回答数
気になる
-
ベストアンサー
2
0
-
横浜中華街で、味を重視したオーダーバイキングのお店を探すています。 人数は、家族(私、妻、高校生の
横浜中華街で、味を重視したオーダーバイキングのお店を探すています。 人数は、家族(私、妻、高校生の兄妹)の4人です。 出来ましたら、時間無制限を希望しています。 アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/15 09:15 質問者: mm38rc
ベストアンサー
3
0
-
カレーやシチューのジャガイモは炒める?
どうでもいい話なんですが、 カレーやシチューを作るときジャガイモは炒めますか? パッケージに書いてある説明を読むと炒めるように書いてあるんですが、一つのなべてやろうとすると炒めにくいので、私はめんどくさいから玉ねぎと人参だけ炒めてジャガイモは煮る感じで作っています。 ジャガイモを炒めた経験がないのですが味に変化はありますかねぇ
質問日時: 2015/11/14 22:01 質問者: shift-2007
ベストアンサー
5
0
-
今度、串家物語ってチェーン店に行ってみようかと思っていますが美味しいですか? また、オススメあります
今度、串家物語ってチェーン店に行ってみようかと思っていますが美味しいですか? また、オススメありますか?
質問日時: 2015/11/13 17:26 質問者: kantoku_kantoku
ベストアンサー
2
1
-
フランス料理のフルコースって?(フランスを旅行ましたがフルコースで食べている人は0だったんですが)
・1か月ほどフランスを旅行してきて疑問に思ったんですが、日本でそれなりの店でフランス料理を食べる時、フルコースor正式?には 前菜、mainが2つ 魚と肉、 デザート ですよね。でも私が1か月旅行してレストランにもよく行ったけど、前菜とmainとデザートが一般的で前菜なしの人もそれなりにいた。少なくともmainを2つ頼む人は皆無だった。そりゃそうでしょう、mainは相当ボリュームがありいかな欧米人でもmainを2つ平らげる人はいないだろう。 そうすると日本のmainは2つと言うのはどこから来ているのだろうか? もしかしたらフランスの昔の王侯貴族は5時間ぐらい時間をかけて飯を食うのであほみたいな量のmainを2つ食っていたのだろうか?... それともミシュランの星が付いているレストランくらいになると上品?に「前菜、mainが2つ 魚と肉、 デザート」となるのだろうか? それを考えると夜も寝られない?!
質問日時: 2015/11/13 07:43 質問者: Toshichan819
ベストアンサー
2
0
-
ベジタリアンの方は味覚が違う?
母親の知人に、ベジタリアン(肉は無論、魚肉もほぼ食べないとの事。厳格なベジタリアンでは無い様で、母と知人の通夜に出た際、魚肉=寿司5カンは食べられたとの事)の方がいて、「奥さん!この「クリームコロッケ」作ったの!温めると、凄く美味しいのよ!」と、母親に、くれました。 期待して、夕飯の時、母親と食べたところ、表面は通常のコロッケの様ですが、ただ小さい海老と、大きめの里芋がゴロッと入っているだけで、スーパーやコンビニで売ってる「クリームコロッケ」と言う感じでは無く(そもそも中身が、クリームになっていない)、全然美味しくありませんでした。 ベジタリアンの方は、ヨガをやる人で、ヨガの先生と一緒に、チベットに旅行。ラマ教のお坊さんと、逢ったりしている様です。 ベジタリアンの方の感覚なので、味覚が違うのか?チベットではこれを、「クリームコロッケ」と言うのでしょうか?
質問日時: 2015/11/12 22:48 質問者: spy835p9
ベストアンサー
4
0
-
ラフタークレーンの性能
家庭用倉庫を販売しており、このたびクレーンを使って設置する案件がでてきました。しかしクレーンが設置できる場所は倉庫設置場所から28m離れており(クレーンの中心となる距離です)倉庫自体の重量も1200kgあります。もちろん大型のラフターを使えば可能なのでしょうが、25トンクラスでは対応可能でしょうか? どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/11/12 09:57 質問者: ざまくじら
解決済
2
0
-
お米を6合といで炊飯器にセットするまでの水の量が知りたいです。
こんにちわ。 主婦です。 毎日、お米をといでいて気になることがあります。 いつも夕方になるとご飯を6合炊きます。 この時にでる水の量が知りたいです。 1回、お米を洗うのに30回回し磨ぎします。 これを、6回繰り返すとようやく白い磨ぎ汁が透明になります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/11 20:24 質問者: Aiko.T
ベストアンサー
1
0
-
「美味しい」にもランクがあると思います。 普通に「あ、美味い」 次に「美味いなコレっ!」 そして「コ
「美味しい」にもランクがあると思います。 普通に「あ、美味い」 次に「美味いなコレっ!」 そして「コレはヤバい…」 遂に「・・・・」(言葉にすらならない) てな感じですかね。 そこで、お店で食べられる最上級の、言葉も出ないくらい美味いものを教えてください。 お店の名前を教えて頂けますように。 m(_ _)m
質問日時: 2015/11/11 19:42 質問者: mykey0077
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
1
-
大学生男三人で、予算1000円で夕飯たべるとしたらどんなところがありますか?
大学生男三人で、予算1000円で夕飯たべるとしたらどんなところがありますか?
質問日時: 2015/11/10 21:47 質問者: アップレイ
解決済
11
0
-
解決済
12
0
-
呑兵衛の夕飯??
両親がすごいお酒呑みです。 私が就職して家を離れるまでは、日本酒は食事と同時に摂っていたものの普通におかず、ごはん、汁物がいっぺんに出てくる食事だったのですが、いつのまにかおかず+酒という生活に切り替わっていたようです。 私が結婚して新居に親を初めて招いたときに夕食を出しましたが、 「なんで最初にご飯出すの(笑」と言われて正直10秒くらいまったく意味が分からず「?????」でした。 その後、両親の食生活は、夕飯にご飯(炊いた白米のこと)は一切食べてない、完全に呑み屋状態がすでに当たり前になってることを知りました。 私が実家にたまに帰省しても、「ご飯食べたかったら自分で炊きなさいよ~」と、基本的にはおかずしか出てきません。 呑兵衛の食事ってこんなもんですか? お酒云々より、この白米にしろパンにしろ、炭水化物を取らない生活はなんだかあやしい(危ない)気がするのですが、両親のみならず弟まで「最初からごはん出すの絶対変だし」みたいなことを言うものでなんだか私のほうが変なのか?と分からなくなってきてしまいました。 夕飯って最初にはごはんや汁物って出さないんでしたっけ???(そんなはずは…と今でも思ってるのですが自信がなくなってきた)
質問日時: 2015/11/10 14:10 質問者: prpr002
解決済
8
0
-
解決済
1
0
-
見ていただきありがとうございます。これを10万円で買う人はいますか?
見ていただきありがとうございます。 これを10万円で買う人はいますか?
質問日時: 2015/11/09 00:13 質問者: riot
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
【警視庁の限定ボトル】警視庁の限定ボトルってなんですか? 警察関係者しか購入出来ないお酒? それ
【警視庁の限定ボトル】警視庁の限定ボトルってなんですか? 警察関係者しか購入出来ないお酒? それを夜の飲食店に売るのが悪徳警察官の裏のシノギになってるとか。 警視庁の限定ボトルの写メ持ってないですか? どんな物なのか見てみたいです。 昔は観葉植物や芸術品のレンタル業がヤクザのシノギだったのに、今は警察も夜の商売に手を出してるんですね。
質問日時: 2015/11/08 22:21 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
0
-
ハンバーグの焼き方(油の流失を少なく)
自作したハンバーグを焼くと、ほどんとの油が流れ出てしまい、本体はパサパサ(堅くなる) になってしまいます、プロは両面に焼き色を付け、300度位のオーブンで焼く様ですが(TVで見た)何が正解なのでしょうか?
質問日時: 2015/11/08 17:34 質問者: 19ireba37
ベストアンサー
6
0
-
【ラーメン店】全国にラーメン屋は5万2000軒あるそうです。 この全国5万2000店舗というとどれ
【ラーメン店】全国にラーメン屋は5万2000軒あるそうです。 この全国5万2000店舗というとどれくらいの規模なのでしょう? 全国に美容室はコンビニより多いと言われていますが、マクドナルドの全国の店舗数、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツの全国店舗数と比較して全国のラーメン屋の数(5万2000店)はどのくらいの位置にあるのか教えてください。
質問日時: 2015/11/08 12:03 質問者: ナナミ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
クックパッドみて作ったパウンドケーキ(Sサイズ)が千円って高いですよね?
友達がカフェをしていて、よくクックパッドを参考にスイーツを作って店に出しているそうです。 この間、クックパッドにのってた人参のパウンドケーキを作ったと言っていて、新メニューに採用したらしいです。 パウンドケーキひとかけらで、ホイップやソースでトッピングしてあり、コーヒーとセットで850円で出していました。 材料はホットケーキミックス、テン菜糖とオリーブオイルと人参などらしいです。 味は正直 普通でした。パウンドケーキのふわふわ感がなく、しっとりしすぎてどっしり感が強かったです。グニャッとしてて生地も膨らみきっていませんでした。オリーブオイルとホットケーキの味が目立ち過ぎてて、人参の味が弱かったです。 でも、「美味しいね」と言ったら、半ば強引にパウンドケーキ1つ(Sサイズ)をアルミホイルに包んで買わされました。 1200円ほどでした。 正直…、おかし作りは素人レベルですが作れます。 家族に食べさせると甘過ぎるし高過ぎると不評でした。 小さいパウンドケーキ型で1200円は高いですよね?
質問日時: 2015/11/05 02:39 質問者: kobato22on
解決済
6
0
-
【南極料理人】南極料理人の1ヶ月2万4000円節約レシピ!ってみなさん1ヶ月に幾ら使ってるんですか?
【南極料理人】南極料理人の1ヶ月2万4000円節約レシピ!ってみなさん1ヶ月に幾ら使ってるんですか? 2万4000円の節約の前に2万4000円も節約出来ることにビックリしました。 そんなに毎月の食費って掛かるんですか?
質問日時: 2015/11/04 22:00 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
0
-
新大久保でランチ
お世話様です。今月末上京します。11/28のランチを、新大久保の焼肉店界隈で食したいのですが、すぐに入れてリーズナブルなお店はありませんか?お分かりになる方ご教授下さい。
質問日時: 2015/11/04 14:27 質問者: 20000813
ベストアンサー
2
1
-
宮崎空港近くのディナーでおすすめのお店を教えて下さい!!
今週末に東京から義兄さんが来られます。年齢層は30代後半で私たちは30歳夫婦&5歳と2歳の子どもがいます。19時ころ、都城市から宮崎空港に迎えにいくので宮崎空港周辺か都城市に向かう途中のどこかで、ディナーを考えています。料理の系統は肉系でも魚系でも洋食でも和食でも何でもいい、と言われました。宮崎市内はあまり行かないのでどこのお店がいいのかよくわかりません。それぞれの系統でおススメのお店を教えて下さい。
質問日時: 2015/11/03 20:49 質問者: ぐれむりん
ベストアンサー
1
0
-
オススメの合わせ調味料 黄金比は何?
皆さんオススメ料理の合わせ調味料 黄金比は何ですか? ちなみに私は、鶏の照り焼き 醤油:みりん:はちみつ=2:2:1 です。 ネットで検索するとたくさん出てきますが、それぞれの「コレは!」というものを 教えてください。
質問日時: 2015/11/02 10:01 質問者: manabee30
ベストアンサー
3
0
-
クリスマスパンといえばシュトーレンという事でシュトーレンを今年は作ろうと思っていのですが、シュトーレ
クリスマスパンといえばシュトーレンという事でシュトーレンを今年は作ろうと思っていのですが、シュトーレンをフランスパン用粉ではなく強力粉で作るのはアリでしょうか? シュトーレンを作る時フランスパン用粉と強力粉で味や食感にどんな差が出ますか?
質問日時: 2015/11/02 07:40 質問者: momo-e
ベストアンサー
2
0
-
大阪堺市住まいです!野菜の格安販売店、玉子格安販売店教えてください。
大阪堺市住まいです! 野菜の格安販売店、玉子格安販売店 教えてください。
質問日時: 2015/11/01 20:05 質問者: てんりゅう
解決済
1
0
-
醤油や味噌以外の、変わったもつ鍋
今年も、もつ鍋が食べたくなる時期になってきました。 醤油や味噌は、どこのもつ鍋店にもあると思うんですが、 それ以外の変わった味で、美味しいお店ってないですか…!? 福岡市博多区か中央区ぐらいであれば、お願いします!!
質問日時: 2015/10/31 18:18 質問者: vofgjerif
解決済
2
0
-
茄子の天ぷらから金属臭がしました
昨日、天ぷらを作る時に卵液に入れた小麦粉がだまになってしまったので泡立て器で混ぜました。 その後、茄子を天ぷら液?に浸けて揚げました。 出来上がった茄子を口の中に入れた瞬間、金属臭(泡立て器を使った時に漂う金臭い感じ)がしたのです。 茄子を取り出した後に天ぷら液に入れた食材からは金属臭がしませんでした。 原因はステンレスの泡立て器を使ったせいでしょうか? 茄子が傷んでいた…は違いますよね? 回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/10/30 19:12 質問者: FUYOKU-fu
解決済
5
0
-
料理好きなのは、なぜ?
私は、料理が苦手です。初めて作った味噌汁を 父から豚のえさみたいだと、言われたことも 原因かもしれません。料理好きな方をうらやましく 思います。ところで、料理好きなのはなぜですか?
質問日時: 2015/10/30 14:14 質問者: もんたま
ベストアンサー
7
0
-
10月30日が「たまごかけごはんの日」なのはなぜですか?
「日本たまごかけごはん楽会」というところが、10月30日を「たまごかけごはんの日」に決めたそうですが、なぜこの日になったのでしょうか?
質問日時: 2015/10/30 12:30 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
1
0
-
炊いたお粥をスープジャーに入れてお弁当にしたい
朝、炊飯器で炊いたお粥を、スープジャーに入れてお昼のお弁当として持っていきたいです。 ググってみても、お米からお粥にする方法がヒットしてしまい、 そのままお粥を入れて問題ないのか良くわかりませんでした。 経験済みの方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。
質問日時: 2015/10/28 14:12 質問者: k_jono
ベストアンサー
4
0
-
フランス料理のシェフになる為には
はじめまして。18歳の男です。 以前、料理を教える世界的有名なシェフの動画を見ました。初めてみた時はアート見たいな料理だなぁって思いながらみてました。いつの間にかフランス料理の事ばっか考え、観て、調べてました。一回位食べないと気が済まないと思い、友人に紹介されたレストランで予約を取り、食事をしました。感動しました。100年毎日食べ続けても飽きない味だと思いました。大袈裟かもしりませんが、本当にそう思いました。自分の実家は自営業のフィリピン居酒屋を営んでまして、もう今年で6年目に入りました。毎週日曜日はフィリピン料理の食べ放題をやってます。1年目に入って初めて料理を任されました。成功した為、その時から毎週半分位の品を自分で作ってます。フィリピン料理はフランス料理と違って、ちょっとシンプルな感じです。ですが、厨房では全くの素人ではありません。前ぶりが長くなりましたが、ここで質問です。 1 将来シェフになって自分のレストランを開業したいです。どこから何を始めた方がいいでしょうか? 2 資格とか取った方が良いのでしょうか?方法を教えてください。 3 何か重要な事があれば何でも教えてください。
質問日時: 2015/10/26 23:42 質問者: hikaru0927
解決済
6
0
-
【インドのナン文化】どのようにしてインドのナン文化が日本に伝来したのでしょうか? 第二次世界大戦時
【インドのナン文化】どのようにしてインドのナン文化が日本に伝来したのでしょうか? 第二次世界大戦時にはナンは存在していなかったですよね。
質問日時: 2015/10/25 12:32 質問者: ナナミ
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
これがなんのお菓子だかわかりますか? どこのメーカーのものかわかる方がいれば教えてください。
これがなんのお菓子だかわかりますか? どこのメーカーのものかわかる方がいれば教えてください。
質問日時: 2015/10/23 14:51 質問者: mmpiko
ベストアンサー
1
0
-
【和食さと】和食さとのしゃぶしゃぶ食べ放題のさとしゃぶコース2149円で下記を頼みました。 元は取
【和食さと】和食さとのしゃぶしゃぶ食べ放題のさとしゃぶコース2149円で下記を頼みました。 元は取れてますか? 牛肩ロース 9 豚ロース 2 豚バラ 2 豆腐 1 野菜盛り合わせ 1 厚焼き玉子 1 ごはん大盛 1 細切り野菜 1 鶏モモ肉 1 鶏つくね団子 1 椎茸 1 もちもち水餃子 1 細切りキャベツ 1 くずきり 1 ささがき 1 白ネギ 1 生卵 1
質問日時: 2015/10/22 20:53 質問者: ナナミ
ベストアンサー
2
0
-
リンゴの皮むき機を 探しています ネットで買える物で お願いします 使っている人 インプレ教えて
リンゴの皮むき機を 探しています ネットで買える物で お願いします 使っている人 インプレ教えて下さい いくら? 冬場にリンゴを 1日1コぐらい食べます
質問日時: 2015/10/22 10:51 質問者: ネコさん
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
ちゃんこ江戸沢について
十数年前に子供達と毎週のようにちゃんこ江戸沢にちゃんこ鍋を食べに行っていましたが大分前に何処かの会社に吸収され福山店は名前が変わりちゃんこ鍋はなくなりました。先日岡山市に行ったおり青江で見つけたので行って見たのですがここは最近まで営業していたようですがやめていました。あの懐かしいちゃんこ鍋の味は今はもう食べられないのでしょうか?あの出しだけでも通販等で手に入れることは出来ないものでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/10/20 23:50 質問者: marikohac33
解決済
1
0
-
オクラ、おいしい食べ方
うちではいつも、ゆでてから、斜め細切りにして、鰹節と醤油、です。 皆さんはどんなおいしい食べ方をされていますか?
質問日時: 2015/10/20 20:16 質問者: takoyaki1966
ベストアンサー
8
0
-
レトルトパックをムダなくキレイに使いたいです
ラミネートパックに入ったソース、たれを具材を残さずに出す方法を教えてください 出来れば手や道具を汚さずに出し切りたいです 特に餡かけタイプに苦戦しています(笑)
質問日時: 2015/10/20 10:10 質問者: mofurinko2
解決済
3
1
-
渋谷の某デパートに良く行くんですが、飲食店の接客が(特にお年を召した方)とても態度が悪く、大きな声で
渋谷の某デパートに良く行くんですが、飲食店の接客が(特にお年を召した方)とても態度が悪く、大きな声でうるさいんですが、こう言う事ってデパート事態が指導とかしてる訳ではないのでしょうか? 接客業の経験が少ないからなのか、逆に慣れてこうなるのか。 もう行かなければ良いだけなのでしょうか。。
質問日時: 2015/10/20 00:04 質問者: anipe
ベストアンサー
3
0
-
冬に美味しい、食べ物、飲み物は?
冬に向けて、美味しくて、あったまる料理は、なんですか? 食事はもちろん、飲み物でも、いいので、 皆さんの、コレ、といったものを、 おしえてください。
質問日時: 2015/10/19 21:07 質問者: utabeegle
ベストアンサー
5
0
-
お弁当用の常備菜について教えて下さい。 毎日のお弁当のおかずに、彩りや栄養面 隙間を埋めるなど
お弁当用の常備菜について教えて下さい。 毎日のお弁当のおかずに、彩りや栄養面 隙間を埋めるなど 作りおきしておくと便利だと思うおかずがあれば ぜひ教えて下さい。
質問日時: 2015/10/19 12:10 質問者: ranchan777
解決済
2
0
-
ラーメンのチャーシューは美味しいですか?
ラーメンが好きで食べ歩きを昔よくしていたのですが、1つだけ満足できないものがあります。 それは、チャーシューです。 チャーシューはタレにつけて作るので、肉の味がタレに抜けてしまいます。 食べても味が抜けているので、美味しいと思ったことがありません。 唯一美味しいと思ったのは、ついこの前知った南麻布にある盛運亭と言うお店です。 何でも、ごま油とラードで1度揚げてからタレに漬け込むそうで、味が抜けていず美味しかったです。 「チャーシューはすべてこうあって欲しい」と思ったくらいです。 ラーメンが好きな人は、チャーシューに満足しているのでしょうか?
質問日時: 2015/10/15 17:13 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
5
0
-
洗い物を料理と並行するコツ
何かありますでしょうか? つい洗い物が溜まってしまいがちです。 気をつけていても料理が終わる頃には散らかっています。 アドバイスよろしくお願い致します。
質問日時: 2015/10/14 14:15 質問者: いたち
解決済
7
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【シェフ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
甘じょっぱいってなんですか? 私は...
-
今日 かつやで食べたごはんが美味し...
-
お弁当が苦手。
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
日本を代表するシェフ、四天王を教...
-
冷凍の海老フライを揚げるコツは?
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この...
-
三國シェフが三流シェフと言う本を...
-
割包と花巻の違いを教えてください ...
-
【料理の疑問】牛肉を塩漬けした料...
-
シェフでも自分が苦労して開発した...
-
カレーライスを食べる時,ご飯は右手...
-
開封して一年以上たった冷凍のシュ...
-
ばら寿司の材料は何がいいですか。
-
北海道の珍味「女奮(めふん)にお...
-
手に職って何? 調理師の免許とかあ...
-
玄米黒酢で寿司シャリは作れますか?
-
七草粥
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日 かつやで食べたごはんが美味し...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
お米の浸けおき
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
甘じょっぱいってなんですか? 私は...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して欲し...
-
お弁当が苦手。
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれるん...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴みは...
-
ラーメン屋で「お冷やください」っ...
-
友達の家でご飯を食べてそのお金のこと
-
日本を代表するシェフ、四天王を教...
-
ケンタッキーフライドチキンの骨を...
-
カレーシチューとカレーの差はなん...
-
【輪切りと小口切りの違いってなん...
-
【高級日本料理店のマナー違反】最...
-
割包と花巻の違いを教えてください ...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この...
-
カレーソースの作り方は,これでいい...
おすすめ情報