回答数
気になる
-
すごく、美味い焼酎 蓬焼酎 絶対 特別な存在の焼酎 だと、思うんです。是非、人に知って貰いたい❗
すごく、美味い焼酎 蓬焼酎 絶対 特別な存在の焼酎 だと、思うんです。是非、人に知って貰いたい❗飲んで貰いたい❗と、思ってます。どうやったら、多くの方に 伝わるか?方法教えて欲しいの!
質問日時: 2016/02/28 10:20 質問者: 松竹梅のまっつー
ベストアンサー
2
0
-
チーズタルトみたいな形の外国の食べ物の名前を知りたいです
ごくたまに、食べ物の売り場で見かけます。(お総菜系の売場だったような。。) 名前も見ていたのですが、思い出せません。 見た目は、20センチくらいの円形のチーズタルトを、ショートケーキのように三角形に切った感じです。 検索で見つけようとしましたが、上手くいきません。 モヤモヤしているので、教えてください。
質問日時: 2016/02/28 00:16 質問者: 1969taka1969
ベストアンサー
2
0
-
最近、御飯のメニューがなんだかまた食べてる感があるんです。 ここ1ヶ月のメニューを書いていくので忘
最近、御飯のメニューがなんだかまた食べてる感があるんです。 ここ1ヶ月のメニューを書いていくので忘れてそうなメニューがあったら何でもいいので教えてください。 カレー クリームシチュー 肉じゃが 寿司 ラーメン(多種) パスタ(多種) 鯖のみぞれ煮 ぶり照り ピザ 豚の生姜焼き 鳥の唐揚げ 春巻き イカリングフライ アジフライ ハンバーグ 天ぷら 焼き魚(多種) チャーハン お好み焼き たこ焼き うどん(多種) 親子丼 コロッケ コンソメ野菜スープ 野菜炒め(多種) オムライス 鍋(多種) などです。 何でもいいのでお願いします。
質問日時: 2016/02/27 20:25 質問者: かびるんるん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
揚げ焼きをレンジで代用するのは可能ですか? 鶏胸肉の南蛮を作るのですが、レシピに片栗粉をまぶして揚
揚げ焼きをレンジで代用するのは可能ですか? 鶏胸肉の南蛮を作るのですが、レシピに片栗粉をまぶして揚げ焼きにするとあるのですが、ヘルシーに油を使わずにできないか?と考えております。 レンジは最近買ったものなので、ノンフライのレシピなどありますがそちらで代用できますか? それか、フライパンで油をひかずに片栗粉だけまぶして焼くと失敗しますか?
質問日時: 2016/02/26 22:26 質問者: gureryazani
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
大阪駅周辺で一人焼肉できる店を探しています。 明日のランチにいこうと思っています。 おすすめのお店が
大阪駅周辺で一人焼肉できる店を探しています。 明日のランチにいこうと思っています。 おすすめのお店があれば教えて下さい。 一人焼肉してる人が多い店がいいです。
質問日時: 2016/02/26 02:23 質問者: mikamika129
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
4
1
-
カット野菜について 前からスーパーのカット野菜を買っていたのですがこの間インターネットでカット野菜は
カット野菜について 前からスーパーのカット野菜を買っていたのですがこの間インターネットでカット野菜は駄目と聞いたのですが実際どうなんですか?
質問日時: 2016/02/25 17:07 質問者: のぞむ
解決済
6
1
-
レトルトや色んな食品の「辛口」「激辛」がそんなに辛くない
普段は中辛を買ってるし甘口も買ったりします辛党ではないです…辛いものが特別好きとか得意ってわけではないのですが、外食や色んな食品の辛口や激辛、ピリ辛と表記があるものを特別辛く感じないです。 激辛って書いてあるポテトチップスも何も辛くなく、暴君ハバネロもピリ辛なぐらいで水なしで食べます。 中辛は辛口は殆ど辛さを感じません。ちゃんと色んな味はするし…味覚は冴えいるので味覚音痴でもないです。たまに人並みに辛いもの食べる程度で、普段 何にでも辛さを加えるとかもないです。 でも友達は中辛でも辛いっていうし…。 自分の舌がからさに耐性があるのか…、そこまでもともと辛く作られていないのか、 どっちなんでしょうか? 激辛っていうと、辛いっていうか口の中が痛いってかんじで全身から汗がドッと出るイメージですが。外食してて中には本当に辛いものもあり、口の中が激痛って辛さのカレーも食べたことがあります。 甘口、中辛、辛口、激辛って何を基準にしてるんでしょうか? ただ個人差があるだけでしょうか?
質問日時: 2016/02/25 09:16 質問者: umeweb
解決済
6
0
-
貧乏バックパッカーの昼飯 100円前後で何とかしたい
ドイツから貧乏旅行に来る友人1名。朝は宿で。夕飯はそれなりに栄養補給する様ですが、出先での昼飯を安く上げる方法を訊かれました。 長くは続かないとは思いませんが、取り敢えず幾つか候補を挙げてみました。 1.スーパーに行けば食パン1斤100円程度。 2.同じくスーパーで(運が良ければ)バナナ3本100円程度。 3.マックでハンバーガー100円(未だやってるのか?) 4.お湯さえ何とか成ればカップ麺は100円以下で行けそう。 食事という体裁を保てる食材でお勧めを教えて下さい。
質問日時: 2016/02/25 00:14 質問者: oshiete_bitte
ベストアンサー
3
0
-
食パンとフライパンで作るラスクを作ったのですが 少し柔らかかったです(>_<) もうフライパンで炒め
食パンとフライパンで作るラスクを作ったのですが 少し柔らかかったです(>_<) もうフライパンで炒めてしまった場合はどうしたらいいと思いますか?
質問日時: 2016/02/24 20:50 質問者: あずき。。。
解決済
1
0
-
何故日本人はお米とお味噌汁を 毎日食べていて飽きないのでしょうか? 私も日本人ですが、飽きてしまっ
何故日本人はお米とお味噌汁を 毎日食べていて飽きないのでしょうか? 私も日本人ですが、飽きてしまって。 お味噌汁に至っては3日連続すら厳しいです。 具を毎日変えたとしても。 お米は1週間連続食べられたら頑張れた方、 という感じで……。 パンはお米に比べたら飽きないです。 菓子パンなどではなく、食パンを 焼きもせず何も付けず食べても 1ヵ月以上飽きずに食べられます。 (たまに3日くらい離れますが笑) 諸事情で、お米とお味噌汁をこれからずっと パンや麺より優先して食べ続けたいのですが どうしても飽きてしまうので…… 何かアレンジの方法はないでしょうか? (特にお米。) 金銭的に余裕があまりなく、お米は田舎から 送られてくるのでいくらでもある状態です。 すみません。質問が増えてしまいました。 まとめると↓ ①日本人がお味噌汁とお米を毎日 食べていて飽きないのは何故? ②私は純日本人だけど 飽きてしまうのは何故? ③私と同じように純日本人だけど 飽きてしまう方いらっしゃいますか? ④お米の飽きない食べ方を教えて下さい。 ( 主に雑穀米です。 ) よろしくお願い致します。 ………と、ここまで書いて気付いたのですが 私には幼い頃からお米とお味噌汁を食べる習慣が、まるで無かったかもしれません……。 両親が離婚していて母に引き取られましたが 母に料理を作ってもらった記憶がないです^^; 小2から祖母に育てられましたが 小2までの間にお米とお味噌汁を 毎日食べる習慣がついていなかったので お米があまり好きではなく (お味噌汁も正直一生飲めなくても 悲しくもなんともない…)、 オカズばかりだったような気がします。 やはり幼少期に食べる習慣があったか どうかは大切なんですかね^^; お米や麺より断然パン派ですし。笑
質問日時: 2016/02/24 17:47 質問者: ベルモット
ベストアンサー
11
0
-
学校にクランチチョコを持って行きたいのですが溶けますか? 大体学校には9時間ほどいます! それとあま
学校にクランチチョコを持って行きたいのですが溶けますか? 大体学校には9時間ほどいます! それとあまり温かい方ではないです!(地方)
質問日時: 2016/02/23 21:43 質問者: あずき。。。
解決済
1
0
-
ノンフライヤーでから揚げ調理ごどうしても片栗粉の白いののこります どうしたら片栗粉きえますか
ノンフライヤーでから揚げ調理ごどうしても片栗粉の白いののこります どうしたら片栗粉きえますか
質問日時: 2016/02/23 21:31 質問者: 56
ベストアンサー
1
0
-
揚げ出し豆腐 フライドポテトすると白い粉残りノンフライヤーだとどうしても解決教えてください
揚げ出し豆腐 フライドポテトすると白い粉残りノンフライヤーだとどうしても解決教えてください
質問日時: 2016/02/23 18:34 質問者: 56
ベストアンサー
3
0
-
料理の通信講座
子供が小さく、料理教室に通うことが出来ませんが、料理の基本等を学びたいと思い、ユーキャン家庭料理講座を検討しています。 ユーキャン以外で、お勧めの料理の講座があれば教えて下さい。
質問日時: 2016/02/23 11:19 質問者: ゆうさく
解決済
1
0
-
いま熱でりんごを切って5時間くらい放置してて茶色くなってるんですけど味とかりんごの成分は色が変わって
いま熱でりんごを切って5時間くらい放置してて茶色くなってるんですけど味とかりんごの成分は色が変わっても同じですか?
質問日時: 2016/02/22 12:41 質問者: ぱんです
解決済
4
0
-
なぜハンバーグに加えるパン粉を牛乳に浸すのですか?そのパン粉はハンバーグに加えるとどんな効果があるの
なぜハンバーグに加えるパン粉を牛乳に浸すのですか?そのパン粉はハンバーグに加えるとどんな効果があるのですか?
質問日時: 2016/02/22 11:23 質問者: ヤマネコちゃん
解決済
1
0
-
解決済
7
1
-
死ぬまでに食べておきたい世界の料理
世界にはいろんな料理があると思います。 その中でも死ぬまでには食べておきたい料理を教えて下さい。 それをまとめているサイトでも良いです。 個人的に好きな料理 ・小籠包 ・シンガポールのチキンライス ・酸辛湯 ・ホムス
質問日時: 2016/02/21 11:14 質問者: hirochanoshiete
解決済
2
0
-
箱根のグルメと静岡のグルメがたべたいです、ご当地の人しか知らない店、老舗、珍しい食べ物など、教えても
箱根のグルメと静岡のグルメがたべたいです、ご当地の人しか知らない店、老舗、珍しい食べ物など、教えてもらえると嬉しいです、一つ残念なのが。大涌谷の黒たまごが食べれないことにとてもショックです、来月の3月上旬に行く予定です。
質問日時: 2016/02/21 05:51 質問者: djwan0303
ベストアンサー
2
0
-
TEAS'TEAのピーチティーをペットボトルで買ったのですが、わたしの口には合いませんでした、、。
TEAS'TEAのピーチティーをペットボトルで買ったのですが、わたしの口には合いませんでした、、。 以前飲んで気に入ったのはローズだかアップルだかといっしょのものだったようです。 1口飲んだだけでこんなに捨てるのはなんだかもったいないのですが、料理かお菓子とか、どうにか何かの材料にならないものでしょうか。
質問日時: 2016/02/21 01:59 質問者: パンナコッタあおい
ベストアンサー
1
0
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなりますか? また片栗粉は大さじ何杯くらいから摂り過ぎになりますか? ふと
片栗粉を摂り過ぎるとどうなりますか? また片栗粉は大さじ何杯くらいから摂り過ぎになりますか? ふと疑問に思ったので…(笑)
質問日時: 2016/02/20 20:13 質問者: little_70
ベストアンサー
3
0
-
おからパウダー(粉)20gについて教えてください
おからパウダー20gを取り分けたいのですが、量りがありません・・ もちろんものによるとは思いますが、だいたい大さじ何杯分など、量りがなくてもだいたいこのくらいだという目安がおわかりの方いらっしゃいませんでしょうか。
質問日時: 2016/02/20 11:06 質問者: dtg27
ベストアンサー
5
1
-
フィンガーボウルのマナーのお話は事実ですか?
食事のマナーについて、ネットで勉強してたら サッチャー首相のお話が出てきました。内容は以下のとおりです。 「招かれていたある国の貴族がフィンガーボウルの使い道を知らず、誤って中の水を飲んでしまったそうです。もしあなたが彼女だった場合どうしますか? 礼儀のない人だなあと、自らその間違いを指摘し、王子を笑い者にするでしょうか? 彼女は、来客に恥をかかせないために、それが指を洗う物であることを知りながらも、中の水を飲みました。もちろんそれは、とんでもないマナー違反だったでしょう。でも彼女の行動によって、王子はもちろん、その場の空気も和み、気持ちよい食事会を終えることできたわけです。 ある辞書によるとマナーとは「社会の中で人間が気持ちよく生活していくための知恵」と書かれてあります。」 この話は事実ですか?ネットで検索するとヴィクトリア女王だとかエリザベス女王だとかサッチャー首相だとか・・ 一体誰の話なの?!と気になりました。 ご存知の方いましたら教えて下さい。
質問日時: 2016/02/19 22:46 質問者: cocoa05_2010
ベストアンサー
1
0
-
「1、自分達が食べたいもの=細胞一つ一つが生き延びる為に必要な栄養素ではない。 2、細胞一つ一つが
「1、自分達が食べたいもの=細胞一つ一つが生き延びる為に必要な栄養素ではない。 2、細胞一つ一つが生き延びる為の栄養素は最低限4群です。 3、バランスが悪い=身体の細胞「一つ一つ」は常に「飢餓状態」を感じます。 よって、食べた物を脂肪に貯めようとする」 細胞一つ一つが生き延びる為の栄養素は最低限4群の4群ってなんですか?
質問日時: 2016/02/19 06:55 質問者: japanway
ベストアンサー
1
1
-
おいしいジビエ料理は?
シカ、イノシシなどのジビエ料理、食べたことありますか? イノシシの燻製頂きましたが、最高級のおいしさです。 肉のうまみがぎゅっと詰まっている感じです。 シカも食べたことがありますが、固くないし、臭みもなし、おいしいです。 レストランなどは本当に上手に料理してくれます。 あなたの知っている、ジビエ料理もできるレストランを教えてください(地域はどこでも構いません)
質問日時: 2016/02/18 18:56 質問者: takananachan
ベストアンサー
2
0
-
ども、来月の3月前半に横浜〜静岡へ、クロスバイクでツーリングをしたいと思ってます。目的はグルメと景色
ども、来月の3月前半に横浜〜静岡へ、クロスバイクでツーリングをしたいと思ってます。目的はグルメと景色、できるだけ宿泊を避けたいです。いいルートありますでしょうか。もし余裕がまだあったらの話なのですが、箱根にも行きたいなと思いました。 休憩場所や、必要なものを細かく教えてもらえるとありがたいです、この季節の服装などお願いします。
質問日時: 2016/02/18 13:17 質問者: djwan0303
解決済
3
0
-
のびたカップ焼きそばについて
すみません、カップ焼きそばを作る間、教えてGOOをしていたら、お湯を入れたカップ焼きそばがふやけて、ぶよぶよになってしまいました(15分経過、捨てるお湯は全て麺が吸ってしまいました) ソースを混ぜたら、味が薄くてまずいです。 でも、これ以上ソースを足すと、塩分過剰が心配です。 何かぶよぶよの焼きそばをおいしく食べる方法ありますか?
質問日時: 2016/02/18 12:56 質問者: takananachan
ベストアンサー
2
1
-
駅の改札を出ると、焼き鳥屋さんがあります。 焼いて販売しているだけでのお店なので、買ってもお家に着く
駅の改札を出ると、焼き鳥屋さんがあります。 焼いて販売しているだけでのお店なので、買ってもお家に着くまでに冷めてしまいます。 電子レンジで温めれば、焼きたてみたいに美味しく食べれますか? 良い方法があれば教えてください。
質問日時: 2016/02/17 01:23 質問者: ポンポコたぬきさん
ベストアンサー
4
0
-
毎日朝食に1パック4枚入りのよくあるロースハムを1〜2枚食べています。ふと添加物が気になったので何か
毎日朝食に1パック4枚入りのよくあるロースハムを1〜2枚食べています。ふと添加物が気になったので何か他のものに変えてみたいと思ったのですが、思いついたものはどれも高カロリーで代わりになりそうにありません。 ・低カロリー ・添加物が少ない ・パンや目玉焼きに合う(洋風向き) こういったお肉もしくはたんぱく質が摂れる食品、食材はありますでしょうか?
質問日時: 2016/02/16 22:58 質問者: 28arpa
ベストアンサー
6
0
-
来週原宿に行くのですが、おすすめのご飯食べるところはありますか? ちなみに高校生です!
来週原宿に行くのですが、おすすめのご飯食べるところはありますか? ちなみに高校生です!
質問日時: 2016/02/16 21:05 質問者: 腐ったみかん
解決済
2
0
-
急いでます! パウンドケーキをつくったのですが、表を触ったら、普通に冷めてたので袋に入れたのですが大
急いでます! パウンドケーキをつくったのですが、表を触ったら、普通に冷めてたので袋に入れたのですが大丈夫ですか?
質問日時: 2016/02/16 07:01 質問者: DR
解決済
2
0
-
料理を始めて衝撃だった事実。 豚は薄いほど美味しく食べれる。 豚肉ノット豚しゃぶグッド 他に料
料理を始めて衝撃だった事実。 豚は薄いほど美味しく食べれる。 豚肉ノット豚しゃぶグッド 他に料理を始めて衝撃だった事実を教えてください。 豚は厚いほど美味しく召し上がれない
質問日時: 2016/02/15 20:36 質問者: japanway
ベストアンサー
5
0
-
駄菓子屋で昔売っていた焼きそば(ブタメンのような)について
温泉旅行に行ったとき駄菓子屋があり十数年ぶりくらいに買い物をしました 懐かしさと嬉しさで色々購入したのですが、「お湯を入れて作るやつならブタメンより焼きそばが好きだった」と友人に言ったら「何それ?」と誰も知りませんでした 丸い容器でブタメンより少し高かった気がするので70円~80円くらいだったと思います 名前もパッケージも覚えていないのですが、丸い容器だという事だけ覚えています 検索しても『しんちゃん焼きそば』という商品しか出てこなかったのですが、容器が変わって中身はあの昔の焼きそばなのでしょうか? それとも製造中止になってもう販売されていないのでしょうか? この商品をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします
質問日時: 2016/02/15 17:26 質問者: オコメ
解決済
1
0
-
お酢、ワサビ、梅干し、ニンニク、シソ、レモン、蒸留酒(ウイスキー、ブランデー、焼酎)に賞味期限はない
お酢、ワサビ、梅干し、ニンニク、シソ、レモン、蒸留酒(ウイスキー、ブランデー、焼酎)に賞味期限はないんですか?ありますか? あと賞味期限がない食べ物って何がありますか?
質問日時: 2016/02/14 15:02 質問者: japanway
ベストアンサー
3
0
-
急いでます! ホワイトチョコを、溶かしたのですが、固まってしまいました。 どーすればいいですか?
急いでます! ホワイトチョコを、溶かしたのですが、固まってしまいました。 どーすればいいですか?
質問日時: 2016/02/14 14:45 質問者: DR
解決済
2
0
-
蜂蜜酒、ハチミツ酒、はちみつ酒。 蜂蜜酒の愛媛県の完熟屋のミサキミードの製造方法は蜂蜜に水を加えて
蜂蜜酒、ハチミツ酒、はちみつ酒。 蜂蜜酒の愛媛県の完熟屋のミサキミードの製造方法は蜂蜜に水を加えて半年間寝かせて自然発酵させたお酒だそうです。 蜂蜜酒って蜂蜜に水を加えただけでお酒が出来るんですか? 蜂蜜と水は何対何で入れたらお酒になりますか? 自分で作ってみたいです。
質問日時: 2016/02/14 12:52 質問者: japanway
ベストアンサー
1
0
-
なんでチェイサーが水なんですか? チェイサーってどういう意味ですか? 水とかウォーターじゃなくて
なんでチェイサーが水なんですか? チェイサーってどういう意味ですか? 水とかウォーターじゃなくてチェイサーって言うのはなぜですか? 何が違うんですか? チェイサーってなに???
質問日時: 2016/02/14 12:45 質問者: japanway
ベストアンサー
4
0
-
木曜日にガトーショコラ作って月曜日に渡そうと思っているんですが腐らないですか?また、固くならないで
木曜日にガトーショコラ作って月曜日に渡そうと思っているんですが腐らないですか? また、固くならないですか? あと、味は落ちますか? ※保存方法は粗熱を取ってからサランラップで包んで冷蔵庫にいれています
質問日時: 2016/02/13 20:51 質問者: キャピ
解決済
2
0
-
木曜日にガトーショコラ作って月曜日に渡そうと思っているんですが腐らないですか?また、固くならないで
木曜日にガトーショコラ作って月曜日に渡そうと思っているんですが腐らないですか? また、固くならないですか? あと、味は落ちますか? ※保存方法は粗熱を取ってからサランラップで包んで冷蔵庫にいれています
質問日時: 2016/02/13 20:51 質問者: キャピ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
韓国焼肉屋さんの謎!!! 韓国のプルコギ。 プルは火でコギは肉。 プルコギの肉は漬け置き肉で醤
韓国焼肉屋さんの謎!!! 韓国のプルコギ。 プルは火でコギは肉。 プルコギの肉は漬け置き肉で醤油ベースの焼肉のタレにリンゴとパイナップルを入れて漬けている。 その漬け置き樽って結構大きくて1日では食べきれる量を漬けているわけでなくずっと漬けていて、食べるときに漬けてある肉を取るみたいな感じですよね。 このタレに漬けている間って肉は腐らないんですか? 焼肉のタレって腐らない? 腐っても漬け置きタレの表面だけカビが生える? 上辺だけ取って食べ続けるんですか? 肉は食べるときに焼くので、漬け置き樽には毎日火を通している感じがしません。 漬け置き樽は冷蔵庫に入れて夜は冷やして、営業中は表に出している? それともずっと常温で表に出ているんですか? それともあの大きい漬け置き樽が1日で消費する量ですか? 腐らないのか不思議です。 肉って漬け置きだと何日も日持ちするんでしょうか?
質問日時: 2016/02/13 15:24 質問者: japanway
ベストアンサー
1
0
-
チョコレートで。 ホワイトチョコ80gに生クリーム50gと水飴20gを混ぜてとろとろのガナッシュを作
チョコレートで。 ホワイトチョコ80gに生クリーム50gと水飴20gを混ぜてとろとろのガナッシュを作れるというレシピを見たんですが、比率はそのままで、ミルクチョコ20gに生クリーム12.5gで水飴2.5gを混ぜたら同じくらいとろとろのガナッシュはできますか?
質問日時: 2016/02/13 13:26 質問者: pepepe30
ベストアンサー
2
0
-
30歳男性が、50歳女性に興味持つ可能性
女性は5歳くらいは軽く、若く見えます。 実年齢はバレています。 きゃしゃでオバチャン体型ではありません。 男性は、 もちろん人によるのは十分承知ですが、 このくらいの歳上でも、異性として興味を持つことって、あると思いますか? まず、ないですか? 下手すりゃ親子ですよね。 男性のほうが、仲良くして来るようになった感じなのですが。
質問日時: 2016/02/12 18:43 質問者: takoyaki1966
ベストアンサー
2
0
-
賞味期限切れメロンパン
賞味期限が5日過ぎたメロンパンを食べました。 問題無いでしょうか? 誰か教えてください!
質問日時: 2016/02/12 10:12 質問者: greeeenloveharuya
解決済
12
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【シェフ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘じょっぱいってなんですか? 私は...
-
お弁当が苦手。
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
日本を代表するシェフ、四天王を教...
-
冷凍の海老フライを揚げるコツは?
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この...
-
三國シェフが三流シェフと言う本を...
-
割包と花巻の違いを教えてください ...
-
【料理の疑問】牛肉を塩漬けした料...
-
シェフでも自分が苦労して開発した...
-
開封して一年以上たった冷凍のシュ...
-
ばら寿司の材料は何がいいですか。
-
北海道の珍味「女奮(めふん)にお...
-
手に職って何? 調理師の免許とかあ...
-
玄米黒酢で寿司シャリは作れますか?
-
七草粥
-
なんでカレー屋やカレーパンあるの...
-
料理の話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日 かつやで食べたごはんが美味し...
-
5日前にフライドポテトを揚げた油を...
-
お米の浸けおき
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走にな...
-
甘じょっぱいってなんですか? 私は...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して欲し...
-
お弁当が苦手。
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が多い...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれるん...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴みは...
-
ラーメン屋で「お冷やください」っ...
-
友達の家でご飯を食べてそのお金のこと
-
日本を代表するシェフ、四天王を教...
-
ケンタッキーフライドチキンの骨を...
-
カレーシチューとカレーの差はなん...
-
【輪切りと小口切りの違いってなん...
-
【高級日本料理店のマナー違反】最...
-
割包と花巻の違いを教えてください ...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「この...
-
カレーソースの作り方は,これでいい...
おすすめ情報