回答数
気になる
-
It is gone などのnの発音
日本語で書けば「イティズ・ごーんぬ」と最後のnを強調して発音するアナウンサーがいるのですが、 https://www.youtube.com/watch?v=zcgN0d-nzoM (2分22秒付近) 英語圏でこのような発音をする人はよくいるのですか。どんな感じを持たれますか。
質問日時: 2024/08/30 19:34 質問者: 玄人乙
解決済
1
0
-
【英語】英語で迷子は何と言いますか? ネイティブアメリカンが現地で迷子の子供を見か
【英語】英語で迷子は何と言いますか? ネイティブアメリカンが現地で迷子の子供を見かけたときに「もしかして迷子ですか?」を英語で言うのには何と声掛けすれば良いのか教えてください。 「もしよろしけばご案内しますよ」もネイティブ英語にしてください。
質問日時: 2024/08/30 12:11 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
英語を話せるようになりたい 最近、海外旅行にハマっております。 大学時代はまぁまぁ英語を勉強していた
英語を話せるようになりたい 最近、海外旅行にハマっております。 大学時代はまぁまぁ英語を勉強していたり、短期留学などもしていたので英語で何を言っているのかは何となく分かるのですが、こちらからは単語でしか伝えられません。 英語を使って仕事がしたい!というわけではなく、海外旅行に行って現地の方と日常会話のようなものをしてみたいのです。 2年後にイギリスへ行こうと思うので、それまでに色々と勉強したいのですが、何から手をつければいいかわかりません… 社会人になってから英語を全く使わなくなったので中学英語の文法も怪しいレベルです。 このような低レベルな私ですが、まずはどのような勉強をするのがいいでしょうか?? 何かアドバイスいただけると幸いです。 (どうせ英語を勉強するならTOEICの勉強もしたいと思っています)
質問日時: 2024/08/29 20:12 質問者: もっチー
解決済
3
1
-
less than と no more than
less than a gram と no more than a gram の意味は重なりますか? 違うなら、どう違いますか?
質問日時: 2024/08/29 16:26 質問者: moo_a3123
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
英語が本当に苦手です。 初心者の英語を教えて欲しいです。 働いている飲食店にはお客様が8割外国の方で
英語が本当に苦手です。 初心者の英語を教えて欲しいです。 働いている飲食店にはお客様が8割外国の方です。 もう一度言いますが、挨拶程度しか英語ができません笑 英語が喋れない馬鹿と思われてもいいので ただ簡単な英語で伝えたいです。 このような↓ことを伝えたい時↓↓↓↓ 簡単に言える英語はありませんか? ①「ワンドリンク制です。」 ②「QRコードから注文です。」 ③「◯◯(料理)です。」 ④「何名様ですか?ご案内します」 ⑤「(トイレの場所などを聞かれた時の)ご案内します」 ⑥「かしこまりました。」 ⑦「お釣りのお返しです。」 ⑧「レシートはご利用ですか?」 ⑨「ラストオーダーのお時間です。」 ⑩「ドリンクのラストオーダーです。」 英語に詳しいお優しい方、教えてください(;_;)
質問日時: 2024/08/29 02:50 質問者: oykyuiay
解決済
1
0
-
the yearのtheの読み方は「ザ」ですよね?
the yearのtheの読み方は「ザ」ですよね?「イヤー」と母音で始まるのに「ザ」となる理由はなんでしたったでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/29 02:34 質問者: corta24
解決済
3
0
-
the U.Sのthe発音はザなのに、なぜネイティブはこのtheをジと発音するのでしょうか
the U.Sのthe発音はザなのに、なぜネイティブはこのtheをジと発音するのでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/29 00:55 質問者: corta24
ベストアンサー
11
2
-
訳を教えて下さい
I said all my pain keep me goin', your love keep me calm とはどういう意味ですか?
質問日時: 2024/08/28 19:57 質問者: K159357K
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
「ダイマックスする」って英語で何と言いますか? 名詞の「Dynamax」だけではなく動詞的な表現が欲
「ダイマックスする」って英語で何と言いますか? 名詞の「Dynamax」だけではなく動詞的な表現が欲しいです。
質問日時: 2024/08/28 08:31 質問者: あおいきつね
ベストアンサー
3
0
-
1文に動詞が2つある文章
ChatGPTで以下の英文が出力されたのですが、1文の中にturnとisの2つの動詞がある理由を教えて下さい。 AI本人にも聞いてみましたがどうにもよく分からなかったので質問します。 英文は1文中に動詞は1つというのが原則で、1文に複数動詞が存在する場合は省略されている接続詞や関係代名詞があったり、動詞が原形不定詞である場合など文法的なルールがあると認識しているのですが、私の知識だとどれにも当てはまっているように見えないので分かる方教えてください。 the pleasure of watching the dull silver coins turn into the dazzling glow of gold is never diminished in the slightest.
質問日時: 2024/08/28 07:18 質問者: jon111
ベストアンサー
2
1
-
リスニングの勉強でYoutube
英語のリスニングの勉強で以下のYoutubeを重宝しています。https://www.youtube.com/@seerasan/videos https://www.youtube.com/@TokyoCreativePlay/videos 似たようなYoutubeが他にありましたら教えてください。よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/26 19:59 質問者: corta24
解決済
1
0
-
英語の長文で、名詞の後にーなどで説明が加えられている場合、ーの後の文から訳して、〜などの〜とすれば良
英語の長文で、名詞の後にーなどで説明が加えられている場合、ーの後の文から訳して、〜などの〜とすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2024/08/25 22:18 質問者: べべべ。べ
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
That is the present. John gave it to me. を1文に
するとき、 That is the present John gave to me. That is the present John gave me. のどっちが正解ですか? 理由も教えて下さい。
質問日時: 2024/08/25 19:48 質問者: moo_a3123
解決済
2
0
-
写真の問題は、上の文を関係代名詞を用いて書き換えろという問題なのですが、(1)はイタリアで作「られた
写真の問題は、上の文を関係代名詞を用いて書き換えろという問題なのですが、(1)はイタリアで作「られた」ということからthat wasになりますが、 (3)は愛されて「いる」という意味からthat areになりますが、この2つの元の文章はそれぞれ過去分詞による後置修飾がされていると思うのですが、(1)と(3)の過去分詞の時制(されたなのかされる)を見極めるにはどうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2024/08/25 16:07 質問者: mixer1563
解決済
1
0
-
英検のリスニングはネイティブ発音と違いすぎませんか? スピードも発音も全く別に感じます 英検1級資格
英検のリスニングはネイティブ発音と違いすぎませんか? スピードも発音も全く別に感じます 英検1級資格者でもネイティブ英語が聞き取れないと言ってる人が居ました 英検は実用英語検定といってますが 全く実用性がない気がします
質問日時: 2024/08/25 13:55 質問者: オッピョル
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
英単語の意味
Investors price in 4 rate cuts from Fed after Powell signals 'ample room' to move. この英文中のpriceの品詞と意味を教えて下さい。 辞書に該当しそうな意味が見つからないのでよろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/24 08:03 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
1
2
-
英文から日本語に訳す問題で、 意味が同じだったら正解なんですかね?
英文から日本語に訳す問題で、 意味が同じだったら正解なんですかね?
質問日時: 2024/08/23 18:21 質問者: koko_1219
解決済
4
0
-
慶応大学過去問2
前回の続きです。 英文和訳です。 Some have taken Barrie to task for exploiting these boys in his real life. (ちょっと端折っています) これを「日本語に訳しなさい」とのみ書いてあります。 気になるのは、these boys です。 「これらの少年(たち)」ですが、 この「これら」を具体的に訳す必要があるのでしょうか。 具体的に書くと、その前に出てくる表現を使って、 「以前公園で会った少年たち」となります。 たとえば英検2級の面接では、 these や such は必ず元の表現にしないといけません。 慶応の過去問をいくつか見てみました。 「this one を具体的な日本語にして」「it の内容を明らかにして」のように 具体的な指示がある場合と、単に「訳せ」の場合があります。 慶応の採点官はここにはおられないとは思いますが、 どう回答するのがよいのでしょうか。 ある有名予備校の先生は、「わかるなら全部書け」と書いています。 さて、次のどれがおすすめでしょうか。 1 これらの少年たち 2 以前公園で会った少年たち 3 これらの(以前公園で会った)少年たち 具体的に「この本にこう書いてあった」などありましたらとても参考になります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/23 01:22 質問者: sureican
解決済
2
0
-
英語を勉強したいです。NativeCampよりもオススメはありますか?コスパ的に毎月の月額が高く、あ
英語を勉強したいです。NativeCampよりもオススメはありますか?コスパ的に毎月の月額が高く、あまりモチベーションも上がらないので悩みます。
質問日時: 2024/08/22 19:58 質問者: ゴリゴリモリゴリ
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
縁という言葉の英単語についてです。 縁という言葉を英語で言うといろいろありますよね? ・fate ・
縁という言葉の英単語についてです。 縁という言葉を英語で言うといろいろありますよね? ・fate ・edge ・connection ・karma ・destiny その他もろもろ、いろいろありますが、、、 ここで本題ですが 「人同士の縁」や「人との繋がり」を英語で言うなら、 どの単語が一番使われますか? あとどの単語がぴったりですか? 難しいと思いますが、教えてください
質問日時: 2024/08/22 00:47 質問者: MMYYXZ
ベストアンサー
6
0
-
高一の英語力を短期間でアップさせる方法についてご相談させてください。 高校3年生までの範囲は塾で終え
高一の英語力を短期間でアップさせる方法についてご相談させてください。 高校3年生までの範囲は塾で終えており、おそらく英検準2級と2級の間くらいの英語力を持っている高校1年生(御三家レベルに通っている子)がいるのですが、周囲に留学経験者等が多く、『悔しいので英語を短期間で習得したい』と珍しく本気を出そうとしています。 普段はやる気を出さないので、これを機に短期間で英語力をアップする方法をアドバイスしてあげたいのですが、良い方法をお教え頂けませんでしょうか? もちろん継続は力なり…ですが、一旦短期で道筋を作ってあげられればその後は自分の力でどんどん高めていける子なので、キッカケをアドバイスしてあげたいです。 例えば、このサイトで紹介されているストレイルなどはコストはかかりますが3ヶ月で効果出せそうで良いかなぁ…と思いつつも、大人用なのでよくないのかなぁ?とも思っております。 https://oreno-english.com/english-school/?gad_source=1&gbraid=0AAAAAozkTKKdkKxRdP8jDbhSRzrD6Ii7F ちなみに目標は『高校2年生までに大学受験で国内超最難関英語に太刀打ちできるような短期間レベルアップ』です。英語コミュニケーションというよりは今は大学受験をターゲットにしたいです。 お手数ですがアドバイス頂けましたら嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/22 00:16 質問者: samurai-chan
解決済
1
0
-
どなたか、英訳お願いします。
どなたか、英訳お願いします。 北井選手の訃報について一言 →彼は筋肉に人生を賭けてきた日本人選手の1人で、私にとって 敬愛すべき存在でした。生きている時にお会いしてみたかった です。 日本語もおかしいと思いますが、意味合いが通じるよう編集して いただいてもかまいませんので、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/21 20:10 質問者: shenandoah
ベストアンサー
2
0
-
中3英語について質問です。 分詞と関係代名詞って違いありますか? 使い方が違うのはもちろん知ってます
中3英語について質問です。 分詞と関係代名詞って違いありますか? 使い方が違うのはもちろん知ってますが、両方名詞を修飾するという意味では違いはないと思います。 〜している、〜された以外で修飾する時は関係代名詞しか使えませんが、〜している、〜されたと修飾する場合はどちらを使ってもよいのですか?
質問日時: 2024/08/21 16:11 質問者: なべり
解決済
1
0
-
同一ではなく同種であるにも関わらず、that/those of~と表現する理由について
The climate of Japan is milder than that of America. 上記の文で、climateの重複を避けるため、thatが使われています。 しかし、日本の気候とアメリカの気候は、同一のものthatではなく同種のものなので、本来oneを使う必要があると思うのですが、one ofとしてしまうと、「~の内の一つ」と混同してしまうので、混乱を避けるためにthatとしているとの認識で良いでしょうか。ただ、提示文の場合は、one of 複数となっていないため、one of Americaとしても特に「~の内の一つ」という意味と混同されないようにも思います。 つきましては、次の点ご教示願います。 ①同一でなくて同種のものでもthat of~と表現する理由(one of~が「~の内の一つ」と混同されてしまうから?) ②複数の場合、thoseを使うが、この場合、onesとすれば、単数の場合の混同も生じないにもかかわらず、thoseを使う理由
質問日時: 2024/08/21 13:32 質問者: UY_Scuti
解決済
4
0
-
中学 英語についての質問です。 What is this ? これはなんですか。で聞かれたものに対し
中学 英語についての質問です。 What is this ? これはなんですか。で聞かれたものに対して、それは三味線だよ。と答える場合、模範解答はIt is a shamisen.と答えているのですが、これってit のところをthat に変えることってできましたっけ。 要するに、that ってあれとかあちらの、という意味だけでなく、それ、という意味にも使えましたか。 詳しい方いらしたらお答えいただきたいです。
質問日時: 2024/08/21 10:36 質問者: saaya.。-
解決済
5
0
-
who it is you'reの文法がわかりません。教えて下さいませ。
Real power lies in understanding who it is you're truly fighting, and how they can be defeated. 本当の力とは、自分が本当に戦っているのは誰なのか、どうすれば彼らを打ち負かすことができるのかを理解することにある。 who it is you'reの文法がわかりません。教えて下さいませ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- Immunize someone who it is thought needs this, or assign a quarantine officer to the job. 必要と認める者に対して予防接種を行い、又は検疫官をしてこれを行わせること。 who it is thought の文法がわかりません。教えて下さいませ。
質問日時: 2024/08/21 01:08 質問者: cmdream
ベストアンサー
1
1
-
英語を聞くことに慣れたいので、英語をずっと流してたいのですがおすすめのアプリはありますか?
英語を聞くことに慣れたいので、英語をずっと流してたいのですがおすすめのアプリはありますか?
質問日時: 2024/08/20 23:47 質問者: 華鈴。
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
慶応大学過去問1
英文和訳です。 Some have taken Barrie to task for exploiting these boys in his real life. (ちょっと端折っています) Some はその前に出てくる critics なので、「・・・という批評家もいる」と、 批評家と訳した方がよいと思いますが、these を具体的に描く必要があるのでしょうか。 解答は「バリーはこれらの少年たちを実生活で食い物にしていたと批難する批評家もいる」 となっています。 1 these を具体的に「・・・な少年たち」とする必要がありますか。 (問題の指示文にはtheseを具体的に、との指示はなく、「訳せ」「だけです) 2 このtaKeはどういう意味・用法ですか。「非難する」ですか。 3 taskは動詞、名詞のどちらですか。 「食い物にする」がexploiting だとして、どこが「非難する」なのでしょう。 詳しい方、お願いします(このあともいくつか質問すると思います)。
質問日時: 2024/08/20 14:01 質問者: sureican
ベストアンサー
1
0
-
On the morning of the 18th, my daughter and her tw
On the morning of the 18th, my daughter and her two daughters, who live in Nagoya, came to my home. On the evening of the 18th, we ate dinner in a bathhouse before taking a bath there. Then in the early afternoon of the 19th, they went home. これらの文は私が DeepL を使いながら、文を作りました。 ・・・・・・ On the morning of the 18th, On the evening of the 18th, Then in the early afternoon of the 19th, DeepL によると、3つ目の文が in になりました。 同じような文のような気がしますが、なぜ3つ目の文だけが in になるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/19 16:25 質問者: にゃーにゃーはるはる
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
bathroom とrestroom の違いは何ですか? アメリカ英語かイギリス英語かという違いです
bathroom とrestroom の違いは何ですか? アメリカ英語かイギリス英語かという違いですか? 私はbathroom だとどうしてもお風呂のイメージが強いので海外旅行でトイレどこ?と聞く時はrestroom の方を使ってます。
質問日時: 2024/08/19 01:08 質問者: けんかな
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
独学で英語は話せるようになるんですかね? 日本にいて普段は日本語ならなかなか難しいですよね?
独学で英語は話せるようになるんですかね? 日本にいて普段は日本語ならなかなか難しいですよね?
質問日時: 2024/08/18 23:51 質問者: けんかな
解決済
3
0
-
これはある英文の台詞をググったURLです。このセリフを書いた看板を持った昔の写真をSNSでよく見かけ
これはある英文の台詞をググったURLです。このセリフを書いた看板を持った昔の写真をSNSでよく見かけます。 この運動?活動?は、またこの一枚の写真は何を意味してますか? https://www.google.co.jp/search?q=you+are+headed+for+hell%21&client=safari&sca_esv=e1fec5d00f268d5e&sca_upv=1&hl=ja-jp&ei=zPbBZsbID__k2roP_6DTuAg&oq=you+are+headed+for+hell%21&gs_lp=EhNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwIhh5b3UgYXJlIGhlYWRlZCBmb3IgaGVsbCEyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEcyChAAGLADGNYEGEdI0E5QAFgAcAN4AZABAJgBAKABAKoBALgBA8gBAJgCA6ACGpgDAIgGAZAGCZIHATOgBwA&sclient=mobile-gws-wiz-serp
質問日時: 2024/08/18 22:30 質問者: 教えてグーちょきパー
解決済
1
0
-
解決済
12
0
-
解決済
5
0
-
1時間30分を英文の略字で書くなら?
1時間30分を英文の略字で書くなら? 1h30m?ですか? 1時間45分なら、1h45m? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/08/18 03:11 質問者: vdsdf
解決済
4
1
-
どなたか、英訳お願いします。
どなたか、英訳お願いします。 →昨日、マッスルゲート東北大会を見てきました。 座席がステージのそばでしたので、選手を真近に見る ことが出来ました。好きなビルダーさんの写真が バッチリ撮れましたので、うれしかったです。 競技終了後に一緒にお写真撮りたかったのですが、 たくさんの人がロビー付近に集まり、少しウロウロ していたんですが、いらっしゃらなくて撮ることが 出来ませんでした。 3部まで競技がありましたが、時間の都合が合わず 2部を見てから会場を後にしました。 日本語もおかしいと思いますが、意味合いが通じるよう 編集していただいてもかまいませんので、よろしく お願いします。
質問日時: 2024/08/18 01:47 質問者: shenandoah
ベストアンサー
1
0
-
お願いいたします。アメリカ、オハイオ州の居住者のうち、欧米人種で英語が上手く話せない、元非英語圏から
お願いいたします。アメリカ、オハイオ州の居住者のうち、欧米人種で英語が上手く話せない、元非英語圏からの移住者の割合はどのくらいか御存じのかた、お願いいたします。
質問日時: 2024/08/17 15:14 質問者: きんかくし
ベストアンサー
2
0
-
「〜のおかげでもある」を英語で
なんといいますか? 「〜のおかげだ。」ではなく、 「〜のおかげで”も”ある。」 (理由が複数あるけれど、大きなの理由) というような、ニュアンスです…
質問日時: 2024/08/17 09:43 質問者: おばきゅうせん
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
Isn't he a good singer too?
「彼も、歌うまくない?」 を英語にすると、 Isn't he a good singer too? や、 Isn't he good at singing too? になりますか? これだと、 「彼は、歌もうまいですか?」 になりますか?
質問日時: 2024/08/16 16:54 質問者: おばきゅうせん
ベストアンサー
2
0
-
英語や中国語、短文だったり簡単な文章なら書けたり読めるのに聞き取りができなかったり話せないという人が
英語や中国語、短文だったり簡単な文章なら書けたり読めるのに聞き取りができなかったり話せないという人がいますがこれはなぜだと思いますか? スピーキングやリスニングの練習をしてないのでしょうか?
質問日時: 2024/08/15 16:24 質問者: けんかな
ベストアンサー
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【英語】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ副大統領とゼレンスキー大...
-
アメリカのジョークでしょうが、和...
-
It came back from sea full of car...
-
中学英語で日常会話はある程度話せ...
-
フレンドリーすぎず敬語過ぎない翻...
-
文法的に分かりません
-
Nature is metal.
-
2人のネイティブの方に私の文をこの...
-
こちらの英文は自然でしょうか?
-
なぜこれはwhenのあと主語、動詞が...
-
【アメリカ人に質問です】アメリカ...
-
英語で「酸味がありますね」と言いたい
-
エレベータの「かご」の英語
-
英語のなぞなぞです。
-
ハンサムという英語について
-
なぜこれはthanの後のI hadが省略さ...
-
英語ができたら出来る仕事はなんで...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
未来進行形について
-
アメリカ英語では、washはどのよう...
おすすめ情報