回答数
気になる
-
トランプ氏は、「知能が低い」「アホ」と罵ったそうですが、英語では、どんな言葉を使ったのでしょうか?
トランプ前大統領が選挙集会で、バイデン氏を「知能が低い」「アホ」「ペテン師」などと罵ったそうですが、実際の英語では、どんな言葉を使ったのでしょうか? アホは、fool, Idiot, などが有るようです。 ______________ https://x.com/lingualandjp/status/1814951044578984199 トランプ前大統領が選挙集会で、バイデン氏を「知能が低い」「アホ」「ペテン師」などと罵り、民主党を「民主主義の敵であり、腐敗したインサイダーの党だ」と批判。 すっかりいつものトランプさんに戻る。 バンズ氏に罵り役をやらせて、自分は大人なソフト路線にするのかと思いきや、「二人トランプ」状態になってもうた。
質問日時: 2024/07/22 22:10 質問者: 五体投地
ベストアンサー
2
2
-
解決済
5
1
-
You are not the man that I thought you were.
の that の代わりに who は使えるますか?またこの関係代名詞は省略できますか? ~~と思う、というコメントではなく、どの文法書にこう書いてあるから、どうだというような回答を希望しています。
質問日時: 2024/07/22 16:49 質問者: moo_a3123
解決済
3
0
-
名言内の並列文の表現のニュアンスや意味の違いについて(require 人 to do/that節)
God doesn’t require us to succeed; he only requires that you try. 神様は私たちに成功してほしいなんて思っていないのです。ただ、挑戦することを望んでいるだけです。 上記は、マザー・テレサの名言です。 セミコロンで並列している2文が、require 人 to doとrequire that節で表現が異なります。 つきましては、下記それぞれの文のニュアンスや意味の違いの解説をお願いいたします。 ・2文ともrequire 人 to do God doesn’t require us to succeed; he only requires you to try. ・2文ともrequire that節 God doesn’t require that we succeed; he only requires that you try. ・1文目がrequire that節、2文目がrequire 人 to do God doesn’t require that we succeed; he only requires you to try.
質問日時: 2024/07/22 08:58 質問者: UY_Scuti
解決済
7
0
-
MARCHで、青学の次に英米が強いのって どこの大学のどこ学部ですか?
MARCHで、青学の次に英米が強いのって どこの大学のどこ学部ですか?
質問日時: 2024/07/22 08:18 質問者: 華鈴。
解決済
2
0
-
英語の質問です。 「〜そうに見える」という表現で「look」を使えると思うのですが、、 例えば、 Y
英語の質問です。 「〜そうに見える」という表現で「look」を使えると思うのですが、、 例えば、 You look very tired. あなたはとても疲れて見える。 みたいな。 この表現はおかしいというのは置いといて、 私が質問したいのはここからで、 相手が何か難しそうなことを言った時に、 (私には)とても難しそう。 と言いたい時に、 It looks very difficult というのは間違えてますか? 私が違和感を覚えるのは、見てないのに話を聞いただけでlookという動詞を使えるのかな?と思い気になりました。 A:学位を取得しているの。 私:何の勉強してるの? A:海洋生物学 私:それはとても難しそう。 ↑ これを表現したいです。
質問日時: 2024/07/22 05:44 質問者: 2003ゆー
ベストアンサー
4
0
-
His answer is mistakes.はなぜだめなのですか?
His answer is mistakes.はなぜだめなのですか?
質問日時: 2024/07/21 23:21 質問者: と.っこ
ベストアンサー
5
1
-
字幕なしミュージカル映像の英語の歌詞、その日本語訳2つを書いて下さる方いらっしゃいますか?
英語、日本語字幕両方ない歌の映像を、英語の歌詞と、それを日本語訳したもの2つとも書いて下さる方いらっしゃいますでしょうか? 図々しいことを書き足すならば、日本語訳は出来るだけ直訳の方が嬉しいです。 オペラ座の怪人、ミュージカル映画実写版関連。以下の映像です。 https://www.youtube.com/watch?v=GU0YGgs8KTA よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/21 21:19 質問者: もく1978
ベストアンサー
1
0
-
Gather, O light! ・・・?
Gather, O light! ・・・意味がわかりません。 O light = Olight? O、って、大文字のoですよね。オー。 ネットで調べても分かりません。 学校でも習わなかった。 これは、日本語の光よ、集え!の英訳です。 集まれ、だから、そっちかな。 Oの意味は何でしょうか。
質問日時: 2024/07/21 20:59 質問者: palinz
ベストアンサー
3
0
-
受け身と、過去分詞の形容詞的用法は簡単に説明したらどんな説明になりますか? 自分なりによく考えてみて
受け身と、過去分詞の形容詞的用法は簡単に説明したらどんな説明になりますか? 自分なりによく考えてみても上手く言葉にできなくて、理解も曖昧になります。 過去分詞は名詞を修飾していますが受け身でも修飾しているじゃないですか。 This is the book (that) written by A.のようにふたつの文を組み合わせれるなら過去分詞が使えるってことなんですか?(><???) 全然わからないです。 進行形はbe動詞+Vingなのに対し動名詞は修飾していて使い分けがはっきり分かります。
質問日時: 2024/07/21 11:55 質問者: いーうーおーえ
解決済
2
0
-
ページ記号の使い方
何ページというのを p5 (5ページ)というようにを使うと思いますが、pp というのがあるようです。どう使うのですか?
質問日時: 2024/07/21 06:52 質問者: 354PL
ベストアンサー
2
0
-
英語の仮定法について
英語の仮定法についてです。 仮定法の帰結節でshouldを使う場合「〜すべきだ」という用法では使えるのでしょうか? 英和辞典二つみたのですが、どちらも、仮定法の帰結節でshouldを使う場合「〜だろう」という推測の意味しかのっていませんでした。もし使えないのならどのように仮定法の「もし〜なら、するべきだろう」を表すのですか?would have toを使うのですかね?しかし、shouldと have toはニュアンスの違いがあったような気がするのですが、どうでしょうか?どなたか詳しい方教えてくださいませ。
質問日時: 2024/07/20 19:22 質問者: beenbe
ベストアンサー
3
0
-
提示した会話でwillではなくwouldを使った理由について(Why wouldn’t you?)
A: Guess what? 何だと思う? B: What? なんなの? A: I just won a free spa vacation. Isn’t that hilarious? 無料温泉旅行が当たったんだ。笑っちゃうでしょ? B: Why? It sounds great. なんでよ?いいじゃない。 A: Don’t be silly. I should just go to a spa by myself? バカ言わないでよ。一人で温泉に行くっていうの? B: Yes! Why wouldn’t you? うん!そうじゃないの? A: But who’s going to feed my fish? でも、誰が私の魚に餌をあげるの? B: I will. Go! You need a vacation! 私がやるわよ。行ってきなよ!休暇が必要よ! 出典: https://lilyworldblog.com/feelenglish43_45/#toc13 上記は、NHK語学番組「フィーリングリッシュ」の会話です。 ここで、Why wouldn't you?との発言があります。 一人で行かないの?と質問する場合、Why won't you?と、行くつもりがないのか、意志を確認するためにwon't(will not)が適当だと思ったのですが、would't(would not)が使われています。仮定法だとは思うのですが、なぜここで、wouldを使うのか釈然としておりません。 つきましては、次の点ご教示願います。 ①wouldn'tを使う理由 ※仮定法なら、一人で行くことを想定しているのか。そうならば、Aに対してBが質問する時点で、一人で行かないことをありえないことと仮定しているということなのか? ②仮定法なら省略されているif節 ③won'tとのニュアンスや意味の違い
質問日時: 2024/07/20 18:07 質問者: UY_Scuti
解決済
3
0
-
どちらがいいですか?
「我々の計画を実現させよう」を英訳した時、次の2つのどちらが自然ですか? 1. .Let's make our plan real . 2. Let's make our plan reality.
質問日時: 2024/07/20 06:56 質問者: びわこいっしゅう
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
日本人が英語が上達しないのは和製英語(カタカナ語)が氾濫しているためでは? 日本国内では和製英語を盛
日本人が英語が上達しないのは和製英語(カタカナ語)が氾濫しているためでは? 日本国内では和製英語を盛んに使っていますが英語圏の人には通じない造形語のため本格的に英語を学ぶ人には邪魔なだけで混乱を招く造形語になります。 和製英語は、一見英語らしく見えますが、実は外国の単語を変形、複合させて造ったカタカナ語のことです。そのため英語と思って英語圏の人との会話や文章に使用した場合、通じないという欠点があります。 しかし日本人は正しい英語を使わず和製英語を好んで使っており疑問です?
質問日時: 2024/07/19 19:28 質問者: やぎめい
ベストアンサー
12
0
-
次の英文を和訳してくださいm(*_ _)m Their debut single, ''Love M
次の英文を和訳してくださいm(*_ _)m Their debut single, ''Love Me Do'',written a few years before ,by then teenagers Paul McCartney and John Lennon, was released in 1962. 英語の教科書に書かれていた、ビートルズを説明している文章の中の一つです。
質問日時: 2024/07/19 14:47 質問者: na_____
解決済
3
0
-
英語がネイティブレベルになることと東大の学士課程に入るのはどっちが難しいですか?
英語がネイティブレベルになることと東大の学士課程に入るのはどっちが難しいですか?
質問日時: 2024/07/18 19:55 質問者: 東園寺
ベストアンサー
5
0
-
解決済
2
0
-
英語の質問です。 John apparently believes that honesty (pa
英語の質問です。 John apparently believes that honesty (pays) in the long run. 意味は、 ジョンは最後には正直は報われると信じているらしい。 です。 この文の pay の意味は、「報われる」ですか?
質問日時: 2024/07/18 15:08 質問者: 2003ゆー
解決済
4
0
-
おしゃれ泥棒に向かって、次やったらブタ箱ぶち込むぞ、みたいなことを言いたいときに Being the
おしゃれ泥棒に向かって、次やったらブタ箱ぶち込むぞ、みたいなことを言いたいときに Being the fashion expert that you are, I'm sure you know, orange prison jumpsuits, not that flattering. というセリフを使った場合、Being the fashion expert that you are ってどういう意味ですか? このセリフを吐いた被害者ももちろんものすごくおしゃれな人です。 また、文法的にはどうなっているのでしょうか? that は関係代名詞ですか? これは懸垂分詞構文と呼ばれるものなのでしょうか?
質問日時: 2024/07/18 11:58 質問者: かなめっち
解決済
2
0
-
意味を教えてください
Fischoff said that Giuliani, who is now an "80-year-old disbarred attorney," may not want to work if it is to serve a bankruptcy trustee and would be better off making money for his debtors outside of bankruptcy.
質問日時: 2024/07/18 07:25 質問者: comespring
ベストアンサー
2
0
-
I think they must be eating a lot of sugar, but it
I think they must be eating a lot of sugar, but it's best consumed in moderation. サイトの中にあった文です。 to consume にはならないのでしょうか?
質問日時: 2024/07/17 21:31 質問者: にゃーにゃーはるはる
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
高校の英語をマスターしたらネイティブの何歳レベルの英語力なのでしょうか?
高校の英語をマスターしたらネイティブの何歳レベルの英語力なのでしょうか?
質問日時: 2024/07/17 17:20 質問者: 東園寺
ベストアンサー
1
0
-
ジョージ・クルーニーの特別寄稿
ジョージ・クルーニーのニューヨークタイムズへの特別寄稿(7/10)の中で分からないことがあります。 We love to talk about how the Republican Party has ceded all power, and all of the traits that made it so formidable with Ronald Reagan and George H.W. Bush, to a single person who seeks to hold on to the presidency, and yet most of our members of Congress are opting to wait and see if the dam breaks. But the dam has broken. We can put our heads in the sand and pray for a miracle in November, or we can speak the truth. 「私たちはよく、共和党が、すべての権力とロナルド・レーガンやジョージ・W・ブッシュの時代に彼らの党を強力にしたすべての特徴を、大統領職にしがみつこうとする1人の人物に譲り渡してしまったことを話題にする。それなのに、議会の議員の大半がダムが決壊するかどうか傍観することを選んでいる。しかし、そのダムは決壊している。我々にできることは、現実に目をつぶり11月に奇跡が起きるのを祈るか、もしくは真実を語るかのどちらかだ。」 ここにでてくる the dam breaks とはどういうことでしょうか?「トランプが正式に共和党の大統領候補者に選ばれる」ということなんでしょうか? 教えてください。 https://www.nytimes.com/2024/07/10/opinion/joe-biden-democratic-nominee.html
質問日時: 2024/07/16 14:42 質問者: lingling2014
解決済
2
0
-
提示文のevenの意味等について(Why did we even go?)
Why did we even go? なんで僕ら行ったんだろう? 出典:NHK語学番組「フィーリングリッシュ」 フィーリングリッシュ 41 (7/10) ドラマフレーズ2 https://lilyworldblog.com/feelenglish40_42/ 上記文でevenが使われていますが、「~でさえ」を当てはめても、「なんで僕ら行きさえしたのだろう?」となり意味をなさず、度々"even"の訳出に困ることが多いです。 簡単な質問で恐縮ですが、今後英作文や会話でevenを上手に使いこなせるためにも、上記の"even"の意味やニュアンスについて解説願います。
質問日時: 2024/07/16 14:38 質問者: UY_Scuti
解決済
4
0
-
"less than"と"not"の違いについて
They were… less than excited. 彼らは…喜んではいませんでした。 出典:NHK語学番組「フィーリングリッシュ」 フィーリングリッシュ 40 (7/9) ドラマフレーズ2 https://lilyworldblog.com/feelenglish40_42/ 上記の会話で、less thanを使っていますが、次のように単純にnotで否定した文章との意味やニュアンスの違いをご教示願います。 They were not excited. They were less than excited.
質問日時: 2024/07/16 14:08 質問者: UY_Scuti
解決済
5
0
-
どなたか、英訳お願いします。
どなたか、英訳お願いします。 本文→先日、ボディービル大会見てきました。 青森、秋田、岩手の3県からの出場者参加で、 皆さん日頃の筋トレの成果を発揮しており、 多くの犠牲と労力が注がれてきた美しい肉体 の姿に魅了されました。 大会の実行委員をしております〇○さんと久し ぶりに再会し、審査員として頑張っていました。 3位以内にランクインされなかった皆さんも 次回の大会では、1つでも上位になられるよう 応援したいと思います。 また、ゲストでいらした木澤選手、安井選手も自信に 満ちあふれた肉体の姿に圧巻しました。 ※日本語もおかしいと思いますが、意味合いが通じる よう編集していただいてもかまいませんので、 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/15 19:27 質問者: shenandoah
ベストアンサー
1
0
-
この英文を訳してください Please use the same name as your book
この英文を訳してください Please use the same name as your booking record and don't contain any special characters. The service is limited to CI / AE confirmation numbers / flight tickets except for group reservations.
質問日時: 2024/07/15 18:47 質問者: すももピーチ
解決済
2
0
-
英語を簡単に理解できる、喋れるように幼稚児でも学習できるようにするにはどうすればいいのですか?学校で
英語を簡単に理解できる、喋れるように幼稚児でも学習できるようにするにはどうすればいいのですか?学校で教えてる暗記英語は論外です。
質問日時: 2024/07/15 17:32 質問者: yamahasg2023
解決済
6
0
-
英語って文法をマスターしたら後は分からない単語があったらその単語を調べればマスター出来るのでしょうか
英語って文法をマスターしたら後は分からない単語があったらその単語を調べればマスター出来るのでしょうか?
質問日時: 2024/07/15 13:30 質問者: 東園寺
ベストアンサー
6
0
-
日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句
日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句も使えったら、もっと「俺は、英語通だぜ」って思われるのじゃないですか? (例) それはpound of fleseh だぜぇ。 それは、絶対に無理。 you have a giftだよ。羨ましい。 君には、才能が有る。 バイオのCMです。これ位、ヤッてほしいなぁかぶれるなら。 https://youtu.be/o9nvSdcBQ30
質問日時: 2024/07/15 08:53 質問者: ぽよみぶー
解決済
2
0
-
依頼を承諾する返答の主語を"you"にするネイティブの感覚及び否定文の返答について(Yeahの場合)
フィーリングリッシュ 39 (7/4) きょうの推しフレーズ What can I say? ドラマフレーズ2 A: We haven’t played darts forever. ダーツはもうずっとやってないわね。 B: Yeah! Loser washes the dishes for a week? そうだね!負けた方が一週間皿洗いする? A: You’re on! その話、のったわ! 出典:https://lilyworldblog.com/feelenglish34_36-2/ 上記は、NHK語学番組「フィーリングリッシュ」の会話です。 先ほど質問させていただいた「ダイアログの訳出の正誤について(否定文の返答)」と同じ内容になり恐縮です。 Aさんが現在完了形の否定文でダーツはずっとやってないとの話にYeahと答えているのですが、その訳が「そうだね!」となっています。 否定文をYeahと応える場合、次のように逆の意味になると理解しているのですが如何でしょうか。 A: We haven’t played darts forever. ダーツはもうずっとやってないわね。 B: Yeah! → Yeah! We have played darts. そうだね!→ いいえ、ダーツを(最近)やったよ。 次に、「その話、のったわ!」が、主語が、"I"ではなく、"you"になっています。これは、相手の頼み事や依頼に対して、承諾する場合の"You got it"と同じ感覚だとは思うのですが、いずれにせよ主語を"you"にとる理由が釈然としておりません。 つきましては、次の点ご教示願います。 ①Aさんの返答"Yeah!"は、「いいえ、ダーツを(最近)やったよ。」という私の理解ではないのか。そうでないならその理由 ②"Yeah"は、"Yes"、"Nah"は、"No"に対応しているとの認識ですが、"Yeah"の場合は、英語の否定疑問の返答の仕方ではなく、日本語と同じになるということでしょうか。 ③Aさんの「その話、のったわ!」が、主語が"I"の"I'm on!"ではなく、主語が"you"の"You’re on!"になる理由 ④返答で、どのような場合に、主語を相手の"you"にするのかと、ネイティブの感覚
質問日時: 2024/07/14 16:25 質問者: UY_Scuti
解決済
4
0
-
ダイアログの訳出の正誤について(否定文の返答)
フィーリングリッシュ 39 (7/4) きょうの推しフレーズ What can I say? ドラマフレーズ1 A: So, we’re having a gathering here next week. それでね、来週はここで開催ことになったの。 B: Not a chance. お断りだよ。 A: Come on. I need a friend here. お願いよ。ここに友達が必要なのよ。 B: I don’t like art parties. アートパーティーは好きじゃないんだ。 A: Yes, you do. What can I say to change your mind? そうだけど。どうしたら気が変わるかな? B: Well, you could come to my Hollywood party. じゃあ、僕のハリウッド・パーティに来てよ。 A: Really? Fine. ホントに?わかったわ。 B: It’s a deal ! 取引完了! 出典:https://lilyworldblog.com/feelenglish34_36-2/ 上記は、NHK語学番組「フィーリングリッシュ」の会話です。 ここで、I don't like art parties.をYes, you do. と返答して、「そうだけど」と訳出されています。 否定文をYesで返答している場合、次のように「いいえ、あなたはアードパーティは好きですよ。」との訳出とは逆の意味になるとの理解なのですが如何でしょうか。 B: I don't like art parties. A: Yes, you do → Yes, you like art parties. つきましては、Aさんの返答"Yes, you do."は、「いいえ、あなたはアードパーティは好きですよ。」という私の理解ではないのか。そうでないならその理由について解説願います。
質問日時: 2024/07/14 15:08 質問者: UY_Scuti
解決済
1
0
-
英検準一級の二次試験終わりました 体感としては、受かったかどうか五分五分です。 attitudeはお
英検準一級の二次試験終わりました 体感としては、受かったかどうか五分五分です。 attitudeはおそらく満点だと思います。アイスブレイクで話した事を興味深そうに質問してくれたり、笑顔で話してくれていたのでおそらく満点です。 四コマ漫画はすごく手応えがあります。おそらく11点くらいはあるかなといった感じなのですが、 3つ目の質問と四つ目の質問で過去経験したことが無いくらいコケました。退出する際に採点を見たら両方2点でした。 質問1問目と2問目は普通に答えれたのですがこれ受かってると思いますか?
質問日時: 2024/07/14 11:44 質問者: ko_lit
解決済
1
0
-
英文の中の一部について教えてください
Two Los Angeles homicide detectives are dispatched to a northern town where the sun doesn't set to investigate the methodical murder of a local teen. 上の文中の "the sun doesn't set" は何を意味しますか?
質問日時: 2024/07/14 05:45 質問者: 33zemaya
ベストアンサー
4
0
-
TOEIC850に半年で持っていくには何が一番効率的ですか?
正直、ライティングよりリスニングが苦手です。慣れていません。 今は英語に触れていないのでだいぶスコアが下がっていますし、そもそも英語は苦手です。 今が最低レベルの550として、半年で850に持っていくには何が一番効率的ですか?
質問日時: 2024/07/13 19:28 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
この英文は正しい?
I know you know I know. この英文は文法的に正しいですか? 正しければどんな意味ですか?
質問日時: 2024/07/13 18:39 質問者: Yoshimi123
ベストアンサー
2
0
-
意味を教えて下さい
フェイスブックにAt Of all women that contacts me. I wish you was your and mine number 1. とメッセージがきましたがどういう意味なんでしょうか?
質問日時: 2024/07/13 14:27 質問者: K159357K
解決済
1
0
-
訳を教えて下さい
At Of all women that contacts me. I wish you was your and mine number 1. とはどういう意味ですか?
質問日時: 2024/07/12 21:41 質問者: K159357K
解決済
4
0
-
日本に居るときだけ、彼女になってくれませんか?を英語で重すぎない感じで言うには?
日本に居るときだけ、彼女になってくれませんか?を英語で重すぎない感じで言うには?
質問日時: 2024/07/12 20:53 質問者: tanntakata
解決済
1
0
-
提示した名言の "it" について(It’s all about~.)
It’s all about the journey, not the outcome. 過程こそがすべてだ。結果じゃない。 上記は、カール・ルイスの名言です。 itには、状況や、語調を整える働きがありますが、この名言のitは何を表しているのか釈然としておりません。 簡単な質問で恐縮ですが解説をお願いいたします。
質問日時: 2024/07/12 15:47 質問者: UY_Scuti
解決済
5
1
-
After everything we've been through together, I'm
After everything we've been through together, I'm confident that we can navigate whatever life ( ) at us in the years to come. ( ) にはなにが入るんでしたっけ?
質問日時: 2024/07/12 08:45 質問者: かなめっち
解決済
2
0
-
冠詞について
英語のテキストに The book is in Tom's bag. (本はトムのかばんの中にある)という文章があるんですが、Tom's bagに冠詞をつけなくてもいいのはなぜでしょうか?
質問日時: 2024/07/11 10:11 質問者: zasax
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
10
0
-
私たちはAIの時代にどのように向き合うべきなのでしょうか、という文を英語にすると、How shoul
私たちはAIの時代にどのように向き合うべきなのでしょうか、という文を英語にすると、How should we face the age of AI? となりますが、なぜageの前にtheがつくのでしょうか?
質問日時: 2024/07/09 16:59 質問者: mika_garnet
解決済
2
0
-
職場体験日に翻訳会社に訪問するつもりです。 という文を英語にすると、I'm going to vis
職場体験日に翻訳会社に訪問するつもりです。 という文を英語にすると、I'm going to visit a translation company on Career Day.となりますが、なぜtranslation companyの前にtheではなくaがつくのですか?
質問日時: 2024/07/09 16:55 質問者: mika_garnet
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【英語】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【イギリスのヨークとアメリカのニ...
-
医者と患者のジョーク
-
「Battle of West Star」のもと
-
英語教材の音声について
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
I mean what a friends for rightの...
-
和訳をお願い致します。
-
【英語】英語でお先にどうぞはBefor...
-
英語を聞き取れた方、教えて下さい。
-
high の品詞
-
トイレの「流す」ボタンは「大」「...
-
whicheverとwhichの使い分け 高校英語
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
構文を意識せずに英語長文を読んで...
-
時制について
-
PCでsteamのスーパーマーケットシュ...
-
be 動詞の「be」はどこから来ている...
-
英語名・海外の人名の署名について
-
英語が堪能な方、バイリンガルで難...
-
有識者様教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文英語
-
トイレの「流す」ボタンは「大」「...
-
英語名・海外の人名の署名について
-
be 動詞の「be」はどこから来ている...
-
Keith Richards というなまえ
-
構文を意識せずに英語長文を読んで...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝える...
-
どうしてOEDは
-
英語が堪能な方、バイリンガルで難...
-
last の意味
-
PCでsteamのスーパーマーケットシュ...
-
時制について
-
「in order for A to B」の使い方が...
-
renew の意味
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
有識者様教えてください
-
「疑問詞が主語になる疑問文」につ...
-
英文の意味fを教えてください
-
Snow!で命令文になる?
-
「疑問詞が主語になる疑問文」につ...
おすすめ情報