回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
1
-
食材栄養価とかの総合評価で見る
こんにちは 栄養ある食材はたくさんありますが、 総合評価で語られることが意外と少ないようです アボカドとかは栄養あるそうだけどちっさくて割高だし、 割高だけど大きな安い食材より価値があるのかまでは不明だし。 栄養学の世界でそうした総合評価は行われてるんですかね? 総合評価が一覧になってるサイトとかあれば知りたいです よろしくお願いします
質問日時: 2021/02/11 11:12 質問者: takeyabeer
ベストアンサー
1
0
-
管理栄養士になるために病院実習に行きます。 学ぶテーマは「治療食・展開食について」なのですが、そのテ
管理栄養士になるために病院実習に行きます。 学ぶテーマは「治療食・展開食について」なのですが、そのテーマについて5個ほど質問を考えてほしいです。 1つだけでもいいです。 ご協力お願いします!!
質問日時: 2021/02/04 14:26 質問者: うみのす
解決済
1
0
-
栄養士にカウンセリングの資格は不必要でしょうか? 将来栄養士になる為、今栄養学科の大学に通っている者
栄養士にカウンセリングの資格は不必要でしょうか? 将来栄養士になる為、今栄養学科の大学に通っている者です。コロナの影響でお家にいる時間が増えたので何か将来の役に立つ資格を取りたいなと思い、"メンタル総合心理"いう心理カウンセラーの民間資格を取ろうと思ったのですが、友達から「栄養士に心理の資格は不必要。食に関する資格(食生活アドバイザー等)の方がいいんじゃないか」と言われました。 私は必要だと思っていて、ただ栄養の指導をするだけでなく、患者様の現在の状態を作り出す様々な要因を知らないと、本当の意味での症状改善や心身の健康を維持するためのアドバイスが出来ないと思いました。 皆さんはどう思いますか?栄養士にカウンセリングの資格は不必要だと思いますか? 又、栄養士+取っていると役に立つ資格があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/02 23:27 質問者: さくらss
解決済
1
0
-
私は将来、調理関係の仕事につきたいと思っています。 今は中3ですが、時々私は調理関係の仕事に就くこと
私は将来、調理関係の仕事につきたいと思っています。 今は中3ですが、時々私は調理関係の仕事に就くことができるのか心配になります。今の時期にこんなことあってもよいのでしょうか?
質問日時: 2021/01/19 20:43 質問者: ルクティウス
ベストアンサー
3
0
-
看護師は専門学校(3年)を卒業すると看護師国家試験の受験資格を与えられるのに対し、管理栄養士は4年制
看護師は専門学校(3年)を卒業すると看護師国家試験の受験資格を与えられるのに対し、管理栄養士は4年制の大学を卒業してからではないと管理栄養士国家試験の受験資格を与えられないのは何故ですか? また、看護師と管理栄養士の国家試験はどちらの方が難易度が高いですか?
質問日時: 2021/01/19 16:50 質問者: ai__0367
解決済
1
0
-
これって栄養機能食品ですか? 栄養機能食品のクーポンをもってます。
これって栄養機能食品ですか? 栄養機能食品のクーポンをもってます。
質問日時: 2021/01/08 08:25 質問者: momona_karen
解決済
1
0
-
栄養士の資格を取りたいと思っています。 おすすめの勉強本教えてください。 また独学では厳しいでしょう
栄養士の資格を取りたいと思っています。 おすすめの勉強本教えてください。 また独学では厳しいでしょうか? ユーキャンで資格取得した方がいいのでしょうか?
質問日時: 2020/12/30 18:57 質問者: PingPing2
解決済
1
0
-
「緑黄色野菜」、「赤」が入っていないのはなぜですか?
トマトは緑黄色野菜みたいです。 「緑黄色野菜」、「赤」が入っていないのはなぜですか?
質問日時: 2020/12/30 13:03 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
4
1
-
栄養士資格の使用
給食会社の就業にあたり栄養士免許提出を求められています。今回私の着く仕事は調理補助です。会社として栄養士を置いてますというために相手先に報告するために必要とのことです。その場合栄養士手当は着くのでしょうか?
質問日時: 2020/12/29 07:33 質問者: ラムペコ
解決済
5
0
-
来年の10月に調理師免許を受けます。 只今、勉強中の身ですが、過去問で80%以上確実にとれるようにな
来年の10月に調理師免許を受けます。 只今、勉強中の身ですが、過去問で80%以上確実にとれるようになってきました。 合格すると思いますか?
質問日時: 2020/12/15 20:18 質問者: マリンサワー
ベストアンサー
1
0
-
高校1年です。将来についてで、親からは製造業の仕事に高校を卒業したらついた方がいいと言われているので
高校1年です。将来についてで、親からは製造業の仕事に高校を卒業したらついた方がいいと言われているのですが、自分的には調理の専門学校に進学したいと思っているのですが、収入や仕事のキツさなどを心配して言っているのだと思うのですが、自分は本気で調理師になって自分で料理を作り食べてもらい喜んでもらいたいと思っています。 やはり自分の夢についてしっかりと話したら進学する事を許して貰えるのでしょうか?
質問日時: 2020/12/12 21:50 質問者: wataruuuuuuuu
解決済
4
1
-
管理栄養士と公務員栄養士、どちらが需要があり安定していますか?やはり公務員栄養士でしょうか?あと、何
管理栄養士と公務員栄養士、どちらが需要があり安定していますか?やはり公務員栄養士でしょうか?あと、何か他にもアドバイスなどあれば教えて頂けると幸いです。 今大学4年生で就職するつもりだったのですが,母親が入院したことがきっかけで栄養を学びたくなり、来年栄養士専門学校(2年間)へ行きます。 そして将来は食に関する仕事がしたく、管理栄養士になるか、公務員栄養士になるか悩んでいます。 管理栄養士として働くなら専門を出た後、3年実務経験を積み、管理栄養士の試験を受けようと思っています。 公務員栄養士として働くなら、専門学校在籍中に公務員試験の勉強をし、卒業するタイミングで受験しようと思っています。 管理栄養士と公務員栄養士、どちらの方が需要があり(将来性)、安定していますか? 母親が公務員(郵便局員)でこのご時世でもしっかり休みがあって、給料と入っていてボーナスも出ていてやっぱり公務員は安定してていいなあと思い知らされました、、 しかし不安な点は、公務員栄養士という職種をあまり聞かないことと、管理栄養士の公務員ではなく私の場合"栄養士"の公務員です。栄養士の公務員は果たして需要があるのか…?と不安です。 病院や学校、市役所など働きたい場所に特にこだわりはなく、【食に関わる仕事がしたい】【安定性が欲しい】この2点が私の求めているものです。
質問日時: 2020/12/11 22:01 質問者: さくらss
解決済
2
0
-
調理師試験を来年10月に受けます。毎日勉強中しており、アプリの過去問を解いてますが、40歳なので覚え
調理師試験を来年10月に受けます。毎日勉強中しており、アプリの過去問を解いてますが、40歳なので覚えが昔より悪く、苦戦しています。 勉強方法は重要事項を分かりやすくノートに書こうかなとも思いますが無駄ですか? また、間の7月に食生活アドバイザーも同じような勉強会内容の延長でとりたいですが、難易度は高いですか?
質問日時: 2020/12/04 19:51 質問者: マリンサワー
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
栄養士として働くとして辛いことって何がありますか? 目指す上でデメリットも知っておきたいです!
栄養士として働くとして辛いことって何がありますか? 目指す上でデメリットも知っておきたいです!
質問日時: 2020/09/20 19:03 質問者: 大笑い
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
男子が管理栄養士になるとしたらどのようなルートを踏めば良いのでしょうか? 女子栄養大学とかなら良いの
男子が管理栄養士になるとしたらどのようなルートを踏めば良いのでしょうか? 女子栄養大学とかなら良いのでしょうけど。 もし若い時分に戻れるなら料理の世界に行きたかったなって思っていて、調理師免許は専門学校だとかとは別のルートで取得したんですが。
質問日時: 2020/09/13 11:37 質問者: jyuuza2
ベストアンサー
7
0
-
解決済
1
0
-
志望動機について ホテル(リゾート地)の調理師を志望しています。 ・食べる人が笑顔になる調理師になる
志望動機について ホテル(リゾート地)の調理師を志望しています。 ・食べる人が笑顔になる調理師になるのが目標 ・全国各地から観光に来る=全国の人に自分が作った料理を提供することができる(広めることができる) ・福利厚生が充実している=プライベートの時間が確保されて、公私のバランスを保って生活が送れる ・食を通してたくさんの人を笑顔にしたい ・観光に来た人達の思い出の1部として残るような料理を提供したい が考えていることです。 これらをまとめて文章にしたいのですが、上手く繋げられないのですがどのように繋げればいいでしょうか。 また、これは言わない方がいい、言った方がいいことがあったらお願いします。
質問日時: 2020/08/30 13:28 質問者: もえんぽ
解決済
1
1
-
志望動機について ホテル(リゾート地)の調理師を志望しています。 ・食べる人が笑顔になる調理師になる
志望動機について ホテル(リゾート地)の調理師を志望しています。 ・食べる人が笑顔になる調理師になるのが目標 ・全国各地から観光に来る=全国の人に自分が作った料理を提供することができる(広めることができる) ・福利厚生が充実している=プライベートの時間が確保されて、公私のバランスを保って生活が送れる ・食を通してたくさんの人を笑顔にしたい ・観光に来た人達の思い出の1部として残るような料理を提供したい が考えていることです。 これらをまとめて文章にしたいのですが、上手く繋げられないのですがどのように繋げればいいでしょうか。 また、これは言わない方がいい、言った方がいいことがあったらお願いします。
質問日時: 2020/08/30 13:28 質問者: もえんぽ
ベストアンサー
1
0
-
施設と病院の調理補助って、調理免許取ったら給料上がりますか?経験のある方々回答お願いします。
施設と病院の調理補助って、調理免許取ったら給料上がりますか?経験のある方々回答お願いします。
質問日時: 2020/08/17 22:08 質問者: violet星
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
卵アレルギーだと栄養士にはなれないですか? 多分触るくらいなら大丈夫ですがほとんど食べられません。
卵アレルギーだと栄養士にはなれないですか? 多分触るくらいなら大丈夫ですがほとんど食べられません。
質問日時: 2020/08/10 18:55 質問者: 真冬のセミコ
解決済
3
0
-
居酒屋営業をする際に必要な物ってなんでしょうか? 調理師免許は有りません。 ・ 食品衛生責任者 ・
居酒屋営業をする際に必要な物ってなんでしょうか? 調理師免許は有りません。 ・ 食品衛生責任者 ・ 保健所の許可 これ以外に、深夜営業の許可を警察か何処かに許可を取る必要があるのでしょうか? 営業時間は、深夜2:00〜3:00です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/08/07 08:39 質問者: loversday.
解決済
4
0
-
栄養士を目指す過程として専門学校での調理実習があるんですけど、背中の病気があって(側湾症)長時間立っ
栄養士を目指す過程として専門学校での調理実習があるんですけど、背中の病気があって(側湾症)長時間立っていると腰に痛みが出てしまって立っていることが辛くなります…。少し休憩すれば痛みが和らぐんですけど、休憩させてもらうなど、教えられてる側がとる行動ではないですよね?? 美容師、看護師、栄養士、どの道に行くかたくさん悩みすぎた結果、1番興味があり、もっと知りたい、知識を得たい!と強く思えたのが栄養士でした。 食にもすごく興味があり、自分が口にするものは必ずネットで調べてしまいます。それなりに知識も身についてると思います、。 もう決めなきゃ行けない時期で、急ぎ足です…。 コロナでオーキャンも行けません。 どなたか栄養士になる上で体にどんな負担が来るのか、理由を言えば特別扱い?させてもらえるのかなんでもいいので教えていただけませんか。
質問日時: 2020/08/03 16:33 質問者: あらあわあはい
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
~管理栄養士をめざしたいです~ 高校二年生です。管理栄養士の魅力と管理栄養士に必要な教科を教えて欲し
~管理栄養士をめざしたいです~ 高校二年生です。管理栄養士の魅力と管理栄養士に必要な教科を教えて欲しいです。お願いします!!
質問日時: 2020/07/23 21:18 質問者: nanatuO
解決済
1
0
-
70代女性の歯の喪失している献立を作成しているのですが、この料理は歯の喪失の料理に変えるとしたらどう
70代女性の歯の喪失している献立を作成しているのですが、この料理は歯の喪失の料理に変えるとしたらどう変えたらいいですか? 「鮭のちゃちゃん焼き」 材料 ・鮭70g ・キャベツ25g ・玉ねぎ10g ・にんじん10g ・青ピーマン5g ・だし入りみそ5g ・濃口醤油2g ・酒2g ・上白糖2.5g ・有塩バター5g ・にんにく おろし1g このようなレシピなのですが、変更した方が良いところはありますか?
質問日時: 2020/07/22 11:12 質問者: うみのす
ベストアンサー
3
0
-
献立作成で対象者はスポーツ選手で1600kcalの25歳女性で立てたいのですが、カリウムの基準値が分
献立作成で対象者はスポーツ選手で1600kcalの25歳女性で立てたいのですが、カリウムの基準値が分かりません 分かる方がいたら教えてください!
質問日時: 2020/07/21 15:26 質問者: うみのす
解決済
1
0
-
管理栄養士養成大学に通っているのですが、今就活中で管理栄養士として働くかIT企業で働くかで迷っていま
管理栄養士養成大学に通っているのですが、今就活中で管理栄養士として働くかIT企業で働くかで迷っています。今の考えとしては、管理栄養士の資格を取るがIT企業で働きたいという思いです。しかし、だんだん資格を使 わないで働くことにもったいないという思いや、人と違う道を行くことや未経験の分野の職種に対する不安がでてきました。そこで質問なのですが、 資格を持っていても必ずその職業につかなくてもいいですよね? 資格を持っていれば、いずれ管理栄養士として働きたいという思いがでてきたときに未経験でも仕事につけるでしょうか? もし資格を持っている方で、違う職種で働いてる方いましたら話が聞きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/07/19 11:35 質問者: 迷い太郎
ベストアンサー
3
0
-
服部栄養専門学校は卒業すると3つも資格が手に入るんですか?他のところは卒業すると調理師免許だけですが
服部栄養専門学校は卒業すると3つも資格が手に入るんですか?他のところは卒業すると調理師免許だけですが公式に服部栄養専門学校は調理師免許と食品衛生責任者と食育インストラクター3級の3つも取れると書いてます実際は四つ取れるって書いてますけどこの三つの資格は卒業すれば取れるんですか?
質問日時: 2020/07/15 20:40 質問者: ウォンウール
解決済
2
0
-
栄養士を目指していて、今高校三年生です。 大学は国公立大学の栄養学科がある学校に行きたいと思っていま
栄養士を目指していて、今高校三年生です。 大学は国公立大学の栄養学科がある学校に行きたいと思っています。 今勉強以外でやっておくべきことはありますか?
質問日時: 2020/06/21 22:38 質問者: Nico_.
ベストアンサー
1
0
-
調理師免許について 会社に調理業務従事証明書をご自身で用意してくれたら、証明書に記入します。 と言わ
調理師免許について 会社に調理業務従事証明書をご自身で用意してくれたら、証明書に記入します。 と言われたんですが 調理業務従事証明書は 保健所に行けば貰えるらしいですが、ただ貰うだけですかね? 貰う際にややこしい手続き等があるんですかね?
質問日時: 2020/06/15 07:30 質問者: 泣きたい時は泣けばいい
解決済
1
0
-
今商業高校に通う高校三年生の女子です。 ずっとスポーツ推薦で大学に入るつもりでしたが、栄養の分野に興
今商業高校に通う高校三年生の女子です。 ずっとスポーツ推薦で大学に入るつもりでしたが、栄養の分野に興味がでてきました。しかし化学、物理などの授業も少なく調べているとかなり必要だという文を見ます。 今までは放課後部活をし、家に帰ってそのまま必要なことだけして寝る生活でしたがそれがなくなれば勉強する時間もなんて考えてます。甘いでしょうか。 管理栄養士を目指している方。商業高校からの出の方がいましたら教えていただきたいです。お願いします。 できることなら専門ではなく大学を考えてます
質問日時: 2020/06/14 18:42 質問者: hーあちゃん
解決済
1
0
-
管理栄養士になりたいのですが、大学か専門で迷っています。専門の方が大変なのは分かっているのですが、私
管理栄養士になりたいのですが、大学か専門で迷っています。専門の方が大変なのは分かっているのですが、私は総合学科に通っているので大学に入れるか分かりません。どっちがいいかアドバイスお願いします!体験談なども教えて頂きたいです!
質問日時: 2020/06/01 22:39 質問者: しおちゃみ
ベストアンサー
2
1
-
管理栄養士の仕事についてやりがいがある!とかやっててよかった!ってなる瞬間はありますか?
管理栄養士の仕事についてやりがいがある!とかやっててよかった!ってなる瞬間はありますか?
質問日時: 2020/05/30 22:20 質問者: たなたけ
ベストアンサー
1
0
-
学校給食のパート(フルタイム)の面接を受けます。 前職では保育園での調理をやっていました。(2週間ほ
学校給食のパート(フルタイム)の面接を受けます。 前職では保育園での調理をやっていました。(2週間ほど) 面接でなぜ保育園の調理から、学校給食で働こうと思われたのですか。と聞かれたらなんと答えたらいいでしょうか。
質問日時: 2020/05/30 12:12 質問者: スティッチだよ
解決済
4
0
-
高校一年生の者です。 私は美容に興味があり将来、美容栄養士として働きたいのですがその道に進むにはどの
高校一年生の者です。 私は美容に興味があり将来、美容栄養士として働きたいのですがその道に進むにはどのような専門学校や大学を出れば良いのか詳しく教えて欲しいです。
質問日時: 2020/05/27 16:55 質問者: ひらここ
解決済
1
0
-
保育園の調理師の面接で あなたが保育園調理師として1番大切だと思うことは何ですかと聞かれたら何て答え
保育園の調理師の面接で あなたが保育園調理師として1番大切だと思うことは何ですかと聞かれたら何て答えますか。
質問日時: 2020/05/24 01:35 質問者: スティッチだよ
解決済
1
1
-
解決済
4
0
-
高校2年生女子です。将来私は管理栄養士になりたいなと思っていたのですがそこまで賢くないのでやはり栄養
高校2年生女子です。将来私は管理栄養士になりたいなと思っていたのですがそこまで賢くないのでやはり栄養士にしようかなと思っています。 そこで栄養士の仕事について教えて頂きたいのですが、 1.給料は手取りどのくらいですか?管理栄養士とどのくらい違いますか? 2.勤務先はどのようなところがあっておすすめは どこですか? 3.栄養士をしながら一人暮らしは可能ですか? 4.管理栄養士のほうが絶対いいですかね? 5.栄養士のメリット、デメリットはなんですか?? ひとつでもいいので答えていただけると幸いです。 お願いします
質問日時: 2020/05/20 20:01 質問者: マンボウ女
ベストアンサー
1
1
-
解決済
4
0
-
歯科の管理栄養士業務
管理栄養士養成校を去年卒業した管理栄養士です。新卒で入社した会社で営業の仕事を1年ほど続けています。今している仕事内容に将来性を持てず、就労時間も大変長いため、転職を考えています(入社前に言われていた仕事内容と大きく異なり、資格を活かした仕事ができていません)。 転職を考えていますが、給食委託会社などは労働が厳しいと存じています(私と同じく新卒で給食委託会社に入社し、1年以内に精神的に病み、休職→退職した人が2人を知っています…)。 そんな中、歯科医の管理栄養士の求人がインターネットで探すと数は多くはないですが、複数出てきます。あまり歯科で管理栄養士が活躍しているイメージがつかず、インターネット上にも情報があまりないため、転職の決意ができずにいます。 歯科で管理栄養士業務を行っている方、事情に詳しい方、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/05/15 22:12 質問者: chem425
ベストアンサー
1
0
-
栄養教諭の資格について 私は、管理栄養士過程、専門学校の1年生です。 学校から栄養教諭の授業を取るか
栄養教諭の資格について 私は、管理栄養士過程、専門学校の1年生です。 学校から栄養教諭の授業を取るか尋ねられ悩んでいます。 私は将来、病院で管理栄養士として勤務したいと考えています。 学校や保育園で食育の授業をしたいか、と考えると、今はどちらかというと向いていないと思うため、あまりしたくありません。 ですが、病院で働きたいと言う夢も漠然とし過ぎていて深く考えられていないため、本当に夢でしかありません。 そのため、将来再就職をする際に資格を持っていた方が良いのではないかと考えましたが、必修教科と両立できるか不安です。 そこで質問なのですが、栄養教諭の資格を取得する事のメリット・デメリットを教えてください。 どんな事でもいいので、よろしくお願いします。 (カテゴリがわからず、間違っていたらすみません。)
質問日時: 2020/05/08 18:48 質問者: あかり516
ベストアンサー
1
0
-
栄養士って将来必要とされますか? 栄養士の就職先など教えてください
栄養士って将来必要とされますか? 栄養士の就職先など教えてください
質問日時: 2020/04/25 13:53 質問者: Nico_.
解決済
5
0
-
パティシエの仕事について
社会人4年目の24歳です。 現在ブライダルホテルのパティシエとして働いておりますが、パティシエの仕事が自分に向いているのか、職場の方たちと上手くやっていけるのか悩んでいます。 社会人四年目と書きましたが、転職を2回していて、今の職場には就職して三ヶ月です。 最初の職場は個人経営の洋菓子店で、先輩が全員辞めてしまい、職場の責任者として耐えられなくなり退職しました。 二つ目の職場はカフェで、雰囲気は働きやすかったのですが、やはりパティシエとして働きたい気持ちが強くなったことと、入社した当初に聞いていた待遇からどんどん悪化して行くところを見て長く続けられないと判断し、退職しました。 前職をやめる理由にしたほど、やりたい仕事で、パティシエ以外の仕事をしようと思ったことは無いのですが、いざ働き始めると、一年は洋菓子店で働いていたのに他の皆さんが当たり前に出来ていることが出来なかったり、頭が真っ白になってしまい、すぐオドオドしてしまいます。 今まで四年間何をしていたのか情けなくなり、このまま続けていたら周りの人に迷惑なんじゃないかと思ってしまいます。 そう言う考えなので上司の方と上手く話すことができません。 本当の希望はやりたい仕事をしっかりやり、職場の方ともいい関係を築きたいと思っています。 ただ今の固まった考えでは進めないと思ったので質問させて頂きました。 厳しいご意見も受け入れたいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2020/04/18 20:40 質問者: haruu.wn
解決済
1
0
-
管理栄養士国家資格について
2020年管理栄養士国家試験が3月1日に行われ、合格発表が3月27日に行われた後、管理栄養士の免許を取得して管理栄養士として働くことができる日時はいつでしょうか??
質問日時: 2020/04/03 15:07 質問者: wish匿名
解決済
3
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末スープ
-
冷凍野菜の栄養価
-
アラサー超えて新たに栄養士や管理...
-
料理と栄養を極めたいです。中卒で...
-
月収で手取り20万以上貰える資格と...
-
偏差値が低い高校に通っていても管...
-
栄養価計算 カロリーの計算が分かり...
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑問な...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩んで...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食ってるん...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方おら...
-
国試に受からないのはどうしてです...
-
ラーメン職人コースとか寿司職人コ...
-
アスペルガーは、精神保健福祉士と...
-
栄養士の専門学校を行こうと思って...
-
家庭料理技能検定4級の試験内容を教...
-
就職について相談です。 私は、今調...
-
学校の給食費について質問します。 ...
-
パンやお菓子は、ご飯や野菜や肉や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍野菜の栄養価
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末スープ
-
管理栄養士と看護師の年収の差を教...
-
食品衛生管理者について教えてくだ...
-
アラサー超えて新たに栄養士や管理...
-
ネットで焼き芋を販売する場合の手...
-
アメリカと日本でのカロリー表示に...
-
管理栄養士か看護師かどちらのほう...
-
調理師と栄養士ではどちらの方が幅...
-
中程度の近視の者です。調理の仕事...
-
管理栄養士って老後も働ける資格で...
-
Fラン大学に入ります。 受験失敗し...
-
国試に受からないのはどうしてです...
-
40歳から臨床検査技師や管理栄養士...
-
学校の給食費について質問します。 ...
-
至急、お願いします。 Fラン大卒フ...
-
製菓衛生師などパティシエになる為...
-
偏差値が低い高校に通っていても管...
-
総合病院だと管理栄養士の就職倍率...
-
栄養士の専門学校を行こうと思って...
おすすめ情報