順当に思えますけど(特に善意なんかは)、どうして法律用語ではそんなややこしい意味にしてしまうのでしょうか?
質問日時: 2023/10/11 21:27 質問者: hayaumepapa
ベストアンサー
5
1
-
卒論について 法学部の卒論のテーマについて考えています。 量刑について書こうと思っていますが、 課題
卒論について 法学部の卒論のテーマについて考えています。 量刑について書こうと思っていますが、 課題や論点はどのようなところにあると考えられますか
質問日時: 2023/10/11 14:20 質問者: yu.wakabu
解決済
3
0
-
海上保安庁の巡視船でカツオを釣って食べた職員が停職処分とのことですが、具体的になにがいけなかったんで
海上保安庁の巡視船でカツオを釣って食べた職員が停職処分とのことですが、具体的になにがいけなかったんですか? 関係無いことをしたからですか?
質問日時: 2023/10/07 12:56 質問者: honokainitaly
解決済
4
0
-
債権の一部を譲渡し、その譲渡の有効性に争いがある場合、債務者はその全額を供託できるのでしょうか。 つ
債権の一部を譲渡し、その譲渡の有効性に争いがある場合、債務者はその全額を供託できるのでしょうか。 つまり、BがAに対して100万円の債務を負っている場合で、債権者Aがこの債権のうち80万円を甲に譲渡したとする確定日付ある通知をBにしたが、あとになってAは、Bに対して、この譲渡は脅迫によってなされたもので無効であると主張するが、甲からは、Bに対して80万円を自身に支払うよう請求がされた場合に、Bは、民法494条2項(債権者不確知)に基づき、100万円全額を供託できるか、というものです。 また、この債権に譲渡制限が付されていた場合、民法466条の2 (譲渡制限の意思表示がされた債権に係る債務者の供託)に基づく供託であっても結論は同じでしょうか。
質問日時: 2023/10/07 08:40 質問者: kenkenpa1977
解決済
2
0
-
消費者庁は、代表取締役である〇〇〇〇及び同社取締役副社長である〇〇〇〇に対し、特定商取引法第8条の2
消費者庁は、代表取締役である〇〇〇〇及び同社取締役副社長である〇〇〇〇に対し、特定商取引法第8条の2第1項の規定に基づき、令和5年9月〇〇日から令和6年12月〇〇日までの15か月間、前記業務停止命令により業務の停止を命ずる範囲の業務を新たに開始すること(当該業務を営む法人の当該業務を担当する役員となることを含みます。)の禁止を命じました。 こちらの記事、リフォーム工事で行政処分された会社の記事ですが、会社への行政処分はもちろんですが、 この代表取締役、副社長個人にも行政処分が下された、というのは、どれくらいの意味をもつのでしょうか? 世間に疎いもので、呼んでもよく分からず、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/10/05 19:42 質問者: あすみD
ベストアンサー
2
0
-
鈴木宗男とミンスク合意
ロシアのスパイである維新の鈴木宗男さんがロシア擁護してウクライナも悪い発言して叩かれてますが、 ミンスク合意を破ったのは確かにウクライナが悪いのかもしれませんが これ「条約」じゃなくて「合意」でしょう? 条約は原則批准しますので立法行為としても確定してますから行政の長が勝手に破ったり破棄はできません。 破ったり破棄したければ必ず立法機関たる議会(アメリカなら連邦議会、日本なら国会)で審議して多数決とるなりして破棄したり破ります。それが三権分立上のルールですから。 逆に「合意」は条約と違って基本的に批准しませんから政権交代した行政の長がこの合意は国益に沿わないと判断したら、立法機関の審議なんか通さなくても自分の判断で勝手に破ったり破棄するのは三権分立上特にルール違反ではないはずです。 実際、韓国は朴槿恵時代に日本ととりむすんだ朝鮮人従軍慰安婦に関する合意を、政権交代した文在寅は反古にしてますし、 アメリカはオバマ政権時代にとりむすんだイラン核合意を、政権交代したトランプ大統領は「重大な瑕疵がある」として一方的に破棄離脱しました。 どっちも立法機関の審議は通していませんが、批准してない単なる合意は行政行為に過ぎず、立法行為としては確定してませんからケシカランかもしれませんが三権分立上特にルール違反ではないはずです。 ウクライナのゼレンスキーもミンスク「合意」をやぶりましたが、これも批准していない単なる合意なんですから三権分立上特にルール違反ではないはずです。 合意反古したトランプや韓国をケシカランと批判している連中や、 今回の鈴木宗男は、三権分立を知らない馬鹿なんでしょうかwww?
質問日時: 2023/10/04 08:07 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
7
2
-
社会科学(法学)の問題でわからないところがあります。 製品の事故による被害者の救済を促進するため、企
社会科学(法学)の問題でわからないところがあります。 製品の事故による被害者の救済を促進するため、企業の責任を定めた製造物責任(PL)法が制定されている。一般に製品の欠陥を証明することは技術的に難しいが,同法により被害を証明するだけで製品に欠陥が存在 し,企業に過失があったものとみなされるため、被害者は製造企業に対しで被害を証明するだけで損害賠償を請求することができる。 上記の内容は×でした。 しかし、解説を読んでもどこがダメなのかイマイチわかりません。 教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。 ちなみに解説には、 [製造物責任=無過失責任 製造物責任法(1995年施行)では,製造又は加工された動産=「製造物」の「欠陥」が原因で,他人の生命・身体・財産に損害が生じた場合,製造業者等に責任を負わせる法律である。これは一般的に無過失責任主義といわれ,被害者保護の観点から認められている。すなわち, 損害賠償のためには被害者が企業の過失を証明しなければならないのだが,被害者による過失の立証が困難である場合が多いことから, ① 製造物の欠陥の存在, ② それによる損害の発生を主張, ③ 企業側から免責事由の証明がされない場合には、企業側の過失を証明しなくても損害賠償責任を認めるものである。] こう書かれていました。
質問日時: 2023/10/03 23:39 質問者: ねるねる.ねるねるねるね
ベストアンサー
3
0
-
弁護士って合コンなどでモテますか? また司法試験は法律解釈のセンスも関係しますか?
弁護士って合コンなどでモテますか? また司法試験は法律解釈のセンスも関係しますか?
質問日時: 2023/10/03 20:00 質問者: くくく123
解決済
3
0
-
鎌倉の由比ヶ浜で青磁の破片を拾う、という記事を見つけたのですか法律的に浜に落ちてるものを拾う事は大丈
鎌倉の由比ヶ浜で青磁の破片を拾う、という記事を見つけたのですか法律的に浜に落ちてるものを拾う事は大丈夫なんですか?
質問日時: 2023/10/03 13:59 質問者: 伝統芸
解決済
2
0
-
鎌倉の由比ヶ浜で青磁を拾う、という記事を見つけたのですか法律的に浜に落ちてるものを拾う事は大丈夫なん
鎌倉の由比ヶ浜で青磁を拾う、という記事を見つけたのですか法律的に浜に落ちてるものを拾う事は大丈夫なんですか?
質問日時: 2023/10/03 13:11 質問者: 伝統芸
解決済
2
0
-
児童ポルノについて。あるAさん(13歳)が、同級生との性的行為を録画して、Aさんが大人になってもその
児童ポルノについて。あるAさん(13歳)が、同級生との性的行為を録画して、Aさんが大人になってもその動画を消さずに持っていたら犯罪ですか?それとも時間が経ったので無罪ですか?
質問日時: 2023/09/30 22:30 質問者: 北北東
ベストアンサー
2
1
-
国有地等に無許可で作られた畑に育っている作物は勝手に収穫してよいか。
こんにちは。 最近、中国人が国有地等に無許可で畑を作っているというニュースを見ました。 この畑で作られている野菜等について、畑を世話している中国人に無許可で勝手に 作物を収穫(奪取)することは違法ですか??
質問日時: 2023/09/29 15:43 質問者: gorilla39
解決済
2
0
-
口論で「ナメてんのか」や「バカにしてるのか」というフレーズはよくあるかと思いますが それに対して 「
口論で「ナメてんのか」や「バカにしてるのか」というフレーズはよくあるかと思いますが それに対して 「はいナメてますよ」と、否定しないのは侮辱罪にあたる可能性はありますか?
質問日時: 2023/09/29 07:54 質問者: あ111111111
解決済
2
0
-
凶悪犯罪を犯した催眠術師の場合ですが 判決を言い渡す時って犯人と向かい合いますよね? その時に催眠術
凶悪犯罪を犯した催眠術師の場合ですが 判決を言い渡す時って犯人と向かい合いますよね? その時に催眠術をかけられて死刑にするはずだったのに「ひ…被告人を無罪と…する」と言わされてしまったら その言葉が確定判決になりますか??
質問日時: 2023/09/28 21:12 質問者: iidthamwt
解決済
4
0
-
不動産登記、抵当権の抹消
不動産の登記で、抵当権の抹消をすると 下線が引かれ抹消しているということになっているのですが、 記述そのものを削除することはできないのでしょうか?
質問日時: 2023/09/28 20:18 質問者: gasokoa
解決済
2
1
-
法律や憲法について、教えてください! 公務員を目指していて、法学を勉強しています。 暗記が得意であっ
法律や憲法について、教えてください! 公務員を目指していて、法学を勉強しています。 暗記が得意であったり、内容もとても面白く感じるため、勉強は楽しいですが、法律?などの種類が沢山あって、これはどこに分類されるのか?がよく分かりません… 例えば今は、日本国憲法の基本的人権について勉強を進めていますが、「思想・良心の自由」や「人身の自由」、「健康で文化的な最低限度の生活」といった用語が沢山出てきたのですが、このカッコ内のものは、日本国憲法の基本的人権の中に含まれるということですか? 他にも別の箇所で、生存権なども出てきましたが、それぞれどういうふうに分けられているのですか?日本国憲法に全て含まれていることは共通ですか? また、覚えておくべき憲法や法律などがあれば教えてください!
質問日時: 2023/09/28 11:30 質問者: iceクリーム
解決済
4
0
-
成人でも16歳の未成年の子と同意上での性行為は許されていますよね?
成人でも16歳の未成年の子と同意上での性行為は許されていますよね?
質問日時: 2023/09/24 14:44 質問者: leonis
解決済
6
0
-
「ヘイトスピーチ」とは何ですか? それに対しての法律もできたそうですが、どんな法律か、また、その法律
「ヘイトスピーチ」とは何ですか? それに対しての法律もできたそうですが、どんな法律か、また、その法律ができた目的についても、簡潔に教えてください。
質問日時: 2023/09/23 22:50 質問者: dajtytp
ベストアンサー
2
0
-
【法律・業務上横領罪の適用範囲】会社から毎月の交通費を支給して貰って、公共交通機関を利用
【法律・業務上横領罪の適用範囲】会社から毎月の交通費を支給して貰って、公共交通機関を利用せずに自転車や徒歩で通勤して、交通費を着服すると業務上横領罪が適用されますか?
質問日時: 2023/09/23 10:08 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
浦和サポーターの集団暴行は刑法に触れる犯罪ではなくて民間の協会による処分のみで終了ですか? http
浦和サポーターの集団暴行は刑法に触れる犯罪ではなくて民間の協会による処分のみで終了ですか? https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202309190000575_m.html?mode=all
質問日時: 2023/09/19 21:54 質問者: かなぽーん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
未成年同士(中学校三年生か二年生のカップルを想定する)の性行為は改正刑法でアウトで良いのでしょうか。
未成年同士(中学校三年生か二年生のカップルを想定する)の性行為は改正刑法でアウトで良いのでしょうか。 また、性器をおさわりしただけでもアウトとなるのでしょうか。 アウトの場合、補導なりの措置がされるのでしょうか。 おそらくほぼそれをしていたのでは無いかと言うアベックに遭遇したのでご回答を願います。
質問日時: 2023/09/19 00:53 質問者: 匿名希望666
ベストアンサー
4
0
-
ジャニさんぐらいのことをやっていたことが発覚して起訴されたら、今の法律ではどれくらいの刑罰になります
ジャニさんぐらいのことをやっていたことが発覚して起訴されたら、今の法律ではどれくらいの刑罰になりますか。
質問日時: 2023/09/17 17:29 質問者: elico-com
解決済
3
0
-
ヘイトスピーチ解消法って罰則など定められているわけではなく、名誉毀損罪や侮辱罪で裁かれるらしいですが
ヘイトスピーチ解消法って罰則など定められているわけではなく、名誉毀損罪や侮辱罪で裁かれるらしいですが、このような罪で罰金刑以上の、起訴されることってあるんでしょうか?
質問日時: 2023/09/16 14:51 質問者: poti777
ベストアンサー
1
0
-
マスコミ報道に押されて起訴にも無理があったのでしょうかね?
須藤早貴被告が起訴されてから2年以上経つのにまだ初公判が開かれる目途が立っていない。 事件から3年後に逮捕、20日間勾留しても否認して新たな証拠も出てこないと、捜査機関も見込んでいたでしょうし、逮捕も焦り起訴にも無理があったのでしょうか? 通常、「検察は無理な起訴はしない」とは言っても、村木厚子さん(無罪確定)のときと同様に、マスコミ報道に押されて起訴にも無理があったのでしょうか? 最近、冤罪説が出てきた、和歌山の毒入りカレー事件の(死刑判決)ときは、大した証拠もないまま、マスコミ報道に押されての起訴でも、職業裁判官での裁判だったので、検察官の思う通りの有罪判決が出たとのことですが、今回の須藤早貴被告の裁判は、裁判員裁判になるため、大した証拠もない状態では、検察官の思う通りに判決も出るとは限らない。かといって、今更、起訴を取り下げるわけにも行かずに、検察官としても、身動きが取れなくなってしまい、その結果、起訴されてから2年以上経つのにまだ初公判が開かれる目途が立っていない、という異例の事態に。 一番迷惑なのは、刑事被告人ですか? 有罪判決までは(もしくは有罪判決が確定するまでは)推定無罪と言いつつ、身柄拘束は続いているわけですから。
質問日時: 2023/09/16 04:11 質問者: dajtytp
解決済
3
0
-
医者に応召義務というものがありますが、受付が独断で診察を断った場合その受付に何かペナルティはあるので
医者に応召義務というものがありますが、受付が独断で診察を断った場合その受付に何かペナルティはあるのですか?
質問日時: 2023/09/13 09:25 質問者: はなさん2
解決済
5
0
-
ナントカ理解増進法案について問います。 カソリックなりイスラムなりの宗教感の強い人の子息の多い学校で
ナントカ理解増進法案について問います。 カソリックなりイスラムなりの宗教感の強い人の子息の多い学校で、理解増進のための教育プログラムは不可能だと思いますがいかがでしょうか。 それでも無理くり教育行政に際し、呼んだ講師が殺害される可能性もあります。 また、今は妨害を受けないゲイパレードを当局のお墨付きをナントカ法案で貰ったので調子ぶっこいてたところ、流石に堪忍袋のオガキレタとイスラム圏やその影響強いの人たちがそういった活動に危害を加える可能性はあるのでしょうか。 わたしはむしろそれを願います。 嫌なら止めろ。公金返せ。
質問日時: 2023/09/12 07:46 質問者: 匿名希望666
解決済
1
0
-
単管な性的嗜好に対しヘンテコな法律を創設して啓蒙活動を義務化するのは、公共の福祉に反している余地が大
単管な性的嗜好に対しヘンテコな法律を創設して啓蒙活動を義務化するのは、公共の福祉に反している余地が大いにあると思います。 しかもコロナ禍を受けて経済DVがひどくなっている事態なのにそこをあまり問題視せずに、外交予算の2倍公金、つまり我々の血税と国債から予算を捻り出すことが決定された。 本来なら、ゲイの啓蒙活動に対して予算をビタイチモンも出さず、その公金を可及的速やかに経済DVの状況下にある家庭の救済に投入すべきである。 かのナントカ理解増進法案に対して、違憲立法審査をして即時廃止は可能でしょうか。
質問日時: 2023/09/12 02:47 質問者: 匿名希望666
解決済
1
0
-
ジャニーさんが生きていて、裁かれるなら、アメリカだったらどれくらいの量刑になりますか。
ジャニーさんが生きていて、裁かれるなら、アメリカだったらどれくらいの量刑になりますか。
質問日時: 2023/09/11 07:53 質問者: elico-com
解決済
4
0
-
青く囲んだ2行がよく分かりません。つまり、特別裁判所は何がどう出来ないのですか?
青く囲んだ2行がよく分かりません。つまり、特別裁判所は何がどう出来ないのですか?
質問日時: 2023/09/05 20:40 質問者: どくきのきょん
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
国士舘と拓殖どっちが資格とか強いですか? 法学部です 拓殖なら政経学部の法律政治学科です.
国士舘と拓殖どっちが資格とか強いですか? 法学部です 拓殖なら政経学部の法律政治学科です.
質問日時: 2023/08/23 16:38 質問者: オノセクウガ
解決済
1
0
-
平穏・公然・善意・無過失の「無過失」が推定されるのは即時取得以外になにかありますか?
平穏・公然・善意・無過失の「無過失」が推定されるのは即時取得以外になにかありますか?
質問日時: 2023/08/22 21:33 質問者: えんぶーん
解決済
1
0
-
子供が先生等に怒られた時に先生に対して「大丈夫大丈夫、肉体暴力、性的暴力、殺人、窃盗、詐欺、薬物、宗
子供が先生等に怒られた時に先生に対して「大丈夫大丈夫、肉体暴力、性的暴力、殺人、窃盗、詐欺、薬物、宗教をやらんければ何でもありだよ、法律違反さえしなければ特別大騒ぎすることじゃない、安心しろ、爆弾なんか持ってない」と言う親をどう思いますか?
質問日時: 2023/08/20 10:49 質問者: ピン-ピンた
解決済
3
0
-
公示送達で懲戒解雇のことが官報に載り、そのことがバレることってあるのでしょうか?
公示送達で懲戒解雇のことが官報に載り、そのことがバレることってあるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/20 10:22 質問者: 和中
解決済
6
0
-
解決済
9
1
-
戦前における思想・良心の自由について(良心にフォーカスを当てて考えたい)
戦後の日本国憲法第19条において思想・良心の自由について「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」としています。 ではこれが発布される前はどうであったのかというと、私がWikipediaを読む限りにおいては、「大日本帝国憲法には思想・良心の自由を特に保障する規定はなかった[1][3]。臣民は「その義務に背かず」また「法律の定める範囲で」自由であり権利を有するに留まっていた。 」とあります。 つまり、私がこうではないか、と乱暴に咀嚼する文には、戦後においては「国の都合がどうであろうが、個人の内心ではどう考えてもいいし、(弱者を助ける、困難に立ち向かうなどの)良い心を持つにはその国側の制限を受けない」と言うもので、戦前においては、「国が最上位のことを差配しているので、それに差し支える時には、内心の考えの統制や内発的に自然に芽生える良心なども制限を受ける」と言うものです。 ただこれにも問題点があるような気がしてなりません。 良心は制限される、と言うことが果たして戦前にあったのかというとその事例が目下見つからないためです(もしかしたらあるかもしれないですが・・・)。 「私はこういう良心を発揮しようとしていたのに、官憲が国家のためと言ってそれを制限した・・・」というのが見つからないです。 思想面ではよく聞いた話ですが、良心では聞いたことがありません。 これは、法の解釈の変遷としては「元々大日本帝国においては村や集団を優先するような国家体であったがために、個人の権利と言うものは二の次にされる社会体制であった。だが、現代的価値観に照らし合わせてみれば、個人の権利が優先されるに当たって、以前のような憲法ではそれらが侵害されるケースがあるので、改めて明示的にそれの保護を規定せしめる」というものかな、と強引に理解しています。 この件について、「良心」にフォーカスを当てた場合、 「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」 と言う規定が改めてできた背景事情や、それの登場によって何が改善できたか、と言う点において、それらがどうであったのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 尚、私はよく間違われるのですが、私自身は学生ではなく、いい年齢の社会人です。 単純に知りたいと言う形のみで質問をさせて頂いています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/08/17 23:39 質問者: booter
解決済
5
0
-
たまに親子の縁をきる、とかありますが、 そんなのは法律的に可能なんですか? 結婚だったら離婚でできる
たまに親子の縁をきる、とかありますが、 そんなのは法律的に可能なんですか? 結婚だったら離婚でできるんでしょうけど、 市役所とかに、離縁届けとか可能ですか? 相続の放棄とか聞いたことありますが、生前状態で何らかの責任が生じた場合、子の責任が親にいったり、親の責任が子に生じたりしそうです、 法律的に離縁は出来るんですか?
質問日時: 2023/08/10 18:39 質問者: care123
解決済
11
0
-
電車の中での暴行はどのレベルの行為から暴行になりますか?大雑把でもいいので回答貰えると助かります
電車の中での暴行はどのレベルの行為から暴行になりますか?大雑把でもいいので回答貰えると助かります
質問日時: 2023/08/10 10:59 質問者: あ111111111
解決済
4
0
-
1つ聞きたいことがあります。 15•16ぐらいの未成年とお互いの同意上、体の関係を持つことは法律上許
1つ聞きたいことがあります。 15•16ぐらいの未成年とお互いの同意上、体の関係を持つことは法律上許されていますか? 何歳差とか関係ありますか?
質問日時: 2023/08/06 18:00 質問者: leonis
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【法学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員制度の問題点について
-
連帯債権 時効消滅について 435条の2
-
根抵当権 極度額の減額請求権について
-
法律で使う推認とは何ですか?
-
胎児の認知
-
違法な事
-
ゴジラ図鑑のあとがき
-
民法131条について
-
法学部を卒業してご飯は食べれますか?
-
暴行致死と傷害致死
-
所有地に物を埋める いまは所有地で...
-
民法の債権について。 双務契約の当...
-
拾ったお金のお礼はしなくても大丈...
-
地方自治法110条と111条は、改正地...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
酒タバコ吸う友人がシンナー吸って...
-
時効取得者の消滅時効援用について
-
日本学術会議の皆さんへ。日本学術...
-
個人が特定の人に対して自分の家を...
-
弁護士による検察庁長官への親子関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違法な事
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
連帯債権 時効消滅について 435条の2
-
根抵当権 極度額の減額請求権について
-
法律で使う推認とは何ですか?
-
権利者が許可しない場合の警察官に...
-
上位法と下位法の関係にある法律の...
-
ゴジラ図鑑のあとがき
-
請負代金債権と動産売買の先取特権...
-
日本学術会議の皆さんへ。日本学術...
-
個人が特定の人に対して自分の家を...
-
法律問題に関する質問投稿をしてい...
-
遡及法と事後法問題の違いを教えて...
-
合同会社の現物出資
-
使用済みの下着を売ることは法に裁...
-
民法 255条について
-
「自己のためにするのと同一の注意とは
-
取得条項株式 一定事由が生じた場合...
-
強制競売手続きにおける抵当権者の...
-
会社法の質問です
おすすめ情報