回答数
気になる
-
JK1、JK2、JK3
ここ10年くらいだと思うのですが 高1、高2、高3のことをFJK、SJK、LJKって呼びます。 https://www.weblio.jp/content/SJK 現在現役のJKたちは JK1、JK2、JK3という言い方はしないのでしょうか? (まあ意味はわかるだろうけど自分からは使わないのかな)
解決済
1
0
-
中年になってから音大入学できる実力がついても意味ないですかね?
中年になってから音大入学できる実力がついても意味ないですかね?
ベストアンサー
5
0
-
立教大学出身というと女子に受けがいいとかありませんよね?
「キャー!立教なの(*'▽')!素敵ー彼女にしてお願い(*‘∀‘)!」 とかなりますか? いや、立教なんですけど、文学部だし全く学歴に自信を持ったことはありません。理系を出たならそれなりのものだと思いますが立教の文系って自慢にもならないと思います。
ベストアンサー
11
1
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
高校の自主退学制度を一部廃止にすべきです。 現在高校3年生の者です。私の出身の公立中学校の同級生の4~5人に1人の割合で高校を退学しているという非常事態になっています。 約150人のうち30人が高校中退です (偏差値低い 高い 公立 私立関係なくです) やめた後は全員通信制高校に行っています。 友達と話していて思ったのですが、『高校の自主退学は身体の病気以外は認めない』と言うように変えるべきだと思いました。皆さんは僕と同意見ですか?? 数人が安易に高校を辞め始めたことがきっかけで徐々に高校中退をしていく同級生がいるばかりです
質問日時: 2025/05/05 20:52 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 高校
ベストアンサー
10
0
-
不登校と引きこもりと年代についての質問です
不登校の問題で昔は学校に行かないなんて許されなかった苦しくとも我慢して学校に行ったから 社会性、忍耐力が身に付く 不登校は将来引きこもりになると不登校反対派は主張しますが引きこもりの年代を調べたら厳しく学校に行かされてた 40代、1番多いいのですがこれは何故なのでしょうか?
ベストアンサー
6
1
-
ランドセルは要らないと思います。ランドセルは高いですし、重いですし、特に今の小学生は昔と比べて荷物が
ランドセルは要らないと思います。ランドセルは高いですし、重いですし、特に今の小学生は昔と比べて荷物が多いですし辛い思いをしているんですよ。ランドセルを廃止にしてリュックサックに変えるべきだと思います。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/05/05 16:44 質問者: sazasawa123 カテゴリ: 小学校
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
7
0
-
児童相談所の職員について 派遣先で知り合いになった男性の仕事が、児童相談所の職員で一週間に一回は夜勤
児童相談所の職員について 派遣先で知り合いになった男性の仕事が、児童相談所の職員で一週間に一回は夜勤、その他すべて日勤らしく、彼に児童相談所の職員だと公務員なんですね?大変だけど母体はしっかりしてるから安心だね、と話したら、公務員ではなくて民間ですよ、と言われました この仕事は公務員がやるとばかり思っていましたが、違うのですか
ベストアンサー
3
1
-
芝浦工業大学の成績開示を見ました。 英語の試験は英検の得点か共テの得点のどちらかを使えて、私は英検の
芝浦工業大学の成績開示を見ました。 英語の試験は英検の得点か共テの得点のどちらかを使えて、私は英検の得点を利用しました。 募集要項には、(スコアー1450)÷10が英語の得点となると書いてあり、計算すると67.6点でした。 しかし、成績開示での英語の点数は50.22点となっており納得がいきません。 何故でしょうか? もし知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらご回答頂きたいです。よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
小学校教員の不足は、2035年頃には解消されますか?
昨年の出生が約70万人でしたので、 彼らが10歳になるころ、小学校教員の不足は解消される見込みでしょうか?
解決済
3
0
-
高校2年です。 今までまともに勉強をしてこなく、国数英の偏差値が47ほどです。 志望している大学が共
高校2年です。 今までまともに勉強をしてこなく、国数英の偏差値が47ほどです。 志望している大学が共通テストを63%以上取らないといけないのですが、これから何時間以上勉強しないといけないと思いますか。 今までまともに勉強をしてこなく習慣づける所からなので、目標になる時間を教えて頂きたいです。
ベストアンサー
7
0
-
高2です。 iPad ProとノートPCどちらを買うか迷っています。 iPad Proの用途は、12
高2です。 iPad ProとノートPCどちらを買うか迷っています。 iPad Proの用途は、120FPSゲーム、学校での筆記、調べ物等。 今後も使えるため、大学・専門学校に進学しても使えると思ってます。 ノートPCの用途はほぼ進学先に向けてです。 進路は決定していませんが、MacBook Proか WindowsPCのどちらかが必ず必要になります。 学校では使えませんが、学校のファイル等はPCでも使えるっぽいのでそういう用途にもなると思います。 予算はiPad Proに合わせています。20万前後です!
質問日時: 2025/05/04 22:25 質問者: なんちゃって高校生 カテゴリ: その他(学校・勉強)
解決済
8
0
-
☆高校時代にフラれた男から☆
少し前に同じ高校だったので メッセしました と内容が無いメッセージが来ました 確かに、高校時代はその人にも 惹かれていましがその人だけを カッコイイと思っていた訳では無くて 現在は、病院の先生が大好きですと 回答しましたが、彼は何がしたかったの でしょうか?? 現在も、まだ私がその人の事を 想いつづけて いると思っていたらとんでもない 大きな勘違いですwww
質問日時: 2025/05/04 21:40 質問者: ririka-0429 カテゴリ: 高校
解決済
1
0
-
外から流入する匂いについて 窓を小さく開けるとタバコの匂いに感じるが、窓を全開にすると食べ物の匂いだ
外から流入する匂いについて 窓を小さく開けるとタバコの匂いに感じるが、窓を全開にすると食べ物の匂いだった、という経験があります。 空気の通り道が小さいと匂いの感じ方が違ってくるものですか?
ベストアンサー
1
0
-
不登校の子がいる息子小5の母です。半年が過ぎて学校へ行かなくなりました。今学校の先生が金曜日時間割と
不登校の子がいる息子小5の母です。半年が過ぎて学校へ行かなくなりました。今学校の先生が金曜日時間割と宿題持ってきて自分で話を聞くのが息子日課になっています。これからどんなふうに息子と向き合っていくか思考錯誤しています。児童精神科や臨床心理とのつながりはあるもの家では元気な息子も学校を考えると顔色変わりきつそうです。みなさんは不登校児とどう向き合っていますか?
質問日時: 2025/05/04 08:24 質問者: こうつばさ カテゴリ: その他(学校・勉強)
ベストアンサー
4
0
-
大学の部活合宿について
大学生1年で交響楽団に入部したのですが 夏合宿が車で3時間程の他府県へ2泊3日 合宿費35,000~40,000程 1,2日目は練習+夜レク、 3日目観光 らしいです。 正直観光は別になくていいし、ここに4万出すなら自分で2ヶ月ほど教室へ習いに行くのに当てた方がいいのではとまで思っています。 普段の練習日はもちろん参加しますし、懸命に練習します。 ですがそこまでの時間とお金を使って参加するほどの価値があるのか分からず迷っています。 大学生の貴重な夏休み、出来れば研究したい内容の学会や自己研鑽など他の事も頑張りたいのですがどうすれば良いでしょうか…?
質問日時: 2025/05/04 00:35 質問者: chocomugi._.s2 カテゴリ: 大学院
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
早稲田はなぜ医学部がないのに慶応のライバルになれたんですか? 医学部の有無はあまり関係ないんですか?
早稲田はなぜ医学部がないのに慶応のライバルになれたんですか? 医学部の有無はあまり関係ないんですか?
質問日時: 2025/05/02 20:33 質問者: GooglePixelを使ってます カテゴリ: 大学受験
解決済
4
0
-
学校の勉強は役に立たない?その証拠に教科書を見直さない
学校卒業して教科書等を見直して勉強しなおす人を 見聞きしたことがありません。自分もそうだし。 これは学校の勉強が役に立たない証じゃないかと思うんですがどうなんでしょ? 役に立たないうえに面白くない。学校の先生が説明することを前提に作られている感じ。
解決済
25
0
-
小3の子どもの個人懇談に行ってきました。 担任は4年目の若い女性の先生です。 ただの愚痴になってしま
小3の子どもの個人懇談に行ってきました。 担任は4年目の若い女性の先生です。 ただの愚痴になってしまうのですが、、 気になることはありますかと言われたので、黒板が見えにくいときがあるようなので、席を前の方にしてほしいとまではっきり言ってはないのですが、それとなく席の話しをしました。 眼科の診断では眼鏡が必要なほどではないようなのですが、気持ち前の方にしてもらっては?とのことだったので伝えてみました。 すると、背が高いからあんまり前の方は、、 ギリギリはじから2番目くらいの前の方なら他の子にも影響ないかもしれませんが、、みたいなことを言われました。確かにそうかもしれませんが、自分ではどうしようもない背丈のことで、席はもう後ろか端の方と決められてしまうのはどうなんでしょう。 あーそうですよねぇと言っておきましたが、 何だか悶々として帰りました。 席問題、どう話されてますか?
質問日時: 2025/05/01 20:25 質問者: Alohaaa... カテゴリ: 小学校
ベストアンサー
5
0
-
否定的中傷はやめてください。 ユーキャンで心理カウンセラーの資格取ろうと思い4/30の夕方テキストが
否定的中傷はやめてください。 ユーキャンで心理カウンセラーの資格取ろうと思い4/30の夕方テキストが届き今の時間までずっとテキストを読んでいました。 最短4ヶ月で取得と書いてあったのですが1ヶ月しないで取得することは可能なんでしょうか? 自分がもう試験受けようと思ったら受けていいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/01 03:53 質問者: あはま カテゴリ: その他(学校・勉強)
解決済
3
0
-
学校や塾の自習室で赤シートを使っての一問一答をするというのは変では無いですよね??
学校や塾の自習室で赤シートを使っての一問一答をするというのは変では無いですよね??
質問日時: 2025/04/30 22:17 質問者: しがない女子高生 カテゴリ: 予備校・塾・家庭教師
解決済
3
0
-
明治大卒の早稲田コンプがうざくてしかたありません
明治大卒の奴がやたらに早稲田卒になれなれしくてウザいです。早稲田卒は早慶と旧帝一橋神戸しかライバルだと思っていないので近寄ってきて欲しくないのです。明治大卒ってなんで早慶側に来たがるんでしょうか、迷惑なストーカーです。追っ払う方法はありませんか?
ベストアンサー
5
0
-
気になったので質問します。 卒業式の日に離任や退任した先生が送ってくる祝電はその先生の自腹なんですか
気になったので質問します。 卒業式の日に離任や退任した先生が送ってくる祝電はその先生の自腹なんですか。学校が費用を持ってくれるんですか。送るか送らないかは任意なんですかね。
質問日時: 2025/04/30 20:19 質問者: にんじんok カテゴリ: その他(学校・勉強)
解決済
3
0
-
学校に慣れなくて、学校でもなんとなく元気がない。 高校生になってもこれはよくありますか?
学校に慣れなくて、学校でもなんとなく元気がない。 高校生になってもこれはよくありますか?
ベストアンサー
6
0
-
算数です 5番(2)です なぜ元の面積を出すのに300×2000×2000とするのですか? ×200
算数です 5番(2)です なぜ元の面積を出すのに300×2000×2000とするのですか? ×2000の1個だけでは出来ないのでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
-
中学生です。 明日学校の検診があります。 この前別の検診があった時に体操服登校なのに先生が伝えていな
中学生です。 明日学校の検診があります。 この前別の検診があった時に体操服登校なのに先生が伝えていなくて制服で行ってしまって遅刻しそうになったことがあります。 なので一応別のクラスの友達に明日は体操服登校なのか聞いてみたところ「そうだよ」と言われました。 でも今回も先生から体操服登校だと言われませんでした。 私のクラスの子は多分明日制服で行くと思います。 そんな中私だけ体操服登校で行くと裏切ったみたいになりますかね? 今思うと先生に聞くべきでしたよね? でも前の検診の時は先生が伝えていなかったのにみんな体操服でした。 だから体操服で登校してもいいんですかね? 皆さんはこんなときどうしますか?
ベストアンサー
5
0
-
大阪の大和大学(西大和学園グループ)のCMで「東の早慶」「西の大和」と呼ばれることを目標にしてるとあ
大阪の大和大学(西大和学園グループ)のCMで「東の早慶」「西の大和」と呼ばれることを目標にしてるとありましたが、もう呼ばれるようになりましたか?
ベストアンサー
9
0
-
中学3年生です。 模試の結果が悪すぎたので本気で勉強を始めました。 最初はやはり基礎が大事ですか?
中学3年生です。 模試の結果が悪すぎたので本気で勉強を始めました。 最初はやはり基礎が大事ですか? 1年生の内容からやろうと思っているのですが、中間テストも近ずいて来るので3年生の内容もやらなければと思っていて…でもいっぺんに色々やったらあまり良くないかなとも思い今悩んでいます。 勉強方法についても、ページなどで区切ってやるのか、時間で区切った方がいいのか。 1時間ごとに教科を変えた方がいいのかそれとも、同じ教科をずっとやった方がいいのか、 また復習は3教科優先の方がいいですか? それから今から勉強しても間に合いますかね… 志望校の偏差値は58〜60くらいです 回答お願いします
解決済
6
0
-
受験勉強をするよりも効率的
受験勉強をよりもゲームをした方が 現在高校3年生です。僕は3年間めんどくさい先生の授業以外は全授業寝ています。(およそ7限中6限ぐらい寝てます、そして夜にPCゲームなどをしています)クラスは受験組と内部進学組で別れているのですが、僕は変わらず授業を寝続けています。学校が終わればすぐに、地元の中学生~30歳までの憩いの場である施設でカードゲームやSwitchをしています。僕は内部進学の予定ですが 春休み中流行りのポケポケも1日15時間ほどやってマスターまで行きました。ゲーム系は何事も一瞬でクラス1位です。クラス1位は謎に「神戸市外国語大学に行って英語と社会の教員」が志望とか、他の受験組も「近大が第一志望」とか言ってます。僕からすると県内2位の公立大に行ってまで外国語を学ぶ意味や関西有名私大の学生になりたいのか理解出来ません。 それよりゲーム能力を身に付けてYouTubeやらで稼げるようにする方が絶対得なはずです なぜなら、クラス1位も受験組も月2のペースである模試に「今回悪かったわ」と嘆いているからです。 県内2位の公立大に入れて卒業出来て教師だろうが関西有名私大卒業でもプロゲーマーには収入で勝てないですよね?
質問日時: 2025/04/29 19:00 質問者: shhshh1209 カテゴリ: 高校
解決済
9
1
-
太りったこ用の小学制半ズボンはどちらかで購入されたからご存知のかたアドバイスお願いします。
太りったこ用の小学制半ズボンはどちらかで購入されたからご存知のかたアドバイスお願いします。
解決済
1
0
-
つきまといについて 悩んでます 私は個人福祉やnpoのホームレス支援の 代表に 何かあれば支援された
つきまといについて 悩んでます 私は個人福祉やnpoのホームレス支援の 代表に 何かあれば支援されたいなと思い、住所を教えてしまいました そしたら毎回ラインがきたり、家までいこうか とか 家まで知られてたり どうやったらうまく断ることが できるんでしょうか 恐怖で つきまとい、ストーカー 教えなきゃよかったのですが 支援されたいために教えてしまった( ;∀;) 相手は異性で男です どうしたらつきまとわれなくなりますか
質問日時: 2025/04/29 14:12 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 児童福祉施設
解決済
2
0
-
二宮金次郎の像が、学校からなくなった(減った)原因は、スマートホンの普及と関係がありますか。 関係が
二宮金次郎の像が、学校からなくなった(減った)原因は、スマートホンの普及と関係がありますか。 関係が無いですか。
質問日時: 2025/04/29 07:19 質問者: idonoyoko カテゴリ: その他(学校・勉強)
ベストアンサー
5
0
-
早稲田大学の文系を志望しています。 いい予備校や塾などはありますか? いい映像授業や予備校などを教え
早稲田大学の文系を志望しています。 いい予備校や塾などはありますか? いい映像授業や予備校などを教えていただ期待です、
質問日時: 2025/04/29 03:14 質問者: 匿名くん123456 カテゴリ: 予備校・塾・家庭教師
解決済
1
0
-
高校生 部活動についてです。 高校1年生です。入る部活に迷っています。(華道部or文芸部) 先日、部
高校生 部活動についてです。 高校1年生です。入る部活に迷っています。(華道部or文芸部) 先日、部活動見学があり友達と華道部に行きました。そのときに先輩が「ほぼ花のこと喋ってるよ。クリスマスにはお菓子交換とかもしてるよ」と言っていて週1だし楽そうだと思って体験入部に行きました。 けど、体験入部に行ったら思っていたのと違いました。確かに花のことは話してました。けど私には堅苦しい雰囲気が漂う空間に感じました。 そこで、文芸部に入部した友達に「文芸部どんなかんじ?」と聞いたら楽しそうにいろいろ教えてくれました。話を聞いていると、「絵がかけない人もいる」「アニメとかゲームとかの話してる」「結構ゆるいよ」など私を迷わせる要素が沢山ありました。 文芸部に入りたいと思い始めて親にも相談したのですが考えがまとまりません。 ・体験入部に行ってしまった ・華道部の先輩に「同じ科だから入ったら話そうね」と言われた ・入部届けを担任に出してしまった(顧問には出していない) ・顧問が現国の担任だから成績を落とされないか心配 が理由です。 担任の先生にこのことを相談する気はありますし、自分が入りたい部活に入るのが1番だということも分かります。けど、周りの目が気になってしまいます。他人にどう思われようと勝手に言わせておけばいい とも思います。自分の考えに矛盾が多すぎて、優柔不断すぎて決断できません。 長文でしたが回答を頂けると助かります。
ベストアンサー
5
0
-
全統模試偏差値60の文系の高3が旧帝大に合格するにはだいたい合計何時間くらいの勉強が必要でしょうか?
全統模試偏差値60の文系の高3が旧帝大に合格するにはだいたい合計何時間くらいの勉強が必要でしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
理系の偏差値プラス5っておかしくないですか?プラス10ぐらいしてやっと平等って感じだと思うんですが、
理系の偏差値プラス5っておかしくないですか?プラス10ぐらいしてやっと平等って感じだと思うんですが、皆さんはどう思いますか? 東大文系=地底理系 一橋、京大文系=金岡千広理系
解決済
5
0
-
子供のイベントがある日が幼稚園と小学校で被ってしまいました! 主人は仕事が休めず、祖父母にも頼めなさ
子供のイベントがある日が幼稚園と小学校で被ってしまいました! 主人は仕事が休めず、祖父母にも頼めなさそうです、、 こんな時皆さんどうしてますか?!
解決済
5
0
-
学歴コンプレックスを解消するために難関大学へ行くのはありだと思いますか?
学歴コンプレックスを解消するために難関大学へ行くのはありだと思いますか?
解決済
20
1
-
中学校の時、理科の授業でガスバーナーを使用する授業中に同級生の指をガスバーナーで焼いている人がいまし
中学校の時、理科の授業でガスバーナーを使用する授業中に同級生の指をガスバーナーで焼いている人がいました。それを後で私は聞きました。それは犯罪ではないんですか? 焼いたと言ってもちょっと熱かった程度だと思いますが。
質問日時: 2025/04/28 11:14 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 中学校
解決済
3
0
-
かけ算の順番などの不毛な議論
ネットでかけ算順番の議論はあるのですが、 著名な数学者の意見の引用、教員への罵倒など見られます。 こんなんだからやる気なくすなど。。。 学習指導要領解説、それに基づく教科書。 さらに紐づく各種の計算ドリル、テストの回答例。 それに従っているだけなのに、教員は非はそこまであるのでしょうか。 杓子定規で採点はどうなのか、出版物の採点基準を明確にしよう 学習指導要領を改訂しようといった 上記のルールを踏まえた、議論はないのでしょうか。。。 正直、かけ算は皆ができるから文句がつきやすいだけで ほかの単元や教科もケチなんでいくらでもある気はします。。。
質問日時: 2025/04/28 11:00 質問者: PrettyPretty カテゴリ: 小学校
解決済
6
1
-
ごんぎつねで指導したいこと。
教科書(あるいは学習指導要領?)的には、 ごんぎつねを使った学習で、子供たちに何を学ばせたいのでしょうか。 また一時期、死亡したか云々が話題になりましたが 学習目標的には、重要なことでしょうか。
質問日時: 2025/04/28 10:01 質問者: PrettyPretty カテゴリ: 小学校
解決済
7
0
-
関西学院大学の総合政策学部志望の高三です 文系(国英日本史)で受験予定なのですが、関学を受験する際に
関西学院大学の総合政策学部志望の高三です 文系(国英日本史)で受験予定なのですが、関学を受験する際に当たっての重要なこと、注意点いろいろ教えてください また日本史の勉強法も教えてくださいm(*_ _)m
解決済
3
0
-
① 日東駒専しか合格できなかったらどうしますか? ② 成成明学独國武しか合格できなかったらどうします
① 日東駒専しか合格できなかったらどうしますか? ② 成成明学独國武しか合格できなかったらどうしますか? ③ MARCHGしか合格できなかったらどうしますか? ④ 早慶、どの学部だったら行きますか?
質問日時: 2025/04/27 23:02 質問者: crescentinblue カテゴリ: 大学受験
ベストアンサー
9
0
-
高校生活慣れるにはどれくらいかかりますか? 進学校に入学して強豪と言われる厳しい部活にも入部した娘。
高校生活慣れるにはどれくらいかかりますか? 進学校に入学して強豪と言われる厳しい部活にも入部した娘。 かなり大変そうで、まだ慣れるのに精いっぱいの様子です。 自宅でも宿題が分からすイライラしています。
ベストアンサー
6
1
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱと数Bを勉強しています。そろそろ 学校から配られた黄チャートの例題を解
高二理系です。 今、学校で数Ⅱと数Bを勉強しています。そろそろ 学校から配られた黄チャートの例題を解いていこうかなと考えているのですが、数I、数Aから解いていった方がいいですか?それとも、今勉強している数Ⅱや数Bから解いた方がいいですか? もし、数Ⅱ、数Bを解くと考査に有利です。 でも早い時期に数Iと数Aの例題を解いておいた方がいい気もします。(もし、数I、数Aから取り組むと、テスト期間はできませんが、、) 教えてほしいです。
ベストアンサー
4
1
-
高二理系です。黄チャートの勉強の仕方について質問です。 まず単元ごとに例題の解説を読んでから、解く予
高二理系です。黄チャートの勉強の仕方について質問です。 まず単元ごとに例題の解説を読んでから、解く予定ですが、始めに例題の解説を読むことは必要ですよね?進研模試の偏差値は60~68くらいです。 また、難易度1〜5まであるのですが、どのくらいまで解くべきですか? 他の動画を見ると、国立理系は1~2は絶対、3はできればやると言われていたのですが、どうなのでしょうか? 教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/04/27 14:40 質問者: ほの27 カテゴリ: 予備校・塾・家庭教師
解決済
2
1
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩きますが、そんなヤフコメ民は早慶に入学できる頭くらいは持ってると思いますか
ヤフコメ民はやたら早慶を叩きますが、そんなヤフコメ民は早慶に入学できる頭くらいは持ってると思いますか?
ベストアンサー
3
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【学校・勉強】に関するコラム/記事
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
大学除籍と大学中退はどちらがイメ...
-
なぜ日本の大学は受験する時に専攻...
-
娘の友達に取られた 態度について
-
小学4年生の 中学受験 塾選びについて
-
友人が早稲田理工なんですがまさか...
-
大学院(文系)
-
いろいろやってる大学って意味あるの?
-
部活動が必要か不必要かの質問です。
-
保護者から手紙を返されました
-
修論不合格で留年が決まってしまい...
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
自宅から大学まで1時間20分。下宿?...
-
成城と成蹊
-
関西の人から見たときの大学間の格...
-
早稲田の理工に通う新一年生です。 ...
-
外部の一般の人は、南野陽子さんの...
-
大学院の指導教員について 外部の大...
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を張っ...
-
高校時代、ライバルより上の大学に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院(文系)
-
修論不合格で留年が決まってしまい...
-
友人が早稲田理工なんですがまさか...
-
勉強したくない
-
保護者から手紙を返されました
-
関西の人から見たときの大学間の格...
-
中学生3年生です。前にやった中間テ...
-
校歌を教えない学校
-
大学受験の進路で迷っています
-
学歴コンプレックスに悩んでいます
-
個別指導塾講師が辞める時に担当生...
-
病院の院長に手紙を書きたいんです...
-
大学で文学や歴史学を学ぶことはお...
-
東京での大学受験について
-
高校時代、担任の女の先生が教室に...
-
偏差値51の高校にはいるにはテスト...
-
大学の選択
-
いろいろやってる大学って意味あるの?
-
専門学校の欠席日数って就活に影響...
-
数学 負の数について
おすすめ情報