職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
昨日からウーバー イーツをしています。 昨日は6時間やって 6件ぐらい 依頼が来ましたが引き受けたの
昨日からウーバー イーツをしています。 昨日は6時間やって 6件ぐらい 依頼が来ましたが引き受けたのは 3件で、1500円でした。 断った残りの3件は距離的に ロング だったの と 行った先で 次の仕事を拾うことができそうにない場所だったので断りました。 問題は今日で、朝の9時半から待機していますが今14時で一件も入ってきていません。 4時間半 やって 0件です。 ぼうずです。 岐阜県岐阜市 なんですが、この地域の依頼状況は こんなもんでしょうか? ウーバー イーツはやめたほうがいいのかな と思い始めています。 昨日が6時間やって引き受けたのが3件だったので、使用アプリにMENUを追加したのですが、そちらも朝から 0件です。 地方都市ではこの程度でしょうか。 依頼が増える方法は何かありますか? 一応 マップ上 赤くなっているところに来ています。 車両は自転車です。 何かいいアイデアがあったら教えてください。
回答受付中
0
0
-
国民健康保険以外に入れる保険ってたくさんあると聞きましたがどこがありますか?
1人会社経営者です 国保以外に入れる保険ってどこがあるでしょうか? ご存じの方 よろしくお願いします
回答受付中
0
0
-
現職に転職して2ヶ月目の人が、求人に応募してきた場合、やはり書類選考で落としますか?
現職に転職して2ヶ月目の人が、求人に応募してきた場合、やはり書類選考で落としますか?
質問日時: 2025/05/14 12:58 質問者: はまにいさん カテゴリ: 書類選考・エントリーシート
回答受付中
4
0
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が42.6歳という企業があります。 他と比べて平均年齢は高い方だと思
常勤職員数3,118人、平均年齢が42.6歳という企業があります。 他と比べて平均年齢は高い方だと思いますか?
質問日時: 2025/05/14 11:27 質問者: ph52 カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
回答受付中
2
0
-
契約不適合責任
宅建業法では、契約不適合の通知期間(知った時から1年)について、「引渡しから2年」より長い期間で定めることは有効らしいです。 これは、引き渡しから3年以内に通知も有効ってことでしょうか?
回答受付中
1
0
-
警官に、「払うもん、払え」と言われました。分かる範囲でお答えください。
警官に、「払うもん、払え」と言われました。分かる範囲でお答えください。
ベストアンサー
5
0
-
高卒の場合年確された時何見せる? 私は高校から卒業して社会人になりました。今度友達と仕事帰りに会うこ
高卒の場合年確された時何見せる? 私は高校から卒業して社会人になりました。今度友達と仕事帰りに会うことになり、ゲームセンターに行くのですが、もしも年確とか職室された場合高卒の私達は何を見せるべきなのでしょうか? 名刺はいっぱい持ってるのでなんかあった時に忍ばせています。名刺と社会人と証明出来るものを見せればいいのでしょうか?それは一体なんでしょうか? 会社を通る時の入館証なら持ち歩いてますけど、それを見せれば良いのでしょうか?社会人初心者なもので、高卒の私にどうぞ教えてください。よろしくお願いします。
回答受付中
4
0
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
なぜそうなったかの仮説は以下の通り。 『その道でプロになって生きていくと決めたわけではなく、その職種を経験することで得られるモノが欲しかったため、嫌になってきたので逃げたくなっている』 これかと。 選択を最善にするのも難しいですね。 正解も不正確もないにしても、果たして必要な行動だったのか。 遠回りだったんじゃないかと。 自分で選択したはずが、結局は世間や環境に踊らされただけなのかと。 そのおかげで諦めていた目標をまた追えているのですが、これも後悔してしまうのかなと、ふと考えます。 なぜなら転職前は希望に満ちあふれていましたから。
質問日時: 2025/05/14 08:29 質問者: fdsぎjrgpろい カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
回答受付中
11
0
-
社長がトイレにいく際に、隣でお茶を入れていた僕ですが、(状況を前提に話してます)社長から「飲み物入れ
社長がトイレにいく際に、隣でお茶を入れていた僕ですが、(状況を前提に話してます)社長から「飲み物入れといて」と言われました。 そしてそのままトイレに行こうとしたので、僕は「何飲みますか?」といちいち聞いてて. コーヒーって言ったからトイレが出てくるまで待ちましたけど、これって僕舐められてるのでしょうか? 今は新人で同期1人で倍率高い企業だから、実際ふくりこうせいも良いんですけど、なんかパワハラ?なのか嫌われてるのか、 あんまり関係なくてこの社長全国の店舗へ動き回ってるから自分の支社も時々来るくらいで。 なんなんでしょうか?どういう心理ですか?
質問日時: 2025/05/14 08:23 質問者: dfvfefbbn カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
回答受付中
10
0
-
中規模(グループ会社込み1000人程度)SIer新卒2年目の一般的な給与はどれくらいなのでしょうか。
中規模(グループ会社込み1000人程度)SIer新卒2年目の一般的な給与はどれくらいなのでしょうか。 私が勤めている企業の給与は以下の通りで感覚的なものになりますが、一般的な中小SIerより低いように感じます。 基本給 190,000 手当(見込み残業40h込) 95,000
質問日時: 2025/05/14 08:16 質問者: あつや01010101 カテゴリ: IT・エンジニアリング
回答受付中
1
0
-
マスク無しで座るのはNG
朝の通勤電車でマスク無しで座っている人が憎たらしいです 中学生以上64歳以下は座りたければマスクして欲しいです あと働いていない65歳以上は不要不急での乗車は9時以降にすべきです ネットで総理大臣へ意見送るホームぺージがあって 上記のこととテレワーク協力して欲しいと送ったのに 変化してる様子が有りません 自分のメールアドレス記載して送ったのに返答がないのはなぜですか? 私は障害者です、人混みは苦しいものです
質問日時: 2025/05/14 07:34 質問者: ごく普通の人 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
回答受付中
7
0
-
米高騰の主犯はJA
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現状のコメの価格について「決して高いとは思っていない」との認識を示した。 政府備蓄米放出もほぼ全量JAが落札し、市場に放出していない。米価格維持を謀っている。放出ルールを考えたのはJA主導で米議員と農水省が結託した結果。マスコミはっ批判しない。 なんでですか。日本は共産国家でしょうか。
回答受付中
4
0
-
就活生です。 面接の練習をしているのですが、1文話したら次の文が全く思い出せないです。 丸暗記してい
就活生です。 面接の練習をしているのですが、1文話したら次の文が全く思い出せないです。 丸暗記しているわけじゃなくて、話の流れが思い出せないです。 練習でさえ頭が真っ白になるのに、本番が不安で仕方ないです。 練習したらできるようになりますか?
回答受付中
1
0
-
派遣で比較的難易度の低い、オフィスワークを紹介してもらうにはどうしたら良いのでしょうか? 以前ホット
派遣で比較的難易度の低い、オフィスワークを紹介してもらうにはどうしたら良いのでしょうか? 以前ホットスタッフさん(うちの県では強い派遣会社です)が『簡単な事務、電話応対』と企業名を出さずに出していた求人が、実際には滅茶苦茶難易度の高い事務作業をいくつもこなす、というものでして、それを研修完全ゼロで初日からやれ、と言われて到底無理で辞退した経験が有りまして。 実際に派遣会社の事務所に出向いて相談する、とかは出来るのでしょうか? エクセル、ワード、パワーポイントは常識レベルに使える程度です。 追記:今はハードな肉体労働に従事しているのですが、体を壊してドクターストップはかかるわ、同僚は作業中に過労死するわ(今勤めている会社の他の事業所でも、先月2人過労死が出ています)で、転職するよう家族や近所の人らからも言われていまして。 現場系ではなく、わがままですが、オフィスワークでアドバイスいただければ幸いです。
回答受付中
3
0
-
生命保険の受取でネット銀行は使用出来ますか?
実は諸事情から私の家族が私の名義で 生命保険を契約するんですが 私は現在無職なのも含めて銀行口座を作ってません 更に知り合いから聞いた話では 今の銀行は詐欺対策等で 簡単には口座は作らせないと言われました 但しネット銀行なら通常(?)の銀行より 審査等が甘い等で作り易い可能性が考えられるとも聞きました 此の様な場合、ネット銀行で生命保険の受取様に 銀行口座は作れるんでしょうか? 作れるなら推奨は有りますか? また通常の銀行では無いネット銀行での デメリットは何か有るでしょうか? ちなみに生命保険は日本生命です
回答受付中
4
0
-
警察官になりたい、という人の気持ちが全く分かりません。 私の叔父貴が40年来の警官なのですが、警官な
警察官になりたい、という人の気持ちが全く分かりません。 私の叔父貴が40年来の警官なのですが、警官なんて最も難易度もノルマも厳しい営業マンではないですか? スピード違反、駐車違反の切符を切る、あれは切符を切られた人が5年間無事故無違反で過ごせば、やらかした、という事がちゃらになりますので、点数にはなりません。 点数がもらえるのは、窃チャリ、電ドロ(無許可で商業施設などのコンセントを利用して、スマホを充電する事)の“犯人”をあげ、前歴を付ける事に成功した時だけ。 でも、今時、そんな事で捕まる“マヌケ”がどれだけいるのか、って話なんですよ。 しかし、ノルマをこなさなければ、最悪警察学校戻しを喰らいまして、何度でも怖いなんてものじゃない指導を受けます。 昭和の時代には交通パトロールだけしていればいい、婦人警官、小学校を回ってブラスバンド演奏だけしていればいい警察鼓笛隊など、気楽な部署もあったのですが、今、それらは事実上“消滅”し、警察官という職業の者全員が“営業マン”やらされている、と今でも警察官の、その叔父貴は話していました。 まだ、企業営業の方がマシだと思うのですが、何故滅茶苦茶レアな奴を捕まえるという難易度のメチャ高い“営業マン”になりたいのでしょうか? 追記:因みに挙げた犯人の事を“ホシ”と警官が言うのは、「ノルマを達成させてくれた“バカ”」という意味です。
回答受付中
4
1
-
日本米が、ここまで長期に渡り高騰すると関税がかかる輸入米でも価格的に商売できますね! 稲葉農家を守る
日本米が、ここまで長期に渡り高騰すると関税がかかる輸入米でも価格的に商売できますね! 稲葉農家を守るための関税引上げは、トランプが黙っていませんから出来ないことを考えると・・・ 日本の主食である米の自給率がどうなるか大変に心配です。 日本を黙らせるには米の輸出を止めれば良いになる前に問題解決ができませんかね?
回答受付中
7
1
-
PLC プログラムについて
現在PLC(Qシリーズ)でプログラムを制作しているのですがシリンダの出る時間を管理したいため紙のようなプログラムを制作してみたのですがうまく動きません。 このような場合どうすればいいのでしょうか? タッチパネルのM301(テストモードの切り替え)はバット反転でM300(しリンダ前進開始ボタン)はビットモーメンタリになります。 M301を押し、テストモードに切り替えた後にM300(シリンダ前進ボタン)を押すとシリンダが前進し、M300を押し、X1(シリンダ前進端センサー)ご反応するまでを知りたく、また、設定時間以上になった場合にGOT側にアラーム表示をしたいです。
回答受付中
0
0
-
バイト辞めるか迷ってる
バイト辞めるか迷ってます。 理由 1 あきた。2年やってますがやっぱりあきるよ… 2 交通費高い。進学して定期外になったから500円くらいかかる。(支給なし) 3 昇給の見込みなし。雇用契約更新で時給上がってなかった。 4 もうやる気ない。 新しいところ応募したんですけど倍率高すぎて受かる気しないんです… どこでもいいわけじゃなくてそこがいいから落ちればしばらく収入ない。 受かってからやめるか、もうやめるか。辞めるのは確定としていつ辞めるかで迷ってます。 シフト出たけど行きたくないし、当欠は迷惑かかるから事前に出れないことはいったほうがいいけどね… みなさんの体験やアドバイスください!
回答受付中
3
0
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞれがA社、B社の社長である場合 社員間で社長のことを話す時に、姓だとど
社長の呼び方 父と息子でそれぞれがA社、B社の社長である場合 社員間で社長のことを話す時に、姓だとどちらの社長か分かりにくいので、息子の方を太郎社長などと下の名前で呼び分けることは間違ってはいませんか? それとも失礼に当たりますか?
質問日時: 2025/05/13 23:51 質問者: 20241215 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
回答受付中
4
0
-
メンズ専門美容院の 坊主スキンフェードは 11000いただきますといわれ 普通の人じゃ無理ですよね
メンズ専門美容院の 坊主スキンフェードは 11000いただきますといわれ 普通の人じゃ無理ですよね 刈り上げが得意かつ おしゃれな個室空間なのに いきたいのに がっかりです よくこられる女性もいるそうです 場所も東西線、とお高い!!
質問日時: 2025/05/13 23:43 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 美容師・理容師
回答受付中
2
0
-
フリーターでも年収400ぐらいなら、銀行からお金借りれる?金融延滞はありません。
フリーターでも年収400ぐらいなら、銀行からお金借りれる?金融延滞はありません。
ベストアンサー
7
0
-
横向き親知らずを抜歯するのですが、歯茎を切るのが怖いです。 私は歯茎が敏感で触れられるだけででも痛い
横向き親知らずを抜歯するのですが、歯茎を切るのが怖いです。 私は歯茎が敏感で触れられるだけででも痛いと感じてしまうので、とても不安です. 実際に私と同じような方がいましたら、術中切られてる時の痛みや感覚はあったかなど教えて欲しいです.
質問日時: 2025/05/13 22:38 質問者: mirumiru1213 カテゴリ: 歯科衛生士・歯科助手
回答受付中
3
0
-
就活生です。 面接の練習をしているのですが、1文話したら次の文が全く思い出せないです。 丸暗記してい
就活生です。 面接の練習をしているのですが、1文話したら次の文が全く思い出せないです。 丸暗記しているわけじゃなくて、話の流れが思い出せないです。 練習でさえ頭が真っ白になるのに、本番が不安で仕方ないです。 練習したらできるようになりますか?
回答受付中
0
0
-
仕事について
公務員の技術職に3ヶ月でなるのはほぼ不可能でしょうか?日中は仕事なので勉強できませんし、専門知識も一切ありませんし、学力も低いです。勉強頑張ればいけるレベルなのでしょうか?今から公務員の技術職を目指すより民間の企業を探して受けた方がいいでしょうか?スキルないですけど。1年の勉強時間を経て民間に就職するのは公務員を短期間で目指すよりかはマシですか?
質問日時: 2025/05/13 22:31 質問者: moonlight10 カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
回答受付中
2
1
-
5年ほど前に退職した企業の「離職票-1」「離職票-2」の書類が今必要になった場合、ハローワークに行け
5年ほど前に退職した企業の「離職票-1」「離職票-2」の書類が今必要になった場合、ハローワークに行けば発行してもらえるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/13 22:18 質問者: inabo カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
回答受付中
2
0
-
パソコンについて質問なんですが。スリーブ状態のパソコンの電気代っていくらしますか。また、高性能パソコ
パソコンについて質問なんですが。スリーブ状態のパソコンの電気代っていくらしますか。また、高性能パソコンだと、普通のパソコンより電気代かかりますか?
質問日時: 2025/05/13 21:26 質問者: vanessa1028 カテゴリ: 電気・ガス・水道業
回答受付中
3
0
-
派遣社員で社員から嫌われているのに更新されたから働いているけど社員から話しかけられない。話しかけても
派遣社員で社員から嫌われているのに更新されたから働いているけど社員から話しかけられない。話しかけても仕事の事以外は冷めた感じがする。私は居心地わるいです。仕事は続けたいのに歓迎されてない感があるので悩んでいます。
回答受付中
5
0
-
これからの生活防衛について
私は、48歳の男性です。 今更ながらの話になるのですが、前の勤務先(工場、正社員、勤続3年3ヶ月)を4月30日で退職しました。(能力不足によるリストラ) 今回の事で思うのですが、適性の無い仕事で無駄な時間を過ごしてしまったと同時に、経営者は、こんなにも冷たいのだという事を改めて思いました。 ですので、皆様の中には、私みたいにならない様に、自己啓発、リスキリング等に励まれておられる方もおられると思います。 そう考えると、やはり、今現在は、正社員でも、自らの身は自らで守る必要が有る訳ですが、ここで思う事が有ります。 それは、特に40歳以上の方ですと、スキルを必要としない仕事等の為に、リスキリングにて、今現在の仕事と畑違いの資格を頑張って取っても、果たして意味が有るのだろうか?という事です。 何故かと言うと、40歳以上で実務経験無し(いわゆるペーパードライバー)ですと、どれ位の数の企業が採用するのか?と疑問に思います。(まず、経験者、若年者に負けて不採用になるのが関の山ですし、自宅から通える範囲になりますので、応募出来る企業自体限られます。) ですので、皆様にお聞きしたいのですが、自らの生活防衛の為に、これからの世の中は、どうすれば良いのでしょうか? 私としては、前の職場については、3年以上勤務しましたので、唯一、退職金が僅かながら貰えたのが唯一良かった位で、頑張って働いて稼いだお金が転職活動の為に減って行くのが悔しいし、情けないです。 後、松下電器、日産自動車がリストラをしますが、昔みたいに、勤務成績の低い社員に、表向きは希望退職ですが、実際は、リストラ面談をしたり、追い出し部屋に配属、地方の支社、工場等へ転勤させる(いわゆる左遷人事)等をして、自ら辞める様に追い込む等の事は無いのでしょうか? 希望退職に応じる人が募集人数を下回ってもです。
質問日時: 2025/05/13 20:19 質問者: M2356 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
回答受付中
4
1
-
仕事の重要度と大幅改革をするための施策について( ゚Д゚)y─┛~~
( ゚Д゚)y─┛~~ わいは障害者雇用の雑用係なんですが、なぜ自分が会社に対して 自分の任された仕事で大幅な改善ができないかがわかりました。 私は、改善する段階にないということを理解しました。 私は突き抜けるほどその仕事に打ち込んでもいないし、打ち込むような仕事でもないので だからそのように集積して労力がかかり改善するためになにか策を講じるそれを依頼する必要がある という工程が全てないので、だから私は今任されている仕事は 無理なく出来る範囲でまかされているので、その範囲内で無理なくミスなくこなすこれに尽きる事に気づきました。 皆さんの仕事はどうですか? 皆さんどのような立場で仕事をされているんですか? 教えて下さいよろしくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=Pdl4xRi5Kys
質問日時: 2025/05/13 19:40 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 仕事術・業務効率化
回答受付中
0
0
-
有期雇用の派遣社員で派遣先の更新が2か月更新として、病気で仕事をお休みする場合、診断書があったとして
有期雇用の派遣社員で派遣先の更新が2か月更新として、病気で仕事をお休みする場合、診断書があったとして最大何ヶ月傷病手当がもらえるのですか?派遣先は必然的に要らないと思うので更新されないと思います。
回答受付中
1
0
-
今現在の転職活動について
私は、48歳の男性です。 前の職場を4月30日で退職しまして、今現在転職活動中ですが、私自身特に潰しの利くすきるが無く、普通自動車第一種免許を所持しているだけですので、主に、ハローワークで求人を探して応募する事が多いですが、年齢、スキル の事も有ってか、ハローワークに出される求人は少なく、また、書類選考有りの求人が多い様に感じます。 ですので、やはり、今現在は、WEBサイトから応募するのが主流になっているのでしょうか? しかし、ハローワークから応募する場合、WEBサイトから応募する場合と違う有利な点として、応募したい求人の応募状況(他の応募者の方の人数、年齢等)、ある程度具体的な仕事内容、労働条件等が予め分かる事だと思います。 また、他の応募者の方が何処のハローワークからの応募か?についても教えて頂けますので、例えば、応募したい求人の会社迄、自宅から1時間位かかる場合等では、他の応募者が何処のハローワークからの応募か?という事を知る事で、ある程度、会社の近くに住んでいる方か?について知る事が出来ます。 以上の事により、ある程度、無駄な応募を避ける事が出来ます。 ですので、WEBサイトから応募する場合、無駄な応募を極力避ける為にはどうすれば良いのでしょうか? その他、履歴書につきましてもパソコンから作成するのが、今現在は当たり前になっているのでしょうか?(手書きだと不利になるのでしょうか?) 私は、職務経歴書のみパソコンで、履歴書は手書きです。 ※車に関しましては、今現在も自家用車(軽自動車、AT車)に主に土日祝日に乗っています。(MT車の運転は10年以上していません。)
回答受付中
3
0
-
転職試験で、提出物に不備があって、再提出になりました。もう、この時点でバツ印ついてますよね...?
転職試験で、提出物に不備があって、再提出になりました。もう、この時点でバツ印ついてますよね...?
回答受付中
4
0
-
とある役所のデジタル人員として入庁しましたが、仕事が全然なく、あってもシステム系とは異なる仕事。所属
とある役所のデジタル人員として入庁しましたが、仕事が全然なく、あってもシステム系とは異なる仕事。所属長と面談しましたが、「国からの勧告とアピールのために採用枠を作っただけである。経歴とか仕事とか人事含め考えてない」と言われてしまいました。 今辞めてしまっても経歴に傷がつき次に行けないし、人事ぐるみだからてのうちようがありません。民間でこんなことがあったら裁判ものな気もしますが、公務員はこんな感じなんでしょうか。
質問日時: 2025/05/13 18:17 質問者: はまにいさん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
回答受付中
3
0
-
40代男性今からアパレル販売へ転職は無謀でしょうか。
転職活動中、40代男性です。 この年齢で転職活動中でありますが、今更アパレル販売への転職へするか考えております。 身体の疲れがあり、原因不明の蕁麻疹もあり、仕事での疲労が日常に影響がある為、あまり体力や力を使わない販売職を考えております。 20代30代はともに同じ販売と葬祭業に従事致しました。 将来性では間違いなく葬祭業が安定しそうですが、体力的に続けれる自信がなく、販売職へと考えた所存です。 しかし、この年齢で一般販売職に転職するのは流石に無謀かと考えておりますが、自分的には一番合っていて楽しく取り組めた職種でもあります。 やりがいがあり将来性は少ない、または体力的に厳しいが将来性はまだある。 この仕事の選び方、どちらが正しいでしょうか? やはり、給料が少ない、また将来性もわからない、ただ難なく仕事がこなせる、といった方が続けやすいでしょうか? 教えて下さい。
質問日時: 2025/05/13 17:02 質問者: takkie1108_2022 カテゴリ: 転職
回答受付中
3
1
-
昨日面接受けた会社から即日内定をいただきました。嬉しい反面、あまりに早く決まり過ぎて、今から不安にな
昨日面接受けた会社から即日内定をいただきました。嬉しい反面、あまりに早く決まり過ぎて、今から不安になってきました。 即日内定する会社はブラックが多いのでしょうか? 広告業界で社員は15名ほどの小規模の会社です。 営業事務で22万円以上(昇給あり) 繁忙期以外は残業は少なめとのこと。 昨日面接を受け、その日の夕方に内定の連絡をいただきました。 面接は和やかな雰囲気で、これまでの経歴や志望理由について、いつから働けるか?など聞かれました。 仕事内容やお給料、休暇についての話もありました。 人手不足のようで、できれば早く来てほしいと言われたのですが、今の仕事が7月迄なので、8月入社になりますと話したら納得してくれました。 人手不足が内定の決め手だと思いますが、あまりにも早く決まり過ぎて、人の出入りが激しいのか?人材育成制度が整ってないのか?など、懸念点が出てきました。 他の企業は内定まで大体1〜2週間はかかるので、早く決まる所はブラック率高いのでしょうか? みなさんのご意見をいただきたいです。
回答受付中
6
0
-
大至急! 最近フルキャストいう日雇いのアプリを使っているのですが、採用不採用の基準がよくわからなくて
大至急! 最近フルキャストいう日雇いのアプリを使っているのですが、採用不採用の基準がよくわからなくて、1ヶ月近く毎週入ってた現場が突然先週から採用されなくなったりして、特に遅刻や欠勤したわけでもないです。 なので違う現場を応募しようと思っていて、工場のピッキング作業です。 その現場が2週間先まで応募可能の2週間分の日にちの募集があります。 入れるならできるだけ多く応募してた方が採用されやすい?それとも多かったら、欲を張ってると思われる気がして逆に全て落とされたりすんじゃないかとか思ったりして。 単体で応募したり、一気に応募しても全て不採用になることもあるし、どちらがいいのでしょうか? 2週間先まで出てるから2週間分、行ける日は全て応募してもいいのでしょうか? フルキャストを使われてる方詳しい方ぜひ教えてください
回答受付中
2
0
-
お願い 短髪や刈り上げ坊主カットを 頼まれても 難しいことが大きく 技術料をいただきます って普通で
お願い 短髪や刈り上げ坊主カットを 頼まれても 難しいことが大きく 技術料をいただきます って普通ですか 当たり前ですか
質問日時: 2025/05/13 13:51 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 美容師・理容師
回答受付中
3
0
-
面接が不安…渇をいれてほしい。正社員になることってそんなに大変なのか…
今度最終面接があるのですが、それまでにその会社の事業の一部をみて、課題点をまとめてくださいとのことでした… その会社に勤めることになったときどんな風にやってくれるのかをみたいっていうことなのでしょう… やるのが辛いのですが、今まであんまそういうのをしっかりやってこなかった自分を変えるチャンスですよね… 面接の時だけしっかりやって変わるかって話でもありますけど… 転職で正社員になることってそんな大変なんですね はっぱをかけてほしいです…正社員になりたいです。 よろしくお願いいたします
回答受付中
0
0
-
30代からのキャリアチェンジつて
今年31歳で今の仕事を続けても何のスキルも身につかないので、専門性の高い職に転職したいのですがもう手遅れでしょうか?
解決済
5
0
-
回答受付中
8
0
-
中途入社も新卒で入った人と同じ扱いになるのでしょうか?
いま転職活動中です 今まで専門職にしか就職したことがなく、総合職のイメージが「数年ごとにいろんな職種を経験できる」ですが、これは新卒だけじゃなく中途入社で例えば「経理」とか「人事」で応募して就職した場合も数年ごとにいろんな部署を経験できるのでしょうか? ちなみにわたしはWeb系に応募して、仕事内容としてはデザインとかマーケティングなのですがずっとそれをやり続けるわけではないんですかね? キャリアプランは?って面接できかれたときに答え方がわかりません… ハローワークの人にきいたら「応募した仕事に関連した資格をとって○○とかもできるようになりたい」って言い方がいいとのことでした。 それなら同じ仕事をやり続ける前提でいたほうがいいのですか? 教えてください!
回答受付中
3
0
-
会社が言うには、自分の親が危篤の電話でも仕事中は電話にはでないでくださいといいました。普通ですか?
会社が言うには、自分の親が危篤の電話でも仕事中は電話にはでないでくださいといいました。普通ですか?
ベストアンサー
9
0
-
スキマバイトアプリのタイミーについて とある会社の仕事を2月と3月に1回ずつやりました。 イイ職場だ
スキマバイトアプリのタイミーについて とある会社の仕事を2月と3月に1回ずつやりました。 イイ職場だったし特に迷惑かけることもなく、 こちらからのレビューにもお礼をいただけていました。 ところが4月5月と毎日募集を見ていますが アプリの「さがす」にも「お気に入り」にも 1度も募集が表示されなくなりました。 お気に入り登録済みリストにその会社の名前はあるのに募集が何も表示されないのです。 教えて!gooの過去の誰かの質問では、 レビューが最近の日付で更新されているなら自分だけブロックされているかも、 とありました。 しかし今回、募集自体表示されないでお気に入りリストに社名だけ表示されているので レビューすら閲覧できない状況です。 一体どういうことか、 何らかの問題が発生しているのか、 なぜ新規募集が表示されないか、 詳しい方教えてください。
回答受付中
1
0
-
スーパー三和で働いていた方にお聞きします。 三和のバイトは、辞める場合30日前に申告しなければならい
スーパー三和で働いていた方にお聞きします。 三和のバイトは、辞める場合30日前に申告しなければならいのですが30日前に言ってその後、30日後まで働かなければいけないのですか? 仮に30日前に言ってその日まで働かなくてもいいのですか?
回答受付中
2
0
-
皆さん、おはようございます♪ 新卒採用についてのご質問です。 新卒採用についてのメリット、デメリット
皆さん、おはようございます♪ 新卒採用についてのご質問です。 新卒採用についてのメリット、デメリットはなんでしょうか? また、新卒の強みとは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
回答受付中
1
0
-
皆さん、おはようございます♪ 製造業についてのご質問です。 製造業のメリット、デメリットはなんでしょ
皆さん、おはようございます♪ 製造業についてのご質問です。 製造業のメリット、デメリットはなんでしょうか? また、製造業の強みとは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
回答受付中
1
0
-
アットホーム?
少数精鋭の実力主義でアットホームな会社です。 ↑ こんな宣伝をしてる会社ってどうですか? アットホーム=ブラックとどこかで聞いたのですが。
回答受付中
2
0
-
今の仕事を辞めたいけれど人手不足過ぎて辞めにくいです。 初めまして 放課後児童クラブでスタッフとして
今の仕事を辞めたいけれど人手不足過ぎて辞めにくいです。 初めまして 放課後児童クラブでスタッフとして働いてます。(非正規) 働き始めて約8ヶ月… 4月から異動になり、めちゃくちゃ人手不足な所に来ました。 毎日ギリギリの運営を繰り返していて人が足りないからと休みの日に連絡が来たり、休憩スペースがない/人がいなさすぎて休憩に行かせられないという事が多発しまくっていて、1日勤務でも休憩がない時がめちゃくちゃあります。 先月も本来なら1時間休憩いるはずなのに貰えず…が2週間以上続きました。 また体調不良で当日欠勤される方が物凄く多くてその結果、毎日勤務してる私や他の先生にしわ寄せが行きまくってて普通にしんどいです。 また会社やルームは全力で辞める事を引き止めに来ると思います。 それもそのはず…。若くて資格があって異動もできて応援も行けてシフトを無限に入れれるとなると手放すメリットがないんですよね…。 主任さんやベテランの先生からは「まさか辞めないよな?」という雰囲気をめちゃくちゃ感じます…。 冬のお誕生日会のメッセージカード作成も依頼されてしまったので余計にやめにくい環境を作られてるように感じます。 本来は夏休み明けまで耐えようと思ってたんですが、そこまで続かないと判断し来月で辞めれないか交渉しようと思ってます。 理由は「新たにやりたい事が見つかったから」 この理由はめちゃくちゃ本心です。 子ども達と関わるのは楽しいけれど、それぞれに寄り添った関わりは難しいんです。 そこで、人数の少ない小規模事業の方に行きたいと思いました。 元々保育士資格もありますし、そっちに行く事は何ら問題はないです。 6月って本当は繁忙期前で辞めるには気遣うタイミングなんですが、夏休みに入ったら余計に辞めれなくなるので今言うしかない…ってなってます。 一応社保には加入済みで年金も税金も払ってます。 この状態で1年未満にやめてしまうと短期離職扱いになりますか? また今の時期って求人あるんですかね…?
回答受付中
4
0
-
所詮は短期バイト
定期的にバイト募集している工場なのですが 1週間とか数日とか自分が出勤できる(出勤したい)日を 面接時に申告して定員に空きがあればそのまま決定するしくみです。 先月は3日間働いたけれど今月は4日間働くとか 週5出勤を毎週応募して長期バイトみたいに働くとか 1日だけ働いてもう二度と応募しないとか 何度でも応募(勤務)することができ、けっこう自由に働くことができます。 ぶっちゃけ、作業者のレベルもまちまちです。 1回きりの人などはほとんど役に立たず足手まといに近いし ベテランさんは何の指示がなくても動くことができますが 時給は一緒だし、シゴデキだからといって優先的に勤務できるわけでもなし。 極端な話、ダラダラとテキトーやってても同じ金額もらえるし そんなでも次回お断りなどもなく何度も勤務できるし。 そんな感じのバイトですから 使命感持って人並み以上にガンガン作業こなしても意味ないですよね? 自分はシゴデキだという達成感はともかくとして 社員や他のバイトから好印象でも給料や待遇は一緒ですから。
回答受付中
0
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下の懲役が科せられる。働き方改革の一環として、労働基準法によって定められた...
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定辞退をしようとした際に損害賠...
-
日本人の生産性が低いのはなぜでし...
-
会社が言うには、自分の親が危篤の...
-
900万円の貯金が有って、退職し...
-
収入は多いけど環境が悪くて転職し...
-
小売業に就いたらゴリゴリの陽キャ...
-
25卒 動物病院務めです。 求人票や...
-
これからの生活防衛について
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
スーパー三和で働いていた方にお聞...
-
今の仕事を辞めたいけれど人手不足...
-
昨日面接受けた会社から即日内定を...
-
不動産屋さんについて 実家が空き家...
-
採血中の看護師さんの、自分の体に...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
アットホーム?
-
病院外科
-
決算月間際の請求書日付について
-
教えてください!
-
個人事業主様の大変さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昇給率について
-
異動させたくても、できない人とは...
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
内視鏡技師試験について 内視鏡技師...
-
広末涼子は芸能界から追放されるん...
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
佐川急便が勝手に置き配していくよ...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初期費...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
今月の23日に法事と嘘をついて部活...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞めな...
-
小学校教員です。 今まで、1.5.6を...
-
研修が明日からあるのですが長期研...
-
敬語について質問させて頂きたいで...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係ない...
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿...
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が...
おすすめ情報