回答数
気になる
-
私の家は変わっていて… 勉強はしなくて良い家でした!(笑) その代わりに何個も習い事はさせられていて
私の家は変わっていて… 勉強はしなくて良い家でした!(笑) その代わりに何個も習い事はさせられていて、海外旅行や旅行を沢山したり、野生児的な感じでした。 ですが、勉強をしなくて良かったので本当に勉強をしませんでした。 今まで1度もした事がありません。 テストもほぼ白紙状態。 ですが、兄弟は勉強が趣味だったのでいい大学に行きました。 私は勉強が嫌いでオシャレしたり旅行したりクラブ行ったり遊びまくった青春時代を過ごしました。 でも、最近勉強に少し興味が出て来ました。 勉強してみたいなって思ってます。小学4年生レベルの学力レベルで慶応大学に受かるっ可能ですかね…(笑)
質問日時: 2017/12/14 16:44 質問者: Lilyももなん
ベストアンサー
7
0
-
学童保育を運営していくにあたり、新しくできた指導員認定資格を持つ指導員がいないとどうなりますか? 今
学童保育を運営していくにあたり、新しくできた指導員認定資格を持つ指導員がいないとどうなりますか? 今は主任をしている方がもっているのですが来年3月で辞めることになり、資格を持つ指導員がいなくなります。 義務付けられているのですがどうしたらよいのでしょうか?
質問日時: 2017/12/11 21:58 質問者: こたさん。
解決済
1
0
-
将来、海外の大学で薬学を学びたいと思っています。 しかし今は日本の高校に通っています。なので、海外で
将来、海外の大学で薬学を学びたいと思っています。 しかし今は日本の高校に通っています。なので、海外で学ぶとなると語学の知識も必要になってきますが、生物や化学などの知識も必要になると思います。 文理選択があるのですが、この場合、文系に進み英語力を伸ばすのか、理系にいきある程度の知識を伸ばしてから留学するのか。どちらが良いと思いますか? 言ってることがめちゃくちゃで何も分かっていないかもしれませんが、教えてください。 ※誹謗中傷などはやめてください
質問日時: 2017/12/04 22:40 質問者: かなてます
解決済
3
0
-
概数四年生スッキリしたい!
概数について、疑問があり、スッキリしたいので教えて下さい! 何千という単位で表しましょう という問題で、1499は1000と表し、1500以上は2000と表す。 実際には1しか変わらなくても、概数にすると1000の開き、もっと言えば、倍の開きが出るのはどうなの? と素朴な疑問。 例えばの話として教えるんですかね
質問日時: 2017/12/02 09:10 質問者: yarebadekiru2020
ベストアンサー
1
0
-
服飾系の大学に行きたいと考えている高校生です。 将来服のデザインなどをしたい場合、大妻女子大や東京家
服飾系の大学に行きたいと考えている高校生です。 将来服のデザインなどをしたい場合、大妻女子大や東京家政大のような大学と美大のテキスタイルではどちらの方が良いのでしょうか。
質問日時: 2017/11/25 22:42 質問者: もろっこ
ベストアンサー
1
2
-
ホエータンパク質について
論文を読んでいて、「ホエータンパク質のタンパク質分解により、高血圧性や抗菌特性のある牛乳を主成分とするタンパク質とペプチドの多数の報告がある」と書かれていましたが、ホエータンパク質は、まず分解されて異なる物質になるのでしょうか?ホエータンパク質の分解について調べても出てこなかったため、教えてください
質問日時: 2017/11/25 00:04 質問者: ai_kznr
解決済
1
0
-
どうでも良い事なんですが、最近、 「○○とゆった」 とよくネット上にでますが、 「○○といった」では
どうでも良い事なんですが、最近、 「○○とゆった」 とよくネット上にでますが、 「○○といった」ではないかと思う時があります。 その、「ゆった」「いった」 どっちが正解なんでしょう? 自分は「○○と言った」だと「ゆった」じゃくて「いった」だと思うんですが… 一体、どっちが正解?間違い? それとも、どっちも正解?
質問日時: 2017/11/24 12:21 質問者: バカなオジさん。
ベストアンサー
5
0
-
ずばり、「頭が良い」とはなんですか? 勉強できるイコール頭が良いとは違うと思います。勉強以上に必要な
ずばり、「頭が良い」とはなんですか? 勉強できるイコール頭が良いとは違うと思います。勉強以上に必要なものはたくさんありますよね?
質問日時: 2017/11/22 17:09 質問者: 靴底修理屋本店ではない。
解決済
8
0
-
高1です。選択科目の理由ってどうな風に書けばいいと思いますか?
高1です。選択科目の理由ってどうな風に書けばいいと思いますか?
質問日時: 2017/11/18 15:32 質問者: 1412モコモコ大好き
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
小論文についてアドバイスお願いします。 下記のテーマでどのように書けばよいのかわかりません。 取り組
小論文についてアドバイスお願いします。 下記のテーマでどのように書けばよいのかわかりません。 取り組みについて書くのでしょうか。ですがそれだと、重要性とはズレてしまう気もして… 「食育」の重要性について、学校と家庭、2つの場を取り上げて論述せよ。(600字)
質問日時: 2017/11/10 02:46 質問者: ぷ_さん
解決済
1
0
-
現役高校生で調理の学校に通っています。その学校では3年間在学して卒業すれば調理師の免許が貰えて将来に
現役高校生で調理の学校に通っています。その学校では3年間在学して卒業すれば調理師の免許が貰えて将来に病院やホテルなどでは正社員になれると言うのが得なんですが調理は好きでこの学校に入学したんですが3年間で300万はかかると言う金額で通わせてもらっていて親には大変感謝しているのですが成績がものすごく低く望星科目(数学など)はテストで点数が低くても再テストは無いのですが調理科目(栄養、公衛など)は再テストがあり七教科全滅したこともありました。 赤シートなどを使ってもすぐにやめてしまうので いい勉強法ありましたらお願いします。
質問日時: 2017/11/08 12:17 質問者: シャローナ
ベストアンサー
2
0
-
一週間ほど前に親が死ぬ夢を見ました。 凄く悲しくて夢で号泣していて起きたら本当に泣いていました。 そ
一週間ほど前に親が死ぬ夢を見ました。 凄く悲しくて夢で号泣していて起きたら本当に泣いていました。 それ以来親が死ぬという事?というか夢を思い出す?だけで本当に悲しくなります。 この文章を書いている今も本当に涙が出ます。 ほかの人からみると凄くバカバカしく感じると思いますが私にとっては凄く深刻というかなんというかずっと悲しい気持ちで困ってます どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2017/11/04 18:20 質問者: くしゆま。
ベストアンサー
1
0
-
お父さんみたいになりたくないです、親だから似てしまうのでしょうか? タバコを吸わない、家族ができたら
お父さんみたいになりたくないです、親だから似てしまうのでしょうか? タバコを吸わない、家族ができたらどこかに連れていく、オシャレをする←これは大丈夫です。 ため息をつかない、部屋を綺麗にしておく。 ↑ これがお父さんみたいになりたくないところです。 常に心がけておけば大丈夫でしょうか?いつのまにかお父さんみたいになってるとかありますか?
質問日時: 2017/11/03 08:31 質問者: ふくてぃん
解決済
9
1
-
誰か聞いて欲しいです。受験生ですが進路が決まらず本当に悩んでいます。私は元オリンピック選手の杉山明美
誰か聞いて欲しいです。受験生ですが進路が決まらず本当に悩んでいます。私は元オリンピック選手の杉山明美さんと同じような経験をして栄養の大切を感じ興味を持つようになりました。主にスポーツなどしている成長期の中高生に栄養の大切さを伝えたいです。そこで漠然と管理栄養士課程の大学に進学しようと考えていました。しかし調べたり聞いたりするなかで管理栄養士は就職や給料が厳しいと聞くので考え直しています。いま3つほど手段を考えていて1つ目は管理栄養士課程にとりあえず進学すること。2つ目は栄養士課程の大学に進学し栄養士と家庭科教諭の免許を取得し、栄養士にはならず栄養に強い家庭科教諭になること。3つ目は教育学部の家庭科教諭になって個人的に栄養を勉強し栄養の大切さを伝えること。 2つ目の栄養士と家庭科教諭の免許を同時に取得するのは厳しいのかなと思ったりもします。 3つ目の家庭科教諭になることは食の栄養にしか興味がないのに大丈夫なのかということが不安です。 進路を早く決めて受験勉強に専念したいのですが中々決まらず悩んでます。 どうか管理栄養士や栄養士、家庭科教諭経験のある方教えてください!よろしくお願いしますm(._.)m
質問日時: 2017/11/01 01:17 質問者: yoi000
ベストアンサー
2
0
-
幼児保育学科の3年です。 卒論のテーマがなかなか決まらず悩んでいます。 幼児の遊び(ままごとや砂遊び
幼児保育学科の3年です。 卒論のテーマがなかなか決まらず悩んでいます。 幼児の遊び(ままごとや砂遊び、ごっこ遊びなど)や食育(弁当、バイキング給食)について興味があるのでその内容で書いていきたいと思ってはいるんですが、うまく絞れず、どの内容のテーマだったら書きやすいと思いますか?アドバイスなどがあったら教えてほしいです! また、中間発表内容として、 I 何に対して、どんな問題意識を持っているか II その問題に対して、現段階でわかっていることとわかっていないこと III その問題の何を明らかにしたいか Ⅳ その問題に対する自分の主張、意見、考えです。
質問日時: 2017/11/01 01:00 質問者: ほのすけ
解決済
1
0
-
食品衛生監視員 食品衛生管理者 食品衛生責任者 食品衛生推進員 の、違いをそれぞれ教えてください!
食品衛生監視員 食品衛生管理者 食品衛生責任者 食品衛生推進員 の、違いをそれぞれ教えてください!
質問日時: 2017/10/29 22:28 質問者: na-nyan。
解決済
1
0
-
全日制から定時制へ転校を考えているのですが学費とかはかなりかかりますか???私の学校は商業科なのです
全日制から定時制へ転校を考えているのですが学費とかはかなりかかりますか???私の学校は商業科なのですが、将来特にやりたいことはないのですがファッションに興味がありそれに関わる職につけたらいいなとは考えているのですがよくよく考えると私がおしゃれをしたいだけで職について本当にやりたいのかとふと最近思い始めは美容関係の仕事がしたいと思って居たのですが母親にお客様にしてあげたいじゃなく自分にしたいだけでしょと言われて確かにそうかもしれないと思うようになりなぜがそう思うとだんだんやりたいこともなくなってきて学校に行く意味があるのかなと思い始め最近結構休みがちです。それに小中からちょくちょく休み癖がついており、2年に上がってきて今更かよって思うのですがやはり、全日制には向いてないなと思い定時に行っておけばよかったと思い始めてきました。なので転校できればしたいなと考えているのですが。できますか?
質問日時: 2017/10/27 12:59 質問者: 0867
解決済
3
0
-
今、大学生で主に語学を勉強しています。 卒業後、海外で働くのが私の目標であり今も英語の勉強を続けてい
今、大学生で主に語学を勉強しています。 卒業後、海外で働くのが私の目標であり今も英語の勉強を続けています。ですが、英語はコミュニケーションのツールの1つであって英語を話せるだけで海外で働けるとは思っていません。そして私の英語力はまだそれほど高くありません。なので卒業するまでに海外でも使える資格を取ろうと思っています。個人的には、旅行の企画などを作ったり、ホテルなどで働くホスピタリティの仕事に興味があります。ですので旅行業務取扱管理者の資格か、お金のカリキュラムにも興味があるので公認会計士の資格を取ろうかどちらかに迷っています。どちらも国家資格なので簡単に取れるとは思っていませんが資格を取るからには1つに絞って確実に使えるものを取りたいです。 そこで質問なのですが、この資格を持って働いている方がいましたらこの職業たちの詳細を教えていただきたいです。また、他に海外で使える資格があれば教えていただきたいです。
質問日時: 2017/10/27 10:09 質問者: みうん
解決済
2
0
-
栄養士と家庭科教諭の免許が取れる大学を探しているのですが、その大学がまとめられている一覧などありまし
栄養士と家庭科教諭の免許が取れる大学を探しているのですが、その大学がまとめられている一覧などありましたら教えてください!
質問日時: 2017/10/24 19:42 質問者: yoi000
ベストアンサー
1
0
-
娘が、服飾専門学校を 希望しています。 アパレル関係の 仕事をしたいそうです。 残念ながら大学に 行
娘が、服飾専門学校を 希望しています。 アパレル関係の 仕事をしたいそうです。 残念ながら大学に 行かせる事は、経済的無理なので… 専門卒 でも ショップ店員から、商品企画や、バイヤーなど に なった方いますか?
質問日時: 2017/10/24 16:58 質問者: 母と
解決済
1
0
-
今日、台風で中学校が休校になりました♡ 私のママとパパが仕事なので私ひとりです。そこで、お昼に自分で
今日、台風で中学校が休校になりました♡ 私のママとパパが仕事なので私ひとりです。そこで、お昼に自分でご飯を作りたい!と思ったんですけど、中学生女子のたまにしか作らない人でも、簡単に失敗せず作れる料理教えてください!
質問日時: 2017/10/23 07:35 質問者: rockhandすき
ベストアンサー
6
1
-
今高一男子です。高校のレベルは偏差値50後半くらいです。 優柔不断という性格もあり、文系か理系で結構
今高一男子です。高校のレベルは偏差値50後半くらいです。 優柔不断という性格もあり、文系か理系で結構悩んでます。 数学は昔から計算が遅くてレベルは中の下って感じで、文系科目もめっちゃクチャ得意って訳でもないです。最初は自動車が好きで理系に行こうと思ってたんですが、理系は数3とかテストで解ける気がしないので、最近文系に興味を持ち始めました。 大学生活もサークルとか楽しみたいし、 将来は早稲田の商学部に行きたいんですけど、こんな僕でも行けるんですかね。 アドバイス、励ましお願いします。
質問日時: 2017/10/22 21:29 質問者: ローリング野郎
解決済
1
0
-
運動神経って遺伝ですか?それとも子供の頃の運動によって変わりますか?大人になってからの運動って、あま
運動神経って遺伝ですか?それとも子供の頃の運動によって変わりますか?大人になってからの運動って、あまり運動神経は変わりませんか?よく子供の頃の運動によって変わるって聞くけど親の遺伝にはかなわないですか?教えてください
質問日時: 2017/10/20 12:53 質問者: aaポップ
ベストアンサー
1
0
-
栄養士になれる大学を受験しようと思っています、 高校の選択科目で地理Aか数学Bどちらが必要ですか??
栄養士になれる大学を受験しようと思っています、 高校の選択科目で地理Aか数学Bどちらが必要ですか??
質問日時: 2017/10/15 18:06 質問者: harumoa
解決済
2
0
-
高校一年男子です。 そろそろ文理選択が近づいて来て、真面目に将来について悩んでいます。 自分の高校の
高校一年男子です。 そろそろ文理選択が近づいて来て、真面目に将来について悩んでいます。 自分の高校の偏差値は大体62くらいです。 まず、将来について何になりたいか、と考えた時に なんとなくなんですが、医療関係で人を救いたいと思いました。 それについて調べているうちに、好きな事を仕事にするのがよいと小耳に挟み、歯医者という選択肢が出ました。自分は器用な方だと言われます。 しかし、自分は理系の大学を受けるなら必ず必要である教科、化学が赤点を取りそうなくらい、苦手です。 もっと勉強しないとダメだと判断したら、部活を辞めてでも勉強に励むつもりではあるのですが、 高校2年で挫折するのが怖いです。あくまで最後に決めるのは自分なのですが、なにとぞアドバイスお願いします。
質問日時: 2017/10/13 00:07 質問者: よはく
ベストアンサー
3
0
-
高校2年生です 将来アパレル関係(ファッションデザイナー)の仕事に就きたいと一昨年から強く思っていま
高校2年生です 将来アパレル関係(ファッションデザイナー)の仕事に就きたいと一昨年から強く思っています。 衣装メーカーの社長に話を聞いたところ、アパレル業界がなくなりそうだし、貧乏な暮らしになるとしてもそんなにアパレル関係の仕事がしたいならいいと思う。と話してくださいました。 出来ればアパレル業界で仕事をされている人に答えていただきたいです。 現在からこれからにかけて、アパレル業界がどうなっていくのか(仕事内容など)、どんな人材を求めるのか詳しく教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/10/09 20:29 質問者: ちゃをみだ
解決済
1
0
-
施工管理士について
こんにちは、建築 土木の施工管理士について質問したいのですが、よく求人広告などを見ると施工管理とゆう求人広告が出ています。施工管理士について調べたのですがかなりきつい仕事であると書いてありました。 求人広告には、土日祝休みで8時から17時、現場により土日出勤、残業ありと書いてありました。 本当にそのような時間に終わりますか? 残業代も出ないとゆう事も書いてありましたが本当なのでしょうか? やはりプライベートも充実させたいので今後の仕事選びも重要かと思い質問しました。 できれば、1日の内容を教えていただきたいと思っています。
質問日時: 2017/10/04 23:18 質問者: エルシャ
解決済
2
0
-
いま、中学三年生です。 進路についてなんですが 虐められた経験を生かしてできる仕事って無いでしょうか
いま、中学三年生です。 進路についてなんですが 虐められた経験を生かしてできる仕事って無いでしょうか? 資格などもあるんだったら教えてもらいたいです! お願いします
質問日時: 2017/10/03 20:05 質問者: まおま
ベストアンサー
5
0
-
母との兼ね合いについて
今日寝坊をして学校を遅刻してしまい母に怒られてしまいました。 たまたま目覚ましをかけ忘れてしまったのが原因なのですが完全に遅刻+一時間目に間に合わない時間だったのでそんな急がなくてもいいか…と思いゆっくり準備したところ怒鳴り散らされました。 2ヶ月に1回くらいやらかしてしまうのですがそんな怒らなくても…と思ってしまいます。 母は朝起きてお弁当や朝ごはんを作ってくれるのも2週間に1回くらいだし仕事が早くない日は私が家を出るまで寝てることが多いです。 忙しいことはわかるのでそのことにつっかかって言うつもりはありません。 私は20歳の誕生日までに家を出て行けと言われているので実際残り3年ほどしか家に入れないのですが母らしいことをするつもりはもうないのでしょうか? 私はせめて高校生活だけでも朝ごはんを毎日作ってくれたらなと思いますが叶わないでしょうか 母が起きてこない日は自分で朝ごはんを作り、お弁当を詰めます。夜ご飯も一週間に2回ほど作り掃除や洗濯のお手伝いもします。お小遣い、お年玉は無く、携帯代、交通費、レジャー代など全て自分で出しています。現状について改善してほしいのは朝ごはんのみです
質問日時: 2017/09/30 01:09 質問者: anzu_55
解決済
3
0
-
高校2年生の編入試験を来年受けるんですけど 編入試験でどんな問題が出ますか? ちなみに私は文系にしま
高校2年生の編入試験を来年受けるんですけど 編入試験でどんな問題が出ますか? ちなみに私は文系にします 文系でも理科や数学の問題は出るんですか?
質問日時: 2017/09/25 19:45 質問者: nazia-mehak
解決済
1
0
-
ピアスを親に許してもらう方法
私は高校生です。 約1ヶ月前に片方だけピアスを1個耳たぶに開けました。 今のところ親にはばれていません。 実際親にピアスを開けるなとは言われてないんですが、化粧とかも怒る母なのでピアスも絶対ダメだと思います。 もし、ばれた時に親を説得できるような理由とかありませんか?教えてください。 校則は、ピアスホールはあってもいいけど、ピアスをささなければいいという学校です。 塞げや、親の言うとうりにしろなどという否定的な回答はいりません。
質問日時: 2017/09/19 23:27 質問者: がんらぶ
解決済
4
0
-
高校選び 美術科を取るか、普通科を取るかで悩んでいます。 高校の時点で美術科を専攻し、スキルを身につ
高校選び 美術科を取るか、普通科を取るかで悩んでいます。 高校の時点で美術科を専攻し、スキルを身につけて大学などに行くか、高校では普通科を専攻し、大学などで専門学校に行くか… 簡単なアドバイスなどもらいたいです。
質問日時: 2017/09/19 13:28 質問者: ひなっぺ
解決済
1
0
-
姓名判断、五格
12月出産予定の妊婦です。 子どもの名前を考え、漢字としては2つ候補があります。2つとも同じ思いを込めて考えました。 そこでせっかくならば画数が良い方を選びたい…しかしどのサイトでも流派が異なれば内容も異なるため悩んでいます。 ① (姓)11+5 (名)4+13 総画33 外格24 天格16 人格9 地格17 ② (姓)11+5 (名)8+3+13 総画40 外格27 天格16 人格13 地格24 総画と人格を優先すべきと書いてあるサイトもありました。 なにを優先すべきでしょうか? わかる方教えて頂きたいです!
質問日時: 2017/09/19 11:21 質問者: 77km.c
解決済
1
0
-
不登校気味?の娘…月曜は学校に行くとラインでお友だち言ってるのに、お風呂に入ったら「明日行かない」発
不登校気味?の娘…月曜は学校に行くとラインでお友だち言ってるのに、お風呂に入ったら「明日行かない」発言。休みはじめて一週間…そろそろ行ったほうがよいと思うと話すが……いまいちな様子。どうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2017/09/10 22:26 質問者: ホウリコ
ベストアンサー
6
0
-
プレゼンテーションでの宿題がなかなか出来ません
大学のプレゼンテーションで1から紙芝居を作ってくる宿題が出されましたがなかなかストーリーが思いつきません。 年齢は3〜4歳向けで、私が思いついたのが歯磨きはちゃんとしよう!とかなとですがこれじゃ定番すぎるかなと、、( ; ; ) よければヒントなど頂きたいです!
質問日時: 2017/09/10 14:02 質問者: るるんは
解決済
3
1
-
埼玉県の花咲徳栄高校に行こうと思っているのですが、甲子園のこともあり心配なので確約をとろうと思ってい
埼玉県の花咲徳栄高校に行こうと思っているのですが、甲子園のこともあり心配なので確約をとろうと思っています。 北辰3教科60 5教科57 内申5教科19 9教科31 と内申が低いです。。。 どのコースだったら確約取れますか??
質問日時: 2017/09/06 18:06 質問者: 2ho3rvrhnkv
解決済
2
0
-
運動中に身に着けているものが心拍数に影響しますか?
例えば、 常温の部屋に長袖を来て運動するのと、半袖を来て運動するのとでは明確な心拍数の違いは出ますか?
質問日時: 2017/08/31 21:21 質問者: PRELIMINARY
解決済
1
0
-
コリン作動薬について
コリンエステラーゼ阻害薬もコリン作動薬に含まれますか?コリン作動薬といえば、ニコチン受容体やムスカリン受容体に作用することで、コリン作動性神経を刺激するイメージなのですが、コリンエステラーゼ阻害薬は機序はアセチルコリンを介して間接的にコリン作動性神経を刺激し、機序は違えど結果としては同じになると思いまして‥。お詳しい方、教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2017/08/24 22:10 質問者: マルフィズ
ベストアンサー
1
0
-
東京家政大学、東京成徳大学は何学期制にっていますか?? 調べてみても出てこなくて、知っている方がいた
東京家政大学、東京成徳大学は何学期制にっていますか?? 調べてみても出てこなくて、知っている方がいたら教えて欲しいです!
質問日時: 2017/08/24 19:58 質問者: mikan97
ベストアンサー
1
0
-
専業主婦のイメージ
専業主婦って社会一般からしたらどんなイメージですか? 例えば、うらやましいとか、仕事しろって思うとか、旦那のペットじゃんとか… 旦那は公務員レベルの給料だとします
質問日時: 2017/08/13 22:37 質問者: むにょ
ベストアンサー
4
1
-
志望理由書の添削、アドバイスをお願い致します。 先生に全体的にまとまってないと言われたままでどのよう
志望理由書の添削、アドバイスをお願い致します。 先生に全体的にまとまってないと言われたままでどのようにすればいいのか言われずどう書けばいいかわかりません。 私は将来食の分野に強い家庭科教諭になりたく思っており、栄養士と家庭科教諭の免許を同時に取れる栄養の大学を志望しております。 Q 本学及び志望学科の選択理由、動機、きっかけなど ①私は将来家庭科教諭になりたい。故に貴学を志望する。 ②私が中学生の頃、祖母が入院しており、お見舞いに行く度に病院食の献立表を見ていた。よく見てみると1人1人患者さんによって献立が違い、疑問を持った。祖母に聞くと、祖母の場合は糖尿病であったため塩分少なめだと言われた。この話から健康になるためには栄養の取り方が大切だと知り栄養分野に興味を持った。元々中学校の担任の先生のような生徒のために全力を尽くし、生徒に慕われる先生になりたいと思っていた。家庭科は人が生きていくための必要な知識、技能が詰まった教科である。人は毎日食事を摂るがまだ中学生は栄養のことを考えず無意識に食事をとっている場合が多い。そこで、家庭科の授業の中で毎日の食事が体を作ること、バランスよく食べることが健康な体を保てることなど、何気なく食べている毎日の食事がとても大切なことだということを家庭科教諭として伝えていきたい。 ③志望学科では栄養士の免許と共に家庭科教諭の免許も取得できる。また、健康スポーツ栄養コースを併用することが出来、食に強い家庭科教諭になり運動部の顧問もやりたいと考えてる私にとって貴学は最適な学びの場であると確信した。以上が気学を志望する理由である。 ①があまりにあっさりしているのでもう少ししっかり書きたいのですがどうすれば良いかわかりません。 段落的には4部構成で書いたほうがいいと思うんですがそこのほうもどうなんでしょうか。重ね重ねですが回答よろしくお願いします。
質問日時: 2017/08/10 15:00 質問者: haruuuuuun
解決済
4
2
-
看護の私立大か、専門か、
進路希望は看護です。大学にいくか、専門にいくか迷ってます。偏差値の低い看護大学にいくぐらいなら、看護専門学校に行ったほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2017/07/30 14:08 質問者: nyan_kkm
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
自由研究で砂糖水と食塩水に卵を入れて浮力の違いについて2,3個実験をしたいんですけど全然思いつきませ
自由研究で砂糖水と食塩水に卵を入れて浮力の違いについて2,3個実験をしたいんですけど全然思いつきません。 他になにかありますか?? 教えて下さると助かります! お願いします!!
質問日時: 2017/07/20 19:51 質問者: sino_____281419
ベストアンサー
3
0
-
そせい糖とてんさい糖どちらが身体に良いのか、糖の質?がどう違うのか教えてください。
そせい糖とてんさい糖どちらが身体に良いのか、糖の質?がどう違うのか教えてください。
質問日時: 2017/07/19 20:15 質問者: あーちゃこちゃ
解決済
1
0
-
小論文や感想文などテーマや思ったことを書いていくと思うのですが、 書いていくうちに色々話を広げ 過ぎ
小論文や感想文などテーマや思ったことを書いていくと思うのですが、 書いていくうちに色々話を広げ 過ぎたりと収集がつかなくなり、結局なにが言いたいのかわからなくなるような 書き方をしてしまいます。 どうすればよくなりますか?
質問日時: 2017/07/19 11:41 質問者: たまむ
解決済
3
1
-
高校編入について
私は今年の5月にある犯罪を犯し、通信制の高校に編入することになりました。今はとても後悔し反省もしています。編入先の高校で面接試験があるのですが、編入する理由を聞かれたとき、犯罪についてそのまま答えても良いのでしょうか。今とても不安です。同じような体験をした方がいたら教えて欲しいです。お願いします。
質問日時: 2017/07/18 13:25 質問者: justdoit4649_
解決済
1
0
-
人生日比精進ってどう言う意味ですか?毎日清く正しく生きましょう、?で良いんですか?詰まらなくないです
人生日比精進ってどう言う意味ですか?毎日清く正しく生きましょう、?で良いんですか?詰まらなくないですか?
質問日時: 2017/07/11 10:39 質問者: apトマト
ベストアンサー
6
0
-
今年中学三年生の女です! 夏休み前の課題で、生活・随筆の作文を書かなくてはならなくて、私は今までと変
今年中学三年生の女です! 夏休み前の課題で、生活・随筆の作文を書かなくてはならなくて、私は今までと変わったことと言うテーマで今までと変わった勉強法や勉強について自分がどー思ってるのかなどを書こうと思っているのですが、書き出しや全体的にどのように書けばいいのか分からなくて困ってます。 出来たら簡単にどのような感じにしたらいいか例を頂けると有難いです。
質問日時: 2017/07/10 17:58 質問者: K-M-YESUNG
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家政学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は国立大学の名誉教授の娘です...
-
MBTI診断に関するプレゼンを作りた...
-
大学でヤリサーってホントにあるん...
-
姉貴分と姉御肌の違いを教えてください
-
食塩相当量(g)から塩分濃度(%)をも...
-
「いい加減」やら、「適当」という...
-
エビデンスとエビデヤンスの違いは...
-
料理が出来ない女性って今まで何し...
-
食品学と栄養学の違いは何ですか? ...
-
とんとん 意味
-
この弁当箱を綺麗に使えるようにし...
-
男性に質問です。我が家では家政夫...
-
トイレの洗剤って混ぜると危険って...
-
高校入試の問題について
-
弁当作ったことない人っていますか?
-
大豆も糖質は含まれてますよねよろ...
-
健康のユーチューブを見てたら大概...
-
放送大学での看護学士取得について
-
どっち
-
ほかに取れる資格はありますか? 栄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泣いたら涙袋がぷっくりになったん...
-
「いい加減」やら、「適当」という...
-
MBTI診断に関するプレゼンを作りた...
-
なんで金持ちの家の方が物が全然無...
-
家族旅行に行きたくない
-
行かず後家という言葉は本人の前で...
-
大学でヤリサーってホントにあるん...
-
希硫酸の取扱について
-
幼稚園の加配。納得できない!
-
エビデンスとエビデヤンスの違いは...
-
ボタンホールを空けずに、紐やゴム...
-
とんとん 意味
-
偏差値40の高校3年生です。進路に悩...
-
大学の抽選について
-
帽子やヘルメット着用の職業に従事...
-
純粋と誠実の違い
-
主人にお弁当を毎日入れているので...
-
家政婦って中卒でもできますよね? ...
-
男性に質問です。我が家では家政夫...
-
料理が出来ない女性って今まで何し...
おすすめ情報