回答数
気になる
-
帝京平成大学 入学手続きの延期
帝京大学の要項に入学手続きが延期できないと 書いてあり、帝京平成の方には記載がありませんでした LINEで質問すると時間を要する場合があると 書いてありましたが返ってきません。 同じ帝京グループということで 手続きの期限延長は不可、という認識で いいのでしょうか?
質問日時: 2024/02/01 23:44 質問者: mmm206
解決済
2
0
-
国公立大学の最終出願状況は 締切日翌日以降に発表されますか?
国公立大学の最終出願状況は 締切日翌日以降に発表されますか?
質問日時: 2024/02/01 22:26 質問者: jaodmjgnadna
ベストアンサー
2
0
-
予備校は必ずしも行かないと大学に入れないのですか?又、予備校は何の為にあるのですか?何卒回答を宜しく
予備校は必ずしも行かないと大学に入れないのですか?又、予備校は何の為にあるのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/02/01 17:27 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
6
0
-
大学の貸与・給付型諸学金について質問です。
大学の貸与・給付型諸学金について質問です。 貸与型に申し込む(受けられる)か、給付型に申し込む(受けられる)かで差が出ると思います。 うちの経済状況ですと、一応公立を狙ってはいるのですが、滑り止め(私立、※浪人はなし)の可能性と、給付型が可能であるなら専門学部がある私立も行ければ…と思っています。 それ次第で希望進路が変わる可能性があるので、付型奨学金の審査対象の年は何年度の収入になるのか教えていただきたいです。 ・・・・・・・・・・ 【2023年(令和5年)春の在学採用に申し込んだ場合】 2021(令3)年(1月~12月)の所得に基づく2022年度市町村民税の課税情報で審査を行います。 【2023年秋の在学採用に申し込んだ場合】 2022(令4)年(1月~12月)の所得に基づく2023年度市町村民税の課税情報で審査を行います。 ・・・・・・・・・・ と教えてもらいましたがそれ以上の詳しいことは教師も詳しくはなく確認が取れません。 現在、高校2年生で来年受験です。 家業(自営業)がここ数年非課税(赤字)なのですが、たまに課税になる年があります。 2022(令4)課税 2023(令5)非課税 2024(令6)非課税(申告予) としますと… 【2025年(令7)の春春の在学採用に申し込んだ場合】 2023(令5)年(1月~12月)の所得に基づく2022年度市町村民税の課税情報で審査を行います。 【2025年秋の在学採用に申し込んだ場合】 2024(令6)年(1月~12月)の所得に基づく2025年度市町村民税の課税情報で審査を行います。 という解釈… つまり、春に「給付型」を申し込んでよいということで合っていますでしょうか? こういうことに詳しくなく、理解力がなく、何か勘違いしているところがあればそれも指摘していただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/31 15:52 質問者: ニシキテグリ
ベストアンサー
5
0
-
日大の音楽学部
日大には一般選抜だとA方式とN方式があると思うんですけど、N方式は実技が無いですよね? A方式の実技で落ちる可能性があるから、勉強だけで入れるN方式で頑張ろうと思っているのですが これだと入学後困りますか? 仮に受かったとしても、実技有りで入学した人に比べて圧倒的にレベルが低いだろうから ついていけるかも心配だし、バカにされそうで怖いです。 というか、日大側は実技が苦手な人は本当に入れるつもりなんですか? いくら枠がたった2人だけとは言え、ちゃんとそこら辺想定しているのでしょうか?
質問日時: 2024/01/31 13:55 質問者: ABC16463
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
子供が大学受験を受け、第一志望は国立大学です。 滑り止めで私立も受けます。 調べると私立の合格発表後
子供が大学受験を受け、第一志望は国立大学です。 滑り止めで私立も受けます。 調べると私立の合格発表後にすぐに入学金等を支払い、国立が合格しても私立入学しなくても入学金は戻ってこないと知りました。 私立入学金を支払うのを国立合格まで待つ方法などないのでしょうか? 初めて大学受験を子供がするのでわからなくて。 私立入学金払わなければいいだけですが・・。 うちはそんなに裕福ではないので。
質問日時: 2024/01/28 19:26 質問者: ショットgr
ベストアンサー
9
0
-
中学時代Gランクだった人が、高校ではワークの問題と全く同じ問題しか出ないような簡単なテストで、運良く
中学時代Gランクだった人が、高校ではワークの問題と全く同じ問題しか出ないような簡単なテストで、運良くその高校の中で成績上位者となり、ある程度レベルの高い大学の指定校推薦を貰って大学に合格した。みたいな人は大学入ってから苦労するパターンですか?
質問日時: 2024/01/28 13:07 質問者: たいちゃん3115
ベストアンサー
2
0
-
国公立芸大(音大)の定員割れ
国公立の芸大って、定員割れしたらどうなりますか? 例え志願者のレベルが高かろうと低かろうと、志願者は全員取るのでしょうか? それとも、レベルが低い人は落として、そのまま定員割れのままスタートするのでしょうか? 特に音楽学部の事情について知りたいです。
質問日時: 2024/01/28 01:59 質問者: ABC16463
ベストアンサー
5
0
-
日大とか駒澤大学とか、微妙じゃない? 明治とか青学とかならお金払って行く意味ありますが・・。 日大や
日大とか駒澤大学とか、微妙じゃない? 明治とか青学とかならお金払って行く意味ありますが・・。 日大や駒澤は?ですよね…
質問日時: 2024/01/27 19:56 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
9
0
-
県立大学の中でも大学院も設置してあるのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
県立大学の中でも大学院も設置してあるのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/01/27 15:51 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
2
0
-
東大はオワコンですか?
世界大学ランキングで1位がオックスフォード大です。 東大は29位です。なぜ、世界的に見たら大したこともない東大ごときが、日本では堂々とのさばっているのでしょうか?甚だ疑問に思いませんか?
質問日時: 2024/01/27 15:01 質問者: 大嶋啓介
ベストアンサー
19
2
-
私立中高大のエスカレーターで進学した子に対するイメージ、偏見を教えて下さい。
私立中高大のエスカレーターで進学した子に対するイメージ、偏見を教えて下さい。
質問日時: 2024/01/27 02:14 質問者: masculinity
解決済
3
0
-
大学の後期定期試験について
大学の後期定期試験があり、解答用紙に学部、学籍番号、氏名は書いたのですが、学科を書くのを忘れてしまいました。 この場合、落単になる可能性はありますか?
質問日時: 2024/01/27 00:21 質問者: pon1946
解決済
1
0
-
普通の国立大学や私立の大学では学士は勿論のこと修士課程も普通の大学で取得出来たりするのでしょうか?又
普通の国立大学や私立の大学では学士は勿論のこと修士課程も普通の大学で取得出来たりするのでしょうか?又は大学院の博士号も一般の大学でも取得出来るのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/01/26 23:11 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
1
0
-
専門学校や短大や大学や大学院の卒業論文などはテーマが決まっていてそのテーマを論文として書き残せば卒業
専門学校や短大や大学や大学院の卒業論文などはテーマが決まっていてそのテーマを論文として書き残せば卒業出来て称号が取得出来るのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/01/26 22:51 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
2
0
-
大学などの学校で修士や大学院の博士号は、皆んなはどのような手口で収得しているのですか?知っている方が
大学などの学校で修士や大学院の博士号は、皆んなはどのような手口で収得しているのですか?知っている方がおりましたら、何卒回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/01/26 22:23 質問者: ハチワレちいかわフラグちゃん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
20
1
-
将来のことで悩んでいます。24歳高卒で、学歴コンプレックスがあります。そのため進学をしようと思うので
将来のことで悩んでいます。24歳高卒で、学歴コンプレックスがあります。そのため進学をしようと思うのですがどの進路が一番良いと思いますか?自分はうつ病を患っており、月に一回通院しなくてはなりません。 1 社会人入試で4年生の夜間大学に行く 2大学編入制度の整っている英語の専門学校に行く 3通信制の自由ヶ丘産能短大に行く
質問日時: 2024/01/25 21:03 質問者: gmvj
解決済
3
0
-
学費が払えず、大学を辞めるかもしれません
大学を辞めるかもしれません 現在、大学3年生(今年の4月から4年生)で早期選考による内定もあります。単位も卒論以外は取り終えました。 しかし、学費が足りません 4月に振込があるのですが、それまでに間に合わなそうです。親もお金が無いので頼れません。 アルバイトはしていますが、他の従業員との兼ね合いがありこれ以上入るのが難しいです 学費延納の措置もあるのですが、家計が急に苦しくなったり、病気になった訳ではなく、単なる財産管理不足(ゼミナールと就職活動で使いすぎた)なので、延納が許可されるか分かりません 大学に問い合わせはするつもりですが、その前に何かいい方法があればお聞きしたいです 単発バイトを探したのですが、地方のせいかありませんでした
質問日時: 2024/01/25 18:18 質問者: nunundayou
ベストアンサー
13
1
-
大学入学前の必要なもの
春から大学入学をするのですが、入学前に購入した方がいいものや保険に加入したいのですが、共済か別の学生保険にした方がいいのかなどの助言、アドバイスが欲しいです 入学前に購入するのは ・授業用のノートパソコン ・定期 ・入学式用のスーツ 他に購入した方がいいものなどありましたら教えて下さると嬉しいです
質問日時: 2024/01/25 17:39 質問者: hrhal
解決済
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
大学2年から他のグループに入るのって難しいですか? 大学1年生の男子なのですが、今一緒に授業を受けて
大学2年から他のグループに入るのって難しいですか? 大学1年生の男子なのですが、今一緒に授業を受けてる友達と気が合わなく英語の授業で仲良くなった友達2人がいる6人組くらいのグループに入れてもらおうと思うのですがあとから入っていったら気まずいですかね?経験ある人教えてください!
質問日時: 2024/01/24 16:06 質問者: やつん
解決済
2
0
-
大学の卒業に関わるレポートの参考文献の記載間違え、教授の確認について
先日卒論と同じ扱いを受けるレポートを提出し終えました。その中に書いた参考文献の新聞記事を間違えて記載してしまいました。こうした場合大学教授というのは新聞までしっかりと調べ確認しているものなのでしょうか。ちなみにネット上での新聞記事です。
質問日時: 2024/01/24 06:43 質問者: Jpchqn_
解決済
3
0
-
来年から商学部の18歳男です。 就職の際や、これからの人生で役に立つ資格でおすすめはなんですか?FP
来年から商学部の18歳男です。 就職の際や、これからの人生で役に立つ資格でおすすめはなんですか?FP、税理士、会計士、くらいしか知りません。
質問日時: 2024/01/23 00:16 質問者: ゃぬなや
ベストアンサー
9
0
-
国公立大学でFラン大学ってありますか? 国公立大学でFラン大学ってありますか?。
国公立大学でFラン大学ってありますか? 国公立大学でFラン大学ってありますか?。
質問日時: 2024/01/22 23:12 質問者: hiroyuki41
解決済
8
1
-
大学の志望理由で 観光学部がある大学にも関わらず 経済学部を希望しながら 志望理由が「公務員になりた
大学の志望理由で 観光学部がある大学にも関わらず 経済学部を希望しながら 志望理由が「公務員になりたい」は変ですよね? 公務員になりたいなら観光学部行けよってなりますよね、
質問日時: 2024/01/22 20:32 質問者: アき
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
大学の友人関係について。大学1年生男子です。 現在友人Aと二人でいつも授業を受けているのですが、Aは
大学の友人関係について。大学1年生男子です。 現在友人Aと二人でいつも授業を受けているのですが、Aは暗くあまり社交的ではなくフィーリングが合わなくて一緒にいてあまり楽しめません。 英語の必修クラスにも同じ学科の子は何人かいてその子たちとは気が合うので2年からその子たちのグループに入れてもらおうと考えているのですが、その子たちは僕の話したことの無い人たちと6人組くらいになっていて2年の春学期から入ろうとしても受け入れてもらえるか不安です。せっかくの大学生活だから勇気をだしてグループに入れてもらうべきでしょうか? 同じような経験ある方いますか?
質問日時: 2024/01/22 13:19 質問者: やつん
解決済
4
0
-
spi 代金精算
お世話になります。 Pさんが3000円支払い、1000円の借金をしたとしします。 支出額を+ 収入を−とした時 3000−1000=+2000 で、2000円の支出したことになるのは、簡単ですしわかります。 ただ、問題が複雑になると、お金の移動ということで、 3000−(−1000)として +4000としてしまいそうです。 実際、−1000から3000の間の距離は4000ですし‥ 基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
質問日時: 2024/01/22 12:41 質問者: kyoheihei128
解決済
2
1
-
長崎から福岡に進学して、福岡に住民票も移し一人暮らしをしています。今度実習で長崎に帰るのですが、実習
長崎から福岡に進学して、福岡に住民票も移し一人暮らしをしています。今度実習で長崎に帰るのですが、実習の個人票の現住所はどちらの住所を書いたら良いのでしょうか。(福岡の一人暮らしの家or長崎の実習の時に居る実家の住所) また、携帯番号とは別に電話番号という欄があるのですが、どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2024/01/22 01:03 質問者: たいようちゃん
解決済
3
0
-
どっちがいい❓
東京で、偏差値35から40の1部の大学(昼間部)に進学するのと、中央大学法学部の、通信制に無試験で進学するなら、前者のがいいですよね?
質問日時: 2024/01/21 21:27 質問者: 安藤
ベストアンサー
3
0
-
短大から4年生大学に編入した人いますか? いたら聞きたいことがあります。 どのくらいの偏差値の大学受
短大から4年生大学に編入した人いますか? いたら聞きたいことがあります。 どのくらいの偏差値の大学受けましたか?? 3年次からだと思うのですが友達はできましたか?
質問日時: 2024/01/21 01:29 質問者: みぃんん
解決済
2
0
-
今日、専修大学の指定校推薦を受験してきました。 試験は総合問題で、試験自体の出来栄えは良かったと思い
今日、専修大学の指定校推薦を受験してきました。 試験は総合問題で、試験自体の出来栄えは良かったと思います。しかし、試験からの帰り道、名前と受験番号を書いたかどうかを覚えていないことに気がつきました。 表紙にだけ書けばいいんだなと確認したのは覚えているのですが、書いたかどうかがわかりません。 もし書いていない場合は不合格になってしまうのでしょうか?もし専修大学の仕組みやこの件に詳しい方がいれば教えていただきたいです。
質問日時: 2024/01/20 17:25 質問者: きらまろ
ベストアンサー
0
0
-
期末レポートを皆の前で発表し、その場で教授が講評するっていうのは大学では当たり前なのでしょうか? レ
期末レポートを皆の前で発表し、その場で教授が講評するっていうのは大学では当たり前なのでしょうか? レポートが得意な人、良い評価をもらった人はまだしも、そうじゃない人にとってはただの公開処刑ですよね? 社会に出たらそういう場面はたくさんあるんでしょうけども。
質問日時: 2024/01/20 14:09 質問者: たいちゃん3115
解決済
5
0
-
短大って誰でも受かるんですか?もしくは余程のことがない限りは受かる感じですか?? 青学や上智の短大な
短大って誰でも受かるんですか?もしくは余程のことがない限りは受かる感じですか?? 青学や上智の短大など人気のとこは別として、 東京の田舎の短大を受ける予定です。 誰でも受かるだろうしなー、と余裕こいてる訳では無いんですけど 万が一落ちたら 田舎の短大落ちたって相当なバカですよね、と思いました
質問日時: 2024/01/19 23:50 質問者: みぃんん
解決済
5
1
-
卒業論文の参考文献について 卒業論文の参考文献について、執筆要綱には出版年月日を書くように示してあっ
卒業論文の参考文献について 卒業論文の参考文献について、執筆要綱には出版年月日を書くように示してあったのですが、先輩の卒業論文や、先生からいただいた参考文献のサンプルには出版年のみ記載されていたため、私も出版年だけを記載したものを提出してしまいました。 今になって、月日まで書かなければ不合格になってしまうのではないかと不安でいっぱいなのですが、卒業論文の参考文献を書く時に出版年のみだけを書くと法律違反になることなどはありますか 教えていただけますと、幸いです。
質問日時: 2024/01/19 12:33 質問者: なゆのん
解決済
4
0
-
社会人入試の志望動機を書きました。添削をお願いしたいです。800字以内です。 私は将来社会保険労務士
社会人入試の志望動機を書きました。添削をお願いしたいです。800字以内です。 私は将来社会保険労務士になり、障害を理由に働くことのできない方への手助けや、自身の労働環境に不満を持っている方への手助けしたいと考えております。そのため、貴学の経営学部第2部を志望いたします。 私が社会保険労務士を目指すに至った経緯ですが、高校卒業後は経済的理由により大学進学を諦め、製造業に就職しましたがパワハラに遭い2ヶ月で退職し、次は接客業に就職しましたがそこでもパワハラやお客様からの理不尽なクレームに遭い、無理をして働いた結果うつ病になってしまいました。働けなくなったことで経済的に疲弊していたところインターネットで障害年金に関する記事を見つけ、障害年金専門の社会保険労務士の方に自分の状況をお伝えしたところ障害年金を受給できることを知り、手続きをお願いしたところ無事障害年金が通り、経済的な不安が解消され、障害のある方に向けての就労施設も紹介してくださりました。その経験から自分もこの方のように障害を持っている方へ障害年金の手続きやサポートをしたいと考えました。 また社会保険労務士は企業の雇用や保険の知識を活かして経営者、労働者を助けることのできる資格であり、自分のパワハラに合った経験から仕事関係で悩んでいる方々のサポートをして働きやすい職場づくりに貢献してみたいとも考えました。 数多くある大学の中でも貴学を選んだ理由は、自宅から通うことができ、第2部であるため学費が安いこと、社会保険労務士を目指すための講座が充実していること、将来開業を考えているため経営学や会計学、労働法などのビジネス法を学ぶことができることが魅力に感じました。 以上の理由により、私は貴学を志望いたします。
質問日時: 2024/01/18 21:42 質問者: gmvj
解決済
1
1
-
北大後期の工学部、理学部と九州大学の後期工学部理学部ではどちらが入りやすいとかありますか?
北大後期の工学部、理学部と九州大学の後期工学部理学部ではどちらが入りやすいとかありますか?
質問日時: 2024/01/17 22:36 質問者: R___17391
解決済
1
0
-
進路について
専門学校卒業→海外大学 専門学校中退→海外大学 だとやはり後者の方が悪い印象ですか? 就職では中退と歳どちらを重要視しますか?
質問日時: 2024/01/17 21:36 質問者: yooooo333
解決済
3
0
-
私立大学は内部生のカーストが高く、就活にも有利だということを最近知りました。理由は親の経済力があって
私立大学は内部生のカーストが高く、就活にも有利だということを最近知りました。理由は親の経済力があって育ちが良いからだそうです。 そこで思ったのですが、親のステータスって子のステータスに反映されるのでしょうか? 貧乏で苦労して一般入試で入ってきた人より、チャラチャラ遊びまくって留年して親の金で留学したりコネ持ってる内部生の方が結果的に上って、おかしいと思いませんか? これが世の中ですか。
質問日時: 2024/01/17 15:58 質問者: masculinity
解決済
5
0
-
国公立大の前期日程は地方の公立大学に志願しました。 別の質問で回答を頂いていますが 前期日程が公立大
国公立大の前期日程は地方の公立大学に志願しました。 別の質問で回答を頂いていますが 前期日程が公立大学でしたら 後期日程を他の大学を含めて申し込むのは 無駄ですか? http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13710314.html
質問日時: 2024/01/17 12:48 質問者: mamwtk
ベストアンサー
2
0
-
今日、大学受験のバンザイシステムが見れるようになりました 自分は、2次試験がない国公立大学で、A判定
今日、大学受験のバンザイシステムが見れるようになりました 自分は、2次試験がない国公立大学で、A判定が出たのですが、これは受かると思っていいですか?
質問日時: 2024/01/17 12:26 質問者: riku______13
ベストアンサー
1
0
-
父に大学は、県内に進学しろと言われます。 そして、国公立を限定されています。 私は、いま宮崎県に住ん
父に大学は、県内に進学しろと言われます。 そして、国公立を限定されています。 私は、いま宮崎県に住んでいて宮崎県の事も好きなのですが、県外にもすごく魅了を感じています。 私はいま法学部を志望していて、宮崎県の国公立大学の中で法学部はありません。それを父に話しても、話を聞いてくれません。高校の先輩に聞いてみたところ県外は宮崎県より都会で楽しいと聞きます。また、都会すぎて、、とも聞きます。県外に進学できる理由は、今の私には無いです。県外に進学するメリットを教えて欲しいです。
質問日時: 2024/01/16 20:11 質問者: aaayy
解決済
10
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
東大医学部に仮に受かったとして、 例えば、5浪くらいして受かったら、授業ついていけるんですか? 周り
東大医学部に仮に受かったとして、 例えば、5浪くらいして受かったら、授業ついていけるんですか? 周りは、開成とか灘とかの名門高校から来た秀才たちですよね?
質問日時: 2024/01/16 12:06 質問者: 2003ゆー
解決済
5
0
-
大学願書で入金後にミスがありました
大学願書で入金後に1校生年月日が1年ズレてることに気づきました。自分のミスですが、大学に問い合わせたら大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/01/15 22:40 質問者: 水筒の水空っぽ
解決済
2
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大学・短大】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専攻分野の授業をほどほどに履修し...
-
大学除籍と大学中退はどちらがイメ...
-
映画製作を学べる大学といえば・・・
-
なぜ日本の大学は受験する時に専攻...
-
いろいろやってる大学って意味あるの?
-
大学がありすぎるような
-
成城と成蹊
-
大学受験の進路で迷っています
-
大学で文学や歴史学を学ぶことはお...
-
関西の人から見たときの大学間の格...
-
大学で地元をメリット
-
早稲田の理工に通う新一年生です。 ...
-
自宅から大学まで1時間20分。下宿?...
-
関学か甲南か
-
校歌を教えない学校
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を張っ...
-
東大、京都大学出たらとしても、勉...
-
大学の選択
-
学科選びに失敗した後悔は一生つき...
-
東大、京大、医学部に行くには 富裕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西の人から見たときの大学間の格...
-
校歌を教えない学校
-
大学受験の進路で迷っています
-
大学で文学や歴史学を学ぶことはお...
-
大学の選択
-
いろいろやってる大学って意味あるの?
-
容姿による態度
-
高校時代、ライバルより上の大学に...
-
他者の捉え方
-
大学がありすぎるような
-
大学のサークルや部活の顧問は教授...
-
皆さんは他に学びたい分野があった...
-
三角錐型の回路図の合成抵抗
-
日本福祉大学はFラン以下と聞きまし...
-
優性度
-
高3です、勉強ができません
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を張っ...
-
外部の一般の人は、南野陽子さんの...
-
早稲田の理工に通う新一年生です。 ...
-
働きながら通信制大学を卒業するコ...
おすすめ情報