回答数
気になる
-
【円安物価高にする理由とは?】日本は過去最大の円安水準だそうです。 円安になると輸出
【円安物価高にする理由とは?】日本は過去最大の円安水準だそうです。 円安になると輸出企業の外貨建て企業の利益が増えて輸出企業は過去最高益を出していますが、日本の貿易収支は過去最大の円安状況でも赤字のままです。 日本はエネルギーも食料も殆どを輸入に頼っているので過去最大の円安でも貿易収支は赤字になっています。 日本はどれだけ円安にしても貿易収支はトータルにすると赤字になるわけです。 なら円高の方が良いのでは? なぜ日本は円安にしても貿易赤字になるのに円安物価高の国策、政策を進めているのですか?
質問日時: 2024/06/25 23:07 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
1
-
リゲインは、なぜ販売終了になったのですか?24時間働けるジャパニーズ・ビジネスマンがいなくなったから
リゲインは、なぜ販売終了になったのですか?24時間働けるジャパニーズ・ビジネスマンがいなくなったからですか?教えて下さい。
質問日時: 2024/06/25 16:03 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
9
0
-
円安が過去最悪なのでなぜですか?それは日本の通貨の価値がないからです。
円安が過去最悪なのでなぜですか?それは日本の通貨の価値がないからです。
質問日時: 2024/06/21 16:21 質問者: dmck
解決済
1
0
-
日本は歴史的金融緩和をしていますが、この付けで今円安になっていて物価高にもなっています。 このタイミ
日本は歴史的金融緩和をしていますが、この付けで今円安になっていて物価高にもなっています。 このタイミングで金融緩和を止めて正常な金利に戻すべきだと思いますが? 経済学者の人はもうそろそろ正常金利に戻すべきだと言う人もいます。
質問日時: 2024/06/02 12:41 質問者: 1020たかちゃん
解決済
3
0
-
ロシアや中国やアメリカなどの大きな国で国産化を進めるにはなぜでしょうか?グローバル的にはやはり各国の
ロシアや中国やアメリカなどの大きな国で国産化を進めるにはなぜでしょうか?グローバル的にはやはり各国の輸入が必要でしょうか?グローバル経済とひとくくりとなるとどんな事をいうのでしょうか?
質問日時: 2024/05/29 16:01 質問者: さまたや
解決済
8
1
-
未来の通貨はどのようになると思いますか?
質問1、現在、非集中型P2P通貨システムが成り立っておりますが、通貨そのものは、未来において、どのようになると思いますか? 質問2、私は、何かしろのアクションによって、現在の強い物質主義の世界から精神主義の世界に移行すると考えおります。 そして、ほぼすべての物は無償で提供され、一部の物は共有する形になるとします。 そうなった場合、自身が産まれた星では通貨は不要になると思います。 地球もまたその形を取ると思いますか?
質問日時: 2024/05/27 21:33 質問者: kohey0707
ベストアンサー
4
0
-
政府の税収が上がれば、補助金が入ってくる仕事(介護施設など)で働く人の給料を上げることもできるけど、
政府の税収が上がれば、補助金が入ってくる仕事(介護施設など)で働く人の給料を上げることもできるけど、 補助金だよりの業界で働く人にとって、税金下げて、給料も上げるなんてことは可能なんですか。
質問日時: 2024/05/25 09:14 質問者: elico-com
ベストアンサー
4
0
-
最も利益を生む部門。 これは経済用語で何と言うのでしょうか?
最も利益を生む部門。 これは経済用語で何と言うのでしょうか?
質問日時: 2024/05/20 16:08 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
2
0
-
景気と税収と総需要について
「景気が過熱すると税収が増えて自動的に総需要が抑制される」は、正しいですか?景気過熱➡税収増加は分かります。でもそれがなぜ総需要抑制につながるのですか?メカニズムを教えてもらえますか?
質問日時: 2024/05/20 08:24 質問者: franceyukitai
ベストアンサー
4
0
-
方程式の解の展開過程をご教授お願いします。
これは、試験問題ではなく、経済学の研究会における、数理的証明の方程式の説明資料ですが、知識不足なために、方程式の解とその展開過程が理解できませんので、ご教示ください。 経済が鉄産業と小麦産業の2つの産業で構成され、また、生産技術がAとBである場合に、各係数が、写真のような産業連関表で示される場合、生産技術がAとBのそれぞれの「価格方程式」は下記のようになると、示されています。 1.生産価格、賃金率、利潤率は全て「小麦」で測られるとすると、 生産技術がAとBのそれぞれの「価格方程式」は下記のようになる。 技術A 鉄 0.5p+0.5pr+0.5w=p 小麦 0.8p+0.8pr+1.6w=1 技術B 鉄 0.55p+0.55pr+0.22w=p 小麦 p+pr+2w=1 ただし、 P:鉄1単位の生産価格。「生産価格」とは、「産業連関構造を持続的に維持することができる諸商品の交換比率」。 r:利潤率。 w:賃金率。 である。 2.よってそれぞれの賃金・利潤方程式は下記のようになる。 技術A w={5(r-1)}/{4(r-3)}} (投稿者注:上式の末尾の”}”は不要かと思いますが・・) 技術B w={5(11r-9)}/{8(11r-14)} この方程式が導出される展開過程を教えてください。 3.さらに、技術A、Bのdw/drを求めれば下記のようになり、賃金利潤曲線はともに「右下がり」の曲線となることがわかる、と説明されています。この方程式展開過程を教えてください。 技術A dw/dr=-5/{2(r-3)²}<0 技術B dw/dr=-275/{8(11r-14)²}<0 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/17 12:18 質問者: LuckyX
ベストアンサー
1
0
-
課題を助けてください!(^^;; 世界では食糧危機にあえぐ国がたくさんあるにも、関わらず、値崩れを防
課題を助けてください!(^^;; 世界では食糧危機にあえぐ国がたくさんあるにも、関わらず、値崩れを防ぐためにレタスを処分する姿は奇異に映ります。では、農家がレタスを処分しないですむような仕組みはどうあるべきか、ただし貧困層、動物園に寄付などといった答えは豊作貧乏の根本的な解決になっていないのでngです。 これです!価格変動という不安要素からどうすれば農家は脱出し、安定的な収入を得ることが出来るのかどうかを教えてください!れ!!
質問日時: 2024/05/16 13:48 質問者: ゆいまるこあら
解決済
8
0
-
ベストアンサー
5
1
-
トランプが大統領をやると、アメリカ国民の厚生は低下するんですか?
トランプが大統領をやると、アメリカ国民の厚生は低下するんですか?
質問日時: 2024/05/04 17:25 質問者: kgat0769
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ブルームバーグによると、円相場が乱高下した29日の外国為替市場で日本の通貨当局が介入を実施した可能性
ブルームバーグによると、円相場が乱高下した29日の外国為替市場で日本の通貨当局が介入を実施した可能性が高い。日本銀行が30日公表した5月1日の当座預金増減要因の予想値と市場の推計値との差が大きかったためだ。 為替取引の実際の決済は2営業日後に行われるため、円買い介入が行われた場合、結果は1日の日銀当座預金残高の見通しに表れる。日銀が公表した同日の当座預金増減要因で、為替介入などが反映される可能性のある財政等要因はマイナス7兆5600億円。東短リサーチが先週予想した同日の財政等要因は、国債発行や税金の国庫納付でマイナス2兆1000億円程度、セントラル短資はマイナス2兆500億円と予想していた。差額の約5.5兆円が円買い介入の規模と推定される。 ...., このニュースにおいて 当座預金がマイナスと書いてありますが 今回の為替介入は 円を買ってドルを売るわけですから増えるのではないですか また売るためのドルはどこに持っていたのですか FRB に開設した日銀の勘定でしょうか
質問日時: 2024/04/30 21:33 質問者: pythons5
解決済
6
0
-
消費について
https://graphtochart.com/economy/japan-final-consumption-expenditure-current.php なぜ日本の最終消費支出(名目)は2012年を最後に上昇してないんでしょうか?不景気と呼ばれてた民主党時代ですら上がっているから2013年以降は物価上昇+インバウンドでもっと上がっていてもおかしくないと思います。
質問日時: 2024/04/29 18:08 質問者: Jagoooooo
解決済
3
0
-
インドはサービス業に全振りするじゃだめなのですか?製造業に力いれるべきなのでしょうか?
経済が発展している状態の国ではサービス業を伸ばしても駄目で 製造業を起こさないとだめなのでしょうか? 教えて下さいよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------- インドでは、生産年齢人口が毎年1000万人規模で増えています。 労働参加率等を考慮すると、最低でも毎年500万人以上の雇用が増えなければ、 失業者が増え、経済成長どころか、社会不安にもつながりかねません。 さらに言えば、その雇用も高い付加価値を生み出す産業で増えることが求められます。 サービス業などは、多くの雇用を吸収できますが、 国民の所得を十分に増やすだけの「付加価値」を生み出すことが難しい分野です。 現在のインドの一人当たりGDPは約2500ドルしかなく、 この発展段階の国では、高い付加価値を生み出すことができる 「製造業」の発展が成長のカギとなります。 人口が多い国というと、「製造業」を飛び越えて、消費市場を狙った 「サービス産業」に目が行きがちです。 近年では筆者が駐在していた時のミャンマーがそうでした。 ミャンマーは、2011年に、それまでの軍事政権による鎖国政策から、 改革開放路線に舵を切り、日本の政府もメディアも企業も 「人口5000万人を擁する最後のフロンティア」とはやしたて、 消費市場を狙った投資が相次ぎました。 しかし、当時のミャンマーの一人当たりGDPは1000ドル程度です。 開国当初は、これまでの軍事政権下で買うものがなく、 使おうにも使えなかった貯蓄を取り崩し、 一時的に消費も盛り上がりましたが、同国には、 製造業、特に、外貨を稼げる輸出競争力のある製造業がほとんどなかったため、 国民の所得は伸び悩み、消費も期待したほど増えませんでした。 残念ながら、ミャンマーは2021年に軍事政権に戻ってしまいましたが、 クーデターが起こらなかったとしても、製造業強化に重点を置いた政策がなければ、 国の成長も実現できなかったのではないかと筆者は考えています。 ミャンマーとは程度は異なりますが、現在のインドも、 製造業がそれほど強くありません。 インドのGDPに占める製造業の割合(付加価値ベース)は15%程度です。 中国は26%、タイやベトナムなども同水準です。 中国の賃金が上昇する中、同国製造業の移転先として、 ASEAN諸国は候補にあがりますが、規模が大きく、 吸収力があるはずのインドという声はあまり聞きません。 ここからもインド製造業の弱さがうかがえます。 「人口世界一」インドが経済大国になるという幻想 製造業が弱すぎ「人口ボーナス」を生かせない https://toyokeizai.net/articles/-/673831
質問日時: 2024/04/29 14:10 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
1
-
約10年前に円高が進んで、1ドルが50円になるとか言ってた経済学部の教授ってかなりいましたよね。 何
約10年前に円高が進んで、1ドルが50円になるとか言ってた経済学部の教授ってかなりいましたよね。 何十年も経済の勉強してても、まったく的外れな将来しか見通せないってことですか。
質問日時: 2024/04/29 11:18 質問者: elico-com
ベストアンサー
6
1
-
私の友達が週6で毎日11時間労働してるのですが使役者の心は痛まないのですか?
私の友達が週6で毎日11時間労働してるのですが使役者の心は痛まないのですか?
質問日時: 2024/04/27 20:22 質問者: 東園寺
ベストアンサー
4
0
-
米国ではなぜ1ドルのような少額な紙幣が未だに流通しているのですか?
米国民にとって1ドルは日本円の100円や50円くらいの価値しか無いと思います。 他の先進国では1ドル程度の少額通貨は硬貨です。 また、米国では1ドル紙幣と1ドル硬貨の2種類があり企業などは一応選ぶことができます。 1ドル貨幣はあまり見かけませんが自動販売機では1ドル貨幣がお釣りで出てきて実際コンビニで使いました。 市民も好きな方を好んで使っていれば政府も発行量をよく使われる方にシフトすると思います。 しかし、米国では硬貨を選ぶ人は少なく紙幣として広く流通していて不思議です。 なぜでしょうか? 逆に、日本で500円札や100円札、50円札があれば普及すると思いますか?
質問日時: 2024/04/25 12:08 質問者: remixiii
解決済
5
0
-
現在紙幣のデジタル化が検討されていますが、今後デジタル通貨が硬貨に変わる存在になっていくものなのです
現在紙幣のデジタル化が検討されていますが、今後デジタル通貨が硬貨に変わる存在になっていくものなのですか??
質問日時: 2024/04/25 11:42 質問者: ゆいまるこあら
解決済
5
0
-
経済学の教科書に載っていたパレート改善についての問題
経済学の教科書に載っていた問題が分からないので教えて頂きたいです。 答えが、 家計Aは財2の生産に特化して1日当たり96単位を生産し、そのうちの16単位を家計Bに提供する。家計Bは財1の生産に特化して1日当たり32単位を生産し、そのうちの24単位を家計Aに提供する。 だったのですが、考え方を教えてください。
質問日時: 2024/04/21 23:07 質問者: ntmkn
ベストアンサー
8
0
-
日本の労働者の付加価値が欧米の先進国と比べて低い原因ってなんですか?
日本の労働者の付加価値が欧米の先進国と比べて低い原因ってなんですか?
質問日時: 2024/04/19 12:29 質問者: ゆいまるこあら
ベストアンサー
5
1
-
需要曲線について教えてください。
論文に出てきた需要曲線の正規化について教えていただきたいです。 写真のように、2つの需要曲線があり、y切片をQ0とします。(目盛は対数です) 右のようにy軸をQ0で割り、x軸にQ0をかけ、正規化すると、2つの曲線が重なり、弾力性が同じだということが示されていました。 y軸をQ0で割るとy切片が一致するのは分かるのですが(商品価値を一致させる)、x軸にQ0をかける意味は何なのでしょうか。 見た目から、青線のxに小さい数をかけ、赤線のxに大きい数をかけたら2つの曲線が重なりそうだということは分かりますが、それは結果論なので、どうしてそうするのか教えていただきたいです。
質問日時: 2024/04/18 10:20 質問者: りーりうむ
解決済
3
0
-
スタグフレーションとは何ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
スタグフレーションとは何ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/04/18 07:33 質問者: yamaneko567
解決済
6
0
-
需要曲線における弾力性について教えてください。
私は理系で、経済の話は全く分からないのですが、論文に出てきたため初心者にも分かるように需要曲線について教えてほしいです。 需要曲線の傾き?(=demand curve's slope)が弾力性だと出てきました。曲線の場合傾きは場所によって異なると思うんですが、弾力性は価格によって変化するということですか?(曲線の曲がり具合?によって価格上昇にどれだけ耐えうるかが変化するというのは分かるのですが、具体的に弾力性とはグラフのどこに現れるのかが分かりません) 論文には弾力性をαとして、物ごとに比較したグラフが出てくるのですが、そこではαは1つの数値として表されているので、αは常に一定ということなのでしょうか。 初心者なので、質問が見当違いだったり、説明が分かりにくかったらすみません。足りない情報があれば追記いたします。
質問日時: 2024/04/17 16:48 質問者: りーりうむ
ベストアンサー
5
0
-
経済学において「投資」は、生産されたもののうち、消費されなかったものですが、売れ残って廃棄された食品
経済学において「投資」は、生産されたもののうち、消費されなかったものですが、売れ残って廃棄された食品の「販売価格」は「投資」にカウントされ、「損失を生み出した投資」として扱われるのですか? また、その食品の「販売価格」に含まれる「企業が見込んだ商品ひとつあたりの利益」も「投資」として扱われることになるのですか?
質問日時: 2024/04/14 19:06 質問者: じゃがいも2024
解決済
1
0
-
国の借金(国債)は国民の資産?
国の借金(国債)は国民の資産なので問題なしという人がいます。マクロではその通りかもしれませんが、国民の資産というのは国債を買えた人のもので、国債は税金として国民の負担になるので、大多数の国民にとっては問題があるのではないでしょうか? 中学生でも理解できるようにご説明いただけましたら助かります。
質問日時: 2024/04/09 08:02 質問者: gate708
ベストアンサー
7
2
-
中南米諸国の国民が 北米大陸のとりわけ アメリカ合衆国 へたとえ不法であっても移民したいと願いを 背
中南米諸国の国民が 北米大陸のとりわけ アメリカ合衆国 へたとえ不法であっても移民したいと願いを 背景は母国の経済的な実情だと思いますが、その中南米の実業家や政治家たちは自分たちの国民がアメリカ合衆国へ逃げているということを知っているはずです。それなのに なぜ 例えば メキシコは良い国を作ろうとしないのですか。のんきに下手なのですか。逆に アメリカ合衆国の国民がメキシコに逃避したいと思うぐらい うらやむぐらいに素晴らしい国を作ろうと考えないのはなぜですか 最低限の 経済的な保障しかないからこそ共産的な考え方がはびこるのであり ちょっと努力しておけば自分たちの国の底上げになるという風に考えないのでしょうか 国民が豊かになれば消費が伸び 実業家や政治家たちにとってもプラスのはずですが極端に自分だけに有利な社会構造を作ってそれで幸せだと思っているのですか
質問日時: 2024/04/08 08:08 質問者: pythons5
解決済
2
1
-
よくYouTubeでも挙がっている、経済、経営、ビジネスに関するセミナー講師でもある方で特にお勧めは
よくYouTubeでも挙がっている、経済、経営、ビジネスに関するセミナー講師でもある方で特にお勧めなのは誰が居ますか? マコなり社長さんや勝友美さんの動画ならちょくちょく見て参考にしたりするようになりましたが、他に良い方、更に上が居るとしたら誰が居ますか? 鴨頭嘉人さんについては動画はまだ見ていませんが、著書を一冊持ってます。 松下幸之助さんの著書も数冊は読みました。 後、一人でなく複数のスペシャリストのを見た方が良いなら、主にどの人達のが良いでしょうか?
質問日時: 2024/04/07 22:01 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
2
0
-
余剰供給力の正体とは?
わたしにはこの意味がさっぱりわかりません。 一般主婦にも分かりやすく説明出来る方おらせませんか? ダンピング価格や余剰供給力の単語を調べもさっぱりです。 「我が工務店が安く家を建てますよ」 「いや、あんたのとこ、手抜き・安普請だから絶対に頼まん」 そんな工務店も保証協会融資やら給付金やら何やらかんやらで生き永らえている。 そしてダンピング価格で初見の客を良心的な業者から奪う。 これが余剰供給力の正体。
質問日時: 2024/04/06 20:31 質問者: 49951185325241650
ベストアンサー
3
0
-
北朝鮮系金融機関や韓国系金融機関にあわせて2兆円以上の公的資金を金銭贈与をして破綻しないように助けた
北朝鮮系金融機関や韓国系金融機関にあわせて2兆円以上の公的資金を金銭贈与をして破綻しないように助けたりしてるのに、日本の金融機関を助けるとき公的資金を注入しても返済させるようにしているのはどうしてなのですか。 日本の金融機関には金銭贈与できないのですか。
質問日時: 2024/04/06 17:47 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
0
-
プットコールパリティの権利行使価格K・現物価格Sの略
オプションのプットコールパリティの式で、 ・権利行使価格K ・現物価格S が出てくると思いますが、それぞれ英語で何の略語でしょうか?
質問日時: 2024/04/05 19:15 質問者: Yuki0976431
ベストアンサー
2
0
-
日本共産党・不破哲三前議長
よく「豪邸に住んでる」と揶揄されますが、何が悪いのでしょうか? 共産主義では賃金は労働の質と量で決まります。 不破さんはあなたより質が良くて多くの量の仕事をしたから賃金も多かったのです。 恨むなら自分の努力不足、無能。そしていくら働いてもピンハネされる資本主義を恨むべきです。
質問日時: 2024/04/05 17:38 質問者: 興亜一心
解決済
4
0
-
【日本政府の経常収支?】国の経常収支?か分かりませんが、経常収支の第1次所得収支、第
【日本政府の経常収支?】国の経常収支?か分かりませんが、経常収支の第1次所得収支、第2所得収支、貿易サービス・収支って何ですか? 第1次、第2次所得とは? 教えてください。 これは何の経常収支なのですか? 教えてください。
質問日時: 2024/04/03 18:17 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
日本で自国中心主義ができない理由を教えて下さい。アメリカのような経済力が強い国では自国生産が多いです
日本で自国中心主義ができない理由を教えて下さい。アメリカのような経済力が強い国では自国生産が多いです。中国も国産化を進めてる製品が多いです。日本では輸入で頼っている部分もあります。それは仕方がないです。
質問日時: 2024/03/27 21:14 質問者: さまたや
解決済
4
1
-
超頭が悪いので教えてください
仮に経済がとんでもないことになって アメリカの1ドルが日本円の100万円になったとします この場合円高ですか?円安ですか?またその場合アメリカ国内の経済って良い状況ですか?悪い状況ですか?
質問日時: 2024/03/21 00:53 質問者: とうこあ
ベストアンサー
5
0
-
【速報】日銀 マイナス金利を解除 17年ぶりの利上げ Yahoo ※日本経済は、どうなりますか?
【速報】日銀 マイナス金利を解除 17年ぶりの利上げ Yahoo ※日本経済は、どうなりますか?
質問日時: 2024/03/19 13:13 質問者: 安藤
ベストアンサー
2
1
-
よく人口オーナスとか。 インドがGDP二位の国になるとか言われるけど。 カースト制がつよくて無理でし
よく人口オーナスとか。 インドがGDP二位の国になるとか言われるけど。 カースト制がつよくて無理でしょう…としか思えない。 ただ人口が多い… 頭がいい… そもそも 倫理観や治安が悪く。 女性が1番 旅をしては、ならない国 インド。 国の倫理観や価値観が悪すぎて 優秀な人は沢山出ているけど インフラやら 貧富の差 などなど。 働く価値観だけなら 東南アジアの人達の方がすごい。 インドが経済大国に、なると思いますか??
質問日時: 2024/03/14 08:11 質問者: harunasaku
ベストアンサー
5
1
-
【経済学者に質問です】日経平均株価が4万円超えでも日本経済が不景気なのはなぜですか?
【経済学者に質問です】日経平均株価が4万円超えでも日本経済が不景気なのはなぜですか?
質問日時: 2024/03/13 21:17 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
7
1
-
物価が前年度から見ると今年度の2月は下がったって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
物価が前年度から見ると今年度の2月は下がったって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/03/10 09:03 質問者: yamaneko567
解決済
5
0
-
円天というのはどいうい仕組みだったのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
円天というのはどいうい仕組みだったのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/03/10 02:15 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
-
社会学と同類扱いされるのは、経済学等の真面目な分野の人間からすると極めて迷惑なので、「社会学は宗教で
社会学と同類扱いされるのは、経済学等の真面目な分野の人間からすると極めて迷惑なので、「社会学は宗教であり、その他の社会科学とは一切関係がない」ことを当事者に表明させるべきではないですか?笑
質問日時: 2024/03/06 15:09 質問者: bommaxpoo
解決済
4
0
-
何故外国の経済学は理系という位置づけなのでしょうか? 理系文系を表す語としてscienceとarts
何故外国の経済学は理系という位置づけなのでしょうか? 理系文系を表す語としてscienceとartsがあり、経済学の学位はbachelor of scienceです。
質問日時: 2024/02/27 14:56 質問者: masculinity
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
歎異抄
今から、56年前に72才で亡くなり、ヘレン・ケラーから「私より不幸な人、そして偉大な人」と呼ばれていて、ヘレン・ケラーが3度もアメリカから日本に会いに来た、四股欠損の中村久子女史の本を書きたいのですが、中村久子女史顕彰会会長の三島多聞住職は、中村久子女史についての本を書くには、「歎異抄」を相当読み込まなければ、中村久子女史の本は書けないと言われました。「歎異抄」とは一体どのような本なのでしょうか?
質問日時: 2024/02/26 00:41 質問者: 大嶋啓介
ベストアンサー
1
0
-
魏志によると、倭人伝にも韓伝にも「不彌国」が出てきます。やっぱり国の意味からつけたのでは?
小生の質問で、 伊には神を呼び寄せる聖職者、都はみやこ、という意味がある。 かつ「常に伊都国で治めていた」という表記も魏志倭人伝に見られる。 伊都国は倭人がそういう地名で読んでいたのではなく、神主や巫女が政治をつかさどる都を 一般名詞的に「伊都国」と読んでいたのではないかという疑問があります。 その疑問がもっと深くなる情報を見つけました。 魏志韓伝にも「不彌国」というのが出てきます。 彌には「続いていく様」という意味があり、不彌で終わり。 日本の不彌国は「倭国の終わりの国」と解することができると思います。 韓国の不彌国も、馬韓・弁韓・辰韓などの終わりを意味するのでは? ここはどうお考えなのでしょうか? また、速盧不斯國、狗盧國、牟盧卑離國、莫盧國と、末盧國の盧も多く出てきます。 先の疑問の通り、倭国の末盧国というのは、盧氏朝鮮の血が尽きるところであって、 ここまでは朝鮮人は比較的多いが、これから先は朝鮮人がいなくなる。 そういう国を全部末盧国と言ったのではないでしょうか? (コリアンタウンがある最後の都市国家みたいな) 後年、東京に対する国際港が横浜に、大阪に対する国際港が神戸港になったが如く 伊都国に対する国際港(入国審査があるところ)を末盧国と呼んだ。 こういう可能性はないのでしょうか。 不彌国が二つあったので、魏志倭人伝の国名も倭人の発音を漢字で書いたのではなく 意味を持って書かれたものではないのでしょうか? それは末盧国も。 という疑問です。
質問日時: 2024/02/23 23:53 質問者: 黄銀
ベストアンサー
6
0
-
米国のiIT企業群であるGAFAが数十年以内に倒産することは考えられますでしょうか。 また、崩壊する
米国のiIT企業群であるGAFAが数十年以内に倒産することは考えられますでしょうか。 また、崩壊するとしたらどのようなシナリオが考えられるのでしょうか?
質問日時: 2024/02/23 18:17 質問者: ガチムチとるこ
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【経済学】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最低賃金の引き上げとか、減税の前...
-
価格で自慢する人の頭
-
今年から、デザイン料をなるべく支...
-
バブル崩壊後の超円高
-
実質GDPの値とGDP デフレーターの値...
-
いろんな業界が微妙な雰囲気で示し...
-
中国は世界のGDPが第2位の経済大国 ...
-
【103万円から178万円に引き上げる...
-
借金以外の通貨増が禁止されている...
-
最低賃金を上げることについて 最低...
-
賃金は労働の限界生産に等しい って...
-
韓国の労働生産性が上がっているの...
-
経済学の数学のテキストにわからな...
-
マネーストック マネタリーベース
-
ハガキ手紙がEメールにとってかわら...
-
貿易赤字でも貿易黒字でもどっちで...
-
貯蓄が投資をファイナンスする、と...
-
貯蓄を推進する戦後の経済政策は、...
-
「NTTの株は、買っといて間違いない...
-
社員が働くのは「労働」では社長が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ物を大量に購入してほとんどを...
-
社員が働くのは「労働」では社長が...
-
総務省のデータで未婚率が過半数と...
-
貯蓄を推進する戦後の経済政策は、...
-
【103万円から178万円に引き上げる...
-
貯蓄が投資をファイナンスする、と...
-
「NTTの株は、買っといて間違いない...
-
国勢調査の見方について 30代以上の...
-
【キャンベルの法則とグッドハート...
-
貿易赤字でも貿易黒字でもどっちで...
-
経済学の数学のテキストにわからな...
-
韓国の労働生産性が上がっているの...
-
ハガキ手紙がEメールにとってかわら...
-
マネーストック マネタリーベース
-
部分ゲーム完全均衡のプレイパスがq...
-
この貨幣論はすでにありますか?
-
中国は世界のGDPが第2位の経済大国 ...
-
【いまの日本経済って高学歴労働者...
-
なぜ、低所得者と高所得者が存在す...
-
マクロ経済学の利子率に関する質問です
おすすめ情報