回答数
気になる
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
バターをサラダ油で代用したいです。 閲覧ありがとうございます。 お菓子作りでバター大さじ2(26g)
バターをサラダ油で代用したいです。 閲覧ありがとうございます。 お菓子作りでバター大さじ2(26g)をサラダ油で代用したいのですがサラダ油は何gにすれば良いのでしょうか。 ちなみに作るのはフォンダンショコラです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/29 13:52 質問者: o_naaaaachan
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
チビ太のおでんについて 今、サークルKでチビ太のおでんが売られていますが、もしかしておでんの典型の
チビ太のおでんについて 今、サークルKでチビ太のおでんが売られていますが、もしかしておでんの典型の形(上から三角、丸、四角)の元ネタはチビ太だったりしますか? もし違っていれば何が元ネタなんでしょうか?
質問日時: 2016/01/28 21:43 質問者: maru8906
ベストアンサー
2
0
-
鶏ガラのカロリーについて 鶏ガラについてる肉を指でとって食べると、1羽あたりどのくらいのカロリーに
鶏ガラのカロリーについて 鶏ガラについてる肉を指でとって食べると、1羽あたりどのくらいのカロリーになりますか? 大体でいいので教えて欲しいです。
質問日時: 2016/01/28 18:20 質問者: zero9007
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
福岡市内で接待向けの焼肉店
今度、取引先との接待で利用するお店を探しています。 今のところ福岡市内の焼肉屋さんで 10名くらいで個室利用できるお店を検討中です。 ただあまり知られたお店ではなく、 良質なお肉を出してくれる穴場のお店を教えてください。 接待する方も会社の役員クラスの方で、 舌も肥えている方たちなので、 落ち着いた店内で食事を楽しめるお店がいいです。
質問日時: 2016/01/28 13:34 質問者: 90ehg4348
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
カレーとハヤシの違い
今から5年前の事なのでどうにもならない事なのですが。 ルーマニアから仕事の為に来ていた男性と社内でよくペアで仕事していた。 残業が長引きそうだったので彼と社食を食べる事になった。 社員食堂での夕食は毎日1種類のメニューしか食べれないので、その時出ていたのはハヤシライスだった。 彼が食べる前にカレーライスは大好きデスと言っていたが説明が面倒だったのとどう説明すれば良かったか分からずそのハヤシライスをカレーライスと処理した。 ルーマニアから来た彼は数か国語を話しフランスでは先生の資格をもっていると話してくれました。 デミグラスソースは知ってたかもしれない、カタコトではないにしろ日本語の難しい言葉は分からないと言っていたので説明する自信がありませんでした。 その後、彼はアメリカの永住権を取得してアメリカで仕事をすると言っていたのでもう会う事は無いでしょう。 どうやって言えば外人さんにカレーとハヤシの違いを説明できたのでしょうか。
質問日時: 2016/01/27 20:54 質問者: 湯豆腐掛けソバ
解決済
4
0
-
訂正です(^_^;)飲む用の昆布水は根昆布ではなく日高昆布などでも良いのでしょうか??
訂正です(^_^;) 飲む用の昆布水は根昆布ではなく日高昆布などでも良いのでしょうか??
質問日時: 2016/01/27 18:55 質問者: isyj67
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
とんこつラーメンには醤油とんこつラーメンとか、味噌とんこつラーメンとかありますが、本場の博多ラーメン
とんこつラーメンには醤油とんこつラーメンとか、味噌とんこつラーメンとかありますが、本場の博多ラーメンの味のベースは、何味なんでしょうか? 東京とかで本場博多ラーメンとか長浜ラーメンというのでは無く、福岡のラーメンのスープ味を教えて下さい。 長崎のチャンポンに似てますか?
質問日時: 2016/01/27 18:35 質問者: チェンスー
ベストアンサー
3
1
-
週末、鎌倉に行きます。
週末に鎌倉の近代美術館に行くので、女性一人でも入りやすい おすすめのランチのお店とスイーツのお店を教えてください!
質問日時: 2016/01/27 16:40 質問者: キキタガール
ベストアンサー
1
0
-
宴会の店探し
宴会のお店候補を探しています。 30名いかないぐらいなんですが、 ホテルオークラ博多から近くて もつ鍋が美味しいお店で、 あれば教えて下さい~!
質問日時: 2016/01/27 13:43 質問者: mri39jraiew
解決済
1
0
-
福岡市で黒毛和牛の種類が多い焼肉店
福岡市内でいろんな種類の黒毛和牛をいただける焼肉店を教えてください。家族のお祝い事で利用しようと思っているので、できれば個室のあるお店が希望です。
質問日時: 2016/01/26 17:44 質問者: k0etrgj4if
解決済
1
0
-
冷や飯について 最近ダイエットで人気の冷や飯を試したいと思ってるんですが、 冷やしたごはんをもう一
冷や飯について 最近ダイエットで人気の冷や飯を試したいと思ってるんですが、 冷やしたごはんをもう一度レンジで温めたらカロリーって戻っちゃいますか⁇
質問日時: 2016/01/24 18:00 質問者: 日丸屋いろは
ベストアンサー
1
0
-
予算2万以下で都内のデートで使える焼肉屋さんあれば教えて下さい。
普段は池袋の黒5に行くので同じような雰囲気と値段のところがあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2016/01/24 15:00 質問者: roendaisuki
解決済
2
0
-
ラーメン情報交換サイト知りませんか?
たとえば、東京で食べた某ラーメンに感動したが、隣の県に住んで居る 私の所には支店(ノレン分け)が無さそうだが、似たような店は無いものか? あるいは、お歳で後継者も無く閉店してしまったが、似たような味の店は無いものか? このような情報を教え合ういいサイトが有ったら教えて下さい。
質問日時: 2016/01/24 13:32 質問者: hot90
ベストアンサー
1
0
-
「植物性ホイップクリーム」をコーヒー用に使いたいのですが
「植物性ホイップクリーム」をコーヒー用に使いたいのですが 開封後は3日くらいしか日持ちしないと言われているし 頻繁にホイップクリームを使うような食生活でもなく いい保存方法はないかと、ネットで調べてみたんですが 「コーヒー」、「クリーム」、「植物性」 などのキーワードのせいか ほとんどが「コーヒーフレッシュ」についての情報ばかり ならばと、「生クリーム」で検索すると 「動物性」と「植物性」の違いや 比較のサイトか ホイップしてウィンナーコーヒーに…などと 私が知りたい記事は見つけられませんでした ひとつだけ、ホイップしないのなら 液体のまま少量ずつ冷凍して使う分だけ自然解凍… というのを見つけ試してみたのですが 自然解凍に時間がかかりうまくいきませんでした どなたか「植物性ホイップクリーム」 または「動物性生クリーム」をホイップせず液体のまま 日常的にコーヒー用クリームとして使っている方がいらっしゃいましたら どのように保存しているのか教えてください。
質問日時: 2016/01/24 11:03 質問者: itijunomatu
ベストアンサー
2
0
-
ホットケーキを焼いたんですが、なぜホットケーキミックスは牛乳量を500mlや1Lにせずに400mlで
ホットケーキを焼いたんですが、なぜホットケーキミックスは牛乳量を500mlや1Lにせずに400mlでのホットケーキミックス粉の配分で売ってるんですか? 牛乳嫌いなんでそのままでは飲まないので100ml余るので、仕方がなしに400mlの記載のところ100ml多く入れて、結局本来のメーカーが思っている美味しいホットケーキが食べられずに終わります。 毎回思うんですが、子供も牛乳嫌いが多いので配分量500ml、1Lになるように粉を配分して売って頂きたい。 この100ml余分の性でホットケーキ=美味しくないというホットケーキミックス粉の消費が増えない負のスパイラルで、消費者もメーカーも誰も得をしていない気がしてならない。
質問日時: 2016/01/24 10:55 質問者: japanway
ベストアンサー
6
0
-
バレンタインのお菓子について… えっと…私、小学六年生です。 今年のバレンタインでは、約30人くら
バレンタインのお菓子について… えっと…私、小学六年生です。 今年のバレンタインでは、約30人くらいにあげます。 そこで、私の作りたい物は「クッキー」「生チョコ」「チョコラスク」「カップケーキ」「ミニパンケーキ」などを作りたいなーと思っています。 家にある材料では、「クッキー」「チョコラスク」「カップケーキ」が作れます。 そこで質問です。約30人分作るには生チョコ、ミニパンケーキなど以外に大量に作れるお菓子は無いでしょうか? 材料費は、二千円から三千円程度かな~と思っています。 出来ればレシピをつけて、大量に作れるお菓子を教えて下さい!
質問日時: 2016/01/23 20:24 質問者: sirosi-hina
ベストアンサー
4
1
-
京都市内で和食以外に京野菜が食べれるお店ってありますか?出来ればお値段もリーズナブルなところで… 調
京都市内で和食以外に京野菜が食べれるお店ってありますか?出来ればお値段もリーズナブルなところで… 調べても和食しかなくて(;´д`) ネットには出ない穴場的なとことかあると是非教えて頂きたいです… 難しいかも知れませんがよろしくおねがいします。
質問日時: 2016/01/22 20:00 質問者: KOZAIKA
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
料理について理解できないので教えて下さい
①肉の湯通しについて。 さっと湯通しってどれくらいなんですか?使用する肉を一気に鍋に入れて、どれくらいたったら、上げたらいいんですか?時間、もしくは肉の見た目がどうなったらいいんですか? ②モヤシや、シメジ、えのきを水洗いしなければならないのはなぜですか? ③野菜を炒める時に調味料を入れるタイミングは一ですか?また、野菜炒めから時間がたつと水分がでてくるのを止める方法はないですか? ④フライパンで鯖や鯛など上手に焼ける方法はないですか? ⑤出し汁を作る時、どれくらいがちょうどいい出し汁かわかりません。これはもう味覚の問題ですか? 見た目?もしくは鰹の味がしっかりしてればいいですか?今のままだと、一生、顆粒だしの分量を計らないといけず、目分量ができません。 ⑥酢の物をつくるとき、酢に砂糖はとけないから温めるとききましたが、なかなか食材がなじみません。あわせ酢を使ったら甘いです。味が薄いです。例えばキュウリを塩揉みしたあと、酢につけるとき、塩を水で流すんですね?そしたら分量の酢につけても味が薄いです。酢の物が好きなのにうまくいきません。どうか細かく教えて下さい ⑦味の素って、何にでも混ぜるとそんなに美味しくなりますか?あったら便利ですか? ⑧万能な煮物や、ソースの黄金比ってありますか? 例えば、胡麻油と醤油となにかが1 :1:1みたいな。そういうのを伝授してください。 お願いします。
質問日時: 2016/01/20 08:29 質問者: たかなつ
ベストアンサー
7
0
-
しゃぶしゃぶ肉の切り方・肉の保存方法
こんにちは。 小さい飲食店で、しゃぶしゃぶ鍋を提供したいと考えています。 10人くらい入ると目一杯の店舗です。 店の打出が、酒がメインの店なので、評価を得るまで、時間はかかると考えてます。 冷蔵庫は、w1200のコールドテーブルと、バックストックに、1BOXの冷凍庫があります。 作業台も、コールドテーブル上しかありません。 この状態でしゃぶしゃぶを提供したいのですが、チルド付きの冷蔵庫も置けないので、 自分でスライスするのは、、難しいと考えております。 狭いカウンター内で置ける、お勧めのスライサーがありましたら、紹介いただけないでしょうか? また、しゃぶしゃぶを提供する注意点など、ご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/20 01:39 質問者: Platinumk
解決済
2
0
-
トマトが発見される前のインドではチキンマサラなどのカレーはどのような感じだったのですか?
トマトが発見される前のインドではチキンマサラなどのカレーはどのような感じだったのですか?
質問日時: 2016/01/19 19:06 質問者: 襷の色は紫
ベストアンサー
2
0
-
お正月の鏡餅がまだ置いてあります。食べ方というか調理の仕方が分からないので教えて下さい。
お正月の鏡餅がまだ置いてあります。食べ方というか調理の仕方が分からないので教えて下さい。
質問日時: 2016/01/18 20:33 質問者: ミキティ
ベストアンサー
3
0
-
このスタバのギフトセット おいくらするかわかりませんか?m(_ _)m
このスタバのギフトセット おいくらするかわかりませんか?m(_ _)m
質問日時: 2016/01/18 16:14 質問者: gsyy_96
ベストアンサー
1
0
-
インスタントコーヒーの「粉」ってなんていう?
なんか常識知らずな質問でもうしわけないんですが・・・ インスタントコーヒーの「粉」って、なんていうでしょう? 画像を添付しています。この粉というか、溶かすとコーヒーになる、このみんな溶かして飲んでる、誰でも知ってるこれです。 「粉」というと、レギュラーコーヒーの「豆を挽いた粉」とかぶるので、インスタントコーヒーについては「粉」とは呼ばない気がするのですが、じゃあこの「インスタントコーヒーの粉」はなんというのか?というのが考えてみると全く知らなかったもので・・・ 無知ですいません。 ご存知のかた、教えてください!
質問日時: 2016/01/17 18:32 質問者: stolichnaya
ベストアンサー
9
1
-
2段重ねのお弁当箱の保冷について
今年から昼食を外食からお弁当に変更しました。 ホームセンターで、2段重ねのお弁当箱を購入しました。 そこで質問なのですが、今は冬なのでお弁当袋(100均の手さげ保冷バック)には、 保冷剤は入れていません。 でも、ごはんの熱でおかずが痛まないかと心配です。(下段にごはん。上段におかず) いくら分かれているからとはいえ、ごはんの熱が上のおかずに伝わり、 おかずの弁当箱の中の温度が食中毒に適した温度になっていないかと。 このばあい、早く熱源を下げるため、保冷材はご飯の下に置くのが良いのでしょうか? それとも、おかずの上に保冷剤を置いた方がよいのでしょうか? ・電車通勤で、カバンの中にお弁当を入れてます。早い時間に乗るのでいつも座ってます。 膝の上にカバンを載せて、カバンを覆いかぶさるような格好で、50分くらい電車に乗ります。 とうぜん体温が、お弁当に伝わってると思います。 ・お弁当袋は通勤カバンからだし、机の足元においています。 室温は、高さ1mのところで23度くらいです。多分足もとは20度?くらい。 ・お弁当は、朝5時につくります。昼食時間は12時です。 つくってから7時間たってます。 冬でも食中毒がはやってるので、心配です。
質問日時: 2016/01/17 10:45 質問者: yoshiieminamoto
ベストアンサー
3
0
-
夕食の一週間の献立と買い物について 質問お願いします。 父、母、私の3人暮らしです。節約をしたくて
夕食の一週間の献立と買い物について 質問お願いします。 父、母、私の3人暮らしです。節約をしたくて、一週間の献立をたてたいと思います。 近くのスーパーはイオンがありますので、火曜日に買いものに行こうと考えてます。 現在は献立は、マンネリ化してます。 節約をしながら、献立を立てるにはどうしたらよいでしょうか。一週間の予算は、どのくらいですか。 ご解答お待ちしてます
質問日時: 2016/01/16 23:35 質問者: ちゃんこら
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
鰯チョコを探しています。 もうすぐバレンタインなので、チョコレートを探しているのですが、缶に入った鰯
鰯チョコを探しています。 もうすぐバレンタインなので、チョコレートを探しているのですが、缶に入った鰯チョコ(サーディンチョコ?サーディンショコラ?)が日本で今の時期に買えるお店か通販を探しています。 色んな種類があれば色々みてみたいです。 今月末までには買いたいのですが、元々外国のお土産のようで、自分で見つけられずに困っているので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お店は東京ならば行けます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/16 17:27 質問者: Vivitar
解決済
2
0
-
今日は料理作る気がしない、と思う時。
今日は料理する気力がない、めんどう、と思うとき ローソン(セブンはあんまり好きじゃない)、モスバーガー、サブウェイ等利用していますが ちょっと選択肢が少なすぎな気がします。 地方在住なので、フレッシュネスバーガーもオリジン弁当もありません。 (大戸屋は好きだけど、近くになくて あと、HOTMOT?は嫌いです。マックも遠いし太ります。スタバはあるにはあるけど、高いし遠い。) 必ずしも外食でなくてもいいんですが、簡単レシピとか言うと、全然簡単でも時短でもない ただのレシピを紹介してある本とか多いんで それ、普通の料理ですよね?というのはoutです。 例えば、昔、レンジがある時代は、(今ないんです。そろそろ買おうと思いますが) パックごはんをチンして、ツナorたらこ。 というアイデアがありました。 たまごかけごはんも楽ですけど、あんまり卵食べたくないのと肉と卵は食べないようにしています。 どちらかというと、ベジタリアンになりたい派です。 こんな私ですが、超時短レシピ或は、外食でも(テイクアウト)イイですが、 なんかアイデアございますか? ぴか一な発想力をお持ちの方、教えて下さい。(どこの何を、とかも具体的に教えていただければナオ嬉しい) あとポイントは 時短で簡単でも美味しいこと。これ外せない条件です。(笑)
質問日時: 2016/01/16 01:24 質問者: cat-insanity
解決済
4
0
-
梅田か三宮 教えてください!至急!
梅田か三宮に、プロジェクターがついている居酒屋とかダイニングバーを探してます! 条件があって、 保証金なし、 金曜でも宴会飲み放題で3500円以下 三宮のon air以外 で探してます! よろしくお願いします!
質問日時: 2016/01/15 18:12 質問者: あいむふぁいんあいむかん
解決済
1
1
-
食費と献立について
みなさん、夕飯のおかずなどは何品くらい作ってますか? 我が家は主催+1品の副菜と納豆とサラダです。 納豆とサラダは献立に関わらず必ずあります。 毎日買い物をし、大体1,000~1,500円。 ちょっと多いのかなと思ってます。 食材のやりくりが出来ていないのかな。と思いますが 前日にかった食材の残り+新たに何個か食材を買足しを 繰り返している感じです。 調味料などを補充する時は2,000円近く行くこともしばしば。 現在夫婦2人ですが、食費はどのくらいがベストなのでしょうか。 また上手な買い物の仕方、献立の立て方などありましたら ご教授お願いいたします。
質問日時: 2016/01/15 14:17 質問者: cookiemonster5
ベストアンサー
5
0
-
タルトを作ろうと思っています。 バターが高いのでサラダ油で作ろうとしていますが、美味しくできますか?
タルトを作ろうと思っています。 バターが高いのでサラダ油で作ろうとしていますが、美味しくできますか? やっぱりバターの方がいいですかね? お菓子作り初心者で、なにもわかりません… 教えてください!!
質問日時: 2016/01/13 23:55 質問者: ぽぽ。
解決済
4
0
-
俺の串カツ黒田の飲み放題
俺の串カツ黒田の飲み放題についてです。黒田の飲み放題は、飲み放題だけで注文できますか?それとも宴会コース等と一緒でなければ注文できませんか? 公式HPを見てもわからなかったので質問させていただきました。ご存知の方がいらっしゃったらご回答お願い致します。
質問日時: 2016/01/12 22:33 質問者: とりかぶと
ベストアンサー
1
0
-
無添加の本物のたまり醤油
たまり醤油というと関ヶ原たまりがプロの料理人の間では定番ですが、脱脂加工大豆を原料としている点と添加物に納得が行きません。 無添加の本物のたまり醤油を作っているところはありませんでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/01/11 19:07 質問者: superpoko
ベストアンサー
7
0
-
前日買った肉を食べたのですが、昨日より旨い気がしました
前日買った肉を食べたのですが、昨日より旨い気がしました・・・魚も同じで日にちを置いたほうが旨いってありますか?
質問日時: 2016/01/10 22:40 質問者: gejigeji1
ベストアンサー
8
0
-
焼き芋をオーブントースターで作ったんですがピザの上部のみ加熱の500Wで14分ずつ片目計2回28分焼
焼き芋をオーブントースターで作ったんですがピザの上部のみ加熱の500Wで14分ずつ片目計2回28分焼いたんですが中がジャリジャリ(固い)でした。 アルミホイルを使えば中までホクホクになると思うのですが、あいにくアルミホイルがありません。 アルミホイルがないオーブントースターのみで焼き芋を美味しく焼く方法(中までホクホク)を教えてください。
質問日時: 2016/01/10 20:54 質問者: japanway
ベストアンサー
1
0
-
大阪で食べ放題で一番美味しい焼き肉はどこだと思いますか? 嫁さんを誕生日記念に連れていってあげたく
大阪で食べ放題で一番美味しい焼き肉はどこだと思いますか? 嫁さんを誕生日記念に連れていってあげたく思ってます!
質問日時: 2016/01/10 18:20 質問者: ヒュンメル
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
両家顔合わせにて(失敗)
彼女と親と両家顔合わせにて、色々失敗したかなと反省してます。 というのも、食事会当日にの費用負担について彼女と話しました。その際に「費用は折半で良いんだよね?」と確認したところ「私が持ちます。」との回答が。(それまで費用については相談が有りませんでした。) 私としては、折半もしくは男性側が払うのかなと思ってたので、ちょっと「あれ?」と思いました。 食事会後に彼女からは「折半なんかあり得ない。男性側が負担すべき❗」とか散々に言われる始末。 事前にちゃんと聞かなかった自分も悪かったとはいえ、彼女側も食事会の細部についての相談も無く色々勝手に先走ってるのに、一体何をそんなに目くじら立てるのか意味不明でした。 しかも、自分の親に対しても「これを契機に、今後はこんなことが無いようにして下さい。」と言う等、「嘘だろ。」という感じしかしませんでした。 自分の無知が招いた事では有りますが、どうすべきだったのか知恵をお借りしたく思います。
質問日時: 2016/01/10 17:32 質問者: Y01
解決済
3
0
-
浅草の「羽曳や」さんの営業日などについて
浅草の「羽曳や」さんでは、大阪で有名な「肉吸い」や「かすうどん」が食べられるみたいです。 居酒屋さんも兼ねているみたいですが、「肉吸い」や「かすうどん」は、昼でも夜でも提供されているのでしょうか? また、定休日はあるのでしょうか? 電話をしてみたのですが、お忙しいらしく、つながらないみたいなので、知っている方がいましたら教えてください。
質問日時: 2016/01/10 14:16 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
納豆の食べ方 刻みネギ、大根おろし、生卵を加え添付のタレは使わずに、お醤油をかけてガンガンかき混ぜて
納豆の食べ方 刻みネギ、大根おろし、生卵を加え添付のタレは使わずに、お醤油をかけてガンガンかき混ぜて食べると、最高に美味しいです‼︎ 皆さんの納豆の食べ方は、どんな食べ方をしてますか?
質問日時: 2016/01/08 08:12 質問者: チェンスー
ベストアンサー
18
0
-
【遠距離恋愛の彼に】 来週、1ヶ月半ぶりに会いに行きます。 彼の仕事終わりに会う予定なのですが、
【遠距離恋愛の彼に】 来週、1ヶ月半ぶりに会いに行きます。 彼の仕事終わりに会う予定なのですが、帰りが遅く、23:00頃になります。 いつも疲れた体で自炊して夕飯を作ってる彼なのですが、わたしが行って作ってあげたいなと思っています。 ただ、合鍵がないので彼が帰ってくるまでアパートには入れないのです。 職場まで行って預かるわけにもいかないですし、、、 帰ってから料理が出てくるまで待たすくらいなら、すぐに食べられる物(お弁当とか?)を作って持って行くか、寒いので鍋とかだと具材を切っておけばすぐにできると思うのですが、いかがでしょうか? 彼の家にはわたしが普段使うような調味料も多分ないので、普通に料理を振る舞うことは難しいかもしれないです。 以前会った時はお弁当を作ったのですが、移動距離が多い分、冷えてしまって美味しくなかったかなと思っています(涙) 何かいい案ありませんか? ちなみに料理の腕も自信ないです(笑)
質問日時: 2016/01/07 14:55 質問者: 6275
ベストアンサー
3
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【シェフ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
甘じょっぱいってなんですか? 私は...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して欲し...
-
三國シェフが三流シェフと言う本を...
-
アメリカで有名なソースって何ですか?
-
イオンで鰤が売ってたので、鰤大根...
-
とんかつは私の好物ですが、鶏かつ...
-
カツカレー専門店を開きたいのですが
-
調理師の方、カレーピラフの大量調...
-
ベトナム料理食べたことが無い。ど...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
調理師免許がないと
-
カウンター形式のカフェで
-
料理系テレビドラマやアニメに触発...
-
石畳みの路地裏をぬけたあたりのお...
-
カレーについての質問です。 カレー...
-
このフライパンなんて調べたら出て...
-
頭悪い人間に旨い料理は出来ないで...
-
お弁当箱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日 かつやで食べたごはんが美味し...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
お米の浸けおき
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
甘じょっぱいってなんですか? 私は...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して欲し...
-
お弁当が苦手。
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれるん...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴みは...
-
ラーメン屋で「お冷やください」っ...
-
友達の家でご飯を食べてそのお金のこと
-
日本を代表するシェフ、四天王を教...
-
ケンタッキーフライドチキンの骨を...
-
カレーシチューとカレーの差はなん...
-
【輪切りと小口切りの違いってなん...
-
【高級日本料理店のマナー違反】最...
-
割包と花巻の違いを教えてください ...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この...
-
カレーソースの作り方は,これでいい...
おすすめ情報