回答数
気になる
-
数学1についてです。 a^2=16→a=4の真偽について、なぜ偽になるのでしょうか。 a=4やa=√
数学1についてです。 a^2=16→a=4の真偽について、なぜ偽になるのでしょうか。 a=4やa=√16でも成立すると思うのですが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/08 16:31 質問者: saijyo500
ベストアンサー
3
0
-
明治大学、同志社大学、南山大学を志望してます 古文が圧倒的にできなくて、本当に困ってて岡本里奈先生の
明治大学、同志社大学、南山大学を志望してます 古文が圧倒的にできなくて、本当に困ってて岡本里奈先生の参考書で古文法を一通り終わらせました 問題を解けるようにしたいのですが、おすすめの問題集はありますか? また古文の勉強法も教えていただけると助かります
質問日時: 2024/07/08 01:23 質問者: やっぴーいちまるすけ
ベストアンサー
2
0
-
marchに受かる確率はどちらの方が高いですか? 1.偏差値60の高校で受験勉強 2.通信制高校で受
marchに受かる確率はどちらの方が高いですか? 1.偏差値60の高校で受験勉強 2.通信制高校で受験勉強 偏差値60の高校で受験勉強するとなったら受験科目以外の勉強時間が無駄で逆に通信制高校で受験勉強するとなったら全て予備校に頼らないと行けないですよね。 みなさんはどっちの方が有利だと思いますか?
質問日時: 2024/07/05 21:53 質問者: Jus.Bieber
解決済
6
0
-
ベストアンサー
13
0
-
高3受験生です。 長崎大学工学部を志望しています。 もうすぐ夏休みに入るのですが英語の偏差値が36で
高3受験生です。 長崎大学工学部を志望しています。 もうすぐ夏休みに入るのですが英語の偏差値が36でした。今、大岩のいちばんはじめの英文法をやっているんですが、次に取り組むべき参考書は何ですか?夏休みも数学、化学、物理、古典などやらないといけないことが沢山あります。武田塾の参考書ルートを見たらポラリス1をやると書いてたのですがこのままポラリス入っても時間足りますか?端折った方が良いでしょうか。教えてください
質問日時: 2024/07/04 19:40 質問者: ファッション初心者
解決済
2
0
-
難関大学 うかるには
関西大学や関西学院大学に行きたい場合、学校の勉強をこなすだけでは、合格するのは難しいですか?
質問日時: 2024/07/04 17:44 質問者: hunashihunashi
ベストアンサー
5
0
-
京大志望です。世界一わかりやすい京大理系数学は1対1の数3Cを終わらせてからで良いですか?また、世界
京大志望です。世界一わかりやすい京大理系数学は1対1の数3Cを終わらせてからで良いですか?また、世界一わかりやすい京大理系数学の後は過去問でいいでしょうか?
質問日時: 2024/07/02 23:29 質問者: nokumareisa
解決済
1
0
-
カトリック推薦は全学科合わせて合計何人くらいが受験して何人くらいが合格しますか? 上智側から数値の公
カトリック推薦は全学科合わせて合計何人くらいが受験して何人くらいが合格しますか? 上智側から数値の公表がないのでなんとも言えないと思いますが、実際に受験した方の体感や、予想でも大丈夫なので教えてください!
質問日時: 2024/07/01 20:34 質問者: ko_lit
解決済
1
0
-
フェートン号事件で松平康英が引責自殺をしたのはなぜですか?日本史です。
フェートン号事件で松平康英が引責自殺をしたのはなぜですか?日本史です。
質問日時: 2024/07/01 17:56 質問者: 勉強がんばるよ
ベストアンサー
1
0
-
上智大学カトリック推薦について 上智大学のカトリック推薦は2つの学科まで出願できますが、上智にどうし
上智大学カトリック推薦について 上智大学のカトリック推薦は2つの学科まで出願できますが、上智にどうしてと入りたいとした場合、ふたつの学科に出願するかもしくは、1つの学科に絞って対策をするのではどちらの方が結果的に上智に入りやすいと思いますか?
質問日時: 2024/06/30 20:40 質問者: ko_lit
解決済
1
0
-
東進の講座について。現在「西きょうじの飛翔のための英文読解講義(標準)」を受講しているのですが、pa
東進の講座について。現在「西きょうじの飛翔のための英文読解講義(標準)」を受講しているのですが、part2の長文で文章が上手く読めず、悩んでいます。 構文系の参考書を並行してやっていきたいのですが、おすすめの参考書を教えてください。
質問日時: 2024/06/30 17:36 質問者: あいうえかな
解決済
1
0
-
問題集は一冊を極める?
問題集は一冊を何周もして極めるのが良いとよく聞きますが、同じ問題を何回も解くと答えを覚えてしまいませんか?それでも同じ問題を何回も解いて一冊の問題集を極めるのが良いのでしょうか?
質問日時: 2024/06/30 09:27 質問者: あいばま
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
学校のテストは何故か点数が取れないけど、模試だと結構点数が取れる原因って何が考えられますか? 高校の
学校のテストは何故か点数が取れないけど、模試だと結構点数が取れる原因って何が考えられますか? 高校の偏差値は53くらいで、模試は東進の全国高校生統一模試です。
質問日時: 2024/06/29 12:10 質問者: 自然の恵みが人と街をつなぐ
ベストアンサー
6
1
-
現在、浪人して慶応薬を志望している者です。 現役の時、化学の点数が40点くらいだったのですが、この間
現在、浪人して慶応薬を志望している者です。 現役の時、化学の点数が40点くらいだったのですが、この間の進研マークでは83点まで上げることができました。他の教科はまだあまり上がらなくて6割程度でした。今の状態で入試まで間に合うでしょうか?
質問日時: 2024/06/28 15:38 質問者: KT。。
解決済
5
0
-
色々あって大学に入り直そうと考えています。 「2025年3月31日までに高校を卒業(見込)する人」
色々あって大学に入り直そうと考えています。 「2025年3月31日までに高校を卒業(見込)する人」 という表記には既卒は入らないという解釈で合っていますでしょうか? どなたかわかる方教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2024/06/28 06:30 質問者: hdndchdmsha
解決済
10
0
-
大学の推薦入試について、実際に合格した現役大学生の方にお話を伺いたいのですが、インスタ等で検索してい
大学の推薦入試について、実際に合格した現役大学生の方にお話を伺いたいのですが、インスタ等で検索していきなりフォローして質問するのは迷惑ですか?
質問日時: 2024/06/27 19:53 質問者: ko_lit
解決済
4
0
-
この問題の解き方教えてください 答えは15分の8πになるそうです、、 数三です
この問題の解き方教えてください 答えは15分の8πになるそうです、、 数三です
質問日時: 2024/06/27 08:35 質問者: のみああえ
解決済
2
0
-
横浜国立大学に行きたいです。
今年高2になった理系の高校生です。 5月にやった河合模試の結果が返ってきました。 偏差値は英語、数学、国語、総合の順に 57.3 52.9 56.4 55.5 でした。 この結果のことで親と喧嘩になり「横国に行くなら今のこの時期にこの成績は厳しい」と言われました。 慢心するわけではないのですが、よく「高2の成績はあまり関係ない」と言われ、自分としてもそこまで遅くはないとは思うのですが、実際は遅いのでしょうか... もし遅いのであれば具体的に「いつまでにここまではしてなさい」というのがあれば教えてほしいです 現在持ってる教材は 数学:Focus Gold 数ⅠA 英語:ターゲット1900、Vintage 化学:セミナー化学 物理:セミナー物理 です。
質問日時: 2024/06/26 20:52 質問者: tsu_namayo
解決済
7
0
-
大学受験では平日、休日でそれぞれ何時間勉強すればよいですか?参考にさせてください。
大学受験では平日、休日でそれぞれ何時間勉強すればよいですか?参考にさせてください。
質問日時: 2024/06/26 20:49 質問者: ゆな_..
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
1
-
地理についての質問です。 胆沢扇状地は日本有数の大きさを誇る扇状地です。 授業で扇状地は水はけがよく
地理についての質問です。 胆沢扇状地は日本有数の大きさを誇る扇状地です。 授業で扇状地は水はけがよく扇端部だけしか水田をすることが出来るとならいました。 しかし、胆沢扇状地は扇央部まで水田として使われているのがGoogleEarthで見ることができるのですが何故でしょうか… 丁寧に教えていただくと助かりますm(_ _)m
質問日時: 2024/06/24 18:37 質問者: ka0000
解決済
2
0
-
進路についての話です。長文です。(片親です。) 高3ですが、大学がまだ決まってません。 一応理系の方
進路についての話です。長文です。(片親です。) 高3ですが、大学がまだ決まってません。 一応理系の方が得意だから理系に行って、普通になんとなくで勉強して、なんとなくで生きてきました。 先週の三者面談で、進路関係の話で父親と揉め事になりました。 父の言い分だと 「別にどこ行こうが、1人暮らししようが金の方は気にしないけど、ちゃんとやってけるのか?大体お前は農業系の方面に行きたいって言ってるけど、理由もあやふやだし、勉強をしてるのは知ってるけど、その大学に行きたい!!っていう本気が伝わらん」 との内容でした。 自分的には、夢など、将来仕事としてやりたいことが決まってないから、それを決める期間を増やしたいという考えで大学に行きたいとは思ってます。 それに、子供の頃から将来の事を口にすれば、亡くなった母親に全て否定されて、 高校受験の際は、母親が行かせたいと考えてた高校に落ちて、ボロクソに言われて、 将来やりたい事、本気になれる物とか、 自分自身わからなくなりました。 それで高校生活やりたい事が見つからず、自分自身、周りが方向性決まってるなか、 自分だけ決まってなくて焦ってて、 高3になってもまだ決まってなくて… 逃げというか、なんというかですが、 大学に入って4年間考える時間を延長して そうゆうのを考えたいと思ってます。 それを伝えたのですが、 「この大学に行きたい理由にはなってないだろ!!」との事でした。 質問すべきなんですが、何を質問すれば良いのかわからなくて…解決策というか、どうすれば良いとか、わかる人いたら教えて欲しいです。
質問日時: 2024/06/23 23:09 質問者: 高校生だにょ
解決済
4
0
-
高二 大学受験 英検準1級 5月のscbt受験で英検準1級に受かりました。現在は早稲田の社学が第1志
高二 大学受験 英検準1級 5月のscbt受験で英検準1級に受かりました。現在は早稲田の社学が第1志望です。英語はすごく好きです!早慶を目標にしていて、経営や会計などに興味がありますがまだまだ曖昧です。文系で英語好きにおすすめの学部を知りたいです( *´꒳`*)
質問日時: 2024/06/23 21:23 質問者: とまとーと
解決済
3
0
-
神脳、河野さんとゲーテがディベートしたら話が弾みそうじゃない?
ゲーテの思想って「自然や社会と調和することでそれらに学び、自己を客観視し、自分に足りない要素を補い自己形成の完成を目指すべき、成長するべき」って感じだと思うから、教育者に好かれそうな気がする
質問日時: 2024/06/23 13:36 質問者: angmd
ベストアンサー
3
0
-
私は高校2年生で進学のことはほんのり考えています。 四年制の大学に行くとか専門学校に行くとかはまだ決
私は高校2年生で進学のことはほんのり考えています。 四年制の大学に行くとか専門学校に行くとかはまだ決めていません。 短大や専門学校は四年制大学より就職に弱いですか? 親からは専門や短大よりも四年制大学に行けと言われるのですが、やっぱり四年制大学の方が就職に強いんですか? 自分のやりたいことで食べていけるようにするなら四年制の大学じゃなくて専門とかでもいいと思うのですが、世間は違うんですか? 子どもは親の行って欲しい学校に行かなきゃ行けないんですか? 親がどちらも大学を出ていなく高卒なのでよく分かりません。 文がぐちゃぐちゃで分かりにくいですが回答お願いします。
質問日時: 2024/06/23 12:37 質問者: mh393929
解決済
7
0
-
アメリカとかの数学の一次試験は簡単なのに、日本とか中国とかの一次の数学がそこそこ難しいのはどうして?
参考になると思われるユーチューブの動画 ①アメリカの数学 https://www.youtube.com/watch?v=SRSUCPl9fpw ②中国の数学 https://www.youtube.com/watch?v=3NNxDzz9-7c
質問日時: 2024/06/23 01:12 質問者: angmd
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
よく学歴の話で、特に偏差値が高い大学だと凄いと思われがちですが、短大に行って働きながらでも資格を取得
よく学歴の話で、特に偏差値が高い大学だと凄いと思われがちですが、短大に行って働きながらでも資格を取得してスキルアップしようとしている人についてはどう思いますか?
質問日時: 2024/06/22 00:13 質問者: まぃさん
解決済
16
0
-
岡山県立大学の学校推薦型選抜(保健福祉学科看護学部)の英語の口頭試問についてです! 以下、質問が多く
岡山県立大学の学校推薦型選抜(保健福祉学科看護学部)の英語の口頭試問についてです! 以下、質問が多くなっていますがご了承ください。 具体的にどのようなことが問われるのでしょうか。 →志願理由や長所短所などの自分のこと? それとも医療や環境などについての自身の意見? 対策はどのようなことをしましたか? →私は英語が苦手で、単語もあやうく全然覚えられていない状況だと思います( > < ) そして可能であれば、私が英語が苦手だということも踏まえて教えて頂きたいです! 前期後期で受かれるほどの学力がないので絶対に推薦で受かりたいです߹ ߹ ぜひ回答いただけると嬉しいです。
質問日時: 2024/06/21 21:34 質問者: hmbck
解決済
1
0
-
第一希望京都芸術大学(瓜芸)、第二希望名古屋芸術大学の高校2年生です。 まだ全くデッサンの勉強などを
第一希望京都芸術大学(瓜芸)、第二希望名古屋芸術大学の高校2年生です。 まだ全くデッサンの勉強などをしていないんですが今から画塾に行っても間に合いますか?
質問日時: 2024/06/21 15:00 質問者: どうよろ
解決済
1
0
-
法政大学通信教育学部に入学。
法政大学通信教育部に入学を検討しています。 法政大学法学部の赤本をする意味はありますか。 通信は入るのは簡単ですが卒業するのが難しいとききます。 共通テストや二次試験を受けない代わりに 赤本を解けるくらいの一般教養を身につけないと 卒業は難しいですか?
質問日時: 2024/06/20 20:03 質問者: 旧id私は諦めない
ベストアンサー
1
0
-
至急!高校生です。まだ3年ではありません。 高校の偏差値は65〜70くらいです。 大学で、A[哲学科
至急!高校生です。まだ3年ではありません。 高校の偏差値は65〜70くらいです。 大学で、A[哲学科・心理学]と、B[工学・技術]のどっちの学科に進もうか迷っています。 Aに行きたい理由は面白そうだからです。中学生の時から国語の説明文みたいなのを読むのが好きで、いろんな考えを知ることは楽しいと思っています。 Bに行きたい理由は、二次元キャラっぽいロボットが作りたいからです。足◯レイやメイドロボま◯ろ、といった試みに深く感銘を受けてやってみたくなりました。 Bについてです。この間の定期テストで数学の点数が23/100でした。 勉強する時間がとれなかったのもありますが、そもそも数学が苦手です。 AとBどっちがいいでしょうか?
質問日時: 2024/06/19 23:21 質問者: GooMinon
解決済
7
0
-
高校3年生です。 進路についての相談をさせてください。 現在自分は偏差値60前半の高校に通っておりま
高校3年生です。 進路についての相談をさせてください。 現在自分は偏差値60前半の高校に通っております。今年受験生です。志望校は地方旧帝大の理学部化学科です。学校の化学の勉強が面白く、非常に知的好奇心をそそられるため、大学でさらに高度な化学を極めたく、化学科を志望しています。 しかし、最近になって本当に化学の道に進むべきか迷っています。 説明すると長すぎるため大雑把に説明しますが、自分は小学校4年生の頃から精神疾患を患っており、高校2年生の頃から3年生の最初の方まで度々自殺未遂を繰り返してきました。(現在は格段に落ち着いており、自殺願望は全くありません。) それらの経験から、今現在、自分は精神疾患について非常に興味を持つとともに、精神科医という職業に憧れを抱いています。将来、自分と同じように精神疾患で苦しみ自殺を考えてしまうほど追い込まれている人たちの助けになりたいと思うようになりました。精神科医以外にもカウンセラーや児童福祉司などの職業もあると思いますが、どちらかといえば自分は医学的な観点からの治療に興味があります。 そこで相談なのですが、自分は進路を変えるべきでしょうか。 前述の理由から高校2年生の夏頃から勉強が疎かになり、かなりのブランクがあります。 模試の最高偏差値は、高2の夏頃受けた河合模試で総合56(校内の理系7位,総合20〜位)です。 医学部合格がとてつもなく難しいのは承知しています。 単なる憧れだけでいけるようなところでもないのも分かっています。 しかし自分が人生の長い間付き合い、そして苦しまされてきたこの精神疾患というものがどれほどまでに辛いのかはよく分かります。 一人でも精神疾患に苦しみ、自ら命を絶つ人を救いたいです。 本当に化学の道に進んでいいのか、精神科医の道を捨てていいのか、誹謗中傷はやめて、どうかアドバイスの方よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/18 21:40 質問者: いちゃま
解決済
4
0
-
進学率上がると同時に出生率下がる無駄な大学潰すだけで出生率上がるのでないですか? https://b
進学率上がると同時に出生率下がる無駄な大学潰すだけで出生率上がるのでないですか? https://bit.ly/45wAA3h
質問日時: 2024/06/18 20:42 質問者: クロクロさん2020
解決済
7
0
-
高2です。 松山大学を推薦(1級複数資格取得の)で受けようと思っているのですが、親といろいろあって学
高2です。 松山大学を推薦(1級複数資格取得の)で受けようと思っているのですが、親といろいろあって学校を休みがちになっています。 今は欠席9日遅刻2回です。 自分が聞いた限りでは推薦は欠席10日以内とありました。 推薦を受けるには大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/06/18 08:38 質問者: たこめし1202
解決済
1
0
-
高3受験生です。 先日行われた進研共通テストマーク模試で自己採点をした結果400点でした。自分ではも
高3受験生です。 先日行われた進研共通テストマーク模試で自己採点をした結果400点でした。自分ではもっと出来た感触はあったのですが、400点でした。特に英語が壊滅的です。自分は今、長崎大学工学部志望ですが合格出来る可能性はありますか?厳しい言葉でも回答お願いします。
質問日時: 2024/06/17 17:43 質問者: ファッション初心者
解決済
1
0
-
週刊誌は間違ったことは言わないのでしょうか我が男子校が大昔に上智大学の一位になってましたありえますか
週刊誌は間違ったことは言わないのでしょうか我が男子校が大昔に上智大学の一位になってましたありえますかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/06/17 13:07 質問者: yamaneko567
解決済
4
1
-
早慶を蹴ってmarchに行くパターンてどんな場合でしょうか。学部によってはそういうことが実際にあるの
早慶を蹴ってmarchに行くパターンてどんな場合でしょうか。学部によってはそういうことが実際にあるのでしょうか。
質問日時: 2024/06/16 07:25 質問者: crescentinblue
解決済
7
0
-
九州大学共創学部志望です。小論文で9割安定して取れるようになるための参考書または日頃からしていたらい
九州大学共創学部志望です。小論文で9割安定して取れるようになるための参考書または日頃からしていたらいい事を教えてください。
質問日時: 2024/06/15 18:34 質問者: つりびとさん
ベストアンサー
1
0
-
食後すぐの模試の科目の集中力が続きません。 今まで気づかなかったのですが、 食後の科目が全然点が取れ
食後すぐの模試の科目の集中力が続きません。 今まで気づかなかったのですが、 食後の科目が全然点が取れなくなる傾向があることに最近気づきました。 眠くなるとかではないと思います。 授業とか自主学習(読む系)はいけるので… だから今の今まで気づきませんでした。 ただ、問題解く系(模試など)となると集中力がかなり必要になるからなのか 「集中できてないな」と感じることが多く、点も実際食後の科目は下がりがちです。 これが模試ならまだ良いですが、本番の受験もそういうことがあったら困るので今の内から自分に合う対策を試行錯誤しながら見つけたいですが、あまり解決策が思いつきません。 どうすれば良いでしょうか? 色々な対策を試したいのでたくさん書いて貰えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/13 19:23 質問者: ラブコフ好きな仮面ライダーファン
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
8
0
-
龍谷大学か山梨学院大学、どちらに進学しようか迷っています。 龍谷大学に進学したいのですが、お恥ずかし
龍谷大学か山梨学院大学、どちらに進学しようか迷っています。 龍谷大学に進学したいのですが、お恥ずかしながら私は龍谷レベルの学力を持っていません。 なので、スポーツ推薦でいこうと考えています。 ですが、4年間も続けられるかが不安です。朝5時から朝練があります。それに、金銭面的にバイトをしなければいけません。そんな生活を4年間続ける覚悟がまだ持てません。 山梨学院大学なら家からも近く安心ですが、山梨学院大学の治安が少し気になります。偏差値も決して高い方ではないので就職先の範囲も心配です。 どちらの大学にもメリットデメリットがあり決めきれないので皆さんの意見を聞かせてください。 龍谷大学や山梨学院大学を低く見るような発言は辞めてください
質問日時: 2024/06/13 08:31 質問者: ゆな_..
解決済
3
2
-
大学について親と揉めています。 私は2校で迷っていて、A大学とB大学とします。両方とも学部学科は同じ
大学について親と揉めています。 私は2校で迷っていて、A大学とB大学とします。両方とも学部学科は同じで私立です。 A大学は、通学に3時間かかるかかからないかですが、実家から通えます。 B大学は、実家から通うことは不可能で、寮暮らしになりお金がかなりかかります。 A大学の魅力は、留学しやすいことですが、私は持病の関係で留学にいくことが不安です。 B大学の魅力は、歴史があって良い企業への就職がA大学よりもしやすく、将来を考えた時にこちらの大学のほうが良いと考えられることです。あとは、A大学で定期代をたくさん払うくらいならB大学でプレ一人暮らしをしてみたいという自分勝手な欲望もあります。 正直、うちは裕福ではないので、お金のことを考えたら定期代は結構かかりますが、B大学にした方がいいのかなとも思いますし、就職は自分がなんとかすればいい話といえば、それまでとも思います。 持病については、薬を飲んでいれば基本日常生活に支障はきたしません。 最終的に決めるのは自分だとわかっていますし、両親もなるべく尊重してくれてはいます。 どんな意見でも大丈夫ですので、回答いただきたいです。 #家族
質問日時: 2024/06/10 15:00 質問者: sttt.oooo
ベストアンサー
17
0
-
上智理科大(2部を除く)と早慶の下位学部の難易度について
理科大の理工学部・先進工学部のどちらかにいる大学1年の者です。 同じ学科の友達と学歴コンプレックスについて話しており、私が「早慶コンプが酷い」と言うと友人が「私にも早稲田に行った友達がいるけど、スポ科だから何も思わなかったなぁ」と言ってきました。 科目的にも比べるのは無理があると思いますが、早慶の文系下位学部って理科大レベルの理系の生徒が見下せるほどの難易度なのでしょうか?私にはそうは思えないのですが。。 ちなみに理工と先進工は、理科大の中で2部や文系を除けば下位学部の位置付けです。 文系のことがあまり分からないので、どなたか教えてください。
質問日時: 2024/06/09 02:40 質問者: siranuno
解決済
8
0
-
聖和短期大学の総合型選抜の面接を受けた方に質問です。 1.何を聞かれましたか。 2.何分でおわりまし
聖和短期大学の総合型選抜の面接を受けた方に質問です。 1.何を聞かれましたか。 2.何分でおわりましたか。 3.質問に答えたものに、更に質問をされることはありましたか。 4.どこで待たされましたか。 5.落ちた人はいましたか。 6.答えられない質問はありましたか。 あった場合、面接官はどのような感じでした 実技について何を聞かれましたか。
質問日時: 2024/06/07 21:22 質問者: Risa033
ベストアンサー
1
0
-
東京きて思ったのですが、首都圏の人って私立大学に対する評価が凄く高くないですか? MARCHが千葉大
東京きて思ったのですが、首都圏の人って私立大学に対する評価が凄く高くないですか? MARCHが千葉大学芸大都立大などと同じポジションにいると本気で思ってるらしいですし、早慶は筑波横国より上だと本気で思ってるみたいです。 あと就職の大手内定率も、理不尽なくらい私立の方が良いんですよ。 何故私立の価値が高いのか教えてください。
質問日時: 2024/06/07 21:00 質問者: bakadeeeesu
解決済
9
1
-
この問題の傍線部cで助動詞「らむ」が原因推量ではなく現在推量になるそうです。なんでなのか教えてくださ
この問題の傍線部cで助動詞「らむ」が原因推量ではなく現在推量になるそうです。なんでなのか教えてください。
質問日時: 2024/06/06 23:57 質問者: 0821kw
解決済
1
0
-
秋篠宮家の高3の長男は、高校の指定校推薦枠を利用して東京大学に論文と面接だけで、事実上の無試験で合格
秋篠宮家の高3の長男は、高校の指定校推薦枠を利用して東京大学に論文と面接だけで、事実上の無試験で合格予定ですが、一般入試で東大合格を目指している多数の受験生に対して、こんな特別待遇は許されるのですか?紀子さま、小室圭
質問日時: 2024/06/05 06:01 質問者: rinwan
ベストアンサー
3
1
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大学受験】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立大学の追加合格について。 3/28...
-
指定校推薦か一般か
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くってや...
-
非医学部から医学部を再受験すると...
-
勉強をすこしでもやる気になる方法...
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広...
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
「学歴として、一定の評価(尊敬)...
-
国公立大といえども、頭良いと言わ...
-
偏差値では洛北高校は山城高校より...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
浪人か現役か
-
中3です。 春から高校生になります...
-
大学受験では、英検や漢検といった...
-
パイロット志望高校生です。私大操...
-
進学高の理系生が、浪人して早慶、...
-
大学受験についてです。 僕は筑波大...
-
理系の大学受験生であっても、国公...
-
2026年来年の、日本の慶應義塾大学...
-
金岡千広以下の国立大学(非医)は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界仰天ニュースで順天堂大学医学...
-
大学は選ばなければ行ける所はある...
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に...
-
浪人か現役か
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
「学歴として、一定の評価(尊敬)...
-
理系の大学受験生であっても、国公...
-
東大目指してたら早慶合格する?
-
共テ利用入試を行い、河合塾の共テ...
-
医学部受験のご経験がある方やその...
-
2浪について
-
国公立大といえども、頭良いと言わ...
-
進路相談させて下さい。仮にもし立...
-
御三家から私立歯学部(ほぼFラン) ...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
二浪目で文転を決めました。 元々医...
-
大学入試の話をすると不機嫌になる...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼県内...
-
今高一で、今から東大理系一受験間...
-
関関同立(理工学部)は、理系の研...
おすすめ情報