回答数
気になる
-
誕生日にこのようなケーキをプレゼントしたいのですが普通の丸いケーキ型しか持ってません、 どうにか何
誕生日にこのようなケーキをプレゼントしたいのですが普通の丸いケーキ型しか持ってません、 どうにか何かで型を代用したり作れたりする方法ありませんか? わかる方いましたら教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2015/12/08 14:42 質問者: ぴーすけたろう
ベストアンサー
5
0
-
米粉について 米(炊いてない)をすりつぶして粉にしたら、米粉になりますか?
米粉について 米(炊いてない)をすりつぶして粉にしたら、米粉になりますか?
質問日時: 2015/12/08 08:58 質問者: みちょこ
解決済
5
0
-
この料理どうですか?
明日の昼母が来ます。なので、この料理を出したいと思うんですが美味しそうですか?不味そうですか?
質問日時: 2015/12/07 17:30 質問者: thesoundhouse
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
海外の缶詰入りのパン生地
海外の(B級?)料理の作り方の動画で、缶詰のようなものに入っているパン生地(イーストをいれて寝かせた直後のような練ったばかりの生地が入っています。たぶん缶にはpizza doughとか書かれていたと思います)をよく使っていますが、これは日本では販売されていないのでしょうか?すごく便利そうでアウトドアなどで使いたいと思うのですが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/12/07 11:04 質問者: coffeenonsugar
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ねぎの小口切りがあると彩りも綺麗なので、乾燥タイプのわけぎを買いました。 でもどうしてもフリーズドラ
ねぎの小口切りがあると彩りも綺麗なので、乾燥タイプのわけぎを買いました。 でもどうしてもフリーズドライなので、新鮮な感じがしなくて。。。 これってお湯とかにつけて戻しても大丈夫なのでしょうか? それともやはり汁物とかに使用するべきなのでしょうか? 皆さんはどのように使っているか教えてください。
質問日時: 2015/12/05 11:06 質問者: coo1117
ベストアンサー
2
0
-
スーパーで予約できる料亭やホテルのお節料理って、直接予約するものと違いますか?
スーパーで予約できる料亭やホテルのお節料理って (1)直接予約するものと違いますか? (2)やはり冷凍かパックで自分で調理や盛り付けが必要でしょうか お節料理はこれまで直接ホテルなどに予約し、大晦日に受け取りに行っていましたが、最近、スーパーから届いたカタログにはホテルや料亭のものもあり、便利なので一度予約してみようかと考えています。ただカタログには生、冷凍、パックなどの記載もなく、またこの時期検索しても販売店のサイトばかりヒットして口コミなどもわかりません。 ご購入経験のある方がいらしたらぜひ教えてください。
質問日時: 2015/12/03 22:11 質問者: takumuuru
ベストアンサー
2
0
-
今週末、赤坂actシアターに行きます。夕方の観劇後、近くで何か美味しいものを食べたいと思っているので
今週末、赤坂actシアターに行きます。夕方の観劇後、近くで何か美味しいものを食べたいと思っているのですが、子供連れでもOKなところはありますか?オススメを教えて下さい。
質問日時: 2015/12/03 09:15 質問者: nekomachi
ベストアンサー
1
0
-
バナナの冷凍など 初めまして、先日バナナが非常に安かったのでその勢いで箱で購入してしまいました。(
バナナの冷凍など 初めまして、先日バナナが非常に安かったのでその勢いで箱で購入してしまいました。(後から考えると愚かだと思いました) シュガースポットも出てきたので、冷凍を考えているのですが、他の保存方法がありましたら教えていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします(ただ冷凍庫に入れておけばいいのでしょうか?冷凍したらコチコチになってしまいますよね…)
質問日時: 2015/12/02 20:25 質問者: Silky6Ne
ベストアンサー
1
1
-
たまごかけごはん、味の素いれますよね???
昔からたまごかけごはん、大好きです!! アツアツのごはんの真ん中に穴を作り、たまご、醤油を垂らして一かき混ぜ、 仕上げに味の素を二振り、三振りし、ざっくりかき混ぜて頬張る!! 味の素を入れることでちょっとゴージャスな味と気分に!! みんなもグレードアップで味の素、入れますよね~!?
質問日時: 2015/12/01 20:06 質問者: clip9581
ベストアンサー
11
0
-
【インド】香辛料のフェンネル(ウイキョウ)=ソーフ、ソウフとムクワスって同じですか? ムクワスって
【インド】香辛料のフェンネル(ウイキョウ)=ソーフ、ソウフとムクワスって同じですか? ムクワスってウイキョウ? また別物?? あとフェンネルの英語がアニスというらしいですが綴り分かりますか? アニスの綴りも教えて欲しいです。
質問日時: 2015/12/01 19:10 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
0
-
からあげにマヨネーズかけて食べますよね??
質問です!! 自分は揚げ物大好きですが、特に鳥のからあげ大好きです!! からあげにマヨネーズを30年前からかけて食べてます。 油の甘さにマヨネーズの酸味がバッチリ合います!! しかし、嫁、娘はカロリー高いし、そんなでもないと言います。 家族で共感出来なくて非常に寂しいですが、スタンダードで間違ってませんよね?
質問日時: 2015/12/01 19:06 質問者: clip9581
ベストアンサー
12
0
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
生ラーメンがあるのですが、しばらく食べないので冷凍しようと思っています。 ところで冷凍したものをゆでる場合と、冷凍してない物をゆでる場合とでは、ゆで時間はどのくらい変わりますか? ちなみに今回の生ラーメンは、袋には「3分~3分半ゆでる」と書いてあります。 最初、解凍してからゆでようと思ったのですが、あるメーカーのサイトに「解凍すると麺同士がくっついてダンゴ状なってしまうため、凍ったままゆでてください。」と書いてあったので、そうしようと思っています。
質問日時: 2015/12/01 09:33 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
4
0
-
料理に塩、塩コショウを使わないっておかしいんですか?どっちが異常?
わたしは普段 料理に塩、塩コショウを使いません。(塩は塩もみや、掃除に使うぐらいです)特に理由はなく、薄味派でもなく、醤油とか味噌とかコンソメとか他は普通に使います。しかも、人肌ぐらいの温度で食べます飲みます。 でも、それで十分です。 父にいつも、「味が薄い」「ヌルい」「ダシがない!」と怒られます。 父は、塩もコショウも調味料をドバッと投入します。スプーンつかわず、そのまま。 肉料理も脂が好きらしく脂抜きをしません。サラダにもマヨネーズを野菜が見えなくなるまでかけます(マヨネーズかけた上、ドレッシングとかオリーブオイルをかけたりも)、とにかく料理に肉を入れないと怒ります(お肉がダシを取るんだよ、と味噌汁にも肉を入れます)。 わたしは鶏肉とかも、皮や脂身を捨て、水でジャブジャブ洗います。(それも父は怒ります) 肉は特にあってもなくても良くて、カレーも肉を抜いたり(入れ忘れた)、親子丼も麩で代用したり…それもあり得ないと怒ってました。 ダシはちゃんとカツオ節とか昆布や椎茸でとってるし、洋食は大量の玉ねぎをアメ色にちゃんと炒めたり野菜を煮込んだり、臭み消しや香り付けにハーブを用いたり、肉料理もちゃんと寝かせて味を染み込ませています。オリーブオイルとかゴマ油とか油も使い分けるし、砂糖もグラニュー糖より風味が良いテン菜糖や黒糖を使います。素材も玄米や全粒粉やライ麦とか雑穀とか香りが良いのでそれを使ったり。 塩、コショウがなくともちゃんと味があります。 味付けしなくても、野菜や肉自体にもちゃんと味があるし。あまりゴチャゴチャ具を入れず、バランス重視です。 父の料理は逆に、料理は上手ですが…具材たくさんなのが好みなようでまとまりのないカオスな味だし、塩が強すぎだとわたしは思います。舌に刺激的だし、ニンニクとかも入れるので臭がきつく、油を大量に使うのでテカってるしベタってしています。調味料の味しかしません。しかも、マヨラーです。 わたしはフライドポテトもケチャップが一個の半分は残ります、刺身なども一回醤油をちょんっとつける程度です。(癖) 父はドバドバ調味料かけ、ジャブジャブつけます。 味覚が合わず喧嘩をよくします。主に向こうが怒ってきます。 どっちが異常なんでしょうか? 味覚の異常さってどうやって知るんでしょうか?わたしは向こうが変だと思います。
質問日時: 2015/12/01 07:10 質問者: まるこっこ
ベストアンサー
7
0
-
教えてください。幼稚園で働いてますが、児童、職員合わせて170人です。シャケご飯を炊くのですが材料
教えてください。幼稚園で働いてますが、児童、職員合わせて170人です。 シャケご飯を炊くのですが材料は鮭を70グラム、40切れを使用するレシピです。お米と鮭を合わせて何升炊けばいいでしょうか?平均で構いません。 計算式を詳しく書いていただけると助かります。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/30 19:09 質問者: マロさん
ベストアンサー
2
0
-
開封後の調味料の保存について(引っ越しにともない)
引越しにともない、冷蔵庫内の整理をしていますが、 開封後の調味料をどうすればよいか悩んでいます。 残り少ないものは思い切ってっ処分しますが、 まだ大量に残っているドレッシング等は、捨てるのもなぁ。。と 貧乏性が顔を出し…で、片付けが進みません。 因みに引っ越し日は12/4(金)の午前中です。 引っ越し日が迫っているため、庫内の水抜きなど考えると そろそろ空にしないとですよね。 開封後の物は、やはりすべて処分した方が安全でしょうか。 それとも、物によっては開封後、常温保存でもイケるものはありますでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/30 18:32 質問者: momoirouchagi
ベストアンサー
3
0
-
チンしたフランスパンは、食べやすい?
ヤマザキのソフトタイプのフランスパン、バゲットやバタールのことです。 食べ残したパンは、翌日にはパサパサで唾液を吸われてしまうような感触で、とても食べにくくなってしまいますが、電子レンジで10~20秒ほど過熱してやると、しっとりして食べやすくなります。 普通、過熱すれば水分がとんで、かえってパサパサしそうなものですが、むしろ食べやすくなるのは何故なのでしょうか?そのメカニズムを、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/11/30 15:16 質問者: harb2018
ベストアンサー
2
0
-
ダイエットしようと一ヶ月前から発酵水を初めて作ってます。 柿、リンゴと白砂糖で1:1で仕込んでたまに
ダイエットしようと一ヶ月前から発酵水を初めて作ってます。 柿、リンゴと白砂糖で1:1で仕込んでたまには忘れましたが朝晩かき混ぜて寒いので縁側に出したりコタツに入れたりしましたが3週間経っても泡も出ません、。腐った様子もないし、夜やいない日常に暖かくして入られません。もう諦めて放置しましたがそのまま放置して春暖かくなったらかき混ぜ再開したら発酵しますか?教えてください
質問日時: 2015/11/30 00:56 質問者: かっぽ
ベストアンサー
3
0
-
ダイエットしようと一ヶ月前から発酵水を初めて作ってます。 柿、リンゴと白砂糖で1:1で仕込んでたまに
ダイエットしようと一ヶ月前から発酵水を初めて作ってます。 柿、リンゴと白砂糖で1:1で仕込んでたまには忘れましたが朝晩かき混ぜて寒いので縁側に出したりコタツに入れたりしましたが3週間経っても泡も出ません、。腐った様子もないし、夜やいない日常に暖かくして入られません。もう諦めて放置しましたがそのまま放置して春暖かくなったらかき混ぜ再開したら発酵しますか?教えてください
質問日時: 2015/11/30 00:56 質問者: かっぽ
解決済
1
0
-
東京または埼玉の東京寄りの地域で、関東・栃木レモン飴の買える店 を探してます。 表題の飴を買い、実家
東京または埼玉の東京寄りの地域で、関東・栃木レモン飴の買える店 を探してます。 表題の飴を買い、実家の机に置いておいたところ、母が食べて大変気に入っています。 栃木のお土産等ではなく、たまたま普段行動する範囲のどこか(埼玉か東京)で買ったはずですが、すっかりどこで買ったか忘れました。見かけたという情報があったら教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2015/11/29 22:39 質問者: mirin_2005
解決済
1
0
-
日本橋でプレミアムメロンパンを売っている店
以前日本橋でメロンパンを買ったところ、とても美味しかったのでまた買いに行きたいのですが、どこのお店か忘れてしまいました。 「プレミアムメロンパン」で検索すると出てくる浜松SAのメロンパンと同じく、オレンジのメロンクリームが入った黄緑色のつるんとしたパンです。 たぶん日本橋だったと思うのですが、もしかしたら銀座、丸の内、もしくは秋葉原だったかもしれません。 日本橋なら、場所は三越前駅周辺だと思います。 ただ、三越やCOREDOで探してみましたが、見つかりませんでした(たまたまなかったか、見逃したのかも)。 検索すると駒込のパン屋さんの情報が出てきますが、駒込には行ったことはありません。 ご存知の方がいらっしゃったら、情報をよろしくお願いします!
質問日時: 2015/11/28 22:11 質問者: さりー0707
ベストアンサー
1
0
-
ビャンビャン麺を食べてみたいです
最近、中国の西安を代表する麺「ビャンビャン麺」の存在を知りました。 漢字のビジュアルも、麺のビジュアルも、なかなかなので1度は食べてみたいと思っています。 ところが神楽坂にある「biang(ビャン)」と言うお店は、閉店してしまったらしいです。 そして今日、「西安餃子 ビーンズ赤羽店 」に行ってみたのですが、ビャンビャン麺はお休みだそうです。復活がいつになるか分からないそうです。 出来れば東京で食べたいのですが、無理ならお隣の県でも良いと思っています。 食べられるところは、どこかありますでしょうか? 通信販売でも、かまいません。
質問日時: 2015/11/27 01:47 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
1
0
-
俺のイタリアンでに行ったら絶対食べた方角がよいメニューありますか?
俺のイタリアンでに行ったら絶対食べた方角がよいメニューありますか?
質問日時: 2015/11/26 11:49 質問者: みどりむし桜子
解決済
4
0
-
【栗原はるみ】 ご質問です。 今日の料理の再放送で、本日、栗原はるみさんが「豚の生姜焼き」を作っ
【栗原はるみ】 ご質問です。 今日の料理の再放送で、本日、栗原はるみさんが「豚の生姜焼き」を作ってました。 その時、しょうがをおろす時に使っていたおろし器と同じものが欲しいのですが、どのような物だったか忘れてしまいました( ; ; ) インターネットで探しても、どうしても分かりません。 どなたか、番組を見ていた方で分かる人がいたら教えてほしいです(>_<)
質問日時: 2015/11/25 12:56 質問者: アリエッティー
解決済
1
0
-
自分の作る料理が美味しくない。
この度、結婚することになり本格的に料理を作れるようにと思い 自炊をするようになりました。 今まで実家住まいだった為、母に甘え料理などはやれば出来るようになる と、安易に考えていましたが、ところがどっこい。 やってみると、とても難しく、想像したような味に全くなりません。 正直、まずいです。 そこで、クック○ッドで人気NO。1レシピを引っ張りだし、 分量もきちんと計り、手順も同じようにやっても、まずいです。 何だか味がぼやけているというか、ん~何か違うなぁー。といった感じ。 何が原因なのかも分かりません。 お料理好きな方、お料理が上手だと褒められる方、 料理が上達するコツを教えて下さい。
質問日時: 2015/11/25 09:40 質問者: cookiemonster5
ベストアンサー
6
0
-
【コストコ】大家族がいない日本でコストコは成功しないと思う。 寿司も5人前で、今どき5人家族ってい
【コストコ】大家族がいない日本でコストコは成功しないと思う。 寿司も5人前で、今どき5人家族っていないし、それより少ないサイズの寿司は単品でサーモン寿司ばかりの2、3人前パックとか。 バラエティパックの3人前、4人前を売らない限り日本でのコストコ成功はないでしょうね。。 そう思いませんか?
質問日時: 2015/11/23 12:47 質問者: ナナミ
ベストアンサー
7
0
-
【コストコ】男性もサプリメントを買っている気がするんですが、今日コストコに行くとプラセンタのカプセル
【コストコ】男性もサプリメントを買っている気がするんですが、今日コストコに行くとプラセンタのカプセルの試飲販売がされてたのですが、私(男)には「こちら美容になりますんで 苦笑」と軽くあしらわれてくれませんでした 怒 これでも月にプラセンタ注射を循環器科で打ってるんですが、コストコって会費を試食や試飲に回して、別にコストコのお金でやってないですよね? 会費に年間の試食、試飲代が含まれているのに、なに配る人を選んでるんですか? 子供には親を連れて来ないと配らないとかこんなイラつく経営してて、客のみなさんはイラついてないんでしょうか? 試食、試飲の列も商品冷蔵庫の前に並ばしていて、商品が見えないので逆に売り上げ下がってますよ。 試食、試飲の列の後に商品(冷蔵庫)を取れるように列を作らないとアホでしょ。 商品(冷蔵庫)の前に列を作らせて、その後に試食、試飲させて、試食、試飲した後にはもう既に商品棚を通り過ぎていて、その商品が取れないという滑稽さ。 で、極め付けは、みんな終車場にカートを押して持って行くのに、エレベーターを降りて、駐車場の自動ドア前に泥拭きカーペットを敷いている。カートのタイヤがカーペットに絡まってカーペットは捲れてる。 無論、そのまま。 カートの通り道と人が泥を落とす道を分けたらいいのに、 -自動ドア- 人| カート|人 カーペット| 床 |カーペット なんかコストコのサービスがクソというか店員の教育が全く出来てなくて、最低な店だと思いました。
質問日時: 2015/11/23 12:14 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
0
-
新宿駅近くで喫煙が出来てランチのお店は?
お世話さまです。 新宿駅近くでタバコが吸えて見晴らしが良いランチの予算が五千円位でとれるお店を探してます。 ご存じの方教えて下さい。
質問日時: 2015/11/22 22:29 質問者: ganbarehana
ベストアンサー
1
0
-
【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワイン、黒ワインがあるのに、なぜ日本は赤ワインと白ワ
【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワイン、黒ワインがあるのに、なぜ日本は赤ワインと白ワインしか輸入しないんでしょうか? もしかして黒ワイン知らないんですか? なぜ高級フランス料理店や高級イタリア料理店に言って、ソムリエがいるのにワインリストには赤ワインと白ワインのRedsとWhitesの項目しかないのですか? 日本人の口には黒ワインは合わないから輸入してないのかな? Blacksの項目がワインリストにない理由を教えてください。 ワインを取り扱う酒屋にも黒ワインはないですよね。 何でなんでしょう。
質問日時: 2015/11/22 21:48 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
1
-
今、円柱(?)の寸胴の中に半径7.5cm、高さ20cmのスープ残量。一杯の丼に使うスープの量は28
今、円柱(?)の寸胴の中に半径7.5cm、高さ20cmのスープ残量。 一杯の丼に使うスープの量は280c c。 今からあと何杯の丼が作れますか?
質問日時: 2015/11/22 18:06 質問者: mr.nano
ベストアンサー
1
0
-
コーヒーゼリーを食べた後の吐き気
コーヒーゼリーを食べた後、必ず具合が悪くなって酷いときは吐いたりします。 コーヒーは一日に一杯以上は飲んでいますし、具合も悪くなりません。 コーヒー味のパンやお菓子などはあまり好きではありませんが、具合は悪くなりません。 昔からコーヒーゼリーだけです。 具合が悪くなるからには何か理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/22 00:01 質問者: ym__
解決済
4
1
-
真空包装機の購入を予定しています。 今のところ、メーカーとしてホシザキとTOSEIのどちらかを考えて
真空包装機の購入を予定しています。 今のところ、メーカーとしてホシザキとTOSEIのどちらかを考えています。 ホットパック対応なのですが、両者の見積り金額はそんなに変わりません。 性能的、信頼性、機能性の面から考えてどちらがよいか決めかねています。 どちらが良いのでしょうか?
質問日時: 2015/11/21 08:12 質問者: 2319otatsu
ベストアンサー
2
0
-
おしゃれな店で、食後のデザートをつながりよく給仕してもらうために、私たちにできることは何か?
おしゃれな店で、食後のデザートをつながりよく給仕してもらうために、私たちにできることは何か?
質問日時: 2015/11/20 12:58 質問者: vide
解決済
5
0
-
ボジョレーヌーボーについて、ボジョレーヌーボーはなぜ日本であんなに注目されるのでしょうか? 盛り上が
ボジョレーヌーボーについて、ボジョレーヌーボーはなぜ日本であんなに注目されるのでしょうか? 盛り上がるのは日本だけというのもネットで見ますが何か理由があるのでしょうか?
質問日時: 2015/11/20 11:32 質問者: デブの極み乙女
ベストアンサー
4
0
-
浅草に初デート行くんですが、ランチはどこうとこありますか?オススメ教えて下さい!
浅草に初デート行くんですが、ランチはどこうとこありますか?オススメ教えて下さい!
質問日時: 2015/11/20 11:11 質問者: ハンドクリームパン
解決済
6
0
-
お料理上手な方にSOS。救済ででしょうか?
白玉粉はなかったんですけど上新粉があったので、みたらし団子を作ろうと思い、上新粉だけをこねて団子を作りました。 耳たぶくらいにこねて湯がいたんですが、茹であがったのを食べてみたら舌触りがザラザラで……。 これは救済できるでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2015/11/19 18:36 質問者: yu-gito
ベストアンサー
1
0
-
安くて、簡単で、美味しい料理を教えてください! 準備片付け含めて20分で出来るのが最優先です。値段
安くて、簡単で、美味しい料理を教えてください! 準備片付け含めて20分で出来るのが最優先です。値段は1食300円以内。 ヘルシーであればなお嬉しいです! ちなみに調理器具はIHの卓上コンロが1つと電子レンジだけです。 冷蔵庫ももっていないです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2015/11/19 12:07 質問者: バナフ
ベストアンサー
5
0
-
横浜 そば処 味奈登庵
富士山盛りで有名なお店。一度行ってみたいのですが、以下の行為は許されますか? 2名で来店。富士山盛りと(例えば)カツどんを頼んで2人で分けて頂く。 どうでしょう?
質問日時: 2015/11/19 00:23 質問者: oshiete_bitte
ベストアンサー
2
0
-
吉祥寺にある天ぷら屋【金子】って高校生でもいけますか?
吉祥寺にある金子という天ぷら屋さんにどうしてもいきたいのですが、高校生2人で訪れてもゆるされるようなお店なのでしょうか…お店の雰囲気などおしえていただけると嬉しいですお願いします(泣)
質問日時: 2015/11/18 21:00 質問者: ひらぬま
解決済
2
0
-
電験三種の求人色々見てたら、年齢制限のある(現在42歳)ところや、経験者募集のところが多く凹みました
電験三種の求人色々見てたら、年齢制限のある(現在42歳)ところや、経験者募集のところが多く凹みました、、、そんな中、やはり目に着くのは、電気施工管理技士でした。未経験のところもあったり、年齢制限もまだ 、数多くはみれてないですが、あまり気にならなかったです。ズバリ、電験三種、電気施工管理技士はどちらが有利なしかくですか?来年の春からの職探しもして、電気工事の技能の練習しつつ、電験三種と頭がおかしくなりそうになってます^^; 私はこの道でいいのか、すら思えたりして。アドバイスお願いいたしますm(_ _)m
質問日時: 2015/11/18 20:51 質問者: ちるた
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
結婚式のフレンチが苦手です
結婚式のフレンチがあまり得意じゃないです。最初に食べたものがあまり美味しいと感じられなかったからか、それ以来フレンチはなるべく口にしないようにしています。逆にフレンチが大好きな方もいると思うんですが、そうなったきっかけか、もしくは最初にどこの式場のものを食べたか教えてもらえませんか?周りが結婚ラッシュに入ってきたのもあって、ちょっと焦ってます。
質問日時: 2015/11/16 21:25 質問者: ks4hr3f5rb
解決済
8
0
-
美味しかった肉料理
最近食べた肉料理で、すごく美味しかったものがあれば教えてください! お店なども教えてもらえると嬉しいです。
質問日時: 2015/11/16 21:20 質問者: mue56894
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
干し柿の衛生について
干し柿を作ってみました。順調に干されて2週間程たちました。そろそろ食べられるかなぁ~と楽しみにしています。ですが干し柿を見てましたら、虫やおおきなハエがとまりに来ているを見ました。もちろんしばらくしたら、他所に飛んでいきます。でも何か衛生的でない気がします。衛生的に、しかもおいしく食べるために、何か工夫があるものでしょうか。作っている農家さんでは、何か衛生的な処理を行ってから出荷されているのでしょうか? 気にし過ぎなのかも知れません。ですが、もしよろしければご教示下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/16 00:07 質問者: dai0818
ベストアンサー
3
1
-
【アンケート】さいきん食べた美味しい物って何ですか? これは美味しかったなという物を教えてください
【アンケート】さいきん食べた美味しい物って何ですか? これは美味しかったなという物を教えてください。
質問日時: 2015/11/15 23:27 質問者: ナナミ
ベストアンサー
2
0
-
私はお茶漬けが好きです。 ですがお茶漬けの素にお湯をかけて 食べるだけじゃ飽きてしまいました。 なの
私はお茶漬けが好きです。 ですがお茶漬けの素にお湯をかけて 食べるだけじゃ飽きてしまいました。 なのでお茶漬けに合うトッピングを 今回は教えてください!! 鮭とたらこはトッピングしたことあります! それ以外でよろしくお願いします。 ちなみに梅は苦手です笑
質問日時: 2015/11/15 19:36 質問者: わーい
解決済
4
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【シェフ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して欲し...
-
別れる?関係を続けるには?
-
今日 かつやで食べたごはんが美味し...
-
カレーシチューとカレーの差はなん...
-
ラーメン屋で「お冷やください」っ...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
なんでカレー屋やカレーパンあるの...
-
【おにぎり】お昼のお弁当としてお...
-
この料理は「鯖の竜田揚げ」ですか...
-
北海道の珍味「女奮(めふん)にお...
-
日本を代表するシェフ、四天王を教...
-
お米の浸けおき
-
【高級日本料理店のマナー違反】最...
-
ジャワカレー何故ジャワカレーなん...
-
閲覧いただきありがとうございます...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この...
-
カレーソースの作り方は,これでいい...
-
【プロの料理人さんに質問です】火...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日 かつやで食べたごはんが美味し...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
お米の浸けおき
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
甘じょっぱいってなんですか? 私は...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して欲し...
-
お弁当が苦手。
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれるん...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴みは...
-
ラーメン屋で「お冷やください」っ...
-
友達の家でご飯を食べてそのお金のこと
-
日本を代表するシェフ、四天王を教...
-
ケンタッキーフライドチキンの骨を...
-
カレーシチューとカレーの差はなん...
-
【輪切りと小口切りの違いってなん...
-
【高級日本料理店のマナー違反】最...
-
割包と花巻の違いを教えてください ...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この...
-
カレーソースの作り方は,これでいい...
おすすめ情報