回答数
気になる
-
3月8日は高気圧に覆われるのになぜ関東で雪が降るのでしょうか。
3月8日は高気圧に覆われるのになぜ関東で雪が降るのでしょうか。 https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
質問日時: 2025/03/07 19:38 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
2
-
南岸低気圧によって北北西の風が強くなるほど気温が高くなっていますがなぜですか。
今日の仙台は南岸低気圧によって北北西の風が吹き続けているのになぜ夜に最高気温が更新されていっているのでしょうか。 風向からしても北の方の冷たい空気を引っ張っていることになるのになぜ気温が高くなるのですか。 北北西の風速が強くなるほど気温が高くなっていっています。 https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=040000&amdno=34392&format=table1h&elems=53515
質問日時: 2025/03/05 19:14 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
1
0
-
ディズニーに今度行くんですけど、天気予報見てみたら雨の確率90だったんです、、、、 一週間ちょっと後
ディズニーに今度行くんですけど、天気予報見てみたら雨の確率90だったんです、、、、 一週間ちょっと後なんですけど天気が変わる可能性ってありますか?? また天気がいいてんきになるおまじないも教えてくれると嬉しいです! いい天気になりますように
質問日時: 2025/03/05 18:42 質問者: ぁぃぃ
解決済
9
0
-
ベストアンサー
7
0
-
関東の雪について
関東の雪ですが、「都心は降り始めは少しの間は雨ですが、その後雪に変わって積もるところが出てくる見込みです」という予報が出たとします。実際は、なかなか雪に変わらずに一瞬雪に変わったもののほとんどミゾレで終わった、という流れになる可能性あるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 16:20 質問者: フィエスタgo
解決済
5
1
-
東京都心の積雪
今日(2025年3月4日)は南岸低気圧による雪の予報があります。 今3月です。今回の南岸低気圧で都心が積雪に至らなかった場合、次回またはその次の南岸低気圧では積雪の可能性は低くなっていくのでしょうか?
質問日時: 2025/03/04 07:05 質問者: フィエスタgo
解決済
1
0
-
山を越えた雪雲が市街地の上空に向かうという条件は仙台も福島も同じなのになぜ仙台は空っ風となるの
福島市は西北西の方から雪雲が入ってきて大雪になることが多いです。 大雪をもたらす要因 強い風に乗って米沢方面(西北西側)から雲が入るケース https://narakanko-enjoy.com/?p=53854 奥羽山脈の栗子山と吾妻連峰の間の低くなったところから雪雲が入ってきます。 仙台も西北西の方角は船形連峰と蔵王連峰の間の低くなったところの関山峠があるのでそこが雪雲の通り道なのになぜ仙台には空っ風となって雪雲が消滅するのでしょうか。
質問日時: 2025/03/02 13:57 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
2
0
-
来週名古屋に行くのですがアウターで迷っています。 予報では雨で気温が10℃前後なのですがこのジャケッ
来週名古屋に行くのですがアウターで迷っています。 予報では雨で気温が10℃前後なのですがこのジャケットはどうでしょうか?冬すぎますか?
質問日時: 2025/02/28 20:50 質問者: ぽんぬ。
解決済
3
0
-
【電波】宇宙から地球に向けて人工衛星から送受信されるデータはVLF(超長波)ではな
【電波】宇宙から地球に向けて人工衛星から送受信されるデータはVLF(超長波)ではなく、EHF(ミリ波)を使って送っているのはなぜですか? また世界や日本国内でVLF(超長波)を利用しているサービスって何がありますか?
質問日時: 2025/02/27 19:48 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
太陽低温説や月古代人工衛星説があるとして 例えばドラえもんの世界のバイバインがあるとする実際に太陽と
太陽低温説や月古代人工衛星説があるとして 例えばドラえもんの世界のバイバインがあるとする実際に太陽と月に数滴ずつ撒いたとしたらどうなる?
質問日時: 2025/02/25 10:42 質問者: う大
解決済
1
0
-
和歌山市に在住している者ですけど、今冬最後だと思われる寒波で近畿中部の太平洋側もしっかりと雪が降り積
和歌山市に在住している者ですけど、今冬最後だと思われる寒波で近畿中部の太平洋側もしっかりと雪が降り積もる予報でしたので、和歌山市もしっかりと雪が降り積もることを期待したのですが、実際は積もる程も降りませんでした。その原因は何でしょうか?
質問日時: 2025/02/24 19:50 質問者: 突撃隣の昼飯
ベストアンサー
3
0
-
春先の天気
気候に詳しい方お願いします。 日本列島を覆っていた強い寒気が抜けました。 向こう一週間は先週と比べて気温上がると伝えられてます(東京都心)。 今後は3月上旬にかけて東京都心は春に向かってどんどん気温が上り、冬物は少しずつ処分して良い位の気温に完全に切り替わりそうですか?もう冬の寒さはどんどんなくなっていくと思っていいですか? それとも3月上旬にかけて、今回ほどではないが強めの寒気がくるかもしれない、また真冬に逆戻りしたかと思わせる気温になるかもしれないと思って構えておいたほうがいいですか?冬物はまだ処分を始めないほうがいいですか?
質問日時: 2025/02/24 18:44 質問者: フィエスタgo
ベストアンサー
2
0
-
山を越えた雲が市街地に近づくにつれて消滅する、消滅しないの違いは何でしょうか。
中国地方の中でも岡山市の上空に流れてくる雲はなぜどんどん消滅していくのでしょうか。 気象衛星画像からすると中国山地を越えてきた雲は岡山市に近づくにつれて消滅していっています。 同じ中国山地を越えた雲なのになぜ山口や広島に近づいた雲は消滅しないのでしょうか。 山を越えた雲が市街地に近づくにつれて消滅する、消滅しないの違いは何でしょうか。
質問日時: 2025/02/24 13:08 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
2
0
-
仙台も福島も奥羽山脈で雪を落としたあとは乾燥した空気となるのになぜ福島は雪が降るのでしょうか。
仙台も福島も奥羽山脈で雪を落としたあとは乾燥した空気となるのになぜ福島は雪が降るのでしょうか。
質問日時: 2025/02/24 12:48 質問者: yamadasiraisi1996
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
7
0
-
【方位磁針】地図には磁気偏角があり、日本の東日本でコンパスを使う場合は、北を西に7°
【方位磁針】地図には磁気偏角があり、日本の東日本でコンパスを使う場合は、北を西に7°傾けて使う必要があるそうです。 では、西日本ではどうなるのでしょうか? 東に7°傾けたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/21 20:22 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
奥羽山脈で雪を落としても乾燥した空気にならず、太平洋側で積雪になることもあるのはなぜですか。
雪雲は奥羽山脈で雪を落として太平洋側へは乾燥した空気が流れます。 仙台で積雪になることがあるのは奥羽山脈で雪を落としても乾燥した空気にならず、雪を降らせながらの雲が仙台の上空に来るからですが、なぜ同じ西高東低の気圧配置でもたまに積雪になるのでしょうか。 2月18日以降、西高東低の気圧配置が維持されていますが、2月18日だけ仙台で積雪になっていますが、2月19日と2月20日は積雪になっていません。 https://www.data.jma.go.jp/yoho/wxchart/quickmonthly.html
質問日時: 2025/02/20 22:29 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
7
0
-
天気や気象情報に詳しい方に質問です。昨年東京の夏は今までにない、非常に危険な猛暑日が続く期間がありま
天気や気象情報に詳しい方に質問です。昨年東京の夏は今までにない、非常に危険な猛暑日が続く期間がありましたが(連日35度以上)、何月何日から何月何日までだか分かりますか?
質問日時: 2025/02/20 18:31 質問者: Masaマサ
ベストアンサー
3
0
-
解決済
7
0
-
エータ・カリーナ星雲の名前の由来
質問です。 エータ・カリーナ星雲の「エータ・カリーナ」って何語ですか? どういう意味があって付けられた名前ですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/18 13:45 質問者: spectrespecter
解決済
2
0
-
宇宙でのドッキングは可能ですか?
気密性は? できますか? https://www.youtube.com/watch?v=4drYZcMY9jU
質問日時: 2025/02/18 03:03 質問者: mpcsp079goo
解決済
3
0
-
NASA 火星探査は実際に行われたのか?
どうおもいますか? 火星の写真は、すべてカナダデボン島だそうです。 ネズミも映りこんでいました!!!
質問日時: 2025/02/18 02:22 質問者: mpcsp079goo
解決済
1
0
-
アポロ・ソユーズのドッキングは???
可能でしたか? https://youtu.be/AVPckfap5DM?t=187 航空機の急降下での無重力演出ではないか? と言われています。 この映像は誰が撮ったのか? https://youtu.be/m8_DOOeuOB4?t=15
質問日時: 2025/02/18 02:11 質問者: mpcsp079goo
解決済
2
0
-
福島の吾妻連峰はなぜ雪雲をブロックできないのですか。
福島はなぜ仙台よりも雪が多いのですか。 仙台に向かう雪雲は蔵王連峰や船形連峰がブロックします。 福島に向かう雪雲の道中には吾妻連峰があるのに、なぜ吾妻連峰は雪雲をブロックできないのですか。 分布予報からすると福島に向かう雪雲は吾妻連峰の上空を通っていることになります。
質問日時: 2025/02/17 21:35 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
1
-
解決済
1
0
-
西高東低で等圧線が縦縞で、風向が西でなぜ気温が急激に上がったのでしょうか。
仙台の今日の最高気温が朝になっていますがなぜでしょうか。 最高気温が午前6時台になっていますが、その時間帯は日照が多くもなく、南風が強くもないです。風向が東の方から西の方に変わり、風速が強くなったときに急激に気温が上がっています。 https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=040000&amdno=34392&format=graph&elem=wind 西高東低で等圧線が縦縞で、風向が西でなぜ気温が急激に上がったのでしょうか。
質問日時: 2025/02/13 23:00 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
1
0
-
2月のほうが雪が多いのに雲に覆われる日が少なく12月のほうが雪が少ないのに雲に覆われる日が多い理由
山形は12月よりも2月のほうが降雪量が多いのになぜ2月のほうが雲量が少ないのですか。12月の雲量は8.3,2月は8.1です。 降雪量が多いのに雲に覆われる日が少ないのはなぜですか。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=35&block_no=47588&year=&month=&day=&view=p1
質問日時: 2025/02/12 22:56 質問者: yamadasiraisi1996
ベストアンサー
3
0
-
日本海低気圧や南岸低気圧はあまり気温が低くなくても雪が降るのはなぜですか。
日本海低気圧や南岸低気圧はあまり気温が低くなくても雪が降るのはなぜですか。
質問日時: 2025/02/12 20:10 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
1
0
-
皆さん、おはようございます! 天気予報についてのご質問です。 天気予報を知るためのメリットやデメリッ
皆さん、おはようございます! 天気予報についてのご質問です。 天気予報を知るためのメリットやデメリットはどんな事がありますか? また、天気予報の魅力とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/12 06:09 質問者: 勉強君。
解決済
3
0
-
山よりも高いところに雪雲があるのに山が雪雲をブロックできるのはなぜでしょうか。
山で雪が多く降るのは山にぶつかった風の上昇気流で活発な雪雲ができるからです。 山の上空にある雪雲は平地の上空にある雲よりも高く聳え立った背の高い雲です。 太平洋側の雪が少なくなるのは山が雪雲をブロックするからといいますが、 山よりも高いところに雪雲がある時点で、山は雲をブロックできず、北西の風に吹かれれば太平洋側に流されるのは簡単そうに見えます。なぜ実際には雪雲は山の上空から先の太平洋側には流されず、山の上空にとどまり続けるのでしょうか。
質問日時: 2025/02/11 14:45 質問者: yamadasiraisi1996
ベストアンサー
4
0
-
毎年10年に1度レベルの大雪という言葉は 本当に10年に1度でないのになぜ使われるのでしょうか。
毎年10年に1度レベルの大雪は 早期天候情報『10年に一度程度しか起きないような著しい降雪量となる可能性がいつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報』と定義。これがなぜ毎年発表されるのでしょうか。 1月30日に10年に1度が発表されたときは、 大雪の基準:5日間降雪量平年比 155%以上 山形の場合、2月5日から5日間降雪量の平年値は17㎝ 平年が17㎝で平年比が155%以上ということは26.4㎝以上の降雪が予想されているということですが、山形の2月の平年の降雪量は79㎝なので、一時的に26.4㎝降っても平年には達しないので山形では毎年ある降雪量です。 本当に10年に1度でないのになぜ10年に1度という言葉が使われるのでしょうか。
質問日時: 2025/02/11 11:10 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
9
0
-
山形の2月は晴れる日が多いのになぜ降雪量が多いのでしょうか。
山形蔵王温泉スキー場は世間的には12月や1月はほとんど晴れ間がなく、2月が晴れる日が多いと言われていますが、なぜ降雪量の多い2月が晴れる日が多いのでしょうか。 山形の12月と2月の平年の雪日数は同じですが、降雪量は2月のほうが多く、12月よりも2月のほうが平年の日照時間が多いです。降雪量が多いと雲に覆われがちなので矛盾している感じです。 冬至から離れるから12月よりも2月のほうが日の入りまでの時間が長くなるからという人がいますが、降雪量が多く雲に覆われる天気がメインの時期に日の入りまでの時間の長さは日照時間に関係あるのでしょうか。 日照時間の観測器の稼働時間が12月は午後5時までだったのが、2月は午後6時まで、1時間増えた程度です。 日照時間は晴れがちの天気の場合は、日の出から日の入りまでの時間が長くなれば増えますが、 曇りがちの天気の場合は、日の出から日の入りまでの時間が長くなっても増えないです。 降雪量の多い山形の場合、日の出から日の入りまでの時間の長さは日照時間に関係ないのではないでしょうか。ということは2月は晴れる日が多くなるからでしょうか。晴れる日が多くなるのならなぜ降雪量が多いのでしょうか。
質問日時: 2025/02/11 03:06 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
2
0
-
最近のお天気事情を教えてください。
最近のお天気事情を教えてください。 私の地域は、珍しく雪が降りました。一時は吹雪いていたんですが、現在は曇りです。
質問日時: 2025/02/09 08:03 質問者: 496130721016
ベストアンサー
6
0
-
素粒子物理学にはどうして巨額の予算がつくのですか?
素粒子物理学のトピックや科学的な意義については理解しているつもりです。それにしてもなぜ、巨額の予算をや国や関連機関が支出してくれるかか理解できません。 政府や関連機関が、科学者と同じように純粋な学問的な意義を目的としているのなら良いのですが。
質問日時: 2025/02/09 06:44 質問者: oj3_jiji
ベストアンサー
5
1
-
なぜ広島の雪雲はブロックできず雪が降るのでしょうか。
今回の寒気で広島が積雪になりましたが、なぜ岡山は積雪にならないのでしょうか。 岡山も広島も西の方には雪雲をブロックする山々があります。 岡山の西の方の山よりも広島の西の方の山のほうが標高が高いのになぜ広島の雪雲はブロックできず雪が降るのでしょうか。 広島は恐羅漢山、冠山など、岡山は神石高原、烏帽子山、道後山などがあります。
質問日時: 2025/02/08 11:15 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
2
0
-
寝て起きたときに朝の10時あたりにおきるのですが、気づかない間にカーテンから透ける太陽光に顔が浴びて
寝て起きたときに朝の10時あたりにおきるのですが、気づかない間にカーテンから透ける太陽光に顔が浴びてしまいほうれい線の部分が痒くなってしまいました。 部屋に太陽の光が入りやすいのでカーテンをしている(薄い)のですが、この太陽光でもUV-Aは入ってきますか? 入るとしたら100がマックスとしてどれくらい降り注いでいるとわかりますか?何か専門の機会はないでしょうか?
質問日時: 2025/02/08 11:07 質問者: dfvfefbbn
解決済
2
1
-
白色矮星はなぜ白なのでしょうか? その周りを公転する衛生は地球でいう太陽と同じようなエネルギーを得ら
白色矮星はなぜ白なのでしょうか? その周りを公転する衛生は地球でいう太陽と同じようなエネルギーを得られるのでしょうか また、衛生から白色矮星を見たときに辺り一面全体的に白っぽいという事があるのでしょうか よろしくお願いします
質問日時: 2025/02/07 17:14 質問者: 第二関節
解決済
3
0
-
太平洋側の天気
【天気・気象】 千葉市の東の方角、空の低い位置に雲が列をなしているのが見えます。これらの雲はどういった形で発生しているのでしょうか? この雲の列は近づくことも、遠ざかることもなくずっと同じ位置に見えています(中には積乱雲ぽいのも見られます)。 ★冬場に新潟県側に大雪が降って、こちら側(太平洋側)が晴れ上がっている時に見られることが多いです。 ★画像は千葉市にて東の空を撮ったものです。赤矢印の部分に気になる雲の列が形成されています(太平洋上かと思われる) (2025年2月6日撮影)
質問日時: 2025/02/06 07:13 質問者: フィエスタgo
解決済
4
0
-
「冬将軍」の名前は、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に変わったのですか?
冬将軍の名前はJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に変わったのですか?。 要は 同じモノ(現象)なのですか?。 ※可能なら、お天気予報士(気象予報士)の方、詳しい御説明、お願いしますw。
質問日時: 2025/02/05 19:11 質問者: kan3
ベストアンサー
6
1
-
相対論の誤りを指摘しましたが「相対論は正しい」という回答ばかりなのはなぜですか?
相対論の誤りを指摘しました https://jp.quora.com/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E8%AB%96%E3%81%AE%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E8%A7%A3%E9%87%88https-note-com-abikonobuhiro666-n-nfdf7fa0ed859%E3%81%AE%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%E3%82%92%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%81%AB/answers/1477743841593120 が「相対論は正しい」という回答ばかりで「力線の出没点の位置」という、指摘のポイントに沿った反論がないのはなぜですか?「ガレージのパラドックス」なんかは自作自演の茶番っぽいけど「同時の相対性」でちゃんと説明してますよね。「相対論は正しいからパラドックスは間違い」なんて言ったら笑われるのに、なんで平然とそう回答するのか。
質問日時: 2025/02/04 13:05 質問者: アビ教官
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
10
0
-
福岡県は明日、本当に大雪なのでしょうか? 天気予報を見ても曇なのですが。
福岡県は明日、本当に大雪なのでしょうか? 天気予報を見ても曇なのですが。
質問日時: 2025/02/03 18:17 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
2
0
-
天気の観測結果は予報されていない天気も含まれて3種類以上になることが多いのに予報は3種類以上にしない
天気の観測結果は予報されていない天気も含まれて3種類以上になることが多いのになぜ週間天気予報は天気マークを3種類以上で予報しないのでしょうか。 仙台のほとんどの予報は晴時々曇、曇時々晴ですが、観測結果は日ごとの値では天気概況には「一時雪」や「みぞれを伴う」 と、予報されていない天気も書かれたりします。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=34&block_no=47590&year=2025&month=01&day=&view=p1 時々がつく予報の天気マークは左から出現する時間が多い順なので、晴れ、曇り、雪と、降水現象を含む3種類以上の予報をすれば観測結果に近くなって当たる確率が高くなるのになぜそうしないのでしょうか。世間の人は予報よりも実際のほうが出現する天気の種類が多くなることを知っているので雨・雪マークがなかったのに雨・雪が降ったじゃないかとクレームを入れる人はいなくなります。
質問日時: 2025/02/02 12:01 質問者: yamadasiraisi1996
解決済
2
0
-
遠くの宇宙を見ると過去の宇宙の姿を見ることができると言う事を聞き思ったんですが。どんどん遠くの宇宙を
遠くの宇宙を見ると過去の宇宙の姿を見ることができると言う事を聞き思ったんですが。どんどん遠くの宇宙を見て宇宙の始まりの姿が観測できるとして、そういった事をやるには、宇宙の始まりの一点の方向を見ないと初期の宇宙は見えない気がしますが、望遠鏡では方向を絞って観測をしているんですか?だとしたら宇宙の中心がどの方角にあるか分かっているという事ですか?
質問日時: 2025/02/02 08:07 質問者: yamakawa108
解決済
6
1
-
天気アプリについで 「ウェザーニュース」と 「Y!天気」はどちらが 当たる確率が高いですか? 【特に
天気アプリについで 「ウェザーニュース」と 「Y!天気」はどちらが 当たる確率が高いですか? 【特に風速です】
質問日時: 2025/02/01 21:10 質問者: ゆうぽたん
解決済
6
0
-
都心の積雪
1月末~2月の初旬が都心では雪が降ったり積もったりする確率が一番高くなることが多いのでしょうか?高くなりやすい傾向なのでしょうか? (今回は積雪の可能性がかなり低くなり、降雪の可能性も低くなってきました) 実際、去年は2月初旬に都心で積雪して、中旬も雪の可能性がある日はあったものの、日が近くなるにつれて積雪の可能性が低くなり、実際は雨で終わりました。2月下旬にも雪予報が出ましたが積雪の可能性はほぼなしという予報になり、当日も雨でした。別の年も同じような感じでした。
質問日時: 2025/01/31 19:40 質問者: フィエスタgo
解決済
2
0
-
真夏の日焼けをしない時間帯を教えてください。
真夏の一番日焼けをしやすい時期は、何時から何時までが日焼けをしないですか? 外出時間は10分程度です。
質問日時: 2025/01/30 06:42 質問者: るるめ
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【宇宙科学・天文学・天気】に関するコラム/記事
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素粒子物理学にはどうして巨額の予...
-
中華風の月の呼び方
-
降水量ではなく単純に雨のお天気(...
-
東大でたら天才なの?
-
アポロ信者に尋ねる。地球帰還時の...
-
天気図はなぜ描けるのでしょう
-
夏の天気
-
中国の月着陸はすべて偽装でちたか?
-
アポロ11号からの写真は合成写真...
-
温度は-273℃より下に行くことはない...
-
アポロの疑惑
-
中国の宇宙遊泳画像に泡がある!!!
-
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
-
アポロ月面ジャンプ
-
プロキシマ・ケンタウリまで行くの...
-
アポロ疑惑をあばく!
-
地球
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
電話「177番」の天気予報は、3...
-
月にしかない鉱物資源からロケット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アポロ11号からの写真は合成写真...
-
アポロ計画 月面車は地球上の模型で...
-
銀河と銀河が衝突する宇宙の決闘
-
アポロ月面ジャンプ
-
アポロ11号 地球の出
-
秒速度を教えて下さい。
-
中国の宇宙遊泳画像に泡がある!!!
-
銀河の中心にクエーサー
-
プロキシマ・ケンタウリまで行くの...
-
アポロの疑惑
-
天気予報
-
太陽は50億年後に膨張して地球を飲...
-
アポロは月に行きましたか?
-
月への着陸を目論んだ、ispaceのロ...
-
【古代エジプト時代の星のシリウス...
-
NASAが観測した結果を隠していること
-
アポロ疑惑をあばく!
-
【北極星】明るい恒星の一覧 https:...
-
東大でたら天才なの?
-
アルテミス計画は、このままおしま...
おすすめ情報