回答数
気になる
-
不毛トピ(思い出)
サービス終了にむけ思い出を懐かしみながら、この数学板での不毛トピを列挙(順不同) すぐ思い出せるのは、 0^0 0.9999・・・=1 実数10進表記を逆順にすることでの自然数との全単射 実数での0除算(x/0)を不定とか発散とか無限大とかいう表現 4÷2(1+1) 命題:「4の素因数は2か3である」の真偽 モンティホール問題はちょっと毛色がちがう?
回答受付中
4
0
-
「宗教の自由」、「思想信条の自由」と、「児童虐待」や「子どもたちの自由な権利」を分けられるのかな?
『神様のいる家で育ちました』という、何かの宗教に染まった親を持つ宗教二世の方々の体験を集めた本を読んで、ふとそう思いました。 https://www.cmoa.jp/title/253072/ 以前から指摘されていることですが、子どもが病気になっても薬を使わせない、大けがしても輸血させないなどの問題が指摘されてますね。それ以外にも、子どもたちの本来の年齢で友達と遊んだり学んだりする時間を親に強制されて宗教活動に費やすなど、今よく叫ばれる「子どもたちの人権」や「児童虐待」を侵してるんじゃないのと感じる部分も多いですね。 では、「宗教」と「子どもの健全な育成」をしっかり分けて、子どもたちを宗教に染まった親から解放して守ってあげるための社会的仕組みは何かあるんでしょうか。
回答受付中
4
2
-
回答受付中
5
0
-
存在文 所在文 所有分
存在文 所在文 所有分 という「文型」がありますが、日本語にこのような位置づけは必要ですか?
回答受付中
3
0
-
ソ連
ソ連及び赤軍は第二次世界大戦の結果、東ヨーロッパを占領しましたが、なぜ全てをソ連領にせずに衛星国を作ったのですか? ソ連の隣には6つの衛星国が設けられました。
回答受付中
4
0
-
誘電体を差し込んだコンデンサーの電場と比誘電率の関係
画像のように比誘電率εrの誘電体を差し込んだコンデンサーの電場E(誘電体を差し込まれてない部分の電場)とE’(誘電体の部分の電場)がE’/E=1/εrの関係になるのはなぜでしょうか?
回答受付中
5
0
-
世間のお金バラウがよくないのはなぜ?
社会の風潮としてあまりお金をくれないのはなぜですか? こないだ 水道の検診のアルバイトを受けに行ったら最低賃金 1050円でした。 断りましたが、1050円 といえば今や 下手すると ラーメン 一杯です。 1時間働いて ラーメン いっぱいしか食べれない それだけしかお金がもらえない。 自分の1時間の働きが ラーメン いっぱいの価値しかないと考えたら ちょっと切ないです。 大リーガーの大谷選手 ぐらいになると 時給換算 20万円とかするらしいですが、 世間一般のアルバイトなどを見てみると 1200円 、1300円がいいところです。 スーパーに行くと8時頃になって半額が始まった途端 弁当が早いもの勝ちになります。 半額になるまで誰も手をつけなかったりすることもあって、みんなお金をいかに使わないかを考えているようです。 またフードデリバリーの仕事を始めましたが 業務委託になっていて、時間給ではない。 1日働いて振り返ってみると 時給500円ぐらいの換算になります。 世の中 無償のボランティアの募集が山のようにあって、学習支援ボランティア、農作業 ボランティア、楽器演奏 ボランティア、なんとか世の中お金をかけずに働き手を探そうとしているようです。 時給1050円で断った会社はどうやら 人手不足 らしく、週2からオッケーって書いてあったのに実際 行ったら週五働いてもらいたいようでした。 週5働いてもらいたいならば、もっと 時給を高くして応募者が増えるような努力をすればいいのに、最低賃金で働かそうとするので、仕事を押し付けようとする気持ちがとても強すぎて、僕は身の危険を感じて 敬遠しました。 安い賃金でたくさん働いてもらいたいと考えているのはものすごく 伝わってきたんですけど、 世の中お金を払いたがらないのはなぜですか? 昔は金は天下の周りもの と言って、自分が使った分 ちゃんと帰ってくるという発想があったようですが。 知り合いの老人や友達からいろんな作業を頼まれますが、その人たちもお金を払おうとしません。 僕だけの実感じゃないかもしれませんが、 世の中金払いが悪いなあと思います。 いっぱいお金は払おうとしない。 結果 僕もお金が入ってこないのでたくさん使えなくなって、いっぱい払えない状況になっています。 かと思えば、資産がたっぷりあるお年寄り などの悩みは、お金が使い切れない、あまり中の良くない 妻や子供に財産を残すことになって、それが なぜか 残念そうです。 金を使い切れないし、その自分のお金を使ったのに見合うだけの価値を見いだせるものが少ないと言います。 金銭感覚がバグってるんですかね? そしてさらに施すことを知らない。 世界は広いですから 世の中や 実はこんなにお金をたくさん払ってくれる人もいるんだよ という 僕とは違う世界での出来事もあるかもしれませんが、 僕のところは今のところ 世の中甘いもんじゃなくて、なかなかお金をくれないなという感覚があります。 政府が ODA などで海外に資金援助すると、まずは 日本が先だろうと言ってその資金援助を批判する人もいます。 誰かにお金をあげることを非常に嫌う人たちだなあと思います。 また住民税非課税世帯に給付金などが配られると、受給できなかった人たちは あんなもん配るから 物価が上がるんだとか 非難の対象にします。 税金も喜んで払ってる人は少なくて、なんとか節税したりあるいは脱税したり、税金の支払いも少なくしたがります。 さらにお金払いが悪いのは国などもそうなようで、おととい 最高裁判所の判決で生活保護の給付額が不当に減額されていた 違法だという判決が出ました。 国もお金をできるだけ払いたがらない。 しかし 消費税はどんどん上がって収入は増やそうとしています。 世の中このように自分がたくさんお金をもらえる分にはいいけど 自分が払いたがらない人がいる。 結果 世の中お金の払いがすごく良くなってなかなかもらえない現状があると思います。 お金に執着しすぎなんでしょうか。 世間のお金払いが良くない理由は何ですか? 皆さんの思うところを教えてください。
回答受付中
10
0
-
大学で地元をメリット
大学で地元をメリットとは・・・? 高3です、地元から遠くの国立大学に 通うか悩んでいます。 高2まで同じ高校に付き合っている女の子もいてすぐに出会える公立大に行こうとしていましたが、振られてしまいました。 彼女が僕の地元の大学も考えていて、僕がたまに受験勉強している地元の交流の場での大学生スタッフ(有償ボランティア)を勧めて 彼女にも時々話していた高2の時に出会った仲の良い母校の後輩の姉妹の友達もいるので、楽しく地元で過ごしたい。と思っていました それに、地元や高校の同性の友達ともすぐに会えたり出来るのもあります。 今は、新しく交友関係をリセットして頑張りたい。と思っています。そこで現在は昔考えていた公立大学よりレベルの高い国立大学を目指してみようと思いました。(大阪住みで地元からかなり遠くの市の国立大か北陸の国立大です。)私立なら近くの関西大学へ行きたいです。 大学進学と同時に地元から遠く離れる利点など教えてください。また実際にこのような経験をした方の意見も聞きたいです
質問日時: 2025/06/29 21:37 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 大学・短大
回答受付中
6
0
-
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
9
1
-
回答受付中
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝を飾りました。 巨人は、首位阪神に3.5ゲーム差です。
7月1日火曜からの甲子園3連戦、勝ち越せるでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
できるだけ上位の美女を選んでお付き合いをした、と思っています。 そのため最適停止理論にのっとり選択す
10人とお見合いを計画しています。 できるだけ上位の美女を選んでお付き合いをした、と思っています。 そのため最適停止理論にのっとり選択するつもりです。 質問は、このやり方でお見合いをすると、平均何位の美女を選ぶことになるのでしょうか?
回答受付中
13
0
-
脚太くなりますか?
厚底のサンダルや靴を頻繁に履いていたら腸腰筋縮みますか? 硬くなったり凝ったりしますか? 厚底だと椅子とかに座ったときに普通のぺたんこの靴履いているときよりも厚さの分、膝を曲げる角度が深くなりますよね? だから縮んだり凝ったりしそうという考えなのですが… 違和感とか感じなかったとしても実際どうなのでしょうか? 厚底好きですが脚太くなりますか?
回答受付中
1
0
-
私学フェアについて
小学4年生の娘がおり 神奈川県在住です 中学受験を考えており 本日 日能研の 私学フェアに行く予定だったのですが、 兄弟が体調を崩してしまい いけませんでした。 私と娘もかなり楽しみにしていたのですがまたこういった催しはあるのでしょうかは 教えてください
解決済
2
0
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対派どちらの方が子供の事を考えているのかについての質問です
選択的夫婦別姓の反対派の知り合いが夫婦別姓は、子供が可哀想、賛成派のは、子供の事を考えてないと言ってる人がいるのですがその人は、虐待等の不適切な養育には、 関心が無くそういう親の元に生まれたのだからしょうがないとも言ってる知り合いがいます。 逆に選択的夫婦別姓賛成派の知り合いもいますがその人は、不適切な養育から子供を救おうとしてる団体に毎月寄付をしてる選択的夫婦別姓賛成派の知り合いもいます。 結局、反対派と賛成派のどっちの方が子供の事を考えているのでしょうか?
回答受付中
12
0
-
海上自衛隊艦ですが。
「もがみ」や「かが」は超世界一流の性能を有する軍艦です。 憲法で戦争が出来ない日本国にそのような莫大な建造費の艦隊は必要なのでしょうか。 確かに日本の周辺には中華人民共和国や朝鮮民主主義人民共和国、ロシアと言った恐ろしい国家があるので 必要でしょうが先日問題になった生活保護者救済や物価高対策に税金を使うべきと思いますが如何でしょうか。
回答受付中
10
0
-
high の品詞
high priced goods の high は形容詞ですか、それとも副詞ですか? 根拠もお願いします。
回答受付中
7
0
-
まくなぎという漢字
まくなぎ:夏の季語 漢字では、虫偏に軽蔑の蔑という漢字のようですが、漢和辞典で引けません。 虫偏でも、6画+14画=20画 総画索引にもない。 どのように探したらいいですか? よろしくお願いします。
回答受付中
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
高校 有機化学
ある炭化水素CmHnを0℃、1.013×10^5Paで3.0Lとって完全燃焼させたところ、同温同圧で9.0Lの二酸化炭素が得られた。また、炭化水素3.0Lに水素を付加させると、同温同圧で6.0Lの水素が吸収された。この炭化水素の分子式はなにか。 解説をみたら、 この炭化水素は2個の二重結合または1個の三重結合をもつことになる。いずれの場合でも、n=(2m+2)-4となる。 とあるのですが、最後の式はどうやって出てきたんですか(;;)どなたか教えてくださいm(*_ _)m
質問日時: 2025/06/28 21:09 質問者: Yuyukichan カテゴリ: 化学
回答受付中
5
0
-
江戸末期の幕臣名簿
最古の戸籍の前戸主の名前を、江戸時代末期の幕臣名簿に照らし合わせて探したい。 江戸末期の幕臣名簿をパソコンで閲覧できるサイトがあれば教えて欲しい。 もしネットで無理なら、幕臣名が載ってる書籍を教えて欲しい。
解決済
1
0
-
ポロシェはどうして速いのですか?
物理的に・・・ https://youtu.be/AzOPOMbzPOw?t=3
質問日時: 2025/06/28 19:18 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
回答受付中
7
0
-
この運転は可能でちゅか?
物理的に、 https://youtu.be/xsZ7UmJLcPQ?t=16
質問日時: 2025/06/28 19:02 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
回答受付中
5
0
-
関西の有名国立大と北陸の有名国立大
大阪教育大学/国際協働英語コースと金沢大学/文系一括入試だと、どちらが難関ですか? 大阪府民ですが、北河内の方に住んでいるのでどちらにしろ一人暮らしです。大阪で就職したい場合だと、どちらをおすすめしますか??
質問日時: 2025/06/28 17:31 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 大学・短大
回答受付中
7
0
-
whicheverとwhichの使い分け 高校英語
There are not so many conditions in the election; just vote for ( ) you think will be suitable f or the post. の( )には「whichever」は入れられるのに「which」は入れられないのは何故でしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
うな重は何でうまいのか?
物理的に・・・ 7分から・・・ https://youtu.be/4c7sTAQPPTQ?t=421
質問日時: 2025/06/28 14:22 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
解決済
5
0
-
y/xが単調増加だとそのグラフが自己交差しない 高校数学
y/xが単調増加だとそのグラフが自己交差しない、というのはどういうことですか?
ベストアンサー
3
0
-
連体形+に(断定の助動詞「なり」の連用形) (+助詞)+補助動詞 高校古文
連体形+に(断定の助動詞「なり」の連用形) (+助詞)+補助動詞 の形って連体形の準体用法ですか?
回答受付中
7
0
-
水道管修理は進まず、業者の休日。働き方改革なのか?
まずいですよ。 水道管の破損ですが、 部分がないとのことで、修理もされず 連絡もない状態で、会社の休日。 水漏れ箇所が増えて、 ますます断水生活に悩んでます。 こういうときの正解はなんだったのでしょうか?
質問日時: 2025/06/28 12:22 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
回答受付中
4
0
-
鶏が先か卵が先か
題名の通りです。親と子を比べて、地上最初の生殖生物はどうなっていたかですね。 どんな生物にも親と子はいるはずというが、この点は皆さまはわかる方いますか。 後は進化論ですね。魚が海から地上に行ってイモリ→トカゲ→哺乳類→猿→人類と 進化は本当に出来るかですが、皆さまの中に答えを持つ方はいますか。
質問日時: 2025/06/28 11:16 質問者: kamiyamasora カテゴリ: 生物学
解決済
8
0
-
高校の積立金について
毎月積立金を口座振替(積立金振替専用口座)で支払ってましたが、うっかり金額の勘違いで2ヶ月分引き落しされず未納になっております。 これは経営事務室が管轄になってますが、未納の場合担任の先生の耳にも入りますか?
質問日時: 2025/06/28 09:29 質問者: まかろんぶらざーず カテゴリ: その他(教育・科学・学問)
回答受付中
3
0
-
再来月までには
再来月までには再開します。 再来月までにはとは、再来月を含むのか再来月を含まない手前の期間の事か、どちらで解釈しますか?
ベストアンサー
4
0
-
解決済
31
0
-
読解力を身に付けたいです
質問です。 読解力を身に付けたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? 先日、中田敦彦さんのyoutube大学で、夏目漱石の「こころ」を紹介した動画を視聴しまして。 それがあまりにも面白くて興味深いと思い、もうストーリー知ってるけど、自分でも手に取って読んでみたいと思い買って読んでみたところ、早速序盤の数ページで躓いてしまいました。 日本で一番売れている小説なので、さぞ綺麗でとても分かりやすい文章で書かれているのだろうなと思い込んで読んでみたら、そんなことはなかったようで…… 明治時代らしい、独特の表現や、調べないと分からないような用語が出てきて、ちょっと難しいなと思いました。 そこで自分の読解力の無さにガッカリしてしまいました。ですので、一旦それを身に付けてから、もう一度「こころ」を読んでみたいので、読解力の身に付け方を教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
回答受付中
11
1
-
サイボーグの定義
質問です。 身体に何かしらの人工物を手術で組み込んで能力を拡張させた人のことを「サイボーグ」と呼びますよね。 では、脳だけを元の体から取り出して、全く新しい全身機械の身体に移植した、脳だけは本物の、体はロボットの場合って、「サイボーグ」と呼びますか? よろしくお願いします。
回答受付中
6
0
-
「陽動の後に仕掛ける本当の攻撃」の意味する言葉→本撃? 本攻?
質問です。 「何かしらの陽動作戦、撹乱作戦の後に仕掛ける「本当の攻撃」」を意味する言葉って、「本撃」ですか? それとも「本攻」でしょうか? たしか、漫画「キングダム」でそのような言葉が書かれていたのを読んで、凄く印象的だったので、思い出せずに困っていました。多分辞書にはない、オリジナルな言葉だったと記憶しております。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
解決済
2
0
-
旧約聖書の神は実在するのでは、と思えてきました。
創世記には、主なる神が人を創って、助け手を創ろうと家畜と獣を創って、 それでも不足があって女を創ります。 これは、人を創って(DO)見直して(CHECK)助け手を創ろうと(ACTION) 家畜と獣を創って、その後女を創りました。 ここはPDCAサイクルそのものですが、聖書の著者はこれを教えたかったのでは と考えます。 こうやって自分の仕事を見直すからこそ、神は万能なんだよ、と。 また、神の言いつけに背いてリンゴを食べたことより、言い訳をしたことこそ 神様がお怒りになった理由だ。言い訳をしてはいけないよ、とか。 未熟な主なる神が創ったとはいえ、嫉妬に駆られてはいけないよとか、 嘘をつくこともいけません、という聖書を教科書にした教育があったのでは? しかし神の存在が絶対視され、全知全能が事実と考えられてきました。 これは聖書の意図するところではないと思います。 そこにキリストが立ち、異教徒でもいい行いは真似しなさいとか、 右の頬を打たれたら左を出せとか、平和になるような教えが布教されます。 これも結局はローマの国教になって他国の侵略の道具になり下がりました。 次にムハマンドに啓示がおり、イスラム教ができます。 これは十字軍に攻められ、対立のた「敵を倒せ」となってしまいました。 ただ聖書が改変されていったのでクルーアンは変えるなと戒めた。 ここは主なる神が改善してやってみた部分ではないかと思います。 私はそこで中世ヨーロッパに芸術革命を起こし、ミケランジェロ、ダ・ビンチ ビバルディやバッハにバロック芸術を興させました。 その後、ガリレオやコペルニクスらに「科学」を興させ、旧約聖書にある 「PDCAサイクルを回す事」キリストが言う「悔い改めよ」を実践させる ようにしたのではないかと思います。 1999年の予言が外れたのも、コンピューターというものができてきたので 成長の可能性微レ存と思って人類滅亡を中断したのでは? その結果A I ができますが、A I は嘘をつくようになってきたらしい。 こう考えると、旧約聖書の昔からPDCAサイクルを回しなさいということは 一貫して主なる神が提示しているように思うのです。 その最後の予言者、ニュートンやプトレマイオス、ガリレオは科学で 試行錯誤と改善を世に広めはしましたが、また暴走してしまった。 質問です。 失敗続きとはいえ、中東と西洋の歴史の要所要所でタイミングよく 主なる神の意志が介入しているように思います。 で、主なる神の実在をひしひしと感じるものです。 やっぱり主なる神はいるのでしょうか?
回答受付中
16
0
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
硬く固まります。 このとき、重曹と瞬間接着剤との間で何が起きているのですか。 化学的な変化、過程を教えて下さい。
ベストアンサー
4
1
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
イスラム教の首都
なぜイスラム教の聖地はメッカなのに、ウマイヤ朝はダマスカスを、アッバース朝はバグダードを首都としたのですか?
解決済
3
0
-
イエスの贖罪 祈り
イエスの贖罪について質問です。 イエスは33年の人としての活動の最後に 十字架にかけられて亡くなります。 ユダヤの王と名乗ったという 冤罪でしたが、ピラトがイエスに対してお前はユダヤの王と名乗ったのかと問いた時に、 イエスは 私ではなくあなたがそう言っている。 と答えました。 つまり イエス自身はユダヤの王とは名乗っていない。すなわち その罪状が冤罪であると答えて ピラトはそこに罪は見いだせなかったですが、 そこにいた 大衆たちはそれでもイエスを十字架にかけろと言って結果 イエスは十字架上で命を賭すことになります。 大衆 たちは湧き上がり、興奮 し、扇動され、公正な判断ができなくなっていた。 十字架にかけられたイエスのそばにいた兵士はお前が神の子ならばここから逃れてみろと挑発し、あるいは 槍でイエスの体を指し 水と血を流させ、残酷で残虐な方法でイエスの命を奪いました。 ところが イエスは、死の直前に、 「神をこの人たちをどうぞお許しください。この人たちは自分たちが何をしているのかわからないのですから」 と、人々の神様からの許しを祈りました。 贖罪。罪のなかったイエスが命を捧げることで、罪のある人々が許されたということですが、その贖罪と言っている根拠になっている聖句は、この祈りによるものなのでしょうか? 最初、この祈りを読んだ時に、十字架の現場にいた人々、大衆や兵士や ピラト や、もっと言えば、その場から逃げてしまった弟子たちのことを指しているのかと思ったのですが、 もしかしたらこの祈りを もっともっと 広義に捉えることができて、 今まで33年間のイエスの人生で関わってきた人々、パリサイ派や、食事を与えられた 5000人や、もっと言えば イエスが登場する以前にもいた人々、神様からの戒めを守っているつもりでもそれが 形式的であったり、戒めをきっちり守るがゆえに 高慢になっていたり、イエスが言うように心が伴っていなかった人々、そういう あらゆる人々に対して、繰り返しますが、 「神様この人たちをお許しください。この人たちは自分が何をしているのかわからないのですから」 と祈ったということなのかなと思いました。 つまりよくイエスの十字架の死によって、贖罪がなされたと言いますが、それはこの祈りによるものなのかなと思いました。 これであってるでしょうか? ご意見を教えてください。
解決済
4
0
-
バブル経済は防衛費も高かったのか?
失われた三十年は失われたのは防衛費だったのでしょうか? 氷河期世代も岸田政権で、適温になるのでしょうか? 高度経済成長期とかバブル経済は、GDPの価値である、土地とかマンション、不動産の価格が高かったから、防衛費は、軍事費は、GDPの%、割合で、増額して、 防衛費も成長していたわけで、 これに金利のある世界では、金利が加わりますから、 思ってた以上に岸田政権は軍事政権だったのですね?
質問日時: 2025/06/27 12:35 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
3
0
-
関西大学外国語学部の難易度
金沢大学/文系一括入試との併願で関西大学の外国語学部を考えています。英検準1級ギリギリ合格でも日本史の偏差値が60後半あれば 外国語学部のみの2教科型入試で合格出来る可能性はありますか?? 関大の日本史は簡単で高得点勝負なので教科書と国公立が第一志望なので東進さんの『共通テスト日本史一問一答』しか使っていませんが、この2つだけで大丈夫ですよね??
質問日時: 2025/06/27 01:05 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 大学受験
回答受付中
1
0
-
マリー・アントワネットって科学にも興味があったし立派な人だったのではないですか?
よくいる貴族で学問好きで庶民思い(かどうかは分からないが王族と庶民の関係を考えていた)という、立派な人ではなかったですか?しかもオーストリア出身のフランスになじむにはそう簡単ではない人ですね。 数学はラグランジェに習っていてかなりのレヴェルだったようだし、農園を住まいである城に作らせて農業実習なようなこともして楽しんでいたという、しかも(間違いかも知れませんが)いろいろと東洋の物品にも関心があり日本からの家具も所有していたというような、才気あふれる女性だったようですが、だからと言って死刑を免れる理由にはならなかったんでしょうかね?優秀だから余計死刑リストに入れたんでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
朝鮮学校って北朝鮮の物なんですか?
「北朝鮮に修学旅行」ってニュース見ましたけど、在日韓国人の子も通ってますよね?
解決済
4
0
-
直交行列が正則であることの証明
行列Aに対して転置をA^{T}で表すとします。 Iを単位行列とした場合、AA^{T}=Iを満たす行列Aを直交行列と定義します。 参考にしている教科書(永田雅宜の「理系のための線型代数の基礎」)では、直交行列が正則であることの証明として、AA^{T}=A^{T}A=IよりA^{T}はAの逆行列であるため、直交行列は正則、とありました。 この証明に関して質問です。 AA^{T}=Iが成り立つとき、A^{T}A=Iが成り立つことは自明なのでしょうか? ネットの記事ではAA^{T}=A^{T}A=Iを満たすAを直交行列と定義しているようなのですが、参考にした教科書では「AA^{T}=Iを満たす行列Aを直交行列」と、片方しか定義に使用していません。 AA^{T}=Iが成り立つとき、A^{T}A=Iが成り立つことは、成分計算で示したらよいのでしょうか?何か分かりやすい証明があれば教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・科学・学問】に関するコラム/記事
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでます。 ...
-
あおり運転する人間の心理
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
義務教育は廃止すべき
-
大学除籍と大学中退はどちらがイメ...
-
数学得意の方 教えてください
-
お礼しない人の心理
-
苗字帯刀
-
医者と患者のジョーク
-
奏という漢字について教えてください
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘の心理
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
秀吉さんにご縁がある土地は
-
なぜ日本の大学は受験する時に専攻...
-
ナポレオンボナパルトが有名なのっ...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の 武士...
-
本家の証
-
「横島」って苗字の人って嫌でしょ...
-
「Battle of West Star」のもと
-
娘の友達に取られた 態度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院(文系)
-
朝イチの血尿で、落ち込んでます。 ...
-
2000円札は発行されたのになぜ200円...
-
血を流すリンゴ
-
永久機関は本当に作れない?
-
修論不合格で留年が決まってしまい...
-
人に頼むときに「~してほしいです...
-
日本人が中国人のこと嫌いなのは分...
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
キッチンとリビングの壁を無くす意...
-
方形波の高調波
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
数学って大事ですか
-
友人が早稲田理工なんですがまさか...
-
どうして人って、我先にと徹夜や抽...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
勉強したくない
-
保護者から手紙を返されました
おすすめ情報