回答数
気になる
-
アンドロメダのメダと、コメダのメダは全く同じメダと言えますか。
アンドロメダのメダと、コメダのメダは全く同じメダと言えますか。
ベストアンサー
5
0
-
しまうの意味を教えて下さい。
しまうの意味を教えて下さい。 「彼のことを嫌ですと伝えてしまうと、担当を変える必要性が出てくる」 このしまうの品詞をおしえてください
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
英語てget in the airの意味を教えて下さい。
英語てget in the airの意味を教えて下さい。
ベストアンサー
2
0
-
訳を教えて下さい
everything 'bout you is one of a kind 君の全てが唯一無二という意味であってますか?
ベストアンサー
2
0
-
訳を教えて下さい
And no one is danger in sight In my mind I'll never I love you to no limit You know I get it lit, no doubt とはどういう意味ですか?
解決済
3
0
-
英語に詳しい方に質問です。 「phisical portfolio」の日本語訳を教えて下さい。
英語に詳しい方に質問です。 「phisical portfolio」の日本語訳を教えて下さい。
ベストアンサー
2
0
-
適当とでたらめは違うんですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
適当とでたらめは違うんですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/01/17 07:08 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 日本語
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
【英語】鰻の成瀬の会社名はフランチャイズ ビジネス インキュベーションで略してFBIで
【英語】鰻の成瀬の会社名はフランチャイズ ビジネス インキュベーションで略してFBIで、創業者が領収書を貰う際にFBIで。と言いたいがために英語の当て字で決めたそうです。 FBIとCIAになるハッとするような当て字の会社名を教えてください。
質問日時: 2025/01/16 20:01 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 英語
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
4
0
-
私立高校入試 英語 関係代名詞 which or that 教えてください!
お世話になります。 横浜の私立高校入試の過去問の質問をさせください。 (英検2級は持っていますが、文法は中学でしか習っていません。) 関係代名詞、which thatの使い方がよくわかりません。 ( )に入れる正しいものを選びなさい。 ①I wanted Japan to win the World cup, so the news( )Japan lost in the first round. 1 that 2 of 3 which 4 what 答えは、that なのですが、どうしてwhich ではいけないのですか? どうぞよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
circleとroundの違いはcircleは輪でroundは輪ではないという事でしょうか?
circleとroundの違いはcircleは輪でroundは輪ではないという事でしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
訳し方あってますか?
My mind's like tidal wave and I'm trying to ride the wave とは わたしの心は津波みたいで波を乗りこなそうとしてる という意味ですか?
ベストアンサー
3
0
-
in ~, after ~, ~later の使い分けについて。
「~後」を英語で表現するのに、「(今から)~後」は in ~、「(過去のある時から)~後」はafter ~ または ~ later だと思っていたのですが、in ~ でもいいのでしょうか? 以下の文は高校の英語の教科書(Element Lesson2)からの抜粋です。デパートで赤ちゃんライオンを買って育てた話です。 The baby lion was cute but it looked really sad. They felt sorry for the lion in such a small cage. Finally John said, "Let's buy him." The male lion was named Christian. In just a few days, Christian came to like his new life with John and Ace. この In just a few days は、赤ちゃんライオンを買った日の2,3日後ということなので、a few days later または after a few days とすべきではないでしょうか? 同じレッスンの後半には以下の文があります。 In 1970, the two men went to Kenya to set Christian free. They asked George to train Christian to live in the wild. Christian, then, met his new lion friends and learned their ways of living. Their last day arrived quickly. John and Ace spent one last fun day with Christian. The next morning they left early without saying goodbye. One year later John and Ace went back to Africa. このOne year laterは1971年、つまり1970年の1年後ですが、これを in one year としてもいいのでしょうか?
質問日時: 2025/01/16 10:08 質問者: CaveatEmptor カテゴリ: 英語
解決済
4
1
-
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
解決済
9
0
-
To which room should you go to join the class ? の質
To which room should you go to join the class ? の質問に対してroom 6 と答えたいです。 どのように答えたらいいですか?文法など
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
日本語を教えてください。 三菱UFJ銀行の貸金庫事件についてです。 発覚されにくい、相続が発生した契
日本語を教えてください。 三菱UFJ銀行の貸金庫事件についてです。 発覚されにくい、相続が発生した契約者の銀行の貸金庫を狙っていたらしいです。 このように、貸金庫内の被相続人(死者)の遺物を盗んだ場合、日本語では『墓荒らし』と言うのですか。
ベストアンサー
5
0
-
日本語で算数 中国語で算術 さんすう サンシュウ めちゃ発音似てますよね。これとあと中国語での1.2
日本語で算数 中国語で算術 さんすう サンシュウ めちゃ発音似てますよね。これとあと中国語での1.2.3.4 の3.4サン スゥ- という発音が日本語での算数と似ています。 日本語の算数って中国語の3.4の発音から来たものですか? 最近中国の方と接する機会があり中国語に興味を持ち挨拶(你好)から学び始めた未熟者です。安直な考えで不快にさせてしまったら申し訳ないですm(_ _)m どなたか教えて下さると幸いです!!
ベストアンサー
3
0
-
お城は「現存」、お寺も「現存」でよい?
江戸時代以前から残っているお城は「現存」天守といいます。 同様に江戸時代以前から現代まで続き、住職も檀家もいるお寺を、「現存」していると言って良いでしょうか。 なんかちょっと違うような気がします。 どんな言葉がふさわしいでしょうか。 日本語に詳しい方、回答のほどどうかよろしくお願いします。
ベストアンサー
6
0
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
よく出会うのですが、スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのですが「大丈夫です」と答えることがよくあります。 質問は、何が大丈夫なのでしょうか?
ベストアンサー
54
1
-
返り点について教えてください。 ②の問題で、可と被の間にレ点が付くのはわかるのですが、被に二点を付け
返り点について教えてください。 ②の問題で、可と被の間にレ点が付くのはわかるのですが、被に二点を付けると、どうして読む順番が仰付の後になるという意味になるのですか? レ点で返って読むと、被が読む順番として4番目になりませんか?
質問日時: 2025/01/15 12:22 質問者: morinofukurou カテゴリ: 日本語
解決済
3
0
-
言葉の意味
役所の受付で職員の方に声をかけたら、「お伺いしてますか?」と聞かれたので「はい」と答えたらずっと待たされたのですが、「お伺いしてますか?」とはどういう意味だったんですかね?その時は「用事ありますか?」的な意味だと思ったのですが。
ベストアンサー
8
0
-
返り点について教えてください。 ①改築宮 (宮を改築す) ②進上之 (之れを進上す) まず、改築と進
返り点について教えてください。 ①改築宮 (宮を改築す) ②進上之 (之れを進上す) まず、改築と進上は「|」の接続線をつけると答えにあるのですが、付ける熟語と付けない熟語の違いはなんですか? また、改-築 進-之という熟語の場合、築と上にレ点を付ければ、「|」の熟語は切り離せないので、宮改築、之進上と読めるようになりますか?
質問日時: 2025/01/15 11:52 質問者: morinofukurou カテゴリ: 日本語
解決済
3
0
-
百円玉や五百円玉、お年玉の「玉」とは何を意味しているのでしょうか。
百円玉や五百円玉、お年玉の「玉」とは何を意味しているのでしょうか。
解決済
5
0
-
音楽のドレミ、CDEFGABの覚え方について
音楽のドレミは英語ではCDEFGABと言いますが、なぜ英語版ドレミの歌は、ドレミを「C, D, E〜」ではなく、「Doe, Ray, Me〜」と歌っているのでしょうか。 ドレミをCDE〜...と歌っているような英語の歌はないのでしょうか。 結局、私がやりたいこととしては、音としてドレミファソラシドを聞いたときに、CD EF G A Bとちゃんと結びつけられるようにしたいと考えており、そのためにはドレミの歌が1番良いと思ったのですが、英語のドレミの歌の歌詞はCDEFGABではなく、日本語版ドレミの歌と同様に、ドレミと発音していたので私がやりたいことは達成できないなと思ったためです。どうすればいいでしょうか。 というか、実際英語圏の人は音楽を勉強したり、ピアノを弾くときに、日本語でいうドレミをCDEと言っているのでしょうか。 ドレミの歌 英語版 歌詞↓ https://blog.aadacoda.com/do-re-mi-lyric/
解決済
6
0
-
たまに、句点の、多い人って、いますよね。 ああいう、人って、自分の、文章が、可笑しいって、どうして、
たまに、句点の、多い人って、いますよね。 ああいう、人って、自分の、文章が、可笑しいって、どうして、気付かないんですか?
ベストアンサー
8
0
-
あなたの知っている、言葉遊びを、教えて下さい。 日本語
あなたの知っている、言葉遊びを、教えて下さい。 日本語
解決済
10
0
-
訳を教えて下さい
come and jump in with me ay And we gon' ride out とはどういう意味ですか?
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
韓国語は学習すべきですか? もう資金がないので、参考書とか買えないのですが、 しかも家族が風邪でダウ
韓国語は学習すべきですか? もう資金がないので、参考書とか買えないのですが、 しかも家族が風邪でダウンして全滅したので、困ってるのですが、 しかも洗面台の排水溝が詰まり、水が流れないので、 どうしよう?って感じです。
質問日時: 2025/01/14 16:42 質問者: snowbird20 カテゴリ: 韓国語
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
現在分詞の形容詞用法
language glass bicycle の前につくような現在分詞の形容詞的用法の語を教えて下さい。
解決済
8
0
-
解決済
2
0
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
ベストアンサー
7
0
-
字が潰れて見えないんですど何感て読むんですか?
字が潰れて見えないんですど何感て読むんですか?
質問日時: 2025/01/14 02:04 質問者: torakoo カテゴリ: その他(言語学・言語)
ベストアンサー
2
0
-
この英語は通じますか?
My cat is reading a book わたしの猫は本を読んでいる といいたいのですが通じますか?
ベストアンサー
4
0
-
「転移」と「転送」の違い
質問です。 ワープとかテレポートという意味合いにおける、「転移」と「転送」の違いは何でしょうか? 「特定の場所を示すか示さないか?」 「意図的か偶発的か?」 「する側かされる側か?」 といった違いでしょうか? よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
英文解釈教室という参考書の単語の表現は現在では使われていないものも多いですか? 例えば、meanとい
英文解釈教室という参考書の単語の表現は現在では使われていないものも多いですか? 例えば、meanという単語が賤しいだったり平均的という意味で使われているのは初めて見ました。 自分は来年受験生なのですが、現時点でこのようなマイナーっぽい意味まで覚えておくべきですか?一応将来的には難しい英文を読めるようにはしたいんですけど。
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
~から、お伺い致します。
「~から、お伺い致します。」と書いて質問する人がいます。例えば「アメリカの皆さんに日本の私かからお伺いします」のような意味なのかと思うと全く違っていて、「~についてお伺いします」ということでした。 このような「~から」という使い方は今、流行っているのですか。違和感がありますか。このような使い方は適切ですか。 例:明日の予定についてお聞きします→明日の予定からお聞きします。
ベストアンサー
9
0
-
「どうして来なかったのですか」という文に、主語とみられる「あなたは」を付けると、意味が変わりますか?
「どうして来なかったのですか」という文に、主語とみられる「あなたは」を付けると、意味が変わりますか? すなわち下の文を比較してもらいます。 「どうして来なかったのですか」 「あなたはどうして来なかったのですか」 付随した質問:日本語は、いわゆる主語のある文とない文とでは、どちらが基本形なのですか?
ベストアンサー
18
0
-
ギリシャ文字や発音記号を書きたい!
ギリシャ文字や発音記号(主に英語)を手書きで書きたいのですが、大雑把なものはあっても、アルファベットのように4本線にきちんと書く、書き方の記事は見つけられませんでした。 参考にできるようなサイトを教えてください。
質問日時: 2025/01/12 19:56 質問者: neisho カテゴリ: その他(言語学・言語)
ベストアンサー
2
0
-
平家物語の読み方いろいろ
平家物語:祇園精舎の読み方について質問します。 Q1.盛者必衰の理をあらはす の読みは、「じょうじゃ」or「じょうしゃ」 Q2.天下の亂れん事を悟らずして、民間の愁ふるところを知らざりしかば、 天下の亂れん事を(も)悟らずして~ ”も”が入るのか入らないのか。 Q3.近く本朝を窺ふに、 は、「うかがうに」or「うかうに」 Q4.その御子、高望王の時~ は、「おんこ」or「みこ」 よろしくお願いします。
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【言語学・言葉】に関するコラム/記事
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奏という漢字について教えてください
-
「タイ大谷にタイして」? スポーツ...
-
【イギリスのヨークとアメリカのニ...
-
「雨が降れば ずっと家にいようと思...
-
「Battle of West Star」のもと
-
血を流すリンゴ
-
「明けの明け」っていつ?
-
日本語になってない会話
-
志賀島の金印に書かれた人物は誰で...
-
いつも取り出しやすい服しか着ない...
-
「横島」って苗字の人って嫌でしょ...
-
読解力を身に付けたいです
-
医者と患者のジョーク
-
「Battle of West Star」のもと
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
英語教材の音声について
-
京言葉を教えてください
-
「額」について
-
世界中の人が日本語を学ばなければ...
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血を流すリンゴ
-
人に頼むときに「~してほしいです...
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用...
-
敬語で、お動詞連用形+でしょうか ...
-
公文英語
-
トイレの「流す」ボタンは「大」「...
-
「に」の用法について
-
「そんな気持ちは1ミリも無い」と...
-
宅急便で卓球用品を送ることは、本...
-
「けんかばう」はどういう意味でし...
-
日本語は「愛に飢えた男の言葉」で...
-
要望、の反対語、対義語は何ですか?
-
本来Seven Elevenは(セヴンイレヴ...
-
こそあどについて
-
英語名・海外の人名の署名について
-
be 動詞の「be」はどこから来ている...
-
「まっさお」の意味
-
Keith Richards というなまえ
-
明日は雨でしょう。 だから言ったで...
-
「進撃する」の「する」以外の動詞...
おすすめ情報