回答数
気になる
-
36協定は団体の意思による同意だと思いますが、ここで疑問に思ったので、教えてください! ①入職したら
36協定は団体の意思による同意だと思いますが、ここで疑問に思ったので、教えてください! ①入職したら既に結ばれているということであれば、同意したとみなされるのですか? ②従業員が多すぎると過半数が同意しているかは分からないです(入退職が多いと尚更…) 使用者は定期的に改めて過半数が同意しているのか確認をしなくていいのですか?
質問日時: 2021/09/03 18:46 質問者: mayumiwotasukete
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
市役所の部署で一番ストレスがたまる場所はどの部署ですか?その理由も教えて下さい
市役所の部署で一番ストレスがたまる場所はどの部署ですか?その理由も教えて下さい
質問日時: 2021/09/02 03:09 質問者: 差バラ
ベストアンサー
3
0
-
匿名での内部リーク
社内で私に対して癒着があると郵送にて匿名リークがありました。 私は身に覚えがなく潔白を証明してくれと伝えてます。 会社は調べることもせず、匿名リークを鵜呑みにし、私の訴えは退けられ、社内移動を命じられました。 リーク内容も見せて貰えず、降格や人事評価には影響はださないと約束はありました。 私からすると納得が出来ません。 この場合然るべき場所に相談するとなると、弁護士などしかないのでしょうか? 大企業では無いため、内部告発部署などはありません。
質問日時: 2021/08/31 21:17 質問者: あるとりこーだー
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
コロナワクチン注射が会社から進められ休みも取れるって事なので打った次の日に一応大事を取って休みを入れ
コロナワクチン注射が会社から進められ休みも取れるって事なので打った次の日に一応大事を取って休みを入れたんですが翌日行ったらコロナワクチンの休みの分の給料なしになった。と告げられた場合に給料出る出ないはその会社によりけりだとは思いますがこーゆーのっていいんですか?
質問日時: 2021/08/27 06:48 質問者: おいも_
解決済
8
0
-
新卒入社5ヶ月目の広告代理店の者なのですが 半年でどこまで求められますか?
新卒入社5ヶ月目の広告代理店の者なのですが 半年でどこまで求められますか?
質問日時: 2021/08/26 07:51 質問者: えもんもん
ベストアンサー
2
0
-
社員の得意な部署があったら、ずっとそこに居続けられるんですか?それとも苦手な部署に回されることもあり
社員の得意な部署があったら、ずっとそこに居続けられるんですか?それとも苦手な部署に回されることもありますか?
質問日時: 2021/08/25 21:35 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
3
1
-
今度 日本郵便の契約社員の面接を受けに行きます。 やはり、大企業なので落とされる確率の方が高いんです
今度 日本郵便の契約社員の面接を受けに行きます。 やはり、大企業なので落とされる確率の方が高いんですか??
質問日時: 2021/08/20 22:53 質問者: 社会不適合者です。
解決済
1
0
-
日本マイクロソフト株式会社の著作権利用法について
ソフトウェア・ロボット(いわゆるRPA)の本を書いています。本の中でExcelファイルの画像を貼りたいのですが、事前に日本マイクロソフト株式会社の了承を得ないといけないのでしょうか? 下記のURLが参考になりそうですが、 Don’t use Microsoft’s logos, icons, or designs, in any manner. Don’t use Microsoft’s Brand Assets as nouns or verbs. という記述があることから、そのまま受け取ると、本の中でExcel、Wordと書くのもアウトの気がします。本当にそうなんでしょうか? Use of Microsoft copyrighted content https://www.microsoft.com/en-us/legal/copyright/permissions Microsoft Trademark and Brand Guidelines https://www.microsoft.com/en-us/legal/intellectualproperty/trademarks
質問日時: 2021/08/18 17:40 質問者: Gorby
解決済
2
0
-
合法AVに出る行為は、企業が指定している公序良俗に反する行為に該当しますか?
合法AVに出る行為は、企業が指定している公序良俗に反する行為に該当しますか?
質問日時: 2021/08/16 14:35 質問者: リリックワールド
解決済
2
0
-
やはり企業とのマッチングは大事ですか? 同じ職種なのに合わない会社がありました‼️
やはり企業とのマッチングは大事ですか? 同じ職種なのに合わない会社がありました‼️
質問日時: 2021/08/14 21:32 質問者: 雪橋
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
【転職目的】四季報の読み方について知りたい事があります!
四季報の見方に関しての質問です! 転職しようと思って四季報を見ています。 皆さまはそういった目的の場合、四季報のどの部分に注目して見るでしょうか。 例えば ・時価総額の高い会社 ・従業員数の多い会社 ・四季報予想がニコちゃんマークの会社 などなど、転職目的の場合どこに着目すべきかご教示頂けたら嬉しいです! 希望の職種があるワケではなく、将来性がある会社を選びたくて見ましたが、情報が多すぎて困惑してしまい、知恵袋に質問するに至りました。 何卒宜しくお願いします。
質問日時: 2021/08/12 00:09 質問者: たかまる三等兵
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
面接を受けるのをやめるべきか悩んでいます。
調査系の仕事の丁寧さが上席の方から評価され、官公庁での選挙事務の仕事の依頼がありました。 具体的には期日前選挙の受付等になるかと思います。 評価された事が嬉しく最初は舞いあがってしまいましたが、1週間後の面接が急に不安になりました。 理由としては、以前同じ選挙事務の仕事をした事があるのですが、そこで正職員の上司(厳密にはOB)に理不尽な理由で怒られた事が今になっても忘れられないのです。 前回とは違う場所で従事する事になりますし、上席の評価も前回とは真逆、しかし、評価を得られた調査系の仕事の質は選挙事務とは違いますし、恩を仇で返す事になるかもしれないので、せっかくのチャンスですが、面接は辞退すべきでしょうか?
質問日時: 2021/08/01 12:07 質問者: aloha20100314
解決済
2
0
-
言い方悪いですが、日本人の考え方は労働者は基本的に企業の奴隷ですか?
言い方悪いですが、日本人の考え方は労働者は基本的に企業の奴隷ですか?
質問日時: 2021/07/31 02:28 質問者: tjptjwmj
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
4
2
-
本人の意思ではなく、上司からの指示で部署や業務がコロコロ変わる人て期待されている人ですか?
本人の意思ではなく、上司からの指示で部署や業務がコロコロ変わる人て期待されている人ですか?
質問日時: 2021/07/27 15:05 質問者: abbbbbu
解決済
2
0
-
消防士の勤務形態について
私の家族は消防士として働いていますが、今度6当務があると言っていました。 4当務までは聞いたことがあるのですが、6当務連続ですることなんてあるのでしょうか。 あった場合、働きすぎと言うことにはならないのでしょうか…。1当務で2日分働いていることになると聞いてるので少し心配になりました。 月を跨いでの6当務なので、シフト上は問題ないのかな?と思いつつ、体が少し心配だなあと思いました。 無知ですみません。
質問日時: 2021/07/24 23:50 質問者: Yuko_1331ki
解決済
1
0
-
休みなしで掛け持ちでバイトしていて時間も法で定められた時間をオーバーしていたらばれますか?もしばれた
休みなしで掛け持ちでバイトしていて時間も法で定められた時間をオーバーしていたらばれますか?もしばれたらどうなりますか?
質問日時: 2021/07/22 12:03 質問者: あきあや
解決済
2
0
-
労働時間は時間外労働月45時間、年360時間以内なら週や月に一度も休まなくていいのですか?
労働時間は時間外労働月45時間、年360時間以内なら週や月に一度も休まなくていいのですか?
質問日時: 2021/07/21 15:29 質問者: あきあや
解決済
5
0
-
日本にブラックじゃない会社はありますか?一部上場でもヤヴァイ会社の報道とかみてて、アメリカの仕事の仕
日本にブラックじゃない会社はありますか?一部上場でもヤヴァイ会社の報道とかみてて、アメリカの仕事の仕方と恐ろしく差があるなぁとおもいます。日本で優良企業といってるのは、従業員にたいする待遇ではなく、業績だけで話されてること多くありませんか?
質問日時: 2021/07/18 23:37 質問者: スーパーモブ
ベストアンサー
4
0
-
異動すべきか留まるべきか。 半年前に異動願いを出し、ようやく異動の話が来ました。 現在の部署は ・人
異動すべきか留まるべきか。 半年前に異動願いを出し、ようやく異動の話が来ました。 現在の部署は ・人間関係=悪い(口論の頻発など) ・業務量=多い(泊まりのある仕事で、寝れない) ・残業あり(仕事が終わらない等) ・定期的な夜間の業務あり また、異動先に見学に行き実際に働いている人の話を聞いた所 異動予定の所は ・人間関係=良好 ・業務量=適度(泊まりはあるが、仮眠が取れる) ・残業あり(人手不足・自分が入ることで解決見込み) ・定期的な夜間の業務なし(トラブルなど突発は場合による) となっております。 懸念している点としては異動先での人手不足は本当に解決されるのか。 どういう点にありますが、その他の点に関しては良好に思えます。 多少なり業務に慣れている今の所に異動願いを取り下げ留まるか、異動してしまうか、アドバイスをください 年間休日や勤務地・給与は変わりません。
質問日時: 2021/07/18 15:58 質問者: 14758
解決済
1
0
-
給与減額について
現在、小売電気事業者の事務で働いている20代です。 今年の1月に電力市場価格の高騰により、経営状況が悪化。 経営状況悪化に伴って、人員削減および、全社員給与の1割削減という措置がとられました。 この件に関しては、2月に社長より説明があり、3月から適応されています。 しかし、それ以降どのような状況なのかという説明や、給与はいつもどるのかなど、情報がなく社員は困っています。 また、社員同士で情報共有しているところ、給与が戻っている社員等が存在するということを耳にしました。 (戻っている社員は大体、社長と仲が良い、社長へ直談判した人等) また、人員削減をしたにもかかわらず、給与を戻すよりも先に、中途社員を高い賃金で雇おうとしてるということまで耳にしました。 また、副業が許可されている社員と、許可されていない社員がいます。(許可されている社員とされていない社員に給与面、業務内容の差はありません。) こういうことは全社員には説明はありませんでした。 このようなことは、普通なのでしょうか? 給与が戻らないことに関しては、口を出すことはできないのでしょうか。 簡単な意見、アドバイス等いただけますよう お願いいたします。
質問日時: 2021/07/12 13:07 質問者: おにぎりLv.100
解決済
3
0
-
36協定に詳しい方ご教示下さい。 以下は、36協定の記載例をみています。 ①起算日とは、上限時間の計
36協定に詳しい方ご教示下さい。 以下は、36協定の記載例をみています。 ①起算日とは、上限時間の計算日を記入とありますので、給与締め日の翌日とするのがよいのでしょうか。例えば、25日締めの翌月15日支払なら、4月分は4/26~5/26は6/15支払となると思いますので、今期初めて提出で、4月が年度始めとしますと、起算日は4/26と記載してよいのでしょうか。 ②有効期間は1年が望ましいとありますが、1年以外の有効期間があるのでしょうか。 ③有効期間は起算日に合わせるのが合理的と聞いたことがあります(?)ので、4/26と記入すれば良いのでしょうか。 ④協定の成立年月日は過半数代表者と人事権のある会社代表者との協定の締結日付を記入するのでしょうか ⑤~労基所長殿の上の日付は労基署への提出日を記入するのでしょうか。 ⑥労働させることができる法定休日の日数欄に、法定休日の全てを労働日としたら(例えば1ヵ月5日とした場合、労基法35条違反となるので)、受理されないのでしょうか。 ⑦特別条項の記載例の延長理由では本当に、突発的で予見出来ない事由でないと認められないのでしょうか。例えば、毎年、事務員は決算期や年末調整で忙しいことは認められないのでしょうか。
質問日時: 2021/07/10 22:52 質問者: ろうむ
ベストアンサー
1
0
-
医療事務でアルバイトを始めました。 検査予約の受付だったんですけどそこの部署が難し過ぎて相談をして異
医療事務でアルバイトを始めました。 検査予約の受付だったんですけどそこの部署が難し過ぎて相談をして異動をさせて貰いました。 異動をさせて貰った部署は病歴室です。 そこでは患者さんと接する事も少なくて頑張れる!と思って頑張ってましたが又部署異動で入退院コーナーに行かされてしまいました… 検査予約のトラウマがあり患者さんと接する事が苦手に成ってしまいました。 どの様にすれば上手く楽しく仕事が出来て患者さんとコミュニケーションを取る事が出来ますか。
質問日時: 2021/07/06 22:18 質問者: abcdefghijklmnopqrs
ベストアンサー
2
0
-
民事調停って、①お互い顔をあわすのですか?、②弁護士が代理人になる事があるのですが?、③費用は?④調
民事調停って、①お互い顔をあわすのですか?、②弁護士が代理人になる事があるのですが?、③費用は?④調停委員は法律に則って調停案を出すの?それとも社会的常識に則って調停案を出すのですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/06 19:46 質問者: ri-zyu
解決済
2
0
-
お客様の安全のために、がムカつきませんか? 企業側の保身の為の万能フレーズでしょうに。 これを言われ
お客様の安全のために、がムカつきませんか? 企業側の保身の為の万能フレーズでしょうに。 これを言われると余計にムカつきます。
質問日時: 2021/07/06 04:57 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
1
0
-
旧公社で局長といえば幹部級の役職でしょうか? 局長という職名を他ではあまり聞かないのですが、一般企業
旧公社で局長といえば幹部級の役職でしょうか? 局長という職名を他ではあまり聞かないのですが、一般企業で言うとどのレベルなのでしょうか?
質問日時: 2021/07/05 08:50 質問者: ガウガメラ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
密接交際者 うちの会社の話なんですが、零細企業で働いています。上司(人事部長)がちょくちょく勝手に会
密接交際者 うちの会社の話なんですが、零細企業で働いています。上司(人事部長)がちょくちょく勝手に会社のルールを変えます。例えば暇だから今日は1時間早く帰りなさいと、で1時間分は有給から引かれます。気付けば有給半年で残り三日しかありませんでした。 で次の年は、私は移動になった後、急に制度を変えて、早く上がっても有給から引かれなくしたみたいです。その他、お気に入りの人には有給を使わないで休ませたりもしていました。これは労働基準方で問題ないのでしょうか?詳しい方お願いします。
質問日時: 2021/06/28 06:17 質問者: ヒロゆっきー
ベストアンサー
3
0
-
パワハラ??相談先はどこ?
お忙しい中失礼します。 私は会社員5年目の者です。 今年の3月に難病の潰瘍性大腸炎の診断が出ました。 大量の下痢型血便がきっかけでした。 治療をしていますが、直腸はきれいになってきてますが、歩くと腹痛&下痢になる症状が止まらない状態です。 医学的に、なぜ、歩くと腹痛&下痢になるか、どの治療が効果あるかがわからないそうです。 今の仕事が、ビル内を歩き回り、関係部署と書類のやり取りをする仕事となっています。 通院や治療の関係で、週休二日を、書類のやり取りのない土日に出勤する代わりに、平日に休みを入れるように交渉したら、上司から怒鳴られてしまいました…。 通院を理由にと説明しましたが、『認めない、どうしても平日に休みたいなら、ここから出てってもらえるように人事に相談する』という趣旨のことを言われてしまいました。 もうひとり仕事を一緒にしてる人がいますが、土日はどうしてもやすみたくないって言われちゃいました。 今の仕事が体に負担がかかっており、人事異動にて今の部署に歩ける人を増やしてもらって、役割分担を変えるか、私のために歩かなくてよい部署を作ってもらうかを家族で考えています。 上記のもうひとりの人は、体が不自由な人で、歩けるんですが、私が出勤してる日は、館内を歩き回りたくないって意地はるひとです… これは、直接人事担当に伝えても大丈夫ですか? 上司通す形になるんですか?
質問日時: 2021/06/25 19:26 質問者: 交通のよしくん
解決済
3
1
-
ベストアンサー
1
0
-
政治家への寄付金
建設業の中小企業の社長です。町内の町長選挙があり,公共事業も行っているので町長候補者に寸志を出そうと考えています。(30,000円)。法人として出したいのですが政治資金規正法では問題あるでしょうか?法人と個人どちらで出したほうが良いでしょうか?
質問日時: 2021/06/24 14:56 質問者: opera1971
ベストアンサー
1
0
-
国立大学職員を1年で異動させられる人はどんな特徴がありますか?
国立大学職員を1年で異動させられる人はどんな特徴がありますか?
質問日時: 2021/06/23 19:01 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
1
0
-
公務員給与
地方公務員の方に質問です。現在病気休職しています。人事より辞令が送られて給与は8/15から無給になると書いてありました。給与は8/22支給日なんですがどうなるか判りません。どなたかお詳しい方ご教示ください。お願いします。
質問日時: 2021/06/22 18:57 質問者: sea_power
解決済
1
0
-
人事担当もしくは人事に詳しい方に聞きたいです。 転職サイトからある会社に応募し、さらにその後電話を会
人事担当もしくは人事に詳しい方に聞きたいです。 転職サイトからある会社に応募し、さらにその後電話を会社にかけて自己アピールするのはアリですか?ナシですか?
質問日時: 2021/06/20 21:59 質問者: T-M-K
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
社内通報を受けての聞き取り調査で気をつける事
社内通報を受け、被通報(容疑)者や周辺社員の聞き取りを予定しております。被通報者は、職場長であり、心配なのは、構成員は5〜6人である事で容易に職場長の通報者捜しが避けられない事です。(←懲罰対象である事は社内通知しておりますが) もちろん聞き取りの際は、通報者捜しは懲罰となる事を念を入れるつもりです。 上記の聞き取り調査について注意すべき点、気をつけるべき点があればご教示頂けたら幸いです。
質問日時: 2021/06/15 11:47 質問者: ubs17gw
ベストアンサー
2
0
-
社内での異動希望について
社内での異動希望についてご質問させて下さい。 以前から希望していた職種について社内で手を上げる機会があります。 ただ上司には通さず話が進み、異動までの日程もタイトなため、万が一受かっても良い顔はされない事が多いようです。 私の直属の上司、同僚は良い人が多く裏切り者にはなりたくない気持ちがあり、さらに上の上司からは迷惑がられるのは明白で臆しています。 ただこのまま現職場にいてもいつ異動できるかわかりません。このような状況で、みなさんなら異動希望を出しますか。または送り出す側としてどのような気持ちはを持ちますか。 ご意見番頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/06/10 06:11 質問者: tutomu0615
解決済
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
物流は人手が不足しています。どうしたらいい人材を確保できますか?
物流は人手が不足しています。どうしたらいい人材を確保できますか?
質問日時: 2021/06/05 12:42 質問者: あっきー126
ベストアンサー
1
0
-
パワハラ社員の開示について
本人がパワハラを認識していないが周りの社員の証言によりパワハラであるとなった場合、会社が再発防止策として社員名を開示をする場合、そのことで何か問題がありますでしょうか。 もしくは、社員名を開示せずに例えば「注意、警告」があった場合にその様な出来事があった事を社内の掲示板に載せることは問題無いでしょうか。 事例等を踏まえご教示よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/06/04 07:13 質問者: ubs17gw
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
解決済
5
1
-
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【人事・法務・広報】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異動させたくても、できない人とは...
-
石破総理と加藤財務大臣の娘はフジ...
-
債権差押通知書が来た企業。その代...
-
今月の23日に法事と嘘をついて部活...
-
入社前の提出書類について質問です...
-
売り上げと給与
-
会社に一緒に入社した同期との給料...
-
低学歴の人の前で難しい話題はハラ...
-
試用期間での適応障害について
-
いなば食品はブラック企業ですか?
-
公務員に転職が決まったら、これま...
-
一般的な日本の企業では部長程度の...
-
貴方が、人事の人なら、50歳代の人...
-
今の会社では現場回ったり飛び込み...
-
大手企業の給料について
-
郵便局
-
私は会社でパワハラや理不尽な事が...
-
free人事労務で給与明細が見れません。
-
約20人在籍している営業所に勤務し...
-
会社に女性を入社させる訳は。35年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動させたくても、できない人とは...
-
石破総理と加藤財務大臣の娘はフジ...
-
今月の23日に法事と嘘をついて部活...
-
ただの人
-
入社前の提出書類について質問です...
-
債権差押通知書が来た企業。その代...
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人の心...
-
一般的な日本の企業では部長程度の...
-
こういう異動って降格?
-
貴方が、人事の人なら、50歳代の人...
-
職業安定法65条に違反している企業...
-
大企業勤務ってすごいの?
-
試用期間での適応障害について
-
私は会社でパワハラや理不尽な事が...
-
会社に一緒に入社した同期との給料...
-
社員の不祥事
-
会社の主任ってどのくらいのポスト...
-
通信制の法学部に入学したら 法律事...
-
パワーハラスメント野郎
-
高卒でも人生の勝者になれますか?
おすすめ情報