回答数
気になる
-
回答受付中
5
0
-
中学受験 塾
小学四年生の娘がおります。 偏差値43~53の学校を希望しているのですが、いつから通塾するのがよいでしょうか? よろしくお願いします。
解決済
5
0
-
アポロ11号が月に行ったと思っている方へ・・・
制御論的な困難を把握していますか? 現在でも・・・ だから行けないでしょう?
質問日時: 2025/06/25 19:53 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
回答受付中
17
0
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃったかも
職場で、水の入ったバケツに掃除用具いれて、そこに台所用洗剤注ぐつもりが次亜塩素酸いれてしまいました。結構後に気づき、水だけ大まかに捨てて新しい水いれて台所用洗剤少しだけ入れました。急いでて用具までは洗い直していなく洗剤の詳しい成分わかりません。でも混ぜるな危険とはありました。 水で薄まってるから大丈夫、ではありませんよね?バケツ内に成分残ってたらヤバいかもですか
質問日時: 2025/06/25 18:23 質問者: pocari_nyt カテゴリ: 化学
解決済
4
0
-
手袋や靴下は左右揃ってると、何双や何足と言いますが、 もし右手だけ・右足だけが二つある場合は、どのよ
手袋や靴下は左右揃ってると、何双や何足と言いますが、 もし右手だけ・右足だけが二つある場合は、どのように数えるのですか? (二つですか?)
ベストアンサー
5
0
-
直線上の座標の求め方
ご教示願います。 座標A(xa,ya)と座標B(xb,yb)の2点を結ぶ直線ABがあります。 直線ABの線上に座標AからL距離離れたところにある座標C(xc,yc)の座標の求め方が わからないのですがわかるかたご教示願います。
ベストアンサー
5
0
-
大阪方言について
先祖代々というか、少なくとも祖父母の代以前から 大阪市在住の人にお聞きします。 鍵をかけることを「鍵をかぐ」と言いますか?
ベストアンサー
5
0
-
ベジファーストの不記載問題と世代間格差の逃げ切り世代
都民ファーストの会が第一党に躍進したそうです。 日本の食事からベジファーストが不記載となり、 保守派の食事の行方は、認知症患者のウォーキングのように、わからないですが、 米は野菜ではないから関係ないですが、 ベジファースト以前と以後では、世代間格差があると思います。80歳も過ぎた後期高齢者には関係ないかもしれませんが、 子育て支援が求められています。
質問日時: 2025/06/25 13:23 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
3
0
-
アポロは月に行って居ない。って、信じて居る人は、居ますか?
アポロは月に行って居ない。って、信じて居る人は、居ますか?
質問日時: 2025/06/25 12:57 質問者: gyakutennzizou カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
10
0
-
解決済
2
0
-
解脱の道。カザフスタンは広島の意志なのか?
広島県知事がカザフスタンへ移行としているそうです。 アフガニスタンは米軍でしたが、 広島県知事はカザフスタン。 カザフスタンに何があるのでしょうか? ウクライナじゃなくて?
質問日時: 2025/06/25 09:40 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
2
0
-
自分も小さなことに悩んでここで相談しているくせに偉そうに「自分の努力次第です」とか答えるやつって何な
自分の父親が癇癪を起してそれに甥が驚いて「おじいちゃんなんて早く死んじゃえばいい」とまで言わせてしまった事態に対して「父親とどう付き合ったらいいのでしょう?」なんて次元の低い質問をしているやつが、数学の教師が嫌いだったので勉強する気が起きなかったのは教師に責任があるか?という私の質問に対して「ありません、自身の努力次第です」なんて答える資格があると思いますか? だいたいこの回答者は自身で「どうしても人に影響を受けて心乱されてしまう」と告白しているのにどうして人の「教師の影響でやる気がそがれた」という質問に対しては「そりゃ影響を受けるあなたが未熟だ」などと自分のことを棚に上げて言えるのでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
質問にケチつけてくるやつってリアルでも嫌われてるんでしょうか?
いちいちねちねちと質問にケチつけるやつっていますよね。質問は大きな心で受け止める!という男気0です。そういうやつってリアルでどれくらい嫌われてるんですか?
ベストアンサー
15
1
-
連帯債権 時効消滅について 435条の2
abcが連帯債権者で、90万dに貸していて、持分は、各30万のケース aとの関係で、消滅時効が、完成した場合でも、90万請求できます。435の2 なぜ、こういう決まりにした趣旨は何ですか? bも、30万aに渡さないと行けません。 だったら最初から60万のほうがいいとおもいますがまた、無資力のリスクも関係ないです。 dも、返してもらえない可能性もあります。
回答受付中
2
0
-
公立高校は1つしか選べない理由は?義務教育じゃないしか言えない単細胞生物は困りもんですな
高校は義務教育じゃないの単細胞生物人間の常套句が裏目に出ましたね。これも自己責任言われる国はなかったな。ここは日本だからなんて通用しないわ。義務教育じゃねぇよ https://woman.nikkei.com/atcl/feature/23/032200195/041300004/ 単願は「当たり前のこと」として見過ごされてきました。しかし、「『1人1校』は決して当たり前のことではないし、上記の問題点を解消し、もっと公平性を担保できる方法があります。実際、海外の研究者に日本の『1人1校』の現状を話すと、『なぜそんな方法で選考しているのか』と驚かれることも多い」と野田さんは話します。 何故、日本だけは公立高校は実質1校しか受けられないのですか? 現在私立も含めて高校無償化が議論されていますが、そもそも私立の学費が払えない家庭は公立にすれば良いと考えています。 ただ、現在は私立の中学受験のようにいくつも同偏差値帯やチャレンジ校、適性校、抑え…といくつも受ける事はできません。 定員割れの二次募集はありますが、言い方は悪いですがかなり偏差値が低めの学校など。 一発受験なので、公立第一志望に受からなければ、私立に行かなければいけません。(私立だといくつか受けられる) 公立高校も私立のようにいくつも受けられるようになれば、お金はないけれど学習レベルの高い学校で切磋琢磨したい!という子が、第一志望が落ちたからと私立に行くか行かないかで悩む必要もないと思います。 なにかそれを阻む課題やデメリットがあるのでしょうか? できるだけ金銭的負担を減らしたい…という家庭にとっても、今後の税負担を考えても、私立にわざわざ低所得家庭の子が来てほしくないと言うお金持ちにとっても、ウィンウィンだと思うのですが。 今回の無償化の件で、我が家は一部恩恵を受ける可能性はあるので、嬉しい反面、これから増税されるのかと思うと複雑な気分になりました。 ただ、公立の一発受験をしなければいけない理由について、私が知らない理由があるのかと思い質問させていただきます。 河野太郎のサイトより 単願制、つまり一人の生徒が一つの公立高校にしか出願できない制度、かつすべての公立校を単一の試験で選抜しています。 単願制には、公平性の観点から大きな問題があります。 単願制の下では、家庭の経済力に不安がある生徒は、難関校に挑戦したくても落ちた時には私立しか選択肢がなくなるので、安全なところを受けざるをえなかったり、塾に行っていない生徒は、受験に関する十分な情報が得られず、どのレベルならば自分は受かるのかを正確に把握できなかったりなど、不公平かつ非効率な状況を生み出しています。 かといって単に併願制を導入しただけでは、複数の高校に合格した生徒が選ばなかった高校が、その欠員分を補欠から合格させ、また、そこで欠員が出て云々が続く、非効率なことになります。 そこで、今、東京大学の小島武仁、野田俊也、慶応大学の中室牧子などが提唱している「受け入れ保留アルゴリズム」(DA)方式と呼ばれる制度を、公立高校の入試に導入すべきです。 このDA方式は、生徒は第一志望から順番に自分が行きたい公立高校をリストアップして提出します。 公立高校の入学を決めるための統一テストを都道府県ごとに行います。 テストの点数の上位の生徒から、第一志望の高校に割り当てていきます。 高校の定員がいっぱいになると、その高校を第一志望にしていた生徒は第二志望の高校に割り当てられていき、以下、それを繰り返していきます。 この方式だと、志望校の合格最低点に達しているのにその高校に入れないということは起きません。 生徒は純粋に自分が志望する順番に高校をリストアップすればよく、万が一、難関校に落ちた時のリスクを考えて志望校を変えるなどということをする必要がありません。 受かりそうかどうかを気にする必要はなく、個別の高校の倍率がどうなるかを予想する必要もなく、私立高校を滑り止めにできない生徒も、安心して難関校に挑戦することができます。 ニューヨークの公立高校の入試にこのDA方式を導入して成功したことがノーベル経済学賞の解説文書でも言及されているほど、理論的に優れた方法であり、このDA方式の導入には、システム開発以外の費用がほとんどかかりません。 私がデジタル大臣の時に、中学校の先生が、高校に入試関係の書類を自ら持っていくという風習を廃止するためのシステム化に着手し、来年の入試から書類はデジタルで送れるようになります。 ですから、その次は、このDA方式のためのシステムをデジタル庁で主導して開発し、各都道府県で使えるように提供をするだけです。 公立高校の単願制をおかしいと思っている生徒、保護者、学校の関係者、大勢いらっしゃいます。
回答受付中
4
1
-
なぜタロット占い氏は競馬予想を断るのでしょうか?
競馬予想の依頼をしたら断わられました。ふざけるな!(゜-゜)ですよね?しかも「賭け事の占いは受け付けておりません」とだけしか言いません。 なぜ競馬予想を断るのでしょうか?
ベストアンサー
11
0
-
根抵当権 極度額の減額請求権について
根抵当権極度額減額請求権は、なぜ、利害関係人の承諾はいらないのですか? 登記では、減額請求するときは利害関係人の承諾はいります。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
一般のために最後の英検準1級
現在高3の文系受験生です。 高3の6月に受けた英検準1級に僅かで 落ちました。リーディング18/31 リスニング9/29 ライティング 21/32です。 学校の先生からは『他の技能も勉強しつつリスニングを特に練習してもう一度受けたら必ず合格できる。』と言われました。 北九州市立大の外国語学部を志望で2次の勉強と平行してライティングとリーディングを勉強する予定です。リスニングはもう少し基礎から勉強します。合格して金沢大学の文系一括入試も考えています。私立は立命館を志望です。もう一度勉強して準1合格を勝ち取りに行く覚悟で受けるべきですか??
質問日時: 2025/06/24 21:14 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 大学受験
ベストアンサー
3
0
-
解決済
12
0
-
水回りのトラブルが頻発してます。
洗面台の排水口が詰まっていたり、 今度は洗濯機からの水漏れなのか、水がこぼれていましたが、原因もわからず。 窓は開いていましたが、外部からの嫌がらせだとしたら怖いし、 水回りの故障が頻発しているのはなんなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/24 18:19 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
6
0
-
なぜ沖縄は日本になったのですか?琉球王国という別の国なのに、日本が侵略して酷いと思いませんか?
なぜ沖縄は日本になったのですか?琉球王国という別の国なのに、日本が侵略して酷いと思いませんか?自分が琉球王だったら、侵略してくる日本に怒りを覚えます。皆さんはどう思いますか?様々な意見お待ちしております。 ちなみに、私の父方の祖父母が沖縄出身です。
質問日時: 2025/06/24 17:27 質問者: mink3584gk カテゴリ: 歴史学
回答受付中
13
0
-
キリスト教原理主義福音派
アメリカはいまだにキリスト教原理主義福音派の力が強い国だと説明されたことがありますが2015年6月26日の連邦最高裁判所による判決により、同性婚が事実上全米で合法化されていると聞いたのでキリスト教原理主義福音派の勢力なんか大したこと無いと感じますが、実際どうなんでしょうか? でもトランプ大統領が選ばれている時点でキリスト教原理主義福音派の勢力は相当今も強い。 単に建前上だけ同性婚が認められているだけのような気もしますがどうなんでしょう。
ベストアンサー
5
0
-
トランプ大統領
イランがカタールの仲介でアメリカの提案で停戦合意に達した。アメリカに敵対していたイランは何故合意した?
ベストアンサー
4
0
-
プロキシマ・ケンタウリまで行くのに何年かかる?
太陽から最も近い恒星はプロキシマ・ケンタウリであり、両者の距離は4.4光年です。 では、人類がもつ乗り物(移動手段)のうち最も速いものを利用して両者間を移動する場合、片道で何年を要するでしょうか?
質問日時: 2025/06/24 07:58 質問者: hinode77 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
8
0
-
地下貫通爆弾「バンカーバスターなんてはじめて知りましたが、 追突衝撃で自爆しない構造なのに
地下貫通爆弾「バンカーバスターなんてはじめて知りましたが、 追突衝撃で自爆しない構造なのに タイマーかなにかで後部からとかから自爆するんですかね? 凄い構造だとビックリしてますが
解決済
5
0
-
東方、ギリシャ正教系って 仮にも 同じキリスト教、コーカソイド白人系 なのに
かトリック、プロテスタント諸派 西欧系で昔から良くも悪くも活動的ですが、 東方、ギリシャ正教系って 仮にも 同じキリスト教、コーカソイド白人系 なのに 何やってんですかね?
ベストアンサー
2
0
-
キッチンとリビングの壁を無くす意味は何なのか?
正直、壁を取り除くとデメリットのほうが多そうなので、リフォームが中止になれば良いのにと思いますが、 オープンキッチンというのか? キッチンとリビングの仕切りの壁を無くす理由とか考え方とかメリットデメリットなんなのでしょうか? なぜ、流行ってるのでしょうか?
質問日時: 2025/06/24 00:25 質問者: snowbird20 カテゴリ: 哲学
解決済
22
1
-
敵意あるコメントに対して(^◇^)を使って返すというのをどう思いますか?
あるレジェンドプロ野球選手のセレモニーで、もうバットが持てないほど衰えているのに選手に支えられて打席に立つという動画があって、私は 「もう打てないんだからセレモニーなんてやめればいいのに」 とコメントしたら 「記録にも記憶にも残らないやつは黙れ」 という攻撃的かつ侮蔑的なレスが来たのです。 そこで私はばかばかしくなって 「それはお互い様(^◇^)」 と返信したのですがこの切り返しをどう思いますか?
ベストアンサー
7
1
-
日本産の米がアメリカで5kg、2900円で売られているという報道を見ましたが、
アメリカまでの輸送費やアメの高い人件費を払ってもこの値段で売れるということは 日本の消費者はとんでもなくぼられているということですね?
回答受付中
11
1
-
イエスキリストが水と血を通ってきたという意味
ヨハネの手紙5章に添付した画像の聖句があると思います。 この中にイエスキリストが水と血を通って来られた方と書かれていますが、 これはどういう意味でしょうか。 水って言えば バプテスマのことかな と思うんですけど、どうやらそうじゃないみたいだし、血というと、最後の晩餐でのこの葡萄酒は私の血であるという言葉を思い出すけど、何か関係があるのかな どうなんだろうと思います。 イエスキリストか水と血を通って来られたというのはどういう意味なんですか? 教えてください。
回答受付中
4
0
-
白文を書き下しにするのがよく分かりません。
白文から書き下しにするのってどうすればよいのでしょうか。 ある一定の形があるのは分かるのですが、形式にない「は」「の」などが急に出てきてどこから出てきた?となります。 また、どこが主語にあたるのか。などもわかりません。 写真の問題(横向きにしかならずすみません。) で答えは 臣を知るは君に如くはなし。 なのですが 「臣を知るは」の は は何処から出てきたのか。 臣の後に主語ではダメなのか。などよく分かりません。 毎回白文で詰まってしまうのですが今回はお手上げです。 教えてください。
解決済
5
0
-
イエスキリストが体と血と表した理由
最後の晩餐でイエスキリストが弟子たちにパンとぶどう酒を それを自分の体と血だと説明して分け与えたと思います。 どうしてそれを自分の体と血と表現したのでしょうか。 なんとなく僕が今思いついたのは、その翌日に十字架にかけられて イエスキリストの命を犠牲にして世の中全ての人の罪が 贖われたわけですけれども、その贖罪を意味していたのかな とも思います。 つまり 自分の血と体によって人々の罪を贖ったわけ なので それをパンと水を体と血として、弟子たちに取らせることで贖罪を表現したのかなと。 パンと水 すなわち 血と体を食べることによって 弟子たちの罪が 贖われたということでしょうか。 どうして イエスキリストがパンと葡萄酒を体と血といったのか その事情を教えてください。
解決済
7
0
-
<数学や自然科学においては美意識が最も大切だから、AIに計算や分析や証明はできたとしても発見はできま
6年前に発表された藤原正彦の随筆より <数学や自然科学においては美意識が最も大切だから、AIに計算や分析や証明はできたとしても発見はできまい。三角形の内角の和が一八〇度という小学生の知る性質すら永遠に発見できまい。> なぜ発見できまいなのか、解説してください。
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
11
0
-
石破茂首相はイランの核保有は断じて許せないと発言しましたがこれはトランプの主張を信用すると言う
ことですか IAEAやCIAはイランは核を持っていないと言っていますが
解決済
10
0
-
小池都政は何故支持されるのか?
今回の選挙では都民ファーストの会が圧勝しました。 「日本駆け込み寺」の事務局長田中芳秀容疑者が覚せい剤で逮捕されたりCollaboの不正な会計問題とか、一見誰もが文句の言えない正義の福祉関連で小池都政に相当な闇があることが明らかになり、また小池都政への批判(例:お台場の噴水整備や婚活事業)もあったのに、いまだに小池都政を支持していることが、個人的には信じられないのですが、何故小池都政はここまで都民に支持されるのでしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
霊視とかタロット占いとか同じテーマを違う霊媒師占い師がやって同じ結論が出たら初めて信じられませんか?
少なくともネット上で行われている霊視タロット占い(その他それら系)で、同じテーマを扱っているのに各々全然違う結論になっています。だから=信用できないということになりませんか? もし説得力があるとすれば、まったく関係ないこれらの人が同じ結論に達しているという事実があった時だけです。そうすればなるほど!って思いますけどね。なぜ信じる人がいるんですか?
ベストアンサー
4
0
-
ラグランジュはマリー・アントワネットの家庭教師でしたがおとがめなしでした(゜-゜)?
ラヴォアジエなども処刑された中でなぜ逮捕も処刑もされなかったのでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
なぜのるるんのマスコットをカバンに付けている女子高生はいないのでしょうか?
今まで電鉄系マスコットをカバンに付けている女子高生を見たことがありません。なぜでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
74HC00の出力に小型リレーとLEDを繋いでも良いでしょうか
全て5V仕様です。 トランジスタを介せば問題ないのでしょうが必要でしょうか、
ベストアンサー
4
0
-
大学がありすぎるような
おはようございます。 今、研修などで来ている大学生の大学名が聞いたことなくてどこにあるのか?と 思ってしまいます。 今、大学がありすぎな気がします。 まあ気にしない人もたくさんいると思いますが私は東京の有名私大な為、?? と一時的に感じてしまいます。 大学多くありませんか?
ベストアンサー
8
0
-
数学の教師が嫌いだったので高1からの数学を勉強する動機が薄れ取り戻すのに苦労したというのは理由になり
高1で当たった数学の教師が最悪で嫌いでどうしょうもありませんでした。それで数学の成績は情けないものになりました。高3になって初めていい教師に当たりました。これでやる気を取り戻し数学の成績はぐんと上がりました。でも時すでに遅しの感がありました。 私の人生を狂わしたこの高1の時の教師は私に対して責任があるでしょうか?
ベストアンサー
10
1
-
社会学ってどのようなことを勉強する学問ですか?入門書を教えて下さい。
タイトルの通りです。 よろしくお願いいたします。
解決済
2
0
-
なぜ日本では「維新記念日」という祭日がないのでしょうか?
明治維新は記念すべき歴史的出来事です。それを祝う祭日が存在しないのはおかしくないすか?函館戦争終結の日ですね。5月18日になります。
ベストアンサー
7
1
-
理由もなく赤の他人に親切にするのはダサいのでしょうか?
よくこういうパターンの質疑を目にします。 〇質問 なぜ真面目に質問している質問者に対して心のこもらない冷たい言葉で突き放す人がいるのでしょうか? 〇回答 ここは有料のカウンセリングでも友人クラブでもありません。親切を期待するのはお門違いです。 というようなものです。いろいろなパターンがありますが要は 「何でそんなに意地悪するの?赤の他人だからだよバーカ」 ということです。 私はこう言う質疑を見るたびに違和感を覚えます。なぜなら私の価値観として、人(知人も赤の他人も)に対して親切であることが基本であり、その価値観は強固に私を縛って365日24時間決して崩れないからです。だから、逃すと10分以上は来ない電車に駆け込み(本当はいけないいけないけどちょっとは大目に見よう)しようとする人に進路を確保してやる(自分が止まったりよけたりする)し、エスカレーターの前の人が気付かず何か落としたら拾ってやって声をかけるし、コンビニで支払いしているときに待っている人がいるときはできる限り早く済まそうと努力するetc.というような慣習が私にしみこんでそれ以外の選択肢がないからです。 だから当然、ここでの回答も、質問者に「なぜ真面目に質問している質問者に対して心のこもらない冷たい言葉で突き放す」と言うような印象を与えるような回答をしたことがありません(結果的にそういう印象を抱かせたのはあるでしょうがあくまでこちらの意図としては役に立ちたいという親切心からです) あれこれ私の価値観について書き綴りましたが、要はこういう 『人に親切にするのは当たり前でいつもそのパターンから逃れられない』 というのは今の時代ダサいのでしょうか?今の時代というのは個々がセパレートされていて干渉しない、各々がデジタル化された様々な手段でスマートに決済なり移動なりコミュニケーションして、そこら辺にいる他人に親切にするなんていう価値観は要らない。そういうことになっているのではないか?という風に思えなくもないわけです。私の価値観は時代遅れなのでしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
イスラエルとイラン
この戦いの物理的原因は? https://youtu.be/8VQW1hSxb0g?t=353
質問日時: 2025/06/23 03:40 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
回答受付中
7
0
-
方程式で2
方程式で a,b,c,d,A,B,C,D は1か ー1です。 (a+b+c+d)(A+B+C+D)-2(aA+bB+cC+dD)=0 となる組み合わせはありました(ありがとうございました)。 では、a,b,c,d,A,B,C,Dをどのようにとっても (a+b+c+d)(A+B+C+D)-2aA≠0 i.e 左辺は0にはなならない は示せるでしょうか? 本音としては、 (a+b+c+d)(A+B+C+D) - 2 Σ(a~dのうちの一つ)・(A~Dのうちの一つ)≠0 Σは組み合わせのいくつか となる組み合わせを見つけたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/23 03:31 質問者: tetsushi_masakari カテゴリ: 数学
解決済
3
0
-
キッテルの本は?
わかりやすいですか? 有名なキッテルの固体物理のについての話です。この本は、非常に有名ですね。 そこで、 http://unkar.org/r/material/992420991 なども参考にこの本に対する意見を整理してみます。量が多いために4つに分けます。おもしろいですよ! ■ キッテルの固体物理入門って良いの?1 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/13(水) 17:29なんか、キッテルの固体物理入門って本が良いって聞くけど、 そんなにいいんですか? それと、第7版まで出てるみたいだけど、何版が良いのでしょうか?2 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/13(水) 21:33自分の好きなのを選べ!!3 : 名も無きマテリアル : 2001/06/13(水) 23:44キッテルは読むのにエネルギーが要る。 これで勉強したいなら相当集中して読まないといけないよ。 ただし、これは日本語訳の場合。 英語版で呼んだ方が数段良いです。4 : へーゲリアン : 2001/06/14(木) 04:56キッテル日本語訳、もともに読んだら頭おかしくなるぞ。 彼は磁気共鳴の専門家だから、工学部の半導体屋が読むものではない。 物理屋が読む本だね。5 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/14(木) 05:04半導体ならCardonaの方がいい。6 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/14(木) 05:09ていうか、キッテルて真面目に読もうとすればする程、騙された気分 になってくるんだよね。 7 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/14(木) 10:23 キッテルは一通り固体物理を勉強したあとで整理したり確認したりするのに適していると思う。 まずあれで勉強を始めるのは時間の無駄というか前時代的な気がする。8 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/14(木) 18:59個人的には、第4版が良いと思います9 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/15(金) 11:36キッテルの入門って物理では評判悪いよ。 ちゃんと読む本でもなければ、一通り勉強した後で確認のために読む本でもない。 これは固体物理のindexのようなもの。10 : asd : 2001/06/15(金) 13:22やべ~斬ってるメインで独学しようと思ってたのに~(汗11 : 名無しさん@1周年 : 2001/06/16(土) 03:31じゃぁどの教科書がいいの?12 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/16(土) 04:55>>513 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/18(月) 10:23ザイマンとかチェイキン・ルベンスキー何かがよいと思われます。 アシュクロフト・マーミン何かもいいかも。 14 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/18(月) 10:34バンド屋、アシクロフトマーミン。15 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/18(月) 12:16マーミンに一票。 でも、一つの教科書だけと言うのは良くないよ。 どれかをメインにして、後は借りるなりなんなりして色々なのを読むべき。 16 : ?????}?e???A????? : 2001/06/18(月) 12:35作道恒太郎「固体物理」(3分冊) 斯波弘行「固体の電子論」 なんかはどう?17 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/18(月) 17:59斯波はわりとよいと思う。上の続きで読むとよいかな18 : 音速の名無しさん : 2001/06/19(火) 23:47>>13 ザイマンの難しさは半端じゃないと思うが・・・19 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/20(水) 00:42周期格子ばっかり。20 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/20(水) 03:47>>19 貴殿はアモルファスか?21 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/20(水) 08:48>>20 アモならいいよ。 おいら単結晶。就職に不利。22 : 20 : 2001/06/20(水) 09:26>>21 いや、てっきり周期格子では不満なのかな?、と。 おれも対象は単結晶。半導体だけど。23 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/20(水) 12:31ザイマンは物理ではキッテルよりはるかに評価が高い。 時の審判を経た古典的名著。24 : ?????}?e???A????? : 2001/06/20(水) 13:38>>22 半導体は装置進んでいるからいいね。 おれは酸化物単結晶。泥臭い作業が多い。 というか、頭使っても単結晶できねえ。25 : ####[**] : 2001/06/22(金) 16:46材料系学科の学生は不憫です。 教授を含めて教官は、電子論を理解していないからです。 そういう環境にいるから、・・・って本どうですか?となる。 材料系学科では電子論分野の教員を採用する気配もない。 いまや、電子論をつかって物質を設計しているのです。 26 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/23(土) 00:51>>25 そう思いますよ。21世紀は量子力学、電子論が絶対必要となりますからね。 材料、物性、デバイスの3分野の連携が必要だと思います。 (これらは皆、現状ではバラバラですから) 27 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/24(日) 12:02>電子論をつかって物質を設計しているのです。 この物質って、半導体系の電子材料のこと? 28 : #####[**] : 2001/06/24(日) 14:29す・べ・て です。 実験値よりも、高精度です。 米国では、冷戦時代の研究資源(人間と計算機)が計算による 物質設計と生物分野へ向いているのです。 原爆実験はもはや計算機実験の置換している。 29 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/24(日) 17:44物質設計じゃ、計算が、実験を上回る時代は、まだ来てないだろう。 じゃあ、常温超伝導体の設計、コンピュータでできるか 30 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/24(日) 20:38原爆実験は96年以来インドとパキスタン以外おこなっていないのは事実ですが、 しかし、アメリカも臨海前核実験は相変わらずおこなっています。 すべてにおいて実験値より計算値が高精度というのは妄想ですね。 <追記> ある程度複雑な系になると、 計算するより実験する方が簡単・安上がりということが多い。 31 : マテリア[**] : 2001/06/24(日) 20:49・臨海前核実験はシミュレーションのデータ収集が目的です。 >・・・・というのは妄想ですね。 これは材料学科の不良教授の言葉です。いまや誤解です。 ただし、売られているコードじゃ駄目ゾ。 ・ 32 : 名も無きマテリアルさん : 2001/06/24(日) 21:06「すべて」っていうなら、データ収集は必要ないのでは? 臨海より後は古典的なシミュレーションで、 電子論は関係ないと思われ。 33 : 名も無きマテリアルさん[sage] : 2001/06/24(日) 22:03↑こりゃちょっと言いがかりだったな。スマソ。 34 : 名も無きマテリアルさん : 2001/07/01(日) 17:32>>1 キッテルの固体物理入門 は名著です.固体物理のすべてがここに網羅されています. 辞書としても使えます---学会へ持っていって人の話を聞くときにこれで 復習しましょう.この本に出てくる図表をきちんと理解しておきましょう. まあもちろん一冊の本ですべてがすむわけではないので, キッテルには「何を勉強すべきか」が書いてあると考えたほうがいい部分もある. NaのFermi energyを試算してみなさい! 物質を分類しなさい. Cuの抵抗は何 ohm/cm^3ですか?Siは? エキシトンってなんですか? プラズモンってなんですか? AntiFerroのTc以下での帯磁率はどう振舞いますか? ドハースアルフェン効果ってなんですか? 1/TT_1とスピン揺らぎはどう関係してますか? パウリパラを示す物質は?---Pbはどうだったか? 1/\epsilonと\epsilonの物理的意味. ポラリトンを考えるとTOフォノンはどうなりますか?LOは? LZTの関係って? 輝線スペクトルと暗線スペクトルを統一的に説明せよ. 2体問題とスピン揺らぎはどう関係しますか? TOモードとかLAモードとかってなんですか? Nammb-Goldstoneの定理とAcousticモードの関係? T->0でモーメントが残ってると帯磁率はどう振舞いますか? 書き出したらきりがないが,まあこのようなことが考えなくてもわかるなら, キッテルを読む必要はないですけど.
質問日時: 2025/06/23 03:14 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 物理学
ベストアンサー
2
0
-
主はその名を妬みといい妬む神だからである、とは
出エジプト記 34章14節に、主はねたむ神であると書かれています。 「あなたは他の神を拝んではならない。主はその名を『ねたみ』と言って、 ねたむ神だからである。」(共同訳) 一方、アダムとイブがエデンの東に追放され、そこで彼らの子カインとアベルが 主なる神に供物をささげましたが、神はアベルの供物だけ顧みてカインの供物は 顧みませんでした。 でカインは憤慨して顔を伏せました。 (創世記4:6)そこで主はカインに言われた、「なぜあなたは憤るのですか、 なぜ顔を伏せるのですか。 (創世記4:7)正しい事をしているのでしたら、顔をあげたらよいでしょう。 でもこの後カインはアベルを殺してしまいます。 アベルへの嫉妬が動機だと思います。 出エジプト記の「主はねたむ神である」という設定は、ここと整合性を取るために そういう設定にした可能性はないんでしょうか? ・神は自分の姿に似せて人を造った ・人は嫉妬してしまう存在である。 ・理論的に神は嫉妬する存在であることになる。で「妬む神」と設定した。 こういう可能性はないんでしょうか? ←質問 尚私は、カインが供物を顧みられずその挙句弟を殺してしまった逸話は 「嫉妬に煽られるとこうなってしまう、という反面教師のお話である。 嫉妬に煽られてはいけませんよ」という教訓なのではないか、 と思うのです。 つまり、「神は嫉妬の神なので我々も嫉妬に駆られなければならない」と 思う必要はないのではと思います。
回答受付中
10
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・科学・学問】に関するコラム/記事
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院(文系)
-
朝イチの血尿で、落ち込んでます。 ...
-
2000円札は発行されたのになぜ200円...
-
血を流すリンゴ
-
永久機関は本当に作れない?
-
修論不合格で留年が決まってしまい...
-
人に頼むときに「~してほしいです...
-
日本人が中国人のこと嫌いなのは分...
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
-
質問にケチつけてくるやつってリア...
-
キッチンとリビングの壁を無くす意...
-
方形波の高調波
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用...
-
できた彼女が「競馬をやめてほしい...
-
数学って大事ですか
-
友人が早稲田理工なんですがまさか...
-
どうして人って、我先にと徹夜や抽...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
勉強したくない
-
保護者から手紙を返されました
おすすめ情報