回答数
気になる
-
支援学校
今年も私のの職場に支援学校の新入社員が来た。どうして支援学校の人は仕事が遅いのでしょう。マイペース、指示待ちで自分から動こうとしない。イライラする。イライラしませんか?
質問日時: 2025/05/12 12:17 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
不登校と引きこもりと年代についての質問です
不登校の問題で昔は学校に行かないなんて許されなかった苦しくとも我慢して学校に行ったから 社会性、忍耐力が身に付く 不登校は将来引きこもりになると不登校反対派は主張しますが引きこもりの年代を調べたら厳しく学校に行かされてた 40代、1番多いいのですがこれは何故なのでしょうか?
質問日時: 2025/05/05 19:53 質問者: tコンs
ベストアンサー
6
1
-
児童相談所の職員について 派遣先で知り合いになった男性の仕事が、児童相談所の職員で一週間に一回は夜勤
児童相談所の職員について 派遣先で知り合いになった男性の仕事が、児童相談所の職員で一週間に一回は夜勤、その他すべて日勤らしく、彼に児童相談所の職員だと公務員なんですね?大変だけど母体はしっかりしてるから安心だね、と話したら、公務員ではなくて民間ですよ、と言われました この仕事は公務員がやるとばかり思っていましたが、違うのですか
質問日時: 2025/05/05 13:32 質問者: 観音温泉
解決済
3
1
-
学校の勉強は役に立たない?その証拠に教科書を見直さない
学校卒業して教科書等を見直して勉強しなおす人を 見聞きしたことがありません。自分もそうだし。 これは学校の勉強が役に立たない証じゃないかと思うんですがどうなんでしょ? 役に立たないうえに面白くない。学校の先生が説明することを前提に作られている感じ。
質問日時: 2025/05/02 15:36 質問者: linkshuu
解決済
25
0
-
つきまといについて 悩んでます 私は個人福祉やnpoのホームレス支援の 代表に 何かあれば支援された
つきまといについて 悩んでます 私は個人福祉やnpoのホームレス支援の 代表に 何かあれば支援されたいなと思い、住所を教えてしまいました そしたら毎回ラインがきたり、家までいこうか とか 家まで知られてたり どうやったらうまく断ることが できるんでしょうか 恐怖で つきまとい、ストーカー 教えなきゃよかったのですが 支援されたいために教えてしまった( ;∀;) 相手は異性で男です どうしたらつきまとわれなくなりますか
質問日時: 2025/04/29 14:12 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
2
0
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童館への転職を考えています。 はじめまして 今年22歳になる女です。
学童保育で働いて7ヶ月...児童館への転職を考えています。 はじめまして 今年22歳になる女です。 非正規で放課後児童クラブのスタッフをしています。 最近新1年生が入って来てバタバタながら充実した日々が続いております。 ですが、今年中にやめようと思ってます。 私の所は時給が1120円(資格あり)となっていて週30時間程度の勤務なので月の手取りは約11万です。 また、急なヘルプも多く会社への不信感もありこのまま続けるのは良くないと思い繁忙期である夏休みが明けたらやめようと思ってます。 次の転職先ですが...児童館が気になってます。 対応する年齢が0歳~18歳未満と広く、元々幅広い年齢に関わりたいと思っていた自分には理想な職種でした。 ただ、全国的に施設数が少ない為求人数も少ないと記事に記載されてありました。 という事は応募人数も多いのかなと懸念しているのですが、実際はどうなんでしょうか? また、辞める時期的にちょうど1年辺りでやめる事になりますがもう少し実務経験付けてからにした方が良いと思いますか? 気になっているので色々お話聞けたらなと思ってます。 お願いします!
質問日時: 2025/04/14 01:35 質問者: kaz15
解決済
1
0
-
大学生になっても中学生の多いところに…
大学生になっても児童館に行き続けると こんばんは、現在高校2年生の者です。 私は学校の自習室で受験勉強をした後、家と母校の中学から近い児童館でも勉強しています。13時30分から勉強し、帰宅は19時です。 なぜ児童館で勉強しているのかと言うと、家が裕福ではなく予備校に行けないからです。 ある日、勉強していると中学3年生の女の子(Aさん)に英語を教えることになりその後、会話をして仲良くなりました。Aさんも私と同じ理由で児童館で勉強しているのと、私には中1の弟がおり、Aさんの妹と同い年なので、その日から私とその姉妹の3人で雑談もして仲良くなりました。 成績も伸び、Aさんの妹が弟に対して『お兄ちゃん受験の話とかも出来てすごいな…』と言ってきたそうで『これからも児童館で3人で楽しく話せて勉強も頑張りたい。』と思いました また、私は難関の公立大学が第一志望で更に必死に頑張ろうと思えました。 モチベを高めるために、その大学に合格してからの想像ですが大学1年生になっても児童館で大学の課題をしていたり、、していると周りから見ると『ヤバい人』でしょうか??
質問日時: 2025/03/15 08:09 質問者: ka.ror0107
解決済
5
0
-
児童相談所に保護されたあとって親権者がいない訳じゃないですか、じゃあ親権の居所指定権とか懲戒権職業許
児童相談所に保護されたあとって親権者がいない訳じゃないですか、じゃあ親権の居所指定権とか懲戒権職業許可権とかは誰が行使するんですか。
質問日時: 2025/03/09 19:02 質問者: 45450721
解決済
1
0
-
放課後児童クラブから保育業へ転職された方おられますか? 初めまして 現在放課後児童支援員をしている2
放課後児童クラブから保育業へ転職された方おられますか? 初めまして 現在放課後児童支援員をしている21歳フリーターです。 保育の大学を卒業しましたが、卒業後は異業種で働いていました。ですが今まで自分に合う職になかなか恵まれず専門で保育を学んでいた事もあり1度原点に帰る...という意味も込めて今の放課後児童クラブで働き始めました。 正規雇用が少ない業種になる為長居するつもりは無くある程度したらやめようと思っていました。 しかし思いのほか居心地が良くて半年働きましたが、現状維持で良いのでは...と思い始めています。 ですがお給料がどうしても少ない現実から目を逸らしては行けません... 元々放課後を主とした働き方の為短時間勤務ばかりです。 生活をしようと思うとやはりフルタイム固定で行かないと難しいと思ってます。 現に今はダブルワークをしていてそれらも合わせてようやく15行くか行かないか...と言った具合です。 今までの経験上、人に関わる仕事は割と好きで過去の職歴も人相手のお仕事ばかりです。 なのでこのまま保育業で働いて行きたいと思ってます。 しかし自分は担任制がどうも苦手で数十人の子どもを怪我なく親元にかえすだけでなく発達面の支援や子育てに関するご相談等...こんな私にそんなお仕事出来るんだろうかととても自信がないです。 その為担任制では無い働き方が出来る保育のお仕事をしたいと思っています。 そんなお仕事、あるんでしょうか? また放課後児童支援員から正規雇用のお仕事に転職された方はどのようなお仕事に転職されたのか是非お聞きしたいです...! これからの参考にさせて頂きたいです よろしくお願いします...!
質問日時: 2025/03/06 00:39 質問者: kaz15
解決済
2
0
-
児童相談所に保護されてすぐ返してその後死亡した事例が多々あるじゃないですか。何で児相は返したんですか
児童相談所に保護されてすぐ返してその後死亡した事例が多々あるじゃないですか。何で児相は返したんですか?親がもう虐待はしないとか嘘ついたからですか?というか保護解除の条件ってなんです
質問日時: 2025/03/04 19:00 質問者: 45450721
解決済
6
1
-
虐待で児童相談所に引き取ってもらえなかったとか警察に話聞いてもらえなかったっていうケースがあるのって
虐待で児童相談所に引き取ってもらえなかったとか警察に話聞いてもらえなかったっていうケースがあるのって何でですか?
質問日時: 2025/03/02 19:00 質問者: 45450721
解決済
4
1
-
私(今年60歳)が通所しているA型事業所に、40キロも離れたところから、通所をすると言う養護学校の生
私(今年60歳)が通所しているA型事業所に、40キロも離れたところから、通所をすると言う養護学校の生徒(3年生)が、来ていますが、異常ではないでしょうか?この養護学校は、おかしくないでしょうか?
質問日時: 2025/02/10 17:35 質問者: ひろし3
ベストアンサー
1
0
-
仕事が続かない娘
社会人の娘を持つ母です。 娘の仕事が続きません。大学卒業後、新卒で入った会社は3ヶ月でクビになりました。その後はアルバイトを一年、短期派遣を4ヶ月しましたが、どちらも職場の人が娘に病気なんじゃないかと言ったそうです。でも娘は病気ではないと思います。ちゃんと遅刻せずに職場にもいけます。娘は病気と言われないように努力しないといけないのに努力をサボっているだけだと思います。娘は自分で発達障害や精神疾患だと思うとか、障害者雇用で働きたいとか言ってますが、娘は普通の人なのでありえません。一緒に精神科に行き医者が鬱やらなんやら言ってましたが娘は一人暮らしできてるのでありえません。娘は学生時代いじめられており、学校に行きたくないやら保健室登校したいやら転校したいやら言ってましたが全部許しませんでした。なので辛いことがあっても逃げずに我慢し耐えられる力はあると思いますし、あってほしいです。今の状況は娘の努力が足りないだけなのにどうして娘はこう言うのでしょうか。どうして娘は努力しないのでしょうか。
質問日時: 2025/02/02 15:49 質問者: nikomilomio
解決済
18
1
-
人体図鑑
人体図鑑を買おうと思っているのですが、どれが良いでしょうか? 1ニューワイズの人の体 2小学館人間図鑑NEO 321世紀幼稚園児 どれが良いでしょうか?
質問日時: 2025/02/02 06:25 質問者: ムフェトジーヴァ
ベストアンサー
4
0
-
こんにちは。 私は現在高校生です。2ヶ月前に犯罪とまでは行かないけれど、問題を起こし、警察にお世話に
こんにちは。 私は現在高校生です。2ヶ月前に犯罪とまでは行かないけれど、問題を起こし、警察にお世話になりました。親と学校に連絡され、それぞれ話し合いました。 そしたら、児相から親と私宛に連絡が来ました。その内容は親と児相に来るようにという手紙でした。 児相では何をするのでしょうか? 問題の内容は、性の乱れと、虚言です。
質問日時: 2025/02/01 15:05 質問者: ayumi0503
解決済
1
0
-
従業員
私の職場にも間もなく新入社員が来ますが、毎年、擁護支援学校?から数人入ります。所がこの人所謂指示待ち族で行動が遅い。恐らく補助金が出るからですね。
質問日時: 2025/01/31 05:01 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
子供の体図鑑について
子供版の体図鑑についてなんですが、体の名前の所に少年、少女が、全裸でいます。あれは法律には引っかかることはあるのでしょうか?後正直なところ少年が可哀想な所があります
質問日時: 2025/01/26 04:48 質問者: ムフェトジーヴァ
解決済
3
0
-
吉原やほかの遊女たちはカゴの中の鳥、風俗嬢も、、もし遊女や風俗嬢を見受けするとしたら
そこに愛はあります? 親の借金のカタにとられてソープ女子 ほか、好きで身体すり減らしてる子いない 品川心中を思い出します 嬢にいれこんだ番頭さんが、 2人で身投げするはなし
質問日時: 2025/01/14 02:21 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
虐待なのか? ちょっとわからないのですが、 隣の子供が大暴れ?してさっきまで泣き叫んでいました。 1
虐待なのか? ちょっとわからないのですが、 隣の子供が大暴れ?してさっきまで泣き叫んでいました。 189に通報した方がいいのでしょうか? 親の声が全く聞こえなくて、 女の子が泣き叫んでいる感じです。 暴力を振るわれているのか… 今は、静まり返ってますが… これで2回目なんです。 前も、同じ感じでギャーギャー泣き叫んで暴れて?ました…。 やっぱり通報した方がいいですかね?
質問日時: 2024/12/15 22:22 質問者: 今日03
解決済
3
0
-
何故、親から虐待を受けているとか、学校でイジメられていると言わないで隠したがるのですか?
何故、親から虐待を受けているとか、学校でイジメられていると言わないで隠したがるのですか?
質問日時: 2024/12/13 13:10 質問者: hayashidatakuya
ベストアンサー
8
0
-
小学1年生を学童保育に預けています。 土曜日も基本仕事の為預けていました。 土曜保育に関しては、毎月
小学1年生を学童保育に預けています。 土曜日も基本仕事の為預けていました。 土曜保育に関しては、毎月就労証明書を出さないといけないとの事なのですが毎月書いてもらうのも忘れてしまう時があり。 12月に入り出し忘れて1周目の土曜に間に合いませんでした。 それだけで、土曜保育を退所させられ平日保育に関しても検討という手紙が来ました。 仕事のため預けてて、保育料滞納した訳でもなく問題を起こしたわけでもなく就労証明書を出し忘れただけでこの対応はどうなのでしょうか?出し忘れた私にも落ち度はありますが何ヶ月も出す事なく預けてたという訳ではありません。 12月分を出し忘れただけです。 本当に仕事をしてるためお昼ご飯等も困るので預けてたのですがこちらが折れるしかないのでしょうか。 市役所に問い合わせてどうにかなるとのなのでしょうか?
質問日時: 2024/12/11 03:45 質問者: ちゃんちー.
解決済
3
1
-
重度の知能障害を持つ息子を養護学校に進ませず健常者に混じらせて学生生活させるのは親のエゴですか?
重度の知能障害を持つ息子を養護学校に進ませず健常者に混じらせて学生生活させるのは親のエゴですか?
質問日時: 2024/11/28 02:06 質問者: アーノルドスタローン
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
22歳年下の彼女がいますが、小学校と中学校は普通学級で高校は特別支援学校だそうです。知的障がい者だと
22歳年下の彼女がいますが、小学校と中学校は普通学級で高校は特別支援学校だそうです。知的障がい者だと思いますか、あまり聞いたことがありません。知的障がい者としてはいい方なんでしょうか?
質問日時: 2024/11/09 08:48 質問者: kazu365
ベストアンサー
2
0
-
不登校児童の半数は母子家庭と言っている人がいましたが どこにソースありますか? それと不登校児童はや
不登校児童の半数は母子家庭と言っている人がいましたが どこにソースありますか? それと不登校児童はやはり貧困家庭の子供に多いのでしょうか?
質問日時: 2024/11/03 15:37 質問者: エリオットロジャー2
解決済
2
0
-
小学三年生 鉛筆をかむ
小3の娘がおります。 タイトル通りいまだにかんでいます。 大分ボロボロのものまで。 やめさせるにはどうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2024/11/02 11:09 質問者: かなかなら
解決済
7
0
-
高校生です。 母が精神病で働けなくて私が土日6時間、平日3日、3時間働いています。 そこで、103万
高校生です。 母が精神病で働けなくて私が土日6時間、平日3日、3時間働いています。 そこで、103万の壁?というのがあると思うんですけど、親が働いてない場合ってどうなりますか、?ちなみに国から援助とかは一切もらってないです。 ※離婚している父は働いています それと、学校が始まる時間が9時なんですけど距離的に5時に起きて6時40分に出ないと間に合わないです。 バイトがある日は早くても寝るのが24時なんで朝起きれなくて学校に行けない日があったりと単位がやばいです。 毎月7000円定期に消えるし、同居している人たちにもいじめられるしでいっそ学校の近くで一人暮らししたいです。 何かいい策はないですか?
質問日時: 2024/10/31 15:07 質問者: てんさいJk
解決済
6
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
配偶者が保育園で韓国人と中国人を担当する先生になりたいと言ったけど、保育園に行かせる韓国人と中国人の
配偶者が保育園で韓国人と中国人を担当する先生になりたいと言ったけど、保育園に行かせる韓国人と中国人のお客さまたちに円滑な接客するために男性を雇う園があったらどうですか? もちろん、日本人のお子様たちは日本人女性先生が担当する条件で韓国語と中国語の習い事を希望する日本の保育園児に教育するのも担当する。 多くの人々は女性だけ保育園先生として雇ってもいいから日本語しかできない限り日本人男性をあんまり雇いたくないけど、保育園で働く韓国語と中国語などができる日本人女性がなければその場合だけ韓国語と中国語ができる男性職員を雇う可能性が多いと思った。保育園に通わせる保護者たちに韓国人と中国人に円滑な接客ができるように韓国語と中国語がともに話せる職員なんですがその条件を満足する女性先生が面接に来なかったので仕方なく男性職員を採用しましたと言い訳できるから。韓国語と中国語ができれば男だっても雇ってくれますか?
質問日時: 2024/10/17 18:30 質問者: だんぽぽくむ
解決済
2
0
-
・ワーキングスペース ・フリースペース ・フリースクール ・児童館 ・支援センター ・放デイ こちら
・ワーキングスペース ・フリースペース ・フリースクール ・児童館 ・支援センター ・放デイ こちらのあり方を簡単に教えていただきたいです
質問日時: 2024/09/20 03:14 質問者: アカサタナさん
解決済
1
0
-
小学校3年生の娘学校に関係ないものを持って行きたがる
タイトル通り 学校に 関係ないものを隠れて持って行こうとします 朝様子がおかしいので 私が カバンを調べると 中にぬいぐるみが入っていました。 1学期にも同じようなことが ありました。 学校のルールがなのだから持って行ってはいけないと注意をしました どうやら 仲良くなったお友達が持ってきているようです。 以前も その友達にガムを持ってきてと言われ 持って行き それが見つかってて 校長室にまで謝罪に も行っています。 懲りていないのでしょうかどう対応すればいいのでしょうか? 怒るのは逆効果ですか?
質問日時: 2024/09/13 07:58 質問者: ゆりな。。。
解決済
6
0
-
預かり保育は勝手自分の家やマンションの一室借りて広告を出てやったらダメなんですか?
預かり保育は勝手自分の家やマンションの一室借りて広告を出てやったらダメなんですか?
質問日時: 2024/09/12 11:17 質問者: レーナー
解決済
2
0
-
児童養護施設で働いている方、休みがどのくらいあるか勤務できついことは何か教えてください。やっぱり連休
児童養護施設で働いている方、休みがどのくらいあるか勤務できついことは何か教えてください。やっぱり連休とかは取れないところが多いですかね?? 施設によって差はあると思うのですが、、、来年から就職する予定で施設で働きたい気持ちはあるものの、辞める人も多いと聞くので怖くなっています。
質問日時: 2024/08/28 04:40 質問者: たいようちゃん
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
義務教育は働かせたらいけないでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
義務教育は働かせたらいけないでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/07/17 09:04 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
逮捕とかに詳しい方教えてください
今月の頭に友達が逮捕されました。連絡が取れず2週間ほど経つのですがどれぐらいで帰って来るのでしょうか?
質問日時: 2024/07/16 13:35 質問者: 恋愛相談お願いします
解決済
6
0
-
学童指導員の仕事を始めて3年になります。子供と関わるの向いてないなぁと思いながら、でもしばらくやって
学童指導員の仕事を始めて3年になります。子供と関わるの向いてないなぁと思いながら、でもしばらくやってみないと分からないこともあるからと3年続け、異動も経験しました。やはり子供と関わるのが向いていない気がします。理由としては子供から試し行動や甘えてる時などに冗談で言われるカスやクズなどの暴言に今でも傷つく、同じ学童保育でも施設によって仕事量の変動や保育観が大きく変わり、今の施設が子供や保護者と積極的に関わらなければならない所で、学童の外で起こった子供同士のトラブルを対応しないといけないこと、仲良くなりすぎたことで子供から冗談で言われる事に不快感があったりします。それにいちいち傷ついたり上手く対応できないことがより、この仕事向いていのかなと自己嫌悪に陥ります。 放課後児童指導員から転職した方はどのような職種にしましたか?3年続けて向いていないと自覚しながらもこの先続ける理由ってなんでしょう?
質問日時: 2024/07/16 09:05 質問者: にゃんを
解決済
2
0
-
少し気になったので教えてください。 特別支援学校高等部を卒業した後の進路を教えてください。
少し気になったので教えてください。 特別支援学校高等部を卒業した後の進路を教えてください。
質問日時: 2024/07/08 16:08 質問者: サクラ02
ベストアンサー
2
0
-
旭川の事件を見て 不登校児童を無理矢理学校に行かす親がいたとしたら愚かですよね?
旭川の事件を見て 不登校児童を無理矢理学校に行かす親がいたとしたら愚かですよね?
質問日時: 2024/07/07 09:25 質問者: エリオットロジャー2
解決済
2
0
-
大学
自分は大学生ですが思うようにいかず不登校気味になってしまいました。ゼミの担当員とは日にちを約束して相談を行う予定でしたが、ゼミの担当員がわざとだと思いますが日にちを間違えて親に連絡してしまいました。先生にこの日じゃないんですか?と連絡したら、間違えましたすみませんと来ました。この先生とは1年前ほどから合わず嫌いでした。大学の先生が約束を破るなんてことあるのでしょうか。
質問日時: 2024/07/02 12:16 質問者: YS2212044
解決済
1
0
-
知的障害の子と関わる仕事をしていてある20代男性が、変な事件とかの話が大好きで… ポルノ法で捕まった
知的障害の子と関わる仕事をしていてある20代男性が、変な事件とかの話が大好きで… ポルノ法で捕まった○○氏が…とか変死体が…とか 殺人犯が遊園地行ったらどうなると思う?猛獣に襲われて血がドロドロになったらどうなると思う? そんな話ばっかりでどう対処したらいいと思いますか? いつもニヤニヤしています。 辞めてとか、駄目だよとかは効かないし、無視して溜め込んで何か事件を起こす側になったら怖いです。 そのまま話に乗って、逮捕されて遊園地なんか行けないよ!とか、現実的に話した方がいいのですかね? アドバイスお願い致します。
質問日時: 2024/06/29 23:30 質問者: パリピ女
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
支援学校か支援学級か
子どもはASDで支援級在籍。 来年度、中学生で就学相談始まります。 医師や療育センターは 支援学級 学校関係者は支援学校。虚弱をすすめてきます。 私は対応力のある支援学校で虚弱部にいれさせたいのですが。 スクールバスのバス停まで家から50分かかるので 距離的に無理だなと。 また、バス停から30分の所に学校あり。 7時20分に家をでて 8時45分に学校につく予定になり。 体力的にも負担かなと。 帰りも遠いので 放課後デイ等も使えず。 子どもの体力的にも厳しいです。 現在6年生ですが 担任9人今までいましたが 3人は辞めたり。 暴力ふるう先生がいたり 虐める子どもをのばなしにした先生がいたり 2人だけ先生よかったです。 あとは散々でした。 対応できる先生が少ないこともわかり どうしたらよいかなと。 家が近ければ支援学校へ行かせたいです。でも遠く、引っ越しもできず。 今、現在も 週4の14時下校です。 担任のやり方しかだめという方針と 子どもはこれなら出来ると代案を訴えましたが、書き消され 個室ばかりいるので心配してましたが 子どもが勉強がわからない わからないと言うので 先生に勉強の仕方習いにいくと ピリピリしていて 子どもには怖かったんだなと。 校長先生に伝え 校長先生が対応してくれており そのお陰で課題1つクリアでき 出来るからくり理解できないかなと。 自信をつけさせたら 出来ることが増えてくが わからないようで。 方法がわかってないようです。 どの選択をしたらよいでしょうか?
質問日時: 2024/06/07 18:46 質問者: はるるんまま
解決済
6
1
-
解決済
2
0
-
中学生を矯正させる合宿を探してます
お世話になります。 中学生の娘の素行が非常に悪く、これを矯正させるための合宿やセミナーみたいなのに参加させたいのですが、ご存知の方や実際に参加された方がいらっしゃれば感想を伺いたいのと紹介いただきたいです。 学校は月に何度もサボる、塾もほぼサボる、親にキレる、暴言を吐く、泣き叫んで暴れる、スマホゲームを入れろと喚き散らす、朝起きれない、テスト前でも勉強は全くしないし出来ないので通知簿は5段階で1と2しかありません。 昔、戸塚ヨットスクールという矯正施設がありましたが、あのレベルを経験しないと治らないと思ってます。 お寺で修行でもいいですし、優秀なカウンセラーを紹介いただくとか、何らかの外部のお力をお借りしたいです。 父親が普段家にいないので、母親に対する態度です。 父親は家にいる時は口頭で注意しますが、いなくなったら元通りで、強く言っても逆効果だろうと静観していると日に日に状況は悪化してきてます。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/05 08:06 質問者: dkaz
ベストアンサー
7
0
-
特別養子縁組について 片親が本当の親だった場合、特別養子縁組とはいいませんか?
特別養子縁組について 片親が本当の親だった場合、特別養子縁組とはいいませんか?
質問日時: 2024/06/01 04:56 質問者: まいこさん_2975
解決済
3
0
-
公共図書館は,なぜ児童向けにサービスを設ける必要があるのでしょうか?
公共図書館は,なぜ児童向けにサービスを設ける必要があるのでしょうか?
質問日時: 2024/05/29 12:48 質問者: WhereMonthName
ベストアンサー
6
1
-
解決済
4
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【児童福祉施設】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
支援学校
-
仕事が続かない娘
-
学校の勉強は役に立たない?その証...
-
保育園申し込みで使う就労証明書に...
-
児童相談所の職員について 派遣先で...
-
不登校と引きこもりと年代について...
-
プールを休む方法
-
謹慎処分
-
小学校から帰ってくる子供を親御さ...
-
寮生です。 さっきベイプを吸ってい...
-
男の子の名前に七海はおかしいです...
-
児童相談所の一時保護解除について。
-
社会福祉施設とは、一般的にどこま...
-
人体図鑑
-
児童養護施設から養子をもらうこと...
-
保育士資格を所有してて、児童養護...
-
養子縁組について 実子が2人いる状...
-
一時保護 一時保護解除
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレビで...
-
つきまといについて 悩んでます 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩している...
-
児童相談所に保護された子の引取り...
-
仕事が続かない娘
-
児童相談所の一時保護解除について。
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童館へ...
-
謹慎処分
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレビで...
-
寮生です。 さっきベイプを吸ってい...
-
学童指導員の仕事を始めて3年になり...
-
つきまといについて 悩んでます 私...
-
保育園申し込みで使う就労証明書に...
-
プールを休む方法
-
小学校3年生の娘学校に関係ないもの...
-
一時保護 一時保護解除
-
郵便局 学校集金 自動払込
-
子供の体図鑑について
-
男の子の名前に七海はおかしいです...
-
養子縁組について 実子が2人いる状...
-
三人寄れば文殊の知恵の逆ではない...
-
鉛筆
おすすめ情報