回答数
気になる
-
この英語の歌詞を日本語に和訳して頂きたいです! Even if I can't deal with
この英語の歌詞を日本語に和訳して頂きたいです! Even if I can't deal with my long, long life I don't want to mistake the place to live For the place to death, no matter what Repeated destruction and sins If that's the fate of the human race I will grab tomorrow with only my hands And cut the ring! Even if I can't deal with my long, long life I don't want to mistake the place to live For the place to death. No matter what With the strength of stepping out From the closed eternal loop I will spread my weak wings Until my heart's content I can't help myself dreaming the same dream No matter how much pain How much pain I've got! I've got! I've got!! No matter how much, no matter how much I've lost in deep darkness! I have my future in hand Go forward from now on
質問日時: 2025/02/06 22:53 質問者: ゲストげん
回答受付中
0
0
-
訳が正しいかを教えてください
Stealin’Stealin’という歌の歌詞の If you don't believe I love ya look what a fool I've been If you don't believe I'm sinkin' look what a hole I'm in という部分ですが もし私があなたを愛しているのを信じないなら、私がどれだけ愚かになっているかを見て もし私が沈んでいるのを信じないなら、私がどれだけ深い穴にいるかを見て という訳で合っているでしょうか? 何か他の意味などがあったりしませんか? what a fool I've been や what a hole I'm in の箇所が気になります。
質問日時: 2025/02/06 21:36 質問者: waytoblue
回答受付中
2
0
-
go-toとfavoriteの違い
go-toとfavoriteはどちらも「お気に入りの」という意味があるようですが、何が違うのでしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/02/06 02:31 質問者: corta24
回答受付中
3
0
-
添付写真(投稿ページは以下リンク)内の英語(投稿で言いたい事)はどういう意味なのでしょうか。 「wh
添付写真(投稿ページは以下リンク)内の英語(投稿で言いたい事)はどういう意味なのでしょうか。 「when he matches my energy instead of thinking im weird」 つまり何が言いたいのかが、あまりよく分からず、意図と、上手く和訳をしていただけると嬉しいです。 https://www.instagram.com/reel/DEEBQ7pI3jd/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
質問日時: 2025/02/06 01:16 質問者: DaShine
回答受付中
3
1
-
英語に詳しい方に質問です。 I can run you through the presentati
英語に詳しい方に質問です。 I can run you through the presentation. これはどういう意味の英文ですか? またrun A through B というイディオムの意味は何でしょうか?
質問日時: 2025/02/05 18:51 質問者: ストーンコールド
回答受付中
2
0
-
英語で 〜を中心に・・・されている は?
物理的に中心ではなく、抽象的に中心の場合はなんと言ったらいいのでしょうか? たとえば以下のような時です。 ・男雛と女雛が雛飾りの中心です。 ・雛人形は男雛と女雛を中心に構成されている。 どちらも男雛と女雛が物理ではなく、雛飾りの役割的に主なものです。 (最上段の中央に飾られますが、2段目以降にも中央に飾られているものはあるので) 「AはBを中心に〜されている」でいろいろな例文を探すと、 be centered on be centered around be formed around be composed of mainly of A and B このあたりがヒットするのですが、どれが正解なのかよくわかりません。
質問日時: 2025/02/05 14:00 質問者: zasax
回答受付中
3
0
-
回答受付中
3
0
-
アメリカの人とメッセージでやり取りしてるのですが、載せた画像の様に単語と単語の間にピリオドを入れるの
アメリカの人とメッセージでやり取りしてるのですが、載せた画像の様に単語と単語の間にピリオドを入れるのはなぜですか? 今までこんな風に打ってくる人を見たことがありません。
質問日時: 2025/02/04 01:07 質問者: ちぇりな
回答受付中
2
1
-
アジア系の人で、英語ネイティブのYouTuberさんでおすすめの方いませんか? 今見てる人は、Tul
アジア系の人で、英語ネイティブのYouTuberさんでおすすめの方いませんか? 今見てる人は、Tulio Sasayaさん、Fred Liu さんとかです。
質問日時: 2025/02/03 20:48 質問者: szmw
回答受付中
0
1
-
飲食店で、外国からのお客様に、揚げ物のオーダーは晩の7時までです。既に時間が過ぎています。と英語で伝
飲食店で、外国からのお客様に、揚げ物のオーダーは晩の7時までです。既に時間が過ぎています。と英語で伝えたいです。宜しくお願いします
質問日時: 2025/02/03 18:40 質問者: カクトウ
ベストアンサー
5
0
-
これの訳は「必要なものを詰めるだけ」「必要なものだけ詰める」のどちらが正しいですか?
これの訳は「必要なものを詰めるだけ」「必要なものだけ詰める」のどちらが正しいですか?
質問日時: 2025/02/03 12:31 質問者: パッパラパーkj
回答受付中
9
1
-
英語の長文が読めない 問題を解き終わってからSVOC振っているのですが その時はある程度訳せます。
英語の長文が読めない 問題を解き終わってからSVOC振っているのですが その時はある程度訳せます。 しかし解答中は意味が曖昧になります。 何が原因なのでしょうか? 単にSVOCを振るときは、読むのが2回目だから 読めるだけでしょうか?
質問日時: 2025/02/03 07:46 質問者: kanato-88
回答受付中
4
0
-
共テ英語R81点L73点でした。準1級合格には何ヶ月ぐらい必要でしょうか。
共テ英語R81点L73点でした。準1級合格には何ヶ月ぐらい必要でしょうか。
質問日時: 2025/02/02 17:51 質問者: つりびとさん
回答受付中
0
0
-
注5の「を尊敬すること」は不適切とかいているのに日本語訳例にはその訳でかいているのは間違いですか?ま
注5の「を尊敬すること」は不適切とかいているのに日本語訳例にはその訳でかいているのは間違いですか?またなぜこれが不適切なのでしょうか
質問日時: 2025/02/02 12:55 質問者: 初心者数学er
回答受付中
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
英語increase
(3)に入る語が increaseing increases increased to increase のどれか答える問題は どのように考えれば良いのでしょうか。
質問日時: 2025/01/31 23:26 質問者: riiy
ベストアンサー
2
0
-
for the happiness~のforの理由を教えてほしいです。訳をみる限りaboutやove
for the happiness~のforの理由を教えてほしいです。訳をみる限りaboutやoverの方が適してるように感じました
質問日時: 2025/01/30 22:09 質問者: 初心者数学er
回答受付中
3
1
-
英語の中1の問題なんですけど、 文の最後にnowがつくのってどういうときでしょうか?? また英語が苦
英語の中1の問題なんですけど、 文の最後にnowがつくのってどういうときでしょうか?? また英語が苦手すぎるのでどう言う勉強方法がいいのか教えてくださるとありがたいです!!
質問日時: 2025/01/30 18:44 質問者: ぁぃぃ
ベストアンサー
3
0
-
spelling wordsとは?
1. Write the five spelling words and science words that can be a noun and verb. I took one step. I will step over the puddle. という問題があります。全くわかりません。しかし、答えないといけないので、わたしは、 WALK WATER TOUCH SMELL HEAD と、答えようと思うのですが、いいでしょうか? お教えください。 2. spelling words そして science words とは、どういうwords で しょうか? 例をあげて、お教えください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/30 18:15 質問者: nierrein
ベストアンサー
2
0
-
英語の課題で、アドバイスをお願いします。
添付ファイルのような空欄補充の問題なのですが、「正答は以下の通りです。これ以外の解答を、できるだけ多く考えてきてください」と言われました。 先生が言っていた正答なるものは、 A. recycling process flow B. put plastic bottles into C. compressed into D. are heated E. make new products です。 少し変わった先生なので、変わった回答が評価されそうな気がします。 Aは、recycling of plastic bottles Cは、make recycled products でいけるかな、と思うのですが、他、できるだけたくさんお願いします。 もう1第、同系統問題を質問していますが、これも同じ先生からの課題です。もしそっちの質問も見つけたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします!!
質問日時: 2025/01/30 15:11 質問者: akira1110
ベストアンサー
5
0
-
英語の宿題で、アドバイスをお願いします。
添付ファイルのような空欄補充の問題なのですが、「正答は以下の通りです。これ以外の解答を、できるだけ多く考えてきてください」と言われました。 先生が言っていた正答なるものは、 A. nobody B. flew into C. escaped from D. very happy E. felt very sorry H. the bird brought luck です。 少し変わった先生なので、変わった回答が評価されそうな気がします。 Bは、came into Cは、come out from でいけるかな、と思うのですが、他、できるだけたくさんお願いします。 もう1第、同系統問題を質問していますが、これも同じ先生からの課題です。もしそっちの質問も見つけたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします!!
質問日時: 2025/01/30 15:11 質問者: akira1110
ベストアンサー
2
0
-
『サンダーバード』のオープニングナレーションについて 『サンダーバード』のオープニングナレーションで
『サンダーバード』のオープニングナレーションについて 『サンダーバード』のオープニングナレーションで「ファイブ! フォー! スリー! トゥー! ワン!」の後「サンダーバード アー ゴー(Thunderbirds are go)」と言っていますが、よく考えたら「are go」って文法的にどうなの? と思うようになりました。 とは言うものの『サンダーバード』はイギリスの作品なので「英語が間違っている」と言う事はまずあり得ないはずです。そこで「Thunderbirds are go」がどう言う意味か、文法的にはどう言う事になっているのかを教えていただきたいです。
質問日時: 2025/01/30 13:30 質問者: finalbento
ベストアンサー
6
0
-
英語はアメリカでの発音とイギリスでの発音とどちらで憶えたらいいですか?
英語の勉強を初めた英語の初心者です。 英語の発音でアメリカとイギリスでは、結構発音が違うことを知りました。 英語の初心者が英語を憶える際に、アメリカでの発音とイギリスでの発音とどちらで憶えたらいいしょうか? 現在、アメリカにもイギリス、その他海外に行く予定はありません。インバウンドの人が増えたので、日本に住んでいても英語を身につけておいた方ががいいかなと思い勉強を始めました。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけました助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/30 10:06 質問者: minnanoringo
ベストアンサー
10
0
-
horrifying と horrible の使い方の違いが分かりません。 宜しくお願いします。
horrifying と horrible の使い方の違いが分かりません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/01/30 04:37 質問者: にゃーにゃーはるはる
ベストアンサー
3
0
-
コロンを使った著者名の表記について
以下の記事で、 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/654139.html 著者名が『Cactus:阿久津 良和』と書かれていますが、一般的にクレジットの際には『著者:阿久津良和』という風なコロンの使い方をするのが自然ではないでしょうか? (例えば、https://news.mynavi.jp/article/win11tips-46/) 英語が疎い私は、「Cactus」が何の意味かが理解できず、「Cactusは何か学術的な用法や意味があるのか?(Cactusは役職名か何か?)」と混乱したのですが、「Cactus」を一応調べてみたら、編集プロダクションの法人名のようでした。 つまり『{団体名}:{個人名}』という表記なのですが、その例は、特にクレジットの場所でのコロンの用い方として、正しいのでしょうか? 文脈的には不自然な表記にはなりませんか? (『{役職名}:{個人名}』が本来は自然で分かりやすいとは思ったのですが。 提案例として「著者:阿久津 良和 (Cactus)」という風になると思うのですが。) こんな素朴な疑問ですが回答いただけたら幸いです。(懸念な備考ですが、「阿久津良和さん」へのアンチとかではありません。)
質問日時: 2025/01/29 16:44 質問者: よみ人しらず
解決済
2
0
-
It is かWhat is か 高校受験過去問
私立の高校受験の過去問です。 どうぞよろしくお願いいたします。 A: Do you have any advice for learning English? B: ( ) the most important is to have fun with it. 選択肢 1 It is 2 That is 3 What is 答え 3 What is どうして1か2ではいけないのですか? もし ( ) the most important thing is~. というように、thingが入っていれば、 1や2でも正しい文ですか? most importantが名詞ではないので、What is が入るのですか? なぜ、どういうときにWhat isが入るのか教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/28 22:35 質問者: ミスパディントン
ベストアンサー
3
0
-
spend time by the riverside 川辺で過ごす。 となりますが、なぜbyなので
spend time by the riverside 川辺で過ごす。 となりますが、なぜbyなのでしょうか。場所なのでatやinが不適切と考えました
質問日時: 2025/01/28 22:23 質問者: 初心者数学er
回答受付中
5
0
-
英語がお得意な方、ぜひお力添えください。 これから自分たちの結婚式で流すオープニングムービーに下記の
英語がお得意な方、ぜひお力添えください。 これから自分たちの結婚式で流すオープニングムービーに下記の文章を英語のナレーションで入れたいと思っています。 翻訳機だと不自然になったりもあると思うので、どなたか英語訳にしていただけるととても助かります。 日本語文章を直訳というよりも、分かりやすい単語に置き換えたりシンプルに意味が伝わる程度の翻訳がいいのかなと思っています。 〜文章〜 ↓ 本日は私たちの結婚式に来てくれてありがとうございます 開演に前に皆様にいくつかお願いがございます 写真・動画撮影大歓迎です どんどん撮影してください! お飲み物たくさん用意しています 美味しい料理とあわせて楽しんでね! 携帯はマナーモードに 通話はお控えください 席の移動OKです みんなでわいわい盛り上がってね もしタイプの子がいれば・・アピールOK! 新郎新婦が全力で協力します! それではそろそろ披露宴の幕開けです 最後まで楽しいひとときをお過ごしください 以上が原稿になります。 どなたかもしご協力いただけますと幸いです。
質問日時: 2025/01/28 22:13 質問者: mochi-chan
ベストアンサー
2
0
-
TOEIC700点なのですが、2ヶ月弱で900は可能ですか? 1/9に700で、そこから900を取り
TOEIC700点なのですが、2ヶ月弱で900は可能ですか? 1/9に700で、そこから900を取りたいと思いました。 11中旬にはじめて受けたのが375でそこから300点上げました。 900点ホルダーの方、教えてください
質問日時: 2025/01/28 15:14 質問者: remp
回答受付中
4
0
-
明大の長文問題からの抜粋です。 話のあらすじ 「著者が子供の頃、子供たちだけで凍った池でスケートをよ
明大の長文問題からの抜粋です。 話のあらすじ 「著者が子供の頃、子供たちだけで凍った池でスケートをよくした。そこで危険予知と事故回避の方法を学んだ。一方、現在の子供たちは過保護にされ、それらを学ぶ機会がなく、却って危険に晒されている」 I cannot tell my six-year-old to head down to the lake by himself to play all afternoon - if for no other reason than that he would not find twenty or thirty other kids there, full of the collective wisdom that they had inherited, along with hocky equipment, from their older brothers and sisters. Somewhere along the line that link got broken. 次の三点が分かりません。 ①下記の文章構造 I cannot tell my six-year-old to head down to the lake by himself to play all afternoon - if for no other reason than that he would not find twenty or thirty other kids there, full of the collective wisdom that they had inherited, along with hocky equipment, from their older brothers and sisters. 次のように解釈しました。 主節 : I cannot tell my six-year-old to head down to the lake by himself to play all afternoon 副詞節 : - if for no other reason than that he would not find twenty or thirty other kids there, full of the collective wisdom that they had inherited, along with hocky equipment, from their older brothers and sisters. 「full of the collective wisdom that they had inherited, along with hocky equipment, from their older brothers and sisters.」を分詞構文として副詞節「even if he was full ~」と解釈し、主節「he would not find twenty or thirty other kids there」にかかっている。 和訳 「たとえ私の息子がホッケー用具と一緒に兄姉から受け継いできた知識を十分に持っているとしても、湖に2,30人の仲間たちがいなければ、息子に湖へ一人で行ってお昼の間ずっと遊ぶようにとは言えない」 ②「if for no other reason than that sv」を「if there is only a reason that sv」に書き換えられるか。 ③最後の文「Somewhere along the line that link got broken.」は仮定法だと聞きましたが、なぜでしょうか。that link would get brokenと助動詞があるならば分かるのですが。I wonder ifなど何か語句が省略されているのでしょうか。 是非、ご教示ください。
質問日時: 2025/01/28 15:03 質問者: 天豆
ベストアンサー
5
0
-
-s で終わる名詞
-s で終わる、 集合名詞 固有名詞 物質名詞(glass, grass 以外) 抽象名詞 をそれぞれいくつか教えて下さい。
質問日時: 2025/01/28 09:02 質問者: moo_a3123
解決済
1
0
-
英語の問題の解答に納得できません。どなたか説明していただけますか?
英語の長文読解で行き詰まってしましました。 第3段落の内容を選ぶ問題なのですが、解答では「B」となっていますが、「D」も正しいのではないかと思ってしまいます。 なぜ「D」は不正解なのか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/27 19:02 質問者: akira1110
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
run a cardとkeep it cashの意味
I got called into work one night because the scheduled closer had gotten into an accident. (No big deal for me, but his car got totalled.) All was going well until one of the “just over the delivery minimum” cash orders came in, which can usually be assumed to be a stiff. I took the delivery, and sure enough, he was high as a kite (which I could already tell by his order of bread and dip). He handed me a $50; his total was around $18. Me: “We only carry around $20 in change.” Customer: “That’s fine.” I dug through my change. At some point, I had forgotten to refill and was only left with $7. Me: “I could call the store and we could run a card.” Customer: “I prefer to keep it cash.” https://notalwaysright.com/tag/inspirational/page/10/ ”I got called into work one night because the scheduled closer had gotten into an accident. (No big deal for me, but his car got totalled.) All was going well until one of the “just over the delivery minimum” cash orders came in, which can usually be assumed to be a stiff. I took the delivery, and sure enough, he was high as a kite (which I could already tell by his order of bread and dip). ”の和訳を教えてください。あと、run a cardとkeep it cashの意味を教えてください。よろしくお願いします
質問日時: 2025/01/27 03:40 質問者: corta24
解決済
3
0
-
英語で 大胆過ぎる!
渋滞している車の上をぴょーんぴょーんと渡って、高架から下の道路を通るトラックの荷台に飛び降りて逃げるルパン三世 栓抜きがなかったから瓶ビールの首を包丁で切り飛ばして開ける みたいな場面を見て「大胆すぎやろw」と言う時に使うのはboldでいいのでしょうか? 非難ではなく、大胆、豪快、威勢がいい感じを面白がるニュアンスです。
質問日時: 2025/01/27 00:02 質問者: daru000
ベストアンサー
2
0
-
英訳お願いします
私にはTATTOOがたくさんあります 特に日本語、漢字、英字のレタリングが多いです 全てのデザインには深い意味があり全てのTATTOOを自分でデザインしています よく、そのTATTOOの数(量?)を「すごいね(多いね?)」と言われますが自分自身TATTOOは数(量?)より、ひとつひとつのデザインが出来上がるまでの意味やサクセスがより重要なのにな、、と思い憤りをも感じます そこで新たなTATTOOを施したいのでご教授をお願いします 文章として以下の意味合いを出来るだけシンプルな英文にして頂きたいです 〜TATTOOは、その数や量ではなく、そのひとつひとつへの強い想いがより重要なのだ〜 和文で例えると、、 数(多さ?)より(強い)想い みたいな感じです 面倒な「教えて!」ですみません よろしくお願い致します
質問日時: 2025/01/26 20:14 質問者: nick--name
解決済
1
0
-
【英語】「我が社はミッドセンチュリー時代を迎えます」 ミッドセンチュリ
【英語】「我が社はミッドセンチュリー時代を迎えます」 ミッドセンチュリーってどういう意味ですか? ミッドセンチュリー時代とは?
質問日時: 2025/01/26 14:42 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
0
-
【英語】今日、私は傘を電車の中に忘れた。なぜなら、今日は晴れだったから。
【英語】今日、私は傘を電車の中に忘れた。なぜなら、今日は晴れだったから。 I rost an unbrera in train, reason It's sunny today. これってアメリカ人に通じますか? 綴りのスペル間違いは無視してください。 英会話です。
質問日時: 2025/01/26 06:42 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
6
0
-
clocked meの意味
I just visited a friend in Germany for almost a week. I took German in school, but that was over ten years ago, and I get no practice as I speak English with my friend. I understand a fair bit but when it comes to speaking, I’m very rusty, so I stick to saying simple things like “yes”, “no”, and “thank you.” One day, before meeting my friend, I went to a chain grocery store to get a single banana to eat to tide me over before lunch. I instantly realised my mistake as it was late morning, and the store was full of seniors slowly pushing shopping carts around. No matter, I thought, I’m on vacation and I’ve got plenty of time. So, with my banana in hand, I got in line behind an old couple. The woman clocked me and my one lonely fruit. ここででのclocked meはどのような意味でしょうか?調べてもわからなかったので教えてください。よろしくお願いします
質問日時: 2025/01/26 03:04 質問者: corta24
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
【英語】英語でPostscriptは追伸の意味ですが、誤ってPost scriptと間
【英語】英語でPostscriptは追伸の意味ですが、誤ってPost scriptと間にスペースを入れてしまったら、英語として意味が別の意味になってしまって誤読してしまうのでしょうか? Post scriptと書いたらどういう意味だとおもってしまいますか? 間にスペースを入れても追伸という同じ意味になるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/25 21:43 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
I wish I were free I could go there. この文章正しいですか? I
I wish I were free I could go there. この文章正しいですか? I wishがIfなら正しいですか? どなたか教えてください。
質問日時: 2025/01/25 17:11 質問者: ワンコぐみ
解決済
4
0
-
詐欺的な英語本
よく「1週間で英語がぺらぺらになる」というような詐欺的な本がありますが、そのような本のタイトルを教えて下さい。
質問日時: 2025/01/24 09:30 質問者: moo_a3123
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
Where I go,he goes.の意味を教えてください。
Where I go,he goes.の意味を教えてください。
質問日時: 2025/01/23 19:03 質問者: dionysus
解決済
4
0
-
he’s got the spirit!はどのような意味でしょうか?
”Several years ago, I came out to my grandfather as asexual. He was incredibly confused but completely supportive, and for a while, he was the only family member who I was “out” to. However, he had approximately zero prior experience with LGBTQ people, so he had a lot of questions. We’re out to dinner together when he starts asking about being transgender since I’ve been experimenting with more masculine clothing. Grandpa: “I just don’t get it. I’ve tried, but I just don’t! Why would you choose to be something else? How do you even tell?” Me: “Well, sex and gender aren’t necessarily the same thing, so they don’t always line up. I’ve heard it explained as, ‘Your sex is in your pants, your gender is in your head, and your sexuality is in your heart.’” A lightbulb goes off. Grandpa: “Ohhh. I’ve never heard it explained like that before!” He’s a little confused, but he’s got the spirit!” https://notalwaysright.com/tag/inspirational/page/2/ he’s got the spirit!はどのような意味でしょうか?よろしくお願いします
質問日時: 2025/01/23 02:59 質問者: corta24
解決済
9
0
-
解決済
8
0
-
解決済
3
0
-
なんで日本人って、昔から英語できると上流階級的なイメージがつくのでしょうか? 帰国子女や留学、インタ
なんで日本人って、昔から英語できると上流階級的なイメージがつくのでしょうか? 帰国子女や留学、インターナショナルなんとかという響きがまさにそれです。 上流階級の家庭は英語教育にも熱心ですよね。 一体何の関係があるのでしょうか。 英語ができようができまいが大抵の人は日本の企業に就職して日本の言語しか使わないのに…
質問日時: 2025/01/22 19:42 質問者: remp
ベストアンサー
6
0
-
解決済
1
0
【英語】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【英語】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で 〜を中心に・・・されている...
-
添付写真(投稿ページは以下リンク)...
-
飲食店で、外国からのお客様に、揚...
-
これの訳は「必要なものを詰めるだ...
-
訳が正しいかを教えてください
-
アメリカの人とメッセージでやり取...
-
horrifying と horrible の使い方の...
-
『サンダーバード』のオープニング...
-
アジア系の人で、英語ネイティブのY...
-
英語って言葉が少ないというか「あ...
-
英語increase
-
英語の中1の問題なんですけど、 文...
-
英語はアメリカでの発音とイギリス...
-
コロンを使った著者名の表記について
-
It is かWhat is か 高校受験過去問
-
TOEIC700点なのですが、2ヶ月弱で90...
-
英語の宿題で、アドバイスをお願い...
-
英語で 大胆過ぎる!
-
英語の長文が読めない 問題を解き終...
-
共テ英語R81点L73点でした。準1級合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
It is かWhat is か 高校受験過去問
-
一生「英語」の勉強を続けますか?
-
なぜ、Noなのですか? 赤丸の部分で...
-
前文を先行詞とする as ではダメで...
-
clocked meの意味
-
音楽のドレミ、CDEFGABの覚え方につ...
-
現在分詞の形容詞用法
-
この英語は通じますか?
-
訳を教えて下さい
-
王手って英語でなんて言いますか?
-
高校生向け 英語で数学のことを書い...
-
英語の問題の解答に納得できません...
-
run a cardとkeep it cashの意味
-
例えば、下記の様なwhatの使い方が...
-
この英語は通じますか?
-
英語が話せたら
-
【英語】アメリカ人に質問です。 カ...
-
私立高校入試 英語 関係代名詞 whic...
-
英語で 大胆過ぎる!
-
詐欺的な英語本
おすすめ情報