回答数
気になる
-
司法書士の仕事って本当に必要なのでしょうか?
>司法書士とは、登記業務や供託業務を独占業務とする国家資格の1つです。 法務局、裁判所、検察庁などに提出する書類を作成します ということらしいですが、そもそもそんな手続きが本当に必要なんでしょうか? マイナンバーカードですべて網羅できそうに思います。最近、土地の相続登記の手続きを自分でしようかとやり始めているのですがとてもめんどくさい書類を作成しなくてはなりません。 いったいなぜなんでしょう。司法書士に任せればいいのでしょうけど、かなり費用が掛かります。 そもそも そんな書類が必要でしょうか 国は面倒な手続きを作って免許を作って既得権益を作っていったい何をしたいのでしょうか 全くモノを知らないので教えてください。
質問日時: 2025/01/28 11:43 質問者: 5MAROMARO
回答受付中
5
0
-
行政書士
業務未経験から資格取得して、セミナーや講習などで実務を学ぶとします。 その後の案件取得方法ですが、未経験者の場合どのような取得方法が良いでしょうか? ①個人事業主として始める場合②行政書士とは無関係の自営業者が新事業として始める場合 この2ケースではどうするのが良いでしょうか?
質問日時: 2025/01/28 09:04 質問者: あ777
回答受付中
4
0
-
公務員試験の憲法や民法と司法試験の憲法、民法はレベルが違いすぎますか?
公務員試験の憲法や民法と司法試験の憲法、民法はレベルが違いすぎますか?
質問日時: 2025/01/26 21:17 質問者: ajgmwtあ
回答受付中
3
0
-
不当解雇を争う労働審判で、あまり弁護士がやる気がないのが困っています
私は首にされた側で、不当解雇を争う労働審判を行っています 弁護士の方に依頼して、すでに一回目の裁判所にての会合を行いました 心配なのですが、弁護士の方のやる気があまりないような気がしています せめて会合する前にあれこれ打合せしたいのですが、電話しても、受付で伝えておくとだけ言われて 二週間ぐらい何の返事も帰ってこなかったりします せめて裁判所に行く前に一度ぐらいは打合せをしておきたいのですが 依頼した自分が悪いのですが、さすがにいまさら弁護士を変えてもらう、というのは遅すぎました 質問ですが、不当解雇の労働審判というのは、あまり弁護士の方にとって重要な仕事ではないんでしょうか? あまり金にならない、時間だけがかかるので、弁護士の方も多忙でかまけてられない。 どこの弁護士事務所もそれが普通なのかな?と勘ぐってしまいました
質問日時: 2025/01/24 09:15 質問者: hidari88
回答受付中
8
0
-
数次相続の所有権移転登記について
数次相続の所有権移転登記について、教えてください 先祖が権利者である固定資産税がかかっていない土地が複数あり 長らくそのままになっていましたが 4月の法改正によって、所有権移転が必要と知り 自分でオンラインで所有権移転をしようとしています 相続関係者全員には、事情を説明して全員から承諾を得たところです ①相続関係説明図について 数次相続で、相続関係者が四世代にわたります 相続関係説明図を作成しようとしたら A4の用紙縦書きだと、横幅に入りきらないです A4の用紙を横向きに使用してもよいのでしょうか? 縦向きでなければいけない場合 入りきらない分はどのように記載すればよいのでしょうか? (記載例などがわかるサイトがあれば助かります) ②課税価格と登録免許税について 不動産は、公道や河川の土手となっており 現在、固定資産税がかかっていない状態です (固定資産税の課税明細書もありません) 登記申請書には、課税価格と登録免許税を計算して記入し 課税明細書の添付も必要らしいのですが この場合、どうしたらよいのでしょうか? ご教示よろしくお願いいします
質問日時: 2025/01/22 16:32 質問者: phage
ベストアンサー
1
0
-
行政書士受験
行政書士受験 昨年受けるつもりでネット教材に申し込みしたが、身内の不幸が重なったりして予定がぐちゃぐちゃで結局受験しませんでした。 今年は絶対取りたいと思います。 ネットの教材をみて学習してみるも、説明が分かりづらく、中々進まないです。 司法書士のリアリスティックテキストと過去問の説明が分かりやすかったので、コチラで行政書士科目と被る科目は勉強して、行政書士のみの科目は教材で。総仕上げに全科目行政書士過去問をやって本番に臨もうかと思います。 行政書士を取れたら、次は司法書士にステップアップするつもりですが、この学習プランは、無理がありますか?全くの法律初心者です。
質問日時: 2025/01/21 20:38 質問者: ankodama
解決済
2
0
-
弁護士の双方代理はだめですが、同じ弁護士事務所に所属する二人の弁護士に別々に依頼するならよいですか
弁護士の双方代理はだめですが、同じ弁護士事務所に所属する二人の弁護士に別々に依頼するならよいですか
質問日時: 2025/01/17 15:12 質問者: 花と花
ベストアンサー
1
0
-
弁護士費用特約って、弁護士の成功報酬もここから支払われるのでしょうか?
弁護士費用特約って、弁護士の成功報酬もここから支払われるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/15 22:40 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
2
0
-
司法書士の減額相談は、司法書士からお金を借りるかんじなのですか?本当に毎月の返済が少なくなり生活に余
司法書士の減額相談は、司法書士からお金を借りるかんじなのですか?本当に毎月の返済が少なくなり生活に余裕ができるのでしょうか。
質問日時: 2025/01/13 21:10 質問者: Radymama
解決済
2
0
-
50代半ばからの社労士
経理を5年程して来ましたが、簿記二級と、TOEIC860がある位で、大したスキルはありません。転活で苦戦しているので、経理と言っても大したスキルでも無いし、簿記1級を3年勉強しましたが、範囲広いし、いつ受かるのか受からないのかも分かりません。もうすぐ50代も半ばになります。今から簿記1級取れても採用され難いし、働ける期間も少ないかと。 いっそ、社労士を予備校講座を利用して、目指してみようかとも、考えます。6年前に一度独学で勉強して受験、落ちた経験があります。50代半ば近くからの社労士の勉強や取得は、ニーズあるのでしょうか。人事として、働いていた経験は短いですが、あります。
質問日時: 2025/01/10 17:00 質問者: captain_spock
解決済
7
0
-
先日社労士山川予備校の4,000円プランに申し込んだのですが、支払いに使ったクレカを忘れてしまいまし
先日社労士山川予備校の4,000円プランに申し込んだのですが、支払いに使ったクレカを忘れてしまいました。どこから確認できますか?
質問日時: 2025/01/03 13:56 質問者: kou297156413
解決済
2
0
-
この顔で人生終わってる男性は障害者雇用か司法試験どちらを目指すべきでしょうか?友達彼女できたことなく
この顔で人生終わってる男性は障害者雇用か司法試験どちらを目指すべきでしょうか?友達彼女できたことなく低身長です
質問日時: 2025/01/02 22:08 質問者: 富谷
ベストアンサー
1
0
-
両親死亡後の遺産分割協議成立し、不動産相続登記及び所有権移転登記申請上の法解釈等について
教えてください!! 父親が昭和32年死亡、相続登記が未了のうちに母親も平成5年死亡し、この度父親の不動産売却に際し、遺産分割協議により、兄弟2人(兄Aと弟B)のうち弟Bが不動産(土地と建物)を取得、同時に弟Bは不動産全部を第三者Cに売却することとなった。この場合、①弟Bの相続登記申請における登録免許税は、「租税特別措置法第84条の2の3第1項」の非課税の対象となるのかどうか。②又、申請書に弟Bの取得する不動産の登記完了証及び登記識別情報通知書は不要としてよいのか。③第三者Cの所有権移転登記申請書の同時申請において、不動産不動産売買契約書に添付の弟Bの印鑑証明書は遺産分割協議書に添付したもので足りるのでしょうか、お尋ねします。
質問日時: 2024/12/25 12:08 質問者: Oさむちゃん
解決済
2
0
-
相続、財産分割などを司法書士に 頼むと、ボッタクルところはありますか?
相続、財産分割などを司法書士に 頼むと、ボッタクルところはありますか?
質問日時: 2024/12/24 18:33 質問者: kazu365
解決済
4
0
-
精神科行ってきて自立支援の意見書に自分の能力に合わないことをしてると書かれたんやが弁護士目指すのはダ
精神科行ってきて自立支援の意見書に自分の能力に合わないことをしてると書かれたんやが弁護士目指すのはダメなんですか? どうせ彼女や友達できないのに
質問日時: 2024/12/23 16:49 質問者: 富谷
ベストアンサー
4
0
-
相続の不動産、遺産相続で司法書士に頼もうと思いますが、何人も司法書士、事務員がいる大きい事務所と個人
相続の不動産、遺産相続で司法書士に頼もうと思いますが、何人も司法書士、事務員がいる大きい事務所と個人1人だけでしている司法書士事務所では、手数料に差はありますか?それとも1万円、いないくらいの差ですか?
質問日時: 2024/12/21 16:39 質問者: kazu365
ベストアンサー
3
1
-
健康保険資格喪失証明書について
年内退職で、しばらくの間社会保険に加入している自営業の父の扶養に入る予定なのですがこの場合、健康保険資格喪失証明書は必要ですか。
質問日時: 2024/12/18 12:37 質問者: wy_89
解決済
2
0
-
会社との契約の解釈について
ある件で会社と同意書(内容は伏せます)を交わすこととなりました。 文面には「甲(本人名)は乙(会社名)に~」と書かれていますが、この乙(会社名)の解釈なのですが、これは会社の取締役(責任者)のことの意味なのか、それとも会社に属している従業員も含まれるのか教えて下さい。 要は、同意書に書かれている内容を自分と社長以下社員全員で厳守しなけければならないということでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/18 11:27 質問者: foohpon393
ベストアンサー
8
0
-
マッチングアプリでサポの約束をしたのですが、 私がPayPayで先払いをしたあと連絡が取れなくなって
マッチングアプリでサポの約束をしたのですが、 私がPayPayで先払いをしたあと連絡が取れなくなってしまいました。 通報や被害届けを出せば警察は動いてくれるのでしょうか…? 相手の特定やPayPayなどの返金などは出来るのでしょうか? 一般的な意見で構いませんので、このような場合相手を逮捕など懲らしめることはできますか?
質問日時: 2024/12/11 20:06 質問者: Dosmwj
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
キャリカレや、ユーキャンやってる人に聞きたい あれって月額制なの? 行政書士と宅建の免許欲しいからや
キャリカレや、ユーキャンやってる人に聞きたい あれって月額制なの? 行政書士と宅建の免許欲しいからやってみたいのだけれどどうすれば良いの?高いとやだ
質問日時: 2024/12/06 20:56 質問者: う大
解決済
2
0
-
弁護士さんって髪がボサボサじゃないといけない慣習でもあるんですか?
ニュースでマジ代理人として会見してるのを見ると、大体寝ぐせついたボサボサ頭の感じの人が多いです。 (なのでテレビでコメンテーターとしての出演は除きます) リーゼントでキメたり、お蝶婦人みたいな巻き髪の美意識の人がいてもいいと思うんですけど、見たことないです。 あくまで代理人だから、依頼人より目立たないように気を付けてるとか? ご存じの方教えてください。
質問日時: 2024/12/06 16:03 質問者: summer22
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
自己破産・弁護士に依頼 どっちの弁護士がいいでしょー❓
自己破産を、弁護士に依頼しようかと考えています。後は、弁護士選びなんですが、携帯の番号知ってって良くつながる(折り返しもある)関西弁で(私は東京出身)話す、分割法律代2万円の弁護士と分割法律代5000円の法テラスの弁護士(連絡は、毎日必ず取れるかわからない‼)では、前者の弁護士のがいいですか?
質問日時: 2024/12/02 21:13 質問者: 安藤
ベストアンサー
1
0
-
法政の通信に入り 年収1000万円を稼ぐ弁護士、司法書士を夢見ています。 42歳です。遅いですか?
法政の通信に入り 年収1000万円を稼ぐ弁護士、司法書士を夢見ています。 42歳です。遅いですか?
質問日時: 2024/12/01 22:25 質問者: dadk
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
2
0
-
もし私が法務大臣になったら司法試験や司法書士試験を自分に対して特別に行うか自分の判断で免除して自分だ
もし私が法務大臣になったら司法試験や司法書士試験を自分に対して特別に行うか自分の判断で免除して自分だけ特別に資格を与えることはできますか?それとも大臣はそんな甘いことができない法律になっているのですか?他の国家試験はどうですか?
質問日時: 2024/11/30 16:44 質問者: yukisanx
ベストアンサー
4
0
-
中途半端な資格を目指すより始めから司法書士を2年半計画で受験するのは無謀でしょうか? 名前書いたら入
中途半端な資格を目指すより始めから司法書士を2年半計画で受験するのは無謀でしょうか? 名前書いたら入れる高卒で、勉強という勉強はしたことない40代半ばです。40代というか人生折り返しの集大成に挑みたいです。あと世の中のことを知らなすぎるので司法書士を勉強する過程で色んなことが知れるのでそれも楽しい気がします。法律に強い通信講座を利用するつもりです。
質問日時: 2024/11/30 06:03 質問者: 寝違えた
ベストアンサー
3
0
-
弁護士さんに着手金を支払って依頼したのですが、真面目に仕事をしてくれません。 出来上がった書類も自分
弁護士さんに着手金を支払って依頼したのですが、真面目に仕事をしてくれません。 出来上がった書類も自分で資料を読んで法的な争点を導き出せず、素人の私の言う通りに書いたものです。 事前に打ち合わせて弁護士さんの言うことをお願いしてあったのに、相手との面談時弁護士さんはひと言も喋らず全て私ひとりで喋り、打ち合わせの内容は何ひとつ言ってくれませんでした。 その後メールを送っても全くレスがありません。電話を入れても事務員が対応するだけで、弁護士さんからは一切レスがありません。 解任して新しく弁護士を雇うしか無さそうですが、何もしないので着手金を返して欲しいのですがレスが無いためそれすらできません。 どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2024/11/25 08:48 質問者: べに子
ベストアンサー
4
0
-
とある弁護士が関わった判例を調べたいのですが、どの様に検索すれば出てきますでしょうか?
とある弁護士が関わった判例を調べたいのですが、どの様に検索すれば出てきますでしょうか?
質問日時: 2024/11/24 21:06 質問者: ひかるa
解決済
2
0
-
2025年度、行政書士を中卒、初学から受けます。 お勧めの通信講座を教えてくださいませ。
2025年度、行政書士を中卒、初学から受けます。 お勧めの通信講座を教えてくださいませ。
質問日時: 2024/11/23 15:56 質問者: 寝違えた
ベストアンサー
2
0
-
行政書士会、司法書士会、社会保険労務士会、弁護士会など独占業務があって登録をしないといけない会の会費
行政書士会、司法書士会、社会保険労務士会、弁護士会など独占業務があって登録をしないといけない会の会費の使い道を詳しく知りたいのですがなかなか教えてもらうことやネットで晒して開示は政治的に難しいでしょうか?
質問日時: 2024/11/23 14:05 質問者: yukisanx
解決済
4
0
-
11月から扶養に入ることになりましたのでお伝えいたします。(親か夫) 年間見込額証明書の作成をお願い
11月から扶養に入ることになりましたのでお伝えいたします。(親か夫) 年間見込額証明書の作成をお願いできますでしょうか。 何の扶養かわからないのでどの場合どういう風に記載すルかなど教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/23 00:16 質問者: mmmdayo
ベストアンサー
1
1
-
夫の扶養に入るための資料として収入見込証明書が必要なのですが、問い合わせはこちらで合っていますでしょ
夫の扶養に入るための資料として収入見込証明書が必要なのですが、問い合わせはこちらで合っていますでしょうか? 見込期間は2024年11月~2025年10月(1年間)の見込をいただけると助かります。 との質問があった場合、どのような対応をすればよろしいでしょうか。 労務知識が全くなく教えていただけるとありがたいです。 社保の話だとは思います よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/23 00:12 質問者: mmmdayo
ベストアンサー
2
1
-
50代から弁護士。就職ある?
50代前半男性です。経理をして来ました。 司法試験予備試験に関心を持っています。来年から勉強を始めようかと思っていましたが、医師に、今から合格しても雇ってくれる所が無いよ、と聞いてショックを受けています。確かに50代後半未経験、60代前半未経験では厳しそうな気もします。日商簿記2級、TOEIC860などを持っています。今から弁護士目指しても就職無いのでは意味ないし、、どうなんでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/20 14:32 質問者: captain_spock
解決済
14
2
-
確定申告の相談は、税理士だけでなく司法書士、行政書士でも可能ですか?
確定申告の相談は、税理士だけでなく司法書士、行政書士でも可能ですか?
質問日時: 2024/11/19 17:18 質問者: hana5687
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
行政書士の業務を別の行政書士に再委託することは可能ですか?例えば入管の申請取次を行政書士法人が受託し
行政書士の業務を別の行政書士に再委託することは可能ですか?例えば入管の申請取次を行政書士法人が受託してそれを別の申請取次資格ある行政書士にマージン取って丸投げしたりすることです
質問日時: 2024/11/13 17:46 質問者: yukisanx
ベストアンサー
3
0
-
都合よく使われた?
私は大きな士業グループの勤務税理士をしております。 同じグループ内の別法人で社労士事務所があるのですが、そこに年上の社労士の女性が入ってきました。その後もともといた代表社労士が辞めてその人が代表社労士になりました。 何度か話していたのですが、私にも小さいですが子供がいて苦労していることや、頑張っている女性は自分に重ねて応援したいなと思い、よく話すようになりました。 その人は女手ひとつで女の子2人育てており、片方が私立でけっこうお金がかかるが、元旦那が養育費を払ってくれていないとのことで、大変そうでした。 私はグループ内でも一番顧問先があり、売上も多く、営業にも自信があり、約定率が高いです。 社長達とも仲が良いこともあり、今の社労士からうちの社労士に変えてほしいとお願いして変えていただいたり、法改正などがあったり、会社さんで従業員とのもめごとがあったりするたびに「就業規則を作ったほうがいいですよ」と提案したり、「助成金が出るからやりましょう。10%の成功報酬ください。」と提案して、社労士の売上に貢献しました。1年間あたり2000万円くらい売上に貢献しました。 自分の仕事も忙しい中で土日に「ついてきてほしい」と言われればついて行って契約を取ることを手伝ったし、税理士の要件で訪問する際に一緒に連れて行ってあげて社労士のセールスを手伝ったりもしました。 最初のころは社労士法人にあまりお金がなかったし、当初はその人は営業のいろはもわからなかったし、稼げるようになったら社労士の役員報酬も増えて子育てもラクになるかな?くらいで手伝ってあげていました。 今では売上も世の中の社労士事務所と比べてかなり多くなり、法人の預貯金もだいぶ余裕ができ、その人の役員報酬も最初の3倍くらいになりました。 一方で私は土日を潰したり、税理士法人の経費でガソリン代や高速代を出して連れて行って営業を手伝っていることを考えたら、「私だけ損してない?」となんだかバカらしくなったし、「もうそろそろいいでしょ」と思い、同行するのはもう終わりにしたい、もしそれでも同行してほしいなら、税理士法人に報酬を払うか私個人に外注費を払うか、私を社員登録して給料を払うようにしてほしい、とお願いしました。 実際に税理士法人の他の職員からも「え、今から社労士と出かけるの?この仕事お願いしたかったのに」と言われたこともあります。あとは、言われないだけで思っていたひともいると思います。 なのに、その社労士からは「まだ応援してほしいし、来週の大事なお客様との交渉にも予定通り来てほしい」と言われて、なんだかムカついてしまい、「もうしません。必要なこと以外連絡しないでください」と言い、事務的なことしかやりとりしていません。 私が悪かったんだと思います。最初からお金をどうするかとか、どこまで手伝うかとか、いつまで手伝うかとか確認しなければ、定期的に話をしたり決めたりしていなかったので。 ただ、私がよかれと思って手伝いすぎて、親から子供に大してよく言う過保護になりすぎて、子がドラ息子になったり、ダメな子になったりするようなカンジで、やり方を間違えたかなとも思いますが 私に依存して当たり前と思っているのが腹が立つし、なんだかいいように使われて、都合よく思われているなと思い出したら、それは先週の出来事だったのですが、ずーーーっとイライラしてムカついて、思い出すだけでも腹が立って仕方がないです。 もう事務的な必要最低限のやりとりをするだけでいいですよね? なんだか、「私の気持ちを聞いてください、信用していて」なんちゃらーみたいなメッセージが来ていましたがきちんと頭に入れずにスルーしました。 お前の気持ちなんかどうでもいい、気持ちよりも現実がどうかだ、と思うのですが、私はおかしいですか?
質問日時: 2024/11/12 15:50 質問者: やすこさま
解決済
2
0
-
行政書士を受験するのに全くの資格受験の初学者なら今からでは来年は難しいでしょうか? まだ可能ならばお
行政書士を受験するのに全くの資格受験の初学者なら今からでは来年は難しいでしょうか? まだ可能ならばお勧めの通信講座も教えてください!!40代
質問日時: 2024/11/12 08:40 質問者: 寝違えた
ベストアンサー
2
0
-
解決済
8
0
-
いじめ被害者で第三者委員会が立ち上がっている渦中。相手弁護士の子供への発言について 今年3月に3回目
いじめ被害者で第三者委員会が立ち上がっている渦中。相手弁護士の子供への発言について 今年3月に3回目の聞き取りをされてその後進展、報告が無いので依頼している弁護士に伺った所、第三者委員会の代表弁護士(高校の顧問弁護士が選んだ人物)に電話で直接聞いていいですよ!と言われました。子供が状況を教えてくれと電話したら最初から切れ気味で弁護士が付いているんだから直接電話はしてくるんじゃない!と強く言われたとのこと。ガキがノコノコ電話してくんじゃねえよとは言えないからって子供を騙すというか、対応は間違ってますよね?まるでこちらが法令違反の動きをしたかのような言い方をされたとのこと。納得いきません。
質問日時: 2024/11/05 19:39 質問者: なみこく
ベストアンサー
3
0
-
大学編入、転職、資格取得についての質問です。 現在22歳、無職です。 まず最初に最終的にお聞きしたい
大学編入、転職、資格取得についての質問です。 現在22歳、無職です。 まず最初に最終的にお聞きしたい事を書かせていただきます。 IT企業でこのまま務めあげるか、弁理士か社労士、土地家屋調査士にチャレンジするかについての意見をお聞きしたいです。 最終学歴は高卒で、今年の夏諸事情で大学を中退した者ですが、大学はプログラミング専攻をしていたので、IT系での就職をします。 去年、行政書士資格を取得しました。 行政書士資格は開業や就活に活かそうという趣旨はなく、法律に興味があり取得しました。 そして、大学を辞めたくて辞めた訳ではないので通信制大学に編入予定です。 ここまでが私の現状です。 プログラミングと法律を勉強しましたがプログラミングは性に合ってない感じでした。(就職した後どう感じるかは分かりませんが、、) そこでまず最初の分岐点が情報系の学部(3年半大学で学んだので大卒目当て)か法学部(行政書士の資格勉強を通して法律に興味が湧いた)のどちらに編入しようかです。卒業率で言うと情報系<法学部です。 大卒資格を取得した後は転職予定です。 そして2つ目の分岐点が、卒業後IT系のまま就職を続けるか、弁理士か社労士、土地家屋調査士にチャレンジするかです。弁理士は行政書士、応用情報を取得しているので免除があり、また3つとも業務内容に興味があり取得したいと考えています。取得希望度は弁理士 > 社労士 >土地家屋調査士です。 市場成長率で言えば、IT業界に軍配が上がるでしょうし、士業の安定性(独立後は別)も捨てきれません。 皆さんでしたら、どのような考えでどのレールを敷きますか?参考程度にお聞きしたいです。
質問日時: 2024/11/04 14:13 質問者: モッコリフィーバー
解決済
2
1
-
とある事で事件の加害者となり、相手側とは弁護士を通して交渉中でしたが、示談の内容が決定しました。 し
とある事で事件の加害者となり、相手側とは弁護士を通して交渉中でしたが、示談の内容が決定しました。 しかし弁護士から送られてきた示談書の原本には、私にだけ署名と捺印を求められ、被害者には署名捺印を求めない書面でした。 弁護士さんには書面の修正を依頼していますが、私は間違っていないですよね?!
質問日時: 2024/11/02 10:56 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
1
0
-
行政書士は、顧問料をもらってコンサルティング的なこともできるのですか?
行政書士は、顧問料をもらってコンサルティング的なこともできるのですか?
質問日時: 2024/10/31 17:16 質問者: レベルナイン
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
刑事事件の証明書等は取得できますか?
こんばんは。 刑事事件(例えば暴行罪)で加害者に服が破かれたなどの損害賠償を請求する際に損害保険の弁護士特約を使うことになったとします。(日常タイプの弁護士特約) 保険会社には、その事実があったことの第三者証明を提出しないといけないのですが、いわゆる交通事故などのときにみたいに事故証明みたいな警察機関が発行してくれるものしかないですよね・・ その事実を見ていた、目撃者に記載してもらうのもハードル高いし・・・ ①警察が保険会社に出すためにそのような証明書を発行してくれるのか? ⓶また、傷害罪などでないため被害届を受理してくれないこともあるようで、その場合はそもそもそのような調書を作成して保存してくれているのか? ③弁護士なら取得可能ですか? お詳しい方、お目にとまりましたらご回答よろしくお願い申しあげます。
質問日時: 2024/10/18 19:04 質問者: mirutonpon
ベストアンサー
2
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士】に関するコラム/記事
-
弁護士と弁理士の違いとは?弁護士本人に聞いてみた!
皆さんは、弁護士と弁理士の違いについてご存じだろうか。漢字の字面はよく似ているが、仕事内容はどうだろう。ドラマなどでなじみのある弁護士という職業は知っていても、弁理士についてはよくわからないと思う人も...
-
【解説】弁護士、司法書士、行政書士~それぞれの違いとお願いできること。
「弁護士と司法書士と行政書士が対応できる業務はそれぞれどう違うか」と問われて明確に答えられる人は多くないだろう。例えば相続の場合、遺産分割協議書の作成や不動産登記、遺言書の作成、生前贈与などかなり幅が...
-
ポンコツな日々:第12話「弁護士の選び方」
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法書士の仕事って本当に必要なの...
-
行政書士
-
公務員試験の憲法や民法と司法試験...
-
相続登記申請書を郵送し、完了書類...
-
50代から弁護士。就職ある?
-
不当解雇を争う労働審判で、あまり...
-
行政書士受験
-
都合よく使われた?
-
数次相続の所有権移転登記について
-
行政書士は、無料の法律相談も違法...
-
相続の不動産、遺産相続で司法書士...
-
フリー許認可は、行政書士の独占業...
-
司法書士は仕事で裁判所に通いますか?
-
弁護士さんに着手金を支払って依頼...
-
良い弁護士サイトを教えてください。
-
行政書士の業務を別の行政書士に再...
-
執行官試験の勉強方法について
-
弁護士費用特約って、弁護士の成功...
-
会社との契約の解釈について
-
Intp論理学者型に行政書士は合って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法政の通信に入り 年収1000万円を稼...
-
会社との契約の解釈について
-
弁護士さんって髪がボサボサじゃな...
-
弁護士か弁理士かどちらを目指した...
-
司法書士は仕事で裁判所に通いますか?
-
50代から弁護士。就職ある?
-
相続の不動産、遺産相続で司法書士...
-
自己破産・弁護士に依頼 どっちの弁...
-
Intp論理学者型に行政書士は合って...
-
フリー許認可は、行政書士の独占業...
-
キャリカレや、ユーキャンやってる...
-
中途半端な資格を目指すより始めか...
-
もし私が法務大臣になったら司法試...
-
行政書士から弁理士になるのはかな...
-
マッチングアプリでサポの約束をし...
-
行政書士は、無料の法律相談も違法...
-
弁護士さんに着手金を支払って依頼...
-
11月から扶養に入ることになりまし...
-
健康保険資格喪失証明書について
-
都合よく使われた?
おすすめ情報