回答数
気になる
-
将来のことをもっと日頃から考えるべきか。
しょうもない話ですが聞いてください。 アニメでチ。という天文学に関する話?みたいなのを見てたら、こういうのを見るのはいいけど、見たら自分なりに調べるくらいの意欲を見せないと将来まずいぞと怒られました。 私は天文学に興味があるわけでなく、単にAmazonプライムビデオのランキング上位だったので見てみただけです。 自分が音楽を聴く度に、勉強する度に、「勉強するだけじゃダメだ。音楽が好きだからって将来なんにもならない。音楽が好きなら作曲ぐらいしてみろ」みたいなことを言われます。母も父に同意して2人して責められます。 でも、普通みんなそんなことしますか? 音楽が好きだから、そこからなにか将来に繋げようとする人の方が少なくないですか? 私が好きなのはただ音楽を聴くだけで、作曲じゃないですし...。 確かに勉強ばかりしてもダメという意見は分かりますが、息抜きにアニメ見てる時くらい将来のことまで考える必要は無いですよね? それとも、将来の事をもっと日頃から考えるべきなのでしょうか?
質問日時: 2025/05/13 20:56 質問者: ayaayadora
回答受付中
5
1
-
早慶が他の私大より別格、優秀なのは一般入試組は東京一工落ちの人が多いからですか? 東京一工落ちで上智
早慶が他の私大より別格、優秀なのは一般入試組は東京一工落ちの人が多いからですか? 東京一工落ちで上智や理科大とか恥ずかしいですもんね、明治は論外だし 京落ちで関西にずっと痛いよ、って人は同志社ならいるかもですが
質問日時: 2025/05/13 13:29 質問者: GooglePixelを使ってます
回答受付中
7
0
-
私大パイロットコースでは一般入試であっても必ず面接がありますが面接で落ちる人はいるのでしょうか
私自身中高時代は帰宅部で生徒会にも所属しておらず学生時代頑張ったことが勉強くらいしかないのですがこういう人は落ちますか?
質問日時: 2025/05/13 07:19 質問者: こまん
回答受付中
2
0
-
共テの現代文は読解力をつけるために使えますか?2次に小論文があります、大前提小論文には基礎的な読解力
共テの現代文は読解力をつけるために使えますか?2次に小論文があります、大前提小論文には基礎的な読解力がないと出来ないと思うのですが、読解力をつけるために、参考書1冊、キーワード読解、漢字帳を一通り終わらせた後にセンター過去問共テ過去問に取り組むのはどうでしょうか?
質問日時: 2025/05/12 23:57 質問者: ko_4526
回答受付中
1
0
-
大学入試についてです。 早稲田大学の世界史とかって何で教科書のレベルを明らかに超えるような問題が出題
大学入試についてです。 早稲田大学の世界史とかって何で教科書のレベルを明らかに超えるような問題が出題されるのですか? 理系科目で同じことしたら、普通に出題ミスになりますよね?
質問日時: 2025/05/12 12:54 質問者: 犬三毛2
回答受付中
8
0
-
私大パイロットコースで法政大学の評判が悪いのはなぜでしょうか 桜美林 崇城 東海 第一工科大
千葉科学大 パイロットコースがあるこれらの大学の中で最も偏差値が高くマーチの一角として有名なのが法政大学ではないですか? それなのに私大パイロットコースでは崇城大学が一番評判がいいです はっきり言って一般の大学受験界隈では崇城大学なんて無名の地方私大で知名度ゼロなんですがパイロット界隈では逆転するのでしょうか
質問日時: 2025/05/10 11:33 質問者: こまん
回答受付中
2
0
-
回答受付中
4
1
-
大学の受験勉強って何したらいいですか? 京都教育大学志望の理系高3です。 数学は基礎問題精講、英語は
大学の受験勉強って何したらいいですか? 京都教育大学志望の理系高3です。 数学は基礎問題精講、英語は英文解釈の技術100の基礎とLEAPをやっていますが、他は手付かずです。 特に化学、情報、古文漢文、地理がやばめです。 共通テストは国語(現古漢) 数学(IAIIBC)、英語(リス有り)、生物、化学、地理、情報です。 2次試験は今のところ数学(IAIIBIIIC)が必要で、理科も1科目必要ですが、生物か化学どちらで受けるかはまだ決めてません。 数学は基礎問題精講をひたすらしていくつもりなんですが、ある程度できるようになったらそれを完璧に仕上げた方がいいですか?標準や青チャに行く必要はないですか? 英語は共テ模試でリーディングもリスニングも7割ぐらいとれたんですが、周りがターゲット1000?とかをやっていて英語は共テの形のをひたすらやった方がいいのか、LEAPを完璧にした後、シス単とかもやった方がいいのか分かりません。 地理、国語、理科、情報に関しては何も分かりません。 どの教科でもいいので、どうか回答お願いします。 共テ模試は国語、数学、地理が5割ぐらい、英語と生物が7割、化学と情報が3割ぐらいです。
質問日時: 2025/05/07 20:10 質問者: mh393929
回答受付中
2
0
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医学部医学科でも四流私大であれば勉強しなくても合格できますか? ②四流私
旧帝大法学部合格者です。 ①医学部医学科でも四流私大であれば勉強しなくても合格できますか? ②四流私大医学部「保健学科」はいわゆる「Fラン」ですか?
質問日時: 2025/05/07 06:36 質問者: crescentinblue
解決済
6
0
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題だけ)から理系プラチカに繋げられますか?数学ⅢCは黄色チャート(例題
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題だけ)から理系プラチカに繋げられますか?数学ⅢCは黄色チャート(例題だけ)からプラチカⅢCに繋げられますか?それとも間に1対1対応の数学などを挟んだ方がいいですか?また、黄色チャートではなく青チャートからなら繋げられますか?
質問日時: 2025/05/06 18:31 質問者: kazuki-
解決済
1
0
-
芝浦工業大学の成績開示を見ました。 英語の試験は英検の得点か共テの得点のどちらかを使えて、私は英検の
芝浦工業大学の成績開示を見ました。 英語の試験は英検の得点か共テの得点のどちらかを使えて、私は英検の得点を利用しました。 募集要項には、(スコアー1450)÷10が英語の得点となると書いてあり、計算すると67.6点でした。 しかし、成績開示での英語の点数は50.22点となっており納得がいきません。 何故でしょうか? もし知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらご回答頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/05 12:35 質問者: 相川始
ベストアンサー
1
0
-
高校2年です。 今までまともに勉強をしてこなく、国数英の偏差値が47ほどです。 志望している大学が共
高校2年です。 今までまともに勉強をしてこなく、国数英の偏差値が47ほどです。 志望している大学が共通テストを63%以上取らないといけないのですが、これから何時間以上勉強しないといけないと思いますか。 今までまともに勉強をしてこなく習慣づける所からなので、目標になる時間を教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/05/05 03:12 質問者: おにぎり小屋
ベストアンサー
7
0
-
【批判覚悟】東大に現役で行ける現実的なスケジュールを教えてください。高一です。偏差値58の高校です。
東大に現役で行ける現実的なスケジュールを教えてください。偏差値58の高校に通っていますが、中学校の内容は疎かにはしていません。高校入試が面倒くさくて、対策していませんでした。 周りの子よりまあまあ勉強できて、宿題やってない友達に回答見なくてもパパッと答えを教えられるレベルです。 【自分の性格を考慮したスケジュール】 5月〜夏休み入るまで 黄チャ青チャ数1A同時進行で完璧に 夏休み〜9月末 1対1対応の演習 10月〜冬休み入るまで 黄チャ青チャ2B同時進行で完璧に 冬休み〜2月下旬 1対1対応の演習 2月下旬〜5月 理系数学の良問プラチカ数12AB 5月〜7月上旬 黄チャ青チャ数3C同時進行で完璧に 7月上旬〜8月末 1対1対応の演習 9月〜12月中旬 理系数学の良問プラチカ数3C 12月中旬〜春休み入るまで 大急ぎで他の教科の予習・暗記 春休み〜一般入試 過去問演習など入試対策 授業の内容や定期テストを疎かにしない前提の予定です。数学を完璧にして、2年生の冬なって数学以外の教科を完璧にし、3年生になって過去問など入試対策をすれば東大行けますか? ドラゴン桜でも一年間で現役合格してたし、行けると思いますか? 東大の農学部に行きたくて、理科二類を受けたいです。英検や漢検、数検はめんどくさいので取らない予定です。授業の進度は、理科(生物、化学、物理)基礎が2年の5月ぐらいまで延長され、数学と英語は年が明けたら高二の内容に入るらしいです。社会科はきっちり一年間で終わります。 親が低学歴で貧乏なので、周りの友達とくらべて、惨めになることが小さい頃から多くあり、一生貧乏で惨めな思いはしたくないので、人生逆転したいです。塾には絶対行けません。参考書は1ヶ月に1冊買えるぐらいしかお小遣いをもらっていません。ケチだから学校の参考書だけで充分だと言われますが、地方の国公立の大学に行く前提のカリキュラムなので、高二高3の予習ができません。授業の質がいい先生が多いので、授業で基礎固めはできるし、分からないことは先生に聞いたりできます。 【持っている教材】 〈数学〉 黄チャート数1A 青チャート数1A 数学1A入門精構 新課程教科書併用クリアー数学 〈英語〉 大岩の一番はじめの英文法 英単語ターゲット1400 英熟語ターゲット1000 MY WAY マイウェイ総合英語 データベース4800 〈地理総合〉 帝国書院の教科書と地図帳とワークみたいなやつ 〈歴史総合〉 地理総合と同じく教科書ワーク資料集 〈化学基礎〉 新課程版セミナー化学基礎 新課程アプローチドリル化学基礎①〜③ 〈生物基礎〉 書き込み式のワークノート(課題が出るやつ)と教科書と資料集と新課程版セミナー生物基礎 〈物理基礎〉 橋本の物理基礎をはじめからていねいに 物理レベル別問題集 1 基礎編 新課程版ネオパルノート物理基礎 新課程版アプローチドリル物理基礎 〈情報〉 教科書と付属のワークのみ
質問日時: 2025/05/04 12:35 質問者: とある貧困家庭の高校生
解決済
10
0
-
解決済
2
0
-
早稲田はなぜ医学部がないのに慶応のライバルになれたんですか? 医学部の有無はあまり関係ないんですか?
早稲田はなぜ医学部がないのに慶応のライバルになれたんですか? 医学部の有無はあまり関係ないんですか?
質問日時: 2025/05/02 20:33 質問者: GooglePixelを使ってます
解決済
4
0
-
全統模試偏差値60の文系の高3が旧帝大に合格するにはだいたい合計何時間くらいの勉強が必要でしょうか?
全統模試偏差値60の文系の高3が旧帝大に合格するにはだいたい合計何時間くらいの勉強が必要でしょうか?
質問日時: 2025/04/28 20:48 質問者: 。林檎飴。
ベストアンサー
2
0
-
理系の偏差値プラス5っておかしくないですか?プラス10ぐらいしてやっと平等って感じだと思うんですが、
理系の偏差値プラス5っておかしくないですか?プラス10ぐらいしてやっと平等って感じだと思うんですが、皆さんはどう思いますか? 東大文系=地底理系 一橋、京大文系=金岡千広理系
質問日時: 2025/04/28 19:19 質問者: 名無し000
解決済
5
0
-
学歴コンプレックスを解消するために難関大学へ行くのはありだと思いますか?
学歴コンプレックスを解消するために難関大学へ行くのはありだと思いますか?
質問日時: 2025/04/28 16:03 質問者: 名無し000
解決済
20
1
-
関西学院大学の総合政策学部志望の高三です 文系(国英日本史)で受験予定なのですが、関学を受験する際に
関西学院大学の総合政策学部志望の高三です 文系(国英日本史)で受験予定なのですが、関学を受験する際に当たっての重要なこと、注意点いろいろ教えてください また日本史の勉強法も教えてくださいm(*_ _)m
質問日時: 2025/04/28 00:32 質問者: しがない女子高生
解決済
3
0
-
① 日東駒専しか合格できなかったらどうしますか? ② 成成明学独國武しか合格できなかったらどうします
① 日東駒専しか合格できなかったらどうしますか? ② 成成明学独國武しか合格できなかったらどうしますか? ③ MARCHGしか合格できなかったらどうしますか? ④ 早慶、どの学部だったら行きますか?
質問日時: 2025/04/27 23:02 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
9
0
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱと数Bを勉強しています。そろそろ 学校から配られた黄チャートの例題を解
高二理系です。 今、学校で数Ⅱと数Bを勉強しています。そろそろ 学校から配られた黄チャートの例題を解いていこうかなと考えているのですが、数I、数Aから解いていった方がいいですか?それとも、今勉強している数Ⅱや数Bから解いた方がいいですか? もし、数Ⅱ、数Bを解くと考査に有利です。 でも早い時期に数Iと数Aの例題を解いておいた方がいい気もします。(もし、数I、数Aから取り組むと、テスト期間はできませんが、、) 教えてほしいです。
質問日時: 2025/04/27 15:00 質問者: ほの27
ベストアンサー
4
1
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩きますが、そんなヤフコメ民は早慶に入学できる頭くらいは持ってると思いますか
ヤフコメ民はやたら早慶を叩きますが、そんなヤフコメ民は早慶に入学できる頭くらいは持ってると思いますか?
質問日時: 2025/04/27 12:58 質問者: pixi
ベストアンサー
3
0
-
高3受験生です。 今日だけでYouTubeを11時間以上見てしまいました。 流石にYouTubeアン
高3受験生です。 今日だけでYouTubeを11時間以上見てしまいました。 流石にYouTubeアンインストールした方がいいですよね… 行きたい大学も将来やりたいこともなく、偏差値67の高校に入っただけで自分は頭がいいと勘違いし調子に乗り勉強をサボり、今では行く大学なんてないほどの成績です。 どなたか喝を入れてください。
質問日時: 2025/04/26 22:38 質問者: 。林檎飴。
ベストアンサー
6
0
-
高二理系です。黄チャートの勉強の仕方についてなのですが、例題だけを解こうと思うのですが、重要例題や、
高二理系です。黄チャートの勉強の仕方についてなのですが、例題だけを解こうと思うのですが、重要例題や、補充例題も解いた方が良いのでしょうか?進研模試の偏差値は60~68くらいです。 また、毎日予習がある中で予習以外の勉強時間が平日2時間、休日は4時間ほどあるのですが、毎日黄チャートを進めるには何ページずつ進むべきですか? 数I、Aから進めていく予定です。 教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/04/26 17:19 質問者: ほの27
解決済
1
0
-
関関同立は、 同志社(文系)…上位国公立 同志社(理系)、関関立(文系)…中堅国公立 関関立…下位国
関関同立は、 同志社(文系)…上位国公立 同志社(理系)、関関立(文系)…中堅国公立 関関立…下位国公立 並みの入試難易度、就職実績という認識で概ね正しいでしょうか?
質問日時: 2025/04/25 22:38 質問者: ヒロキ777
解決済
1
0
-
外国語系の学部の将来性とは
某大学に内部進学する経済学部志望の高3です。 まず、僕はめんどくさい先生の授業以外は全授業寝ています。(夜にPCゲームなどをしています)クラスは受験組と内部進学組で別れているのですが、クラス1位の奴が現在『産近甲龍合格レベル 関関同立ギリ』で国立 神戸大学志望と聞きました。英語や世界史は偏差値50前半の高校とは思えない学力です。 それでクラス1位も受験組として放課後に教室で自習している一方、僕は学校が終わればすぐに、地元の中学生~30歳までの憩いの場である施設でカードゲームやSwitchをしています。しかし、名門神戸大学と言っても国際 外国語系の学部と言っていました。 仮に神戸大落ちで神戸市外大とか関大の外国語学部だとしても、この時代に外国語 国際系の学部って需要がないと思います。 名門大学の需要が下がってる学部より、僕の行く予定の偏差値45の経済学部でも将来性があるので就職にも強いですよね?
質問日時: 2025/04/25 20:45 質問者: shhshh1209
解決済
1
0
-
法政大学ってどのくらいのレベルですか? 偏差値50の高校在籍なのですが、あわよくば進学したいです。
法政大学ってどのくらいのレベルですか? 偏差値50の高校在籍なのですが、あわよくば進学したいです。
質問日時: 2025/04/21 23:13 質問者: 向上心の抜け殻
解決済
5
0
-
進学校で落ちこぼれて、浪人しても早慶・医学科以外の私立大学に進学した層は、中学・高校受験を必死にやっ
進学校で落ちこぼれて、浪人しても早慶・医学科以外の私立大学に進学した層は、中学・高校受験を必死にやった意味はなかった。単なる金や労力の浪費だった。と、本人や親が感じる場合も多いですか?
質問日時: 2025/04/20 17:02 質問者: ヒロキ777
解決済
5
0
-
6月の模試
模試について質問です。 現在浪人1年目で、模試を受けるべきか迷っています。 現在、地元の小規模予備校に通っているのですが、模試が先生のオリジナルの模試しかないので、他の大手予備校のオープン模試を受験しようと考えています。 しかし、受験料が高いという点と、模試の実施日がまだ5月・6月で時期が早いという点で、受けた方が良いのか迷っています。 (秋のオープン模試は受けます。) 浪人生は6月のオープン模試を受験するべきでしょうか?それとも、まだ早いので受験しないほうが良いでしょうか?アドバイスをいただきたいです。 現在考えているのは、東進の、 北大本番レベル模試(7500円)、上理明青立法中模試(6500円)です。 (上理明青立法中は滑り止めなので受けないかも)
質問日時: 2025/04/20 14:36 質問者: ghyffgyhcvh
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
通信制大学の資料請求をしたら「翌営業日以降に発送します」と書かれていたのですが、土曜日って営業日に入
通信制大学の資料請求をしたら「翌営業日以降に発送します」と書かれていたのですが、土曜日って営業日に入ると思いますか? 金曜日に資料請求の申し込みをしました。
質問日時: 2025/04/19 20:07 質問者: atFF8
ベストアンサー
4
0
-
化学でセミナーと重問だけやり込んだらどこの大学まで行けるんですか?
化学でセミナーと重問だけやり込んだらどこの大学まで行けるんですか?
質問日時: 2025/04/19 19:52 質問者: お魚名人
ベストアンサー
1
0
-
大学受験で迷っています。 第一志望は甲南大学の経営学部でしたが、武庫川女子の経営学部と迷い始めました
大学受験で迷っています。 第一志望は甲南大学の経営学部でしたが、武庫川女子の経営学部と迷い始めました。 理由は、武庫川が就職に強いことです。 でも女子校というところが引っかかります。 大学では遊びたかったし、彼氏も作りたかったからです。女子校に行っても出会いはありますか? それも含めた上でどっちの大学の方がいいと思いますか?
質問日時: 2025/04/19 01:11 質問者: 片想いjk
解決済
4
0
-
東大文三、早稲田政経、慶應経済、慶應法に合格したらどこに行きますか?
東大文三、早稲田政経、慶應経済、慶應法に合格したらどこに行きますか?
質問日時: 2025/04/18 08:40 質問者: crescentinblue
解決済
27
0
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
高3の息子がいます。我が家は母子家庭で、下に兄弟がいるので、進学費用は250万しか用意できません。 国公立・自宅通学でお願いしていたのですが、息子は都会にある私立文系・寮を希望しています。学びたい分野があります。 私立文系とは言っても、我が地方では私立トップ校で、就職有利な人気校。指定校推薦をいただけそうです。 寮は平日朝晩食事付きで6-7万です。 私の年収では、給付奨学金は第3区分のようです。 将来のことを考えれば、地元の国公立より都会の私立校の方が、就職先も多く生涯年収などは良くなる気もします。 国公立なら250万で足りますが、私立は400万ほど奨学金を借りなければなりません。 現在の私立高校の学費で3-4万程度かかっていますので、それを大学費用に回したり、子供が独立すれば奨学金の返済を手伝っていけますが、果たして奨学金を借りてまで貧乏が私立に行かせるべきなのか、と悩んでいます。 本人の希望に沿ってあげたいし、4万10年程度の返済なら、半額手伝えば余裕な気もします。 地元企業就職より都会で就職できる私立の方が展望がありそうで、将来性が見込めるかもと思っています。 ネットで検索すると、600万-1,000万準備、などを見るので250万じゃ無理か?と悩み、ここにご相談させていただきます。 貯金が少ない状態で私大へ進学させた方などいらっしゃいませんか?どう決心しましたか? 奨学金400は無謀でしょうか。
質問日時: 2025/04/17 21:27 質問者: mtdrkn
ベストアンサー
6
0
-
英社しか出来ない文系
英検準1級持ちで日本史偏差値70越えだと 国語の偏差値が50前半でも関関同立に合格出来る可能性はありますか? (文系です、、英語と社会だと偏差値55付近ですが国語だけ50付近です。古典は比較的得意ですが小説が全然ダメです)
質問日時: 2025/04/17 20:21 質問者: ka.ror0107
解決済
3
0
-
英検二級だけで、公募推薦を受けれる大阪の大学はありますか?(大体3.6以上とか決まってますが、それが
英検二級だけで、公募推薦を受けれる大阪の大学はありますか?(大体3.6以上とか決まってますが、それがたりてなくても英検二級を持っていることだけで公募推薦を受けれるところはあるのかということです) 甲南大学だめですかね? 調べてもあまりわからなかったので詳しく教えてくれると嬉しいです
質問日時: 2025/04/16 21:30 質問者: 片想いjk
解決済
1
0
-
数学 九大文系志望です。今年の共テが1A25 2B 24 です。今白チャートをしてるのですが、先日親
数学 九大文系志望です。今年の共テが1A25 2B 24 です。今白チャートをしてるのですが、先日親から「白チャートとかゴミみたいな問題集はするな青チャートからやれ基礎に戻ろうとするな」と言われました。僕自身白チャートのエクササイズですら完璧に解けないし、YouTubeでいろいろ調べた結果白チャートという選択になったのになんとも言えない気持ちになります。やっぱり青チャートからした方がいいのでしょうか?文系科目は共テのボーダーは超えてます。
質問日時: 2025/04/15 12:35 質問者: ko_4526
解決済
2
0
-
除名された方が良い気がしました
大学受験 もう精神的にしんどいです。 高3で現在 摂南大学志望です。 担任の先生が『修学旅行が終わったらもう勉強』と言っており、受験を考えている人は放課後に教室で夜8時まで勉強をするのですがもう既にしんどいです。 自習中に、2回以上寝て注意される、模試の国英社で寝る、などをすれば自習室参加者リストから除名されます。(2年の終わりから始めてもう8人が除名になってます) クラス1位の奴は現在『摂南は余裕合格、産近甲龍合格レベル』で金沢大学か神戸市外国語大学志望だそうです。 私立でも関関同立には行きたいそうですが、クラスのほとんどは産近甲龍志望です。 担任の先生が監視していて8時まで帰れない自習室を『自習室A』だとして、ストレスフリーで自由に帰れる自習室を『自習室B』とします。除名組が『除名された方が絶対行ってる奴より良い大学行けるわ』や『Bでやった方が1位の志望大学より偏差値高いとこ行ける気しかない』と言っていました。なので、僕も敢えて除名になって、自習室Bで残ろうかと思いますが、賛成しますか??
質問日時: 2025/04/14 00:42 質問者: shhshh1209
解決済
7
0
-
全国の高校の偏差値ランキング(画像)と東大進学率高校ランキングが一致しないのはなぜですか? 偏差値が
全国の高校の偏差値ランキング(画像)と東大進学率高校ランキングが一致しないのはなぜですか? 偏差値が高いから東大に行きたがるわけじゃないんですか? 例えばお茶女附属、筑附、学芸大附属は全国トップであるはずなのに東大進学率高校ランキング10位以内に名前がありません 進学率なので進学者人数ではありません ラサールは鹿児島ですし早慶の附属は早慶に行くだろうから東大にいかないのはわかりますが ※東大進学率高校ランキング https://www.inter-edu.com/univ/2025/jisseki/todai/ranking/
質問日時: 2025/04/13 21:16 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
2
0
-
大学受験についての質問です
私は京都大学理学部を志望する高校二年生です。 受験について、学校の先生以外からもアドバイスをいただきたいと思い、質問します。 現在「英語、数学、国語の参考書ルート」と「それらの勉強方法」に悩んでいるため、アドバイスが欲しいです。 例えば、数学は学校で数学1,a,2(微積除く)が終わっており、 青チャート(例題全部を一日20問+間違えた個所10問)を5周程度やる予定です。(現在進行中)その後、一対一対応の数学を定着するまで反復し、理系数学プラチカを固め、ハイ完を固め、過去問に挑もうと計画しています。 数学は得意なので計画がある程度立てやすいのですが、一方英語や国語は方針が立てにくく、困っています。 英語、国語に限らず、数学、理科についてもアドバイスをいただけないでしょうか? なお、高校一年生での学校で受けた駿台模試の結果は、偏差値 数学51.3→64.0→63.1 国語54.2→57.8→51.0 英語63.2→57.3→62.9 総合58.2→61.6→62.0 京大判定C,C,C です。 数学は「場合の数と確率」が苦手で、「二次関数」「三角関数」は得意です。 英語は「文法、語法」「英作文」「和訳」が苦手で、「長文」「リスニング」が得意です。 国語は「古文漢文」「小説」が苦手で、「評論」が得意です。(古典に関しては、単語と文法の勉強不足が響いていると思います。) 厳しいアドバイスでもいただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/13 20:00 質問者: matsude
解決済
2
1
-
年収がいくら超えてると奨学金が借りれないんですか?1100万ですか?
年収がいくら超えてると奨学金が借りれないんですか?1100万ですか?
質問日時: 2025/04/12 21:56 質問者: 片想いjk
解決済
7
0
-
解決済
1
0
-
同じMARCHや関関同立あたりの私大生であっても、比較的就活に強いのは、進学校出身者と中堅高校出身者
同じMARCHや関関同立あたりの私大生であっても、比較的就活に強いのは、進学校出身者と中堅高校出身者どちらでしょうか?
質問日時: 2025/04/11 20:09 質問者: ヒロキ777
解決済
2
0
-
ベストアンサー
8
1
-
甲南大学の外部英語試験活用方式の場合、英検何級を持っていたら受けられるのでしょうか? また、成績も評
甲南大学の外部英語試験活用方式の場合、英検何級を持っていたら受けられるのでしょうか? また、成績も評定3.6以上。とかが必要なのでしょうか? ホームページを見てもあまり理解できなかったので知恵袋で聞いてます。 教えてくださると助かります。
質問日時: 2025/04/10 23:05 質問者: 片想いjk
解決済
1
0
-
至急お願いします。 単語帳、熟語帳についての質問です。 実力全然ないけど阪大目指してる高三です。ター
至急お願いします。 単語帳、熟語帳についての質問です。 実力全然ないけど阪大目指してる高三です。ターゲット1900を使っていたのですが、大体覚えました。 別に二冊目に移るつもりではなく、シャドーイングと速読の練習として速読英単語必修編をしています。 速読英熟語にすればいいのにとクラスメートからいっぱい言われて、すごく不安になってます。無駄なもの買っちゃったかもです。 速熟買わなかった理由は、文書がちょっと変だというのを聞いたことがあったし、英文としては必修編の方がレベルが高いと聞いたからです。 ターゲット1000を買うべきでしょうか? 速読英熟語でしょうか?
質問日時: 2025/04/10 22:59 質問者: なんとみみ
解決済
2
0
-
甲南大学の公募推薦は評定が足りなくても英検のスコアが達してたら受けることができますか? それと、もし
甲南大学の公募推薦は評定が足りなくても英検のスコアが達してたら受けることができますか? それと、もし英検のスコアがあれば受けれるのなら、そのスコアは何点以上なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 22:24 質問者: 片想いjk
解決済
2
0
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐらいの志望校をうけます。2次対策オンリーの勉強だとマンネリ化するので少
2次と共テの比率が大体7:3ぐらいの志望校をうけます。2次対策オンリーの勉強だとマンネリ化するので少しの共テ対策の勉強も入れてよいでしょうか?予定は2次の勉強に8時間共テに2時間です。
質問日時: 2025/04/10 16:35 質問者: ko_4526
解決済
1
0
-
新高2です 参考書の質問! 英検二級を持っていて、準一パスタまでほぼ完璧です 文法は、中ぐらいで、今
新高2です 参考書の質問! 英検二級を持っていて、準一パスタまでほぼ完璧です 文法は、中ぐらいで、今はネクステをやっているのですが、正直東大受験まで2年あるし、あと、自分がやるべきことは文法のみなので、ネクステからではなく、じっくりポラリス1〜3をやってくべきですか? 長文すみません ネクステが不安で
質問日時: 2025/04/07 12:48 質問者: パタパタ健ちゃん
ベストアンサー
2
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大学受験】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入試についてです。 早稲田大学...
-
私大パイロットコースでは一般入試...
-
早慶が他の私大より別格、優秀なの...
-
共テの現代文は読解力をつけるため...
-
将来のことをもっと日頃から考える...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ました...
-
私大パイロットコースで法政大学の...
-
【批判覚悟】東大に現役で行ける現...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医学部...
-
高校2年です。 今までまともに勉強...
-
大学の受験勉強って何したらいいで...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題だけ...
-
学歴コンプレックスを解消するため...
-
① 日東駒専しか合格できなかったら...
-
外国語系の学部の将来性とは
-
筑波大学の偏差値が心配です。Fラ...
-
高3受験生です。 今日だけでYouTub...
-
除名された方が良い気がしました
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で人気...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経済、...
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に...
-
筑波大学の偏差値が心配です。Fラ...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからですか? ...
-
大学の進路のことで相談です。 新高...
-
宅浪生です。志望校が九州大学です...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金が借...
-
新高2です 参考書の質問! 英検二級...
-
勉強をすこしでもやる気になる方法...
-
慶應経済・青学経済志望です。 受験...
-
今月から高3になる娘について。進学...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベルで...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くってや...
-
全国の高校の偏差値ランキング(画像...
おすすめ情報