回答数
気になる
-
進化して逆に退化する場合ってありますか? 文明とか、石器時代に戻るとか? スマホからガラケー?
進化して逆に退化する場合ってありますか? 文明とか、石器時代に戻るとか? スマホからガラケー?
質問日時: 2024/07/23 02:39 質問者: WhereMonthName
ベストアンサー
8
0
-
日本人は太りやすい遺伝子を保有していますがこれが原因で日本人は他人種より醜くなりやすくなるんですよね
日本人は太りやすい遺伝子を保有していますがこれが原因で日本人は他人種より醜くなりやすくなるんですよね? それと歯並びが悪くなる遺伝子を醜いと呼ばれる彼ら日本人は保有しています 醜い民族は劣等民族だな
質問日時: 2024/07/20 21:36 質問者: 電子計算機
解決済
5
1
-
コーカソイドの顔が美顔であると感受する原因はやはり人類延て生物万般の遺伝子に由来する本能にあるのでは
コーカソイドの顔が美顔であると感受する原因はやはり人類延て生物万般の遺伝子に由来する本能にあるのではないでしょうか? この原因は科学的に説明されていますか? また人種ごとに顔貌が異なりますがなぜコーカソイドの顔貌と非コーカソイドたる人種万般の顔貌を比較した時非コーカソイドたる人種同士の顔貌はコーカソイドのそれより似ていると感受するのでしょうか? コーカソイドの顔貌と非コーカソイドの顔貌は大きく異なり非コーカソイドたる人種同士の顔貌はコーカソイドのそれより近似している
質問日時: 2024/07/19 18:37 質問者: 電子計算機
解決済
13
1
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
21
1
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
姓名が左右対称は朝◯人が多いって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/07/14 15:16 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
首長野郎
最近、自治体の首長のパワーハラスメントの横暴が批判されているが、先日、兵庫県の斎藤という知事が職員にパワーハラスメントされて遺書が見つかったとか?自殺したのですね。やはり斎藤知事は今すぐ辞職ですね。それにしても首長のパワーハラスメントが多いのは何故でしょう。明石市の泉もそう。岐阜の町長もいた。人間が出来てないんですね。許せない。処罰出来ませんか。
質問日時: 2024/07/11 12:00 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
人類は本当にアフリカ発祥ですか
私は信じません。もっと別の所で生まれた気がする。 アジアとか、何か感じませんか。 本当にアフリカと聞くと、どうも信じにくい。 そうは思いませんか。 何か、あの地域の風土に踊らされた気がします。
質問日時: 2024/07/10 11:51 質問者: kamiyamasora
解決済
8
0
-
エジプトのピラミッドの地下にL字型の巨大構造物が発見されたというニュースですが、これは何なんでしょう
エジプトのピラミッドの地下にL字型の巨大構造物が発見されたというニュースですが、これは何なんでしょうか?大発見に繋がるようなものが出てくる可能性はあるのでしょうか?
質問日時: 2024/07/10 11:39 質問者: ゆうすけ21
ベストアンサー
4
0
-
日本というのは海外で滅んだ文化が残ってるというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本というのは海外で滅んだ文化が残ってるというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/07/08 11:26 質問者: yamaneko567
解決済
4
1
-
解決済
11
0
-
日本武尊(ヤマトタケルノモコト)の髪形
日本武尊など日本書紀の時代の人物が描かれた本や、あるいは画像、銅像、 あの独特なヘアスタイル(髪を耳の横で束ねたような)は、何を元に再現されているのでしょうか? 当時の絵が残っていた?あるいは墓の中のミイラを元に再現? 率直な疑問です。
質問日時: 2024/07/07 18:11 質問者: sunchild12
ベストアンサー
3
0
-
人間は、猿から進化したと言いますが今生きている猿あるいは、チンパンジーなどは、何百万年後には、人間に
人間は、猿から進化したと言いますが今生きている猿あるいは、チンパンジーなどは、何百万年後には、人間に進化するのですか?
質問日時: 2024/07/07 12:08 質問者: ki19631013
ベストアンサー
6
0
-
相対的にベビーフェイスになる現象
内藤チャンピオンが言っていました。「自分は自分のポジションをヒールにしていたつもりだが、亀田一家がヒールを通り越してボクシング界の汚点だったために、相対的に逆に自分がベビーフェイスみたいな扱いになったのが面白かった」と このように、本来ならばヴィランであるはずの存在が、敵対者がもっと邪悪だったために逆にヒーローのようになってしまうような現象の例を教えてください
質問日時: 2024/07/02 09:16 質問者: ゴールドサンシャイン
ベストアンサー
2
0
-
アスファルトの下には地球誕生からの歴史が詰まってますが?あと数百年もすると今住んでる地上もアスファル
アスファルトの下には地球誕生からの歴史が詰まってますが?あと数百年もすると今住んでる地上もアスファルトや建物の下に埋もれるんですか?
質問日時: 2024/06/30 17:24 質問者: マック124
解決済
6
0
-
大韓民国は、アジアの中でも肌が美白で、国民全体のルックスがアメリカやヨーロピアンレベルですね。 同じ
大韓民国は、アジアの中でも肌が美白で、国民全体のルックスがアメリカやヨーロピアンレベルですね。 同じアジアでもなんでこんなにちがうのですかね、 日本はアジアの猿なんですか? 韓国
質問日時: 2024/06/30 00:46 質問者: 聖女
解決済
15
1
-
誰も苦しむことなく平和な世界を作るには誰か1人が圧倒的な力で支配する他にないですよね?
誰も苦しむことなく平和な世界を作るには誰か1人が圧倒的な力で支配する他にないですよね?
質問日時: 2024/06/26 22:09 質問者: どうよろ
ベストアンサー
25
0
-
日本人と、中国韓国とでは顔の雰囲気がなんとなく違うのは、 大陸と孤島の違い、モンゴル帝国に攻め込まれ
日本人と、中国韓国とでは顔の雰囲気がなんとなく違うのは、 大陸と孤島の違い、モンゴル帝国に攻め込まれて併合されたかどうか? 人種差別的な考えですか?
質問日時: 2024/06/26 02:00 質問者: 聖女
解決済
11
1
-
解決済
12
0
-
日本人が性器を隠し始めたのはいつ なぜ性器を隠すのか、の話はよく出ていますが、いつから 性器を隠すよ
日本人が性器を隠し始めたのはいつ なぜ性器を隠すのか、の話はよく出ていますが、いつから 性器を隠すようになったのかが知りたいのです。 縄文人のイラストではすでに服をまとっていますが、性器が他と違う 大事なものと認識し、守る?隠す?ために パンツに相当する物を履きだしたのはいつ頃だったのかと。
質問日時: 2024/06/23 21:11 質問者: takoyaki1966
ベストアンサー
4
1
-
猿の頭の毛はどうして人間のように伸び続けないのでしょうか
人間の頭の毛は、身長あたりまで伸び続けることを知りました。ではなぜ、猿の頭の毛は伸びないのでしょうか。 アウストラロピテクス、クロマニヨン人、ネアンデルタール人など、みな頭の毛は身長まで伸び続けたのでしょうか。 現代の人間は、生きていく中で、頭の毛がそれほど伸びる必要はないように思います。どうして、人間の髪の毛がそれほどまでに伸びるのでしょうか。
質問日時: 2024/06/23 17:11 質問者: Chown
ベストアンサー
4
1
-
古文書解読でお助け下さい
長谷寺縁起絵巻(旧林家蔵本)を読んでいますが、その中の絵の説明書きに添付のような文言が書かれています(絵中の鳥居の上にある言葉)。私には「縁起勘○ 北野大明神 今ハ与喜と云」と読めそうなのですが、どうしても○の位置の字が解りません。どなたか古文に精通されている方、この字を解読の上「勘○」の意味を教えて頂ければ大変ありがたく思います。
質問日時: 2024/06/19 18:53 質問者: netorokot
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
11
0
-
昔小さい頃に見た、昔の映像を流して過去の歴史を解説するテレビで、しっぽの生えた人間?民族が映し出され
昔小さい頃に見た、昔の映像を流して過去の歴史を解説するテレビで、しっぽの生えた人間?民族が映し出され、何歳かになるとそれを切るという??感じの映像が記憶に残っています。 昔見た夢なのか子供の頃の曖昧な記憶なのか… しっぽの生えてる種族って実在しているのでしょうか? しっぽはスティックパンのような感じでした。 肌の色もチョコスティックパンみたいな色の民族?っぽい感じ
質問日時: 2024/06/17 21:51 質問者: もず野
解決済
2
0
-
【鉱物・鉱石・歴史】兵庫県北部にある玄武洞公園の玄武石は龍の姿に似た長方形の石が採掘
【鉱物・鉱石・歴史】兵庫県北部にある玄武洞公園の玄武石は龍の姿に似た長方形の石が採掘出来たので玄武=竜の神様の住む洞窟として神秘化されて来ましたが、江戸時代の人は神様である玄武の住む洞穴を採掘して玄武石を取り出していましたが、何に使っていたのですか? 玄武石は墓石に使われる石なのでしょうか? でも江戸時代の人たちはお墓を持つ習慣はなかったはずです。玄武石を何に使っていたのでしょう? また玄武=龍神は水の神様だと思っていましたが、玄武洞には水がないので、もしかして龍=水ではなく、石だったのかも。長方形の石が取れる山だったから玄武が住む所として神格化された。 水が湧き出るから龍ではなく、龍の鱗が取れるから玄武信仰が生まれた。 貴船神社も八坂神社も昔は山で玄武石のような長方形になった石が多く取れたので水の神様ではなく、石の神様の場所を青龍が住む場所と言っていた?
質問日時: 2024/06/15 19:06 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
松木武彦が対談で、人口の減少に関連して、次の3項目を挙げています。この3項目をとおして(まとめて)
松木武彦が対談で、人口の減少に関連して、次の3項目を挙げています。 <土偶や石器の祭祁具も、人口が減り始めてから発達し始めるのです。 <.古墳が発生するときのヤマトは、人口が少なかったのではないかと言われているのです。> <人口が減る時代に古墳が強大化していることです。> これについて、各項目別には、私は質問しております。 今回の質問は、この3項目をとおして(まとめて)、なぜそのような現象が起きたのでしょうか?
質問日時: 2024/06/13 18:26 質問者: park123
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
10万年後の人は、ミトコンドリア・イブはいつごろ(現在時点を基準に)、どこに住んでいた、と推論するで
ミトコンドリア・イブは、約20万年前アフリカに住んでいた女性とされていますね。 質問は、10万年後の人は、ミトコンドリア・イブはいつごろ(現在時点を基準に)、どこに住んでいた、と推論するでしょうか? (20万年前・10万年前など)
質問日時: 2024/06/11 10:12 質問者: park123
ベストアンサー
4
0
-
<土偶や石器の祭祁具も、人口が減り始めてから発達し始めるのです。> なぜ、発達し始めるのでしょうか
松本武彦が、対談で、もう一つ次のことを言っています。 <土偶や石器の祭祁具も、人口が減り始めてから発達し始めるのです。> 質問は、なぜ、発達し始めるのでしょうか?
質問日時: 2024/06/09 10:00 質問者: park123
ベストアンサー
2
0
-
江戸時代にヨーロッパ人が来てオランダ語やポルトガル語を起源とする外来語が現在でも使われていますが、
江戸時代にヨーロッパ人が来てオランダ語やポルトガル語を起源とする外来語が現在でも使われていますが、 それよりも約1000年前に来た渡来人がもたらした言葉が日本語に残っていないとということは、渡来人というのは朝鮮半島から日本に渡ってきた人だと言うだけで、話す言語は日本語だったのですか。
質問日時: 2024/06/08 16:38 質問者: elico-com
ベストアンサー
5
0
-
よく紀元前とかいうけどなんで日本国民のくせに西暦を機にするのかわからない 今は皇紀2881年である
よく紀元前とかいうけどなんで日本国民のくせに西暦を機にするのかわからない 今は皇紀2881年である とすると? ビールや酒が誕生したのは何年?
質問日時: 2024/06/08 12:47 質問者: う大
ベストアンサー
20
1
-
<古墳の数自体がぐっと減るなかで、一部の古墳は巨大化するのです。>なぜ、巨大化するのでしょうか?
松本武彦が、対談で次のことを言っています。 <人口が減る時代に古墳が強大化していることです。これはどういうことかと。古墳の数自体がぐっと減るなかで、一部の古墳は巨大化するのです。> なぜ、一部の古墳は巨大化するのでしょうか?
質問日時: 2024/06/07 10:16 質問者: park123
ベストアンサー
8
0
-
約1500年前に朝鮮半島から日本にきた渡来人というのは、今の韓国人とは違う民族なんですか。
約1500年前に朝鮮半島から日本にきた渡来人というのは、今の韓国人とは違う民族なんですか。
質問日時: 2024/06/07 07:58 質問者: elico-com
ベストアンサー
6
1
-
三内丸山古墳の縄文人たちの先祖は、北から来たと推論されますか、それとも南から?
三内丸山古墳の縄文人たちの先祖は、北から来たと推論されますか、それとも南から?
質問日時: 2024/06/05 06:53 質問者: park123
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
歴史に詳しい方に聞きます。 大体の予想でも良いですのでお答え下さい。 人類が始まったのは役10万年前
歴史に詳しい方に聞きます。 大体の予想でも良いですのでお答え下さい。 人類が始まったのは役10万年前 ホモサピエンスから始まりました。 しかし、ここ2000年の内に凄く発展して文明人として現在では最高の思考と知能の生き物です。 しかし、2000年前以降の世界つまり、9万8000年間人類は何をしていたのでしょうか? 要は、空白期間であり 現代の科学でも分かりません。 アインシュタインは言いました。 第3次世界大戦が起きたら石と棍棒で戦う事になると。 つまり、逆手をとって考えた場合、9万8000年間の間もしかしたら、今の化学や文明より飛躍していたが滅亡したり、他の幾度の文明もあったが滅亡した。 何が言いたいかと言うと、最終的には人間が滅亡を引き起こしてまた繁栄したと、言うのが僕の考えです。 ミサイルや原爆等ももしかしたら、数万年発明されていたり、或いは火星に人工物があるのは現代の科学より飛躍して発展していてたが、自分らの手で人類を滅ぼしたと言う仮説を自分が考えました。 ある意味、この空白期間が無いと言う事はそれらに当てはまってると考えるのが予想されますが、皆様はどう思いますか?
質問日時: 2024/06/03 21:29 質問者: なーおなーお
解決済
3
1
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
6
2
-
なぜ、古墳が発生するとき、人口が低迷しているのでしょうか? (古墳を築く際には、大量の労力が必要です
松本武彦が、対談で次のことを言っています。 <.古墳が発生するときのヤマトは、人口が少なかったのではないかと言われているのです。古墳ができるときは、各地からけっこう人が集まって来ているのですが、その直前は、人口がかなり低迷しておりました、そこで変化が起きている。> 古墳を築く際には、大量の労力が必要です。 質問は、なぜ、古墳が発生するとき、人口が低迷しているのでしょうか? (人口が低迷しているからこそ、古墳が発生したのでしょうか?)
質問日時: 2024/05/27 13:52 質問者: park123
ベストアンサー
4
1
-
人類の進化について
人類はこれまでに様々な進化を遂げてきました。 その一つとして、4足歩行から2足歩行になったことが挙げられます。 もっとも、4足歩行の時点では、まだ人類という分類ではなかったかもしれませんが。 ただ、ここで機械的、機構的な視点で見ると、 一般成人男性を想定して、質量60kgの物体を常に2本の棒だけで支えるのと、 4本の棒で支えるのでは、安定感が違います。 それはつまり、我々人間が、動物として進化していく中で「バランス感覚」そしてそれに対応するだけの「筋力」を身につけたということになります。 しかし、それはつまりそれだけのバランスと2本の脚で体重を支えるだけのエネルギーを常に無意識のうちに消耗しているということになります。 実際、人がずっと立ち続けているだけでも人は疲労します。 もし、仮に人間の足が4本(あるいは3本)だったとすれば、直立するのに大したバランス配分とエネルギーの消費は無いはずです。 なぜなら自然状態であれば、3本の支柱があれば物体は安定して支持することができるからです。 つまり人間の足が3本以上であれば、人間は自身を支えることにエネルギーをほぼ使わずに無意識のうちに省エネして活動できるはずです。 であるとするならば、果たして人類が4足歩行から2足歩行になったことは果たして本当に、有意義な進化だったと言えるのでしょうか。 くだらない空想的な質問ですが、みなさんの意見もお聞きしたいです。
質問日時: 2024/05/27 09:08 質問者: すんすんにゃ
解決済
15
2
-
アイヌの人と南米ペルー辺りの人達が似ている?
こんにちは、 顔つきとか容姿とか。 例えば男性の肌の色?髪型(ロンゲ)髭、とか。 衣類も羽織みたいでその色合い(カラフル)、質感とか。 アイヌの人と南米ペルー辺りの人達が似ていると思いませんか? 何か理由があるのですか?
質問日時: 2024/05/23 13:30 質問者: PAPATIN329
解決済
7
2
-
ホラーゲムを誰かに見せるわけでも一緒にやるわけでもなく一人で黙々とやるような人間の心理について、 ど
ホラーゲムを誰かに見せるわけでも一緒にやるわけでもなく一人で黙々とやるような人間の心理について、 どういう経緯でホラーゲームプレイに至るのかの"パターン"は、一般なもので"いくつ"、また"どのような"ものがあるでしょうか?または、そう考えられるでしょうか?
質問日時: 2024/05/22 04:32 質問者: クガミヤマ
ベストアンサー
2
0
-
自分自身が怖い思いを抱くのが好きな人か居るんでしょうか? また、自分自身の恐怖心を好むような人はいた
自分自身が怖い思いを抱くのが好きな人か居るんでしょうか? また、自分自身の恐怖心を好むような人はいたりするのでしょうか?
質問日時: 2024/05/22 04:28 質問者: クガミヤマ
解決済
2
0
-
例えばパラレルワールドというものがあって 原始時代に戻るとして 前世の記憶を持つ人間がいたとしてDr
例えばパラレルワールドというものがあって 原始時代に戻るとして 前世の記憶を持つ人間がいたとしてDr.stoneのせんくうみたいなやつがいたとしたらどんな世界になるだろう
質問日時: 2024/05/18 11:50 質問者: う大
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
隣の朝鮮半島の先史時代の動向が気になりなす。1.紀元前10,000年ころから紀元前5,000年ころま
日本の先史時代を考えていると、隣の朝鮮半島の動向が気になりなす。 拙い質問ですが、一つでも教えてください。, 1.紀元前10,000年ころから紀元前5,000年ころまで、朝鮮半島は無人だったのですか? 2.無人の朝鮮半島へ、紀元前5000年ころから2000年ころに、日本の縄文人が渡海し住み付いたのですか? 3.紀元前2,500年ころに、北方から北方民族系が朝鮮半島に侵入したのですか? あるいは中国系人系民族ですか?
質問日時: 2024/05/13 13:09 質問者: park123
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
ゲノム上の「縄文人由来の変異」が、なぜ、四国4県では少ないのでしょう?
ゲノム上に散らばる「縄文人由来の変異」の保有率は、京都府・福井・三重・奈良・和歌山県と四国4県が、1.5%前後で、日本では少ないグループです。 近畿については、弥生人が大量に入植したから、縄文人の比重が下がった、と思っています。 質問は、なぜ四国4県では少ないのでしょう?
質問日時: 2024/05/05 16:51 質問者: park123
ベストアンサー
4
0
-
墓場でひとだまを見た。
子供のころ、墓場でひとだまを見たというクラスメイトがおりました。 いまの時代ならばどないですか? 墓場でひとだまを見るなんてことはあるんですか? 墓場でひとだまを見たというクラスメイトがおったのは五十年前のことです。 その頃やったらどないですか? 今とべつに、変わらないですよね?
質問日時: 2024/05/01 12:21 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【人類学・考古学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【古代エジプト文明の方位】は現代...
-
失われた40年に、いずれなりますかね?
-
毛深い人間は劣っているのかについ...
-
人類はなぜ一種しか存在しないので...
-
【古代エジプト文明は星座の位置で...
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
奈良のイソノカミ神宮
-
人間の真の姿
-
現在使われている日本語は縄文時代...
-
なぜ、万博否定派の古市が万博に行...
-
どうして人間だけ裸で生まれてくる...
-
長生きの人がタバコだとかコーラだ...
-
人間は間違いをする生き物ですか?
-
英語の文型で
-
古代の女性の地位は高かった? 低か...
-
【日本史の熱田神社の三種の神器の...
-
人類が現れたのは、23時59分以...
-
皆さん、おはようございます♪ 鋳造...
-
人間が動物化してると言うのはどう...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の混血...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、亀岡...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位置で...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
人間の真の姿
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
毛深い人間は劣っているのかについ...
-
【古代エジプトのピラミッド】ピラ...
-
【日本史の熱田神社の三種の神器の...
-
失われた40年に、いずれなりますかね?
-
人類はなぜ一種しか存在しないので...
-
現在使われている日本語は縄文時代...
-
平安時代とか天変地異をどのように...
-
古代の女性の地位は高かった? 低か...
-
古代の育児が共同養育だったという...
-
長生きの人がタバコだとかコーラだ...
-
昭和天皇陵は、墓石が何故小さく、...
-
コーカソイドの顔が美顔であると感...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の混血...
-
ピラミッドを建設させた王様たちは...
おすすめ情報