回答数
気になる
-
北米大陸が・・
一瞬で消失してしまう様な、超巨大な隕石が落ちて来たら、世界はどうなるでしょうか??
質問日時: 2024/11/21 15:18 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
8
0
-
有効集団サイズの求め方について
有効集団サイズについて、河田雅圭が次のように解説しています。 <たとえば、同じ100個体の集団でも、オスが50匹、メスが50匹の場合は、ランダムに交配しているとすると有効集団サイズは100となるが、オスが20匹、メスが80匹の場合は、1匹のオスが平均して4匹のメスと交配していることなり、有効集団サイズは64となる。> 質問は、なぜ有効集団サイズは64となるのですか?
回答受付中
2
0
-
どうやってこの◯◯光年も離れた場所の惑星を発見出来るんでしょうか。 どうやって調べているんでしょうか
どうやってこの◯◯光年も離れた場所の惑星を発見出来るんでしょうか。 どうやって調べているんでしょうか。 下記URLです。 https://youtu.be/ouW1KInmJtg?si=3Fq-0RvQgwinZUag
質問日時: 2024/11/21 03:46 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
1
0
-
有機溶剤の人体への影響について。 最近、職場見学で塗装工場へ行きました。 その際、クリヤ塗装で使った
有機溶剤の人体への影響について。 最近、職場見学で塗装工場へ行きました。 その際、クリヤ塗装で使った塗料(主剤とシンナーと硬化剤が入ったもの)が、固まったものを見せて触らせてもらいました。その時は呑気に透明な硬めのゼリーのようだと面白かったのですが、後から結構毒性がある的なことを言われビビりました。特に硬化剤は体内に蓄積されるだとか、匂いも嗅がせてもらったのですが最初乾いてないものを嗅いでしまったようで匂いがきつかったのと、若干現場の人が焦ってたので余計不安になりました。 その後、自宅に帰宅しましたが、すぐにはお風呂に入らず一度布団で寝てしまいました。 いくつかお聞きしたいのですが、 ・クリヤ塗料の塊を触ったり、生乾きのものを嗅いだりしてしまいましたが、これだけでも人体には悪影響なのでしょうか?体内に蓄積されてしまったのでしょうか? ・有機溶剤は基本揮発したら無害だという認識なのですが、揮発した時の気体が髪などに付着しているのでしょうか?その状態で布団に入ってしまったのですが、布団にも付着したりしてしまうのでしょうか? かなり不安なのでご回答よろしくお願いいたします。
回答受付中
4
0
-
赤いところがなぜなのかわからないので教えてください。Q'になる前にPに到達している波がありそうですけ
赤いところがなぜなのかわからないので教えてください。Q'になる前にPに到達している波がありそうですけど… 今回はこういう設定にしてます。ということでしょうか?
回答受付中
3
0
-
平衡状態なのになぜ電離度を考えてないのですか?MXaqの濃度をxとしているのだと思いますが、x²でな
平衡状態なのになぜ電離度を考えてないのですか?MXaqの濃度をxとしているのだと思いますが、x²でなく電離度αとして(αx)²ではないのでしょうか?
回答受付中
1
0
-
空気が汚れている場所の二酸化炭素濃度は高めですか?
空気が汚れている場所の二酸化炭素濃度は高めですか?
回答受付中
2
0
-
あてる
これはあってるの? Thought for 14 seconds はい、その通りです。 通常の状況では、人が物体を押すとき、人は物体に力 a を加えます。これに対して、物体は人に反作用の力 b(大きさは同じで方向は逆)を加えます。この反作用 b により、人は後ろ向きの力を受けます。 しかし、人は地面を踏ん張ることで、地面からの反作用 c を受け取ります。この地面からの反作用 c の水平成分が、物体からの反作用 b を打ち消します。 つまり、地面との摩擦力により、人は後ろに滑らずに物体を押すことができます。地面からの水平反作用力 c は、人が物体から受ける反作用力 b と同じ大きさで逆向きであり、これにより人は静止したまま力を加えることができます。 したがって、地面からの反作用力の水平成分 c が反作用力 b を打ち消すため、人は物体を押すことが可能になります。
回答受付中
1
0
-
このような固定端では原点対象になる理由がわかりません。直感でわかるよう教えていただけると嬉しいです
このような固定端では原点対象になる理由がわかりません。直感でわかるよう教えていただけると嬉しいです
回答受付中
2
0
-
宇宙の端はどこにあるのですか
ビッグバンによって宇宙が拡大したのであれば、宇宙には端があるはずで、そこはどこですか。 勿論3次元的な端とは限らないと思いますが。 また、地球から見て事象の地平線が端だという考え方はこの場合、間違ってますね。
質問日時: 2024/11/20 04:36 質問者: 2pon カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
10
0
-
お風呂に水ためて放置したらフォーラーネグレリアは繁殖します?
お風呂に水ためて放置したらフォーラーネグレリアは繁殖します?
回答受付中
3
1
-
マクスウェルの速度分布について 式(23) dv は なぜ ベクトルなのですか? 大体の記事はスカラ
マクスウェルの速度分布について 式(23) dv は なぜ ベクトルなのですか? 大体の記事はスカラーになっていますが 式(25)のdv と d↑v の違いはなんですか? https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvsj2/56/6/56_13-LC-020/_pdf
回答受付中
4
0
-
海の流木のスキマに生息していて、引っ張ったらニョロニョロ出てきて、フィリピンなどの一部地域で食されて
海の流木のスキマに生息していて、引っ張ったらニョロニョロ出てきて、フィリピンなどの一部地域で食されている、白いヒモ状の貝のような生物ってなんという名前でしたっけ?
回答受付中
1
0
-
将来このまま二酸化炭素が排出されると二酸化炭素が海面に落ち海洋生物の半数が死滅します 電気自動以外の
将来このまま二酸化炭素が排出されると二酸化炭素が海面に落ち海洋生物の半数が死滅します 電気自動以外の車の走行距離で新たな税金を設定するのがいいと思いませんか? なるべく車に乗らない乗せない電気自動車以外そういう政策が必要だと思います
回答受付中
8
0
-
アポロは本当に月に行ったのでちゅか?
月に、長い間誰も行ってない理由~宇宙飛行士の暴露 https://www.youtube.com/watch?v=_-rNOcMdUuk https://naotatsu-muramoto.info/utyuu/utyuu3.h... から・・・ ーーーー 『スタジオで月面歩行の様子を撮影して、それを人々に見せればいい』と。」 ドナルド・ラムズフェルド(当時はニクソンの側近) 「私がニクソン大統領にそう言うと、キッシンジャーも賛成したんだ」 ヘンリー・キッシンジャー(当時は国務長官) 「私は本気にしていなかったが、そのまま話が進んでしまった」 ローレンス・イーグルバーガー(ニクソンの顧問) 「基本的に、キッシンジャー、ヘイグ、ラムズフェルドによって決められた」 イブ・ケンドール 「ニクソンは数分間考えてから、こう言いました。 『諸君。全てを準備するのに、あと2週間もないぞ』」 有人月面着陸の捏造に、唯一の反対者だったのが、ウォルタース(CIA副長官)だった。 ヴァーノン・ウォルタース 「私は大統領に、『嘘をつくのは大変に危険だ』と進言しました。 秘密はいずれ暴かれるからだ。 でもニクソンは悲しそうに、『それでもやるんだよ』と言ったんだ。」 ドナルド・ラムズフェルド 「私は今でも、あの決定は正しかったと思っている。 アメリカの強さを認めさせるために必要だった。 ・・・ 月から帰還したとされる宇宙飛行士のアームストロングとバズ・オルドリンは、その後ためらいなくNASAを去った。 ロイス・オルドリン(バズ・オルドリンの妻) 「バズは、酒に溺れるようになりました」 マリア・ヴァルガス(バズ・オルドリンの姉) 「バズは、道を歩いてはあちこちにぶつかり、たわ言を言うようなってしまったの。」 オルドリン本人も、こう振り返る。 オルドリン 「絶望に打ちのめされると、人は死んでしまうのだ。 我々は、本当に月に行ったのだろうか…。」 ○ 村本のコメント アポロ計画での月面写真・動画は、ほとんどがスタジオで撮影した捏造のものだと思います。 捏造を検証している番組がユーチューブにアップされていますが、とても説得力があります。 アポロ計画では、月着陸は何回も行われたことになっていますが、少なくともアポロ11号については捏造でしょう。 「本当は月に行ったが、そこで得た情報は公開したくないので、偽の写真や映像を流した」
質問日時: 2024/11/19 05:59 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
7
0
-
アポロ計画偽装の資料について
これらの文書は確かですか? アポロ11号の有人月面着陸は、捏造だった② 秋山豊寛さんの話 (naotatsu-muramoto.info) https://naotatsu-muramoto.info/utyuu/utyuu4.html から引用 ーーーー (ネットのページ『月面着陸を否定~露大統領』から抜粋) 2005年の3月29日の記者会見で、プーチン大統領はロシア国営放送が前日に放送した仏アルテフランスのTV番組『月作戦』の感想を求められた。 『月作戦』は、スタンリー・キューブリックの未亡人らの証言を集めた番組で、フランスで2002年10月16日に放送された。 (※月作戦は、「アポロ11号の有人月面着陸は、捏造だった①」で取り上げた番組の事です) プーチンは番組内容を否定せず、波紋を広げた。 「月着陸は不可能だ」と示唆する番組を否定しない事は、ソ連がしたとされるルナ2号の月面着陸も否定するに等しい。 筆者(佐々木敏さん)は、1990年にソ連の宇宙船ソユーズで日本人初の宇宙飛行をした、秋山豊寛にインタビューした。 以下にそのインタビューを書く。 佐々木 人類が月面着陸をしていないのは、本当なのですか? 秋山 宇宙飛行士なら、みんな知っている。 私は、ロシアで宇宙飛行士の訓練を受けている時に知った。 それまでは私も、月面着陸を信じていた。 佐々木 ロシアの宇宙飛行士から聞いたのですか? 秋山 そうだ。 宇宙飛行を終えたロケットのカプセルは、ロシアの大地に帰還する。 でも、どこに落ちるか分からない。 『どこに落ちるか分からないから、銃の使い方も訓練する。カプセルは何日も発見されない場合がある。狼や熊が襲って来ることもあるから、銃が要る。』と言うんだ。 月に宇宙船を着陸させている国が、なんで地球上で狙った地点にカプセルを着陸させられない? 要するに、上空から投げ落とす技術しかないんだよ。 佐々木 でも、それは地球上での話ですよね? 秋山 地球上で出来ない事は、月面上でも出来ない。 重要なのは、SF映画に出てくるような上品な着陸は、ロシアでもアメリカでも出来ないってことなんだ。 佐々木 上品な着陸? 秋山 お尻を地面に向けて、エンジンの噴射を少しずつ弱くしながら垂直に降りてくる、あれだ。 佐々木 でも、「月面上は重力が6分の1だから可能だ」とNASAは説明しています。 秋山 重力が弱くても、月は空気が無いから空気抵抗がない。 だからパラシュート技術を使えない。 そもそも、無人での着陸もやっていないのに、いきなり有人着陸が出来るはずがない。 ソ連のルナ2号は、無人宇宙船だったから、軟着陸に失敗して月面に激突してもどうってことなかった。 佐々木 激突したのですか? 秋山 もちろんだ。ロシアの宇宙飛行士は、みんな苦笑しながら認めたよ。 ぶっつけ本番で、国家の威信がかかる有人月面着陸をやるなんて、あり得ない。 佐々木 なんでソ連は黙っていたのですか? アポロ11号の成功報道の直後に、「できっこない」と言えばよかったのに。 秋山 そんな事を言って、誰が信じる? ソ連の言う事なんて、西側のマスコミは信じないよ。 当時のソ連は、大凶作でも「豊作」と報道したし、「人民はみんな幸せ」と嘘をつき続けていた。 だからこそ、ルナ2号の激突も「着陸」と発表した。 それに、ソ連がアメリカの嘘をばらせば、ルナ2号の着陸も嘘だったとばれてしまう。 佐々木 アメリカにとってアポロ計画とは何だったのでしょうか? 秋山 国家の威信を守るためのイベントだ。 ロケットは打ち上げられたが、月には行かずに、地球の周りをグルグル回ってただけだ。 アメリカは、サーベイヤー2号(1966年)は月に送り込んでいる。 もちろん着陸ではなくて激突だけどね。 でも、ルナ2号(59年)の後だからさ。 アメリカは威信を保つために、派手なイベントをやる必要があった。 キューブリックに頼んだかはともかく、あんな不鮮明なTV画像くらいは、どこの映画スタジオでも作れる。 佐々木 キューブリックはあの後、イギリスで引きこもりをしました。 もしかすると、国家的機密に関わったからでしょうか。 秋山 彼の事は知らないが、アポロ計画に関わった宇宙飛行士には、地球に戻った後に変な行動をとる者が多いのは確かだ。 NASAの中に残るとまずい雰囲気だったんじゃないか。 佐々木 なぜアメリカは、実現不可能な計画に威信を賭けたのですか? 秋山 ケネディがバカだったからだ。 ケネディ大統領は1961年に、「60年代のうちに有人月面着陸をやる」と言ってしまった。 公に言った以上、実行しないとアメリカが弱く見られてしまう。 それに、宇宙開発の分野で社会主義国家(ソ連)の方が優れているとなると、西側の国民は動揺する。 当時は、東西冷戦の時代だった。 佐々木 ヨーロッパでも、アポロ計画の嘘はうすうす気付いていますよね? 秋山 うすうすどころか、はっきりと気付いている。政治家も官僚もみんな知っている。 だから、独自に欧州宇宙機関(ESA)を創ったんだ。 佐々木 フランスでは、文化人や芸能人は皆が政府(文化省)の援助を受けています。 大学はすべて国立大学です。 だからフランスには、原発に反対する文化人がいません。 そのため、国民の9割が「原発賛成」です。 秋山 フランスがその調子じゃあ、アメリカの嘘は当分続くね。 (2014年7月17日に作成) 秋山豊寛 - Wikipedia 秋山 豊寛(あきやま とよひろ、1942年〈昭和17年〉6月22日 - )は、日本のジャーナリスト、ソビエト連邦第3級宇宙飛行士、世界初の民間人宇宙飛行士、京都造形芸術大学芸術学部元教授、2017年4月から三重県大台町在住[1]。元TBS[注釈 1]記者・ワシントン支局長。TBSスパークル所属。 TBSに勤務していた1989年から1990年にかけて、民間人では初めて商業宇宙飛行を利用するとともに、ジャーナリストでは初めて宇宙空間から宇宙を報道[2]。 現在は、初めて宇宙に行った日本人として、宇宙探検家協会(ASE、“宇宙飛行を経験した宇宙飛行士”の国際団体)の会員にもなっている。旧ソビエト連邦の宇宙ステーションミールに滞在した唯一の日本人でもある[3]。 1990年12月1日にソ連の国家審査委員会から宇宙飛行士の承認を受けているが、一方で彼は民間企業のスポンサーによって宇宙飛行を果たした人間の1人であることは間違いなく、その意味で彼は日本人初の宇宙飛行士にして民間初の宇宙飛行者である。なお旧ソ連の宇宙飛行士の資格は、ロシア連邦となった現在でも有効である。
質問日時: 2024/11/19 05:27 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
4
0
-
ガガーリンが飛んだこと信じていますか?
ガガーリンが飛んだこと信じていますか? https://youtu.be/n3l6dJJRmUI?t=2 ■ ソユーズとアポロドッキングは嘘でした。 https://youtu.be/UPKjxzkzYV8?t=68
質問日時: 2024/11/19 00:03 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
3
0
-
アポロ11号着陸船
着陸時、離陸時バランス取れまっか? 現在でもこのレベルです https://youtu.be/_PO5cTb_T5M?t=39
質問日時: 2024/11/18 23:18 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
5
0
-
肉眼で見えるのは天の川銀河の恒星だと思いますけど、その外にあるアンドロメダ銀河の恒星は天体望遠鏡を買
肉眼で見えるのは天の川銀河の恒星だと思いますけど、その外にあるアンドロメダ銀河の恒星は天体望遠鏡を買えば見えますか?又その他の銀河も見る事ができますか?
質問日時: 2024/11/18 21:47 質問者: バッハ747 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
3
0
-
以前年配の方から言われたのですが知能は母親から遺伝すると、当日はあまり信用していなかったのですが、今
以前年配の方から言われたのですが知能は母親から遺伝すると、当日はあまり信用していなかったのですが、今になってみると同級生、近所、親戚など例外を除いて母が優秀だと子供は優秀です。鳶が鷹を産む 諺の様に知能は遺伝しますか? 努力である程度は行くけどそれ以上は無駄な努力だと思いますけど。
ベストアンサー
8
0
-
NASA火星探査機からの電波は地球まで来ますか?
パラボラアンテナで送っても、地球方向はどうやって検知するのか? 角度精度はきびしいよね? どうやると思うかい?
質問日時: 2024/11/18 18:52 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
8
0
-
NASA火星探査写真はデヴォン島で撮られた!!!
本当ですか? ネズミもいますよ! https://www.youtube.com/watch?v=VcENrgcjfwU https://youtu.be/VcENrgcjfwU?t=193 https://youtu.be/VcENrgcjfwU?t=253
質問日時: 2024/11/18 18:42 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
1
0
-
昨日、危険物取扱者試験を受けてきて、分からない次のような化学の問題がありました。 「濃度が0.02m
昨日、危険物取扱者試験を受けてきて、分からない次のような化学の問題がありました。 「濃度が0.02mol/L, 電離度が0.5の一塩基酸がある。 この溶液を2倍に薄めたときのpHを求 めよ。 ただし、log 2は、0.30とする。」 自分なりに計算すると、2.3になり、選択肢の中から、2.3を選んだのですが、これで合っておりましたでしょうか?
回答受付中
0
0
-
南国なのに暑すぎず、湿度も低くて空気がカラッとしている
南国なのに暑すぎず、湿度も低くて空気がカラッとしているのはハワイ以外の付近の太平洋島々は同じでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
物理の気体分子の熱運動の公式が 覚えられないですけど、覚え方ありますか? 導出したらめっちゃ時間かか
物理の気体分子の熱運動の公式が 覚えられないですけど、覚え方ありますか? 導出したらめっちゃ時間かかるんですよね
回答受付中
3
0
-
マクスウェルの速度分布について 上の確率密度関数と下の式の意味の違いを教えてください.
マクスウェルの速度分布について 上の確率密度関数と下の式の意味の違いを教えてください.
回答受付中
1
0
-
長い紐に重い質量をつけて(慣性力or等時性)の大きな止まらない振り子になる という模試の問題で答えは
長い紐に重い質量をつけて(慣性力or等時性)の大きな止まらない振り子になる という模試の問題で答えは慣性力でした なんでですか?
ベストアンサー
8
0
-
アポロ11号は月には行かなかった!
オルドリンが言っています・・・ ホントですか? https://www.youtube.com/watch?v=_-rNOcMdUuk
質問日時: 2024/11/18 09:36 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
6
0
-
エーテルと量子力学
量子の波動と粒子の二重性はエーテルを媒介しています エーテルは精神と関係し認識される前は弛んだ布状であり量子は波動の振る舞いをし 認識された時伸びた布のような媒質となり量子は粒子の振る舞いをします と思うのですがどうですか
回答受付中
3
0
-
巨大な物が止まって見える現象
質問です。 巨大な質量の物体がとんでもないスピードで進んでいるのに、大きすぎて逆に遅く見える現象のことを何て呼ぶんでしたっけ?
回答受付中
5
1
-
庭の人工芝にされた野良猫の下痢に、熱湯をかければ下痢が全て取れなくても、トキソプラズマの菌は死滅しま
庭の人工芝にされた野良猫の下痢に、熱湯をかければ下痢が全て取れなくても、トキソプラズマの菌は死滅しますか?
解決済
1
0
-
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりません。
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
10
1
-
回答受付中
2
1
-
化学の質問です。電気陰性度の強さと塩基性の強さには負の相関があると習ったのですが、ハロゲンイオンの塩
化学の質問です。電気陰性度の強さと塩基性の強さには負の相関があると習ったのですが、ハロゲンイオンの塩基性はF->Cl->Br->I-となるのは何故ですか?
回答受付中
0
0
-
ばれたかCO2デマが?、水蒸気での海水温上昇と温暖豪雨災害!
。 ・三陸北部などは+6度も海水温上昇。 ・-100mの深部(親潮)は+10度も上昇。 ・福島沖では大きな伊勢エビが大漁~~三重県は他県から仕入れる ・函館ではカツオが大量 ・道東ではマグロが豊富に *豪雨や台風被害は【 海洋熱波 】での海水温上昇が原因だった。 ==== 1:気象変動での海水温が上昇 2:これで下層の雲が散ったり減少する 3:太陽光が海面に直に当たる 4:水蒸気が大量に蒸発する 5:水蒸気での温室効果で地表が温暖化 6:そのために海水温も上昇する 7:豪雨や台風や竜巻被害が大きくなる 訳で、そもそもCO2なんかでそんなに温室効果も何も出る訳がない。 大気の僅か0.04%の組成比で、目くそ鼻くそレベルだ。 ===== 日本近海が特に高いのは原発の温排水もこれに加担してるでしょう。 === 問い:CO2の馬鹿の一つ覚え、おかしいと思いませんか? 曇ったら最低気温が+7度も一気に上がる。 CO2の映鏡なんぞは微々たるもので、元々地球の周期で温暖化 してるだけだと思いませんか? 。。。
回答受付中
5
1
-
この世でいちばん柔らかいもの
先日のアニメ「ちびまる子ちゃん」では、「長澤君の弟・太郎 の柔肌」というのが答えのようでした。 1)物理学的な答えは別として、上のような情緒的・実感的な「この世でいちばん柔らかいもの」はあなたにとって何ですか。 2)番外として、物理学的な見地でのこの世でいちばん柔らかいもの(である可能性があるもの)を挙げられる方はそれも教えてください。
回答受付中
3
1
-
科学雑誌ネイチャーとネイチャーコミュニケーションズやネイチャーポートフォリオというのはまた格付けが違
科学雑誌ネイチャーとネイチャーコミュニケーションズやネイチャーポートフォリオというのはまた格付けが違うのでしょうか?
回答受付中
1
0
-
論文と言うのは査読に通ると確実性がある物と読んだことがあるのですが、そういったのは物理学だと例えばど
論文と言うのは査読に通ると確実性がある物と読んだことがあるのですが、そういったのは物理学だと例えばどんな所で見れるのでしょうか? 少し知ってるのはネイチャー、サイエンス、フィジカルレビューレターズとかフィジカルレビューDとかのジャーナルだと言うことぐらいです。他にも色々あると思うのですがWikipediaの学術雑誌のページを読んでも上に挙げた物以外は載ってないので分かりません。 例えば見かけたのをコピペしてみると ・Journal of Cosmology and Astroparticle Physics ・Classical and Quantum Gravity, Volume 35, Number 16 ・Communications in Theoretical Physics, Volume 55,Number 1 とかありますがこれらも学術雑誌になるのでしょうか?
回答受付中
2
0
-
有機化学について 大学の有機化学の授業で教授が1,4,7-トリメチルオクタンを写真の上のように表記し
有機化学について 大学の有機化学の授業で教授が1,4,7-トリメチルオクタンを写真の上のように表記していたのですが、一本多くないですか?これならノナンになってしまうと思うのですが、、 自分が考えた正解は下に書いたものです。 教授の答えが正しいのならなぜそうなるのかも教えていただけるとうれしいです。
回答受付中
2
0
-
物理学に関する質問です、初学者です。 力学?速さに関して学ぶ中で、"v₀,t₁"のように下付き文字の
物理学に関する質問です、初学者です。 力学?速さに関して学ぶ中で、"v₀,t₁"のように下付き文字の数字がひっついたラテン文字が出てきました、このようにラテン文字にひっついてでてくる下付き文字をまとめて呼称する用語がありましたら教えていただけませんか?
ベストアンサー
11
1
-
ベストアンサー
9
0
-
【化学・速乾服】いまの速乾の洋服は洗濯機から取り出したら既に乾いている。ど
【化学・速乾服】いまの速乾の洋服は洗濯機から取り出したら既に乾いている。どういう仕組みなのでしょう?
質問日時: 2024/11/16 22:48 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 化学
ベストアンサー
1
0
-
私達の銀河から最も離れた銀河は135億光年だそうです。その銀河には普通に考えて人が住める惑星がありそ
私達の銀河から最も離れた銀河は135億光年だそうです。その銀河には普通に考えて人が住める惑星がありそうです。私達の子孫が135億年先ならワープとか出来そうな気もしてましたけど、135億年先を生きてる他の銀河の他の惑星の人が今出来ないんなら、結局ずっと出来ないってことなんですよね?
質問日時: 2024/11/16 21:29 質問者: precure-5 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
ベストアンサー
2
0
-
科学的(生物学的)には育児は母親がすることが正しいとは??
科学的(生物学的)には育児は母親がすることが正しく、 社会的には父親と母親が育児をすることが正しいという根拠が今一つわかりません https://wedge.ismedia.jp/articles/-/14915 >――今年はジェンダーの問題がいくつも話題になりました。5月には「子どもはママがいいに決まっている」と語った議員の発言が賛否を呼びました。「子育ては母」というのは科学的にはどうなのでしょうか。 >池谷:科学的なことを言うと、やはり母です。哺乳類はほぼ例外なく、お母さんがおっぱいで子どもを育てる。人間だけ例外とは考えにくい。ただ、科学的に正しいことと、社会的に正しいことは意味が違います。今の社会では「母だけが育児」ではまずい。半々というのは相当難しいと思いますが、どちらかに偏らないようにバランスよく子育てすべきだと思います。 >――原始時代と今は違う、と。 >池谷:生物学的な正しさと社会的な正しさはまったく違う。人間は猿とはまったく違うわけですから、人間らしい正しさとはなんだろうかと思ったら、父親も育児参加することだと思います。せっかく準備されているのだからオキシトシンを使うといいと思いますよ。 科学的(生物学的)には育児は母親がすることが正しいとのことですが、その理由が哺乳類はほぼ例外なく母親が母乳で子どもを育てるので人間が例外とは考えにくいから・・・というのでここが良く分かりません。 ほぼ(全部あるいは完全にではないが、それに近い状態であるさま。だいたい。おおよそ。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%BB%E3%81%BC/#jn-205197)例外なく というのは、ヨザルやコモンマーモセットのような動物を指しているのかもしれませんが、 そのような例があってもなくても他の動物との割合や例外がなんであるかは本当に関係があるのでしょうか? 関係があるというのであれば、科学的(生物学的)正しさは実質上動物界の多数決で決まるというのと同じことになりませんか? 同種の他の動物と比べると独特なことをしている生物って色々いそうなものなんですが。 一方でこのようにも書かれています。 > あと、そもそも「狩猟時代は母親が育児をしていた」というのは、少し違うのです。 (略) >池谷:そうです、お兄ちゃんお姉ちゃんです。そもそも親は子育てするように生物学的にデザインされていないし、子どもも親の言うことを聞くようにデザインされていない。基本的に子どもは親より友だちやお兄ちゃんお姉ちゃんの言うことを聞きます。 これで行くと人類の子育ては科学的(生物学的)には決まりがない、社会的な風潮があるという可能性が高いような気がします。 (ちなみに育児をするように生物的に作られていないというのは私もその可能性が高いと考えていて、 母性や父性が存在せず誰しも社会的に環境的に親になると考えています)
回答受付中
4
0
-
1日中曇りのみの天気の観測結果はめったにないのに、曇りのみの予報が多いのはなぜですか。
天気の観測結果には1日の天気が曇りのみの天気が観測されることはめったになく、晴れや雨の天気が入り混じる日の観測結果の方が多いのになぜ天気予報では曇りマークのみの予報が頻繁に出るのでしょうか。 仙台で今年になって1日の天気が曇りのみとなったのは5月1日しかありません。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=34&block_no=47590&year=2024&month=5&day=1&view=a2
質問日時: 2024/11/16 19:55 質問者: yamadasiraisi1996 カテゴリ: 宇宙科学・天文学・天気
回答受付中
1
0
-
なんでウだけ鏡像異性体なんですか? アとイも入りそうですけど
なんでウだけ鏡像異性体なんですか? アとイも入りそうですけど
回答受付中
2
0
-
(3)の問題についてです 静止摩擦力の限界値が最大摩擦力だとおもうのですが、 なぜ普通の静止摩擦力と
(3)の問題についてです 静止摩擦力の限界値が最大摩擦力だとおもうのですが、 なぜ普通の静止摩擦力と静止摩擦力の限界値を足すのですか?静止摩擦力と最大摩擦力って一緒にはたらくものですか? 教えてください! 文章力がなくてすみません
回答受付中
4
0
-
物質の構成についての問題(誤りを探す問い)の回答の選択肢に、以下に書いた文章があり、これが、問題の解
物質の構成についての問題(誤りを探す問い)の回答の選択肢に、以下に書いた文章があり、これが、問題の解説を読むと正しいになっていました。 問題の選択肢:「エタノールC2H5OHと、ジメチルエーテルCH3OCH3は、同じ分子式である」 何故、同じ分子式になるのか教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/11/16 15:29 質問者: superwonderful カテゴリ: 化学
回答受付中
4
0
-
続・物体はなぜ落下する?
前に、物体が落下することについて、エネルギーの安定化への傾向からの疑問を投稿しました。それからも、推理を展開していたのですが、もしかして、熱力学第2法則、いわゆる、エントロピー増大則から説明できないか、と思い付いたのです。古典力学、量子力学両者とも、その方程式では、時間パラメータに対して対称になっていることはよく知られていることでしょう。tの符号が+、-どちらでも方程式の形が変わらない。だから、一方の運動が可能なら、時間反転した逆の運動も可能である。ならば、重力場における運動でも、他からの力の作用がなくとも、落下があれば、上昇もあっていい。有名な理論上の現象として、ブラックホールを時間反転したホワイトホールがあります。 しかし、実際には落下する一方だし、ホワイトホールが観測された例もありません。一部のクェーサーやGRB はホワイトホールではないかと主張している科学者もいるようですが、大部分は懐疑的でしょう。 時間対称な方程式に従っているように見える物体の運動等において、変化の方向性、時間の一方向性を決定しているのは、熱力学におけるエントロピー増大の法則による、というのが、有力な定説となっていると思われます。要するに、物事はエントロピーが増大する、思い切り雑に言えば、より無秩序になる方向に変化するということ。ならば、重力場中の落下運動もエントロピーの増大と結びついているのではないか?と考えたくなります。 しかし…、実際、重力を引力としてとらえ、その落下運動を考えるとき、本当にエントロピーは増大しているのでしょうか? 直観的な考察になりますが、空間中に物体や粒子が散らばって、テンデンバラバラに動いているより、重力によって、一塊になるほうが、エントロピーは低くなるでしょう。太陽系ができ始めるときのモデルを考えてもわかる。最初、回転するガス円盤だった状態から、重力により物質が集中することで中心で恒星が輝きを放ち始め、続いて各所で惑星が形成され、システムと呼べる恒星系ができる。こちらのほうが、ガス円盤である頃よりエントロピーは低くなっていると考えてもそれほど、間違いではないと思います。ということは、重力での落下と熱力学的時間の矢は互いに反対の方向を向いていることになる。我々は、時間の方向が互いに反対に向いている現象が同時に存在している状況で生活していることになってしまう! どういうものでしょうね? ここからは余談になりますが、もし、引力としての重力がエントロピーを減少させる作用ならば、宇宙が膨張、それも加速膨張していることの理由の一つとなるかもしれません。この際、ブラックホールのような極端な重力現象についてはいったん、考察の対象外とします。実際、ブラックホールの事象の地平面積はエントロピー量と比例関係にあるという理論も提唱されていますから。あくまで、’’普通”の重力場で考えることにして、先にも述べたように、重力により物質が集まる現象はエントロピーを減少させる。それに対して、空間の膨張により、物質が散り散りになっていくのは、エントロピーが増大する方向に向かうことになるのではないか?加えて、もし加速膨張が続いて、最後にビッグリップを迎え、あらゆる物質が素粒子レベル以下にまで引き裂かれてしまえば、それはエントロピー極大の状態といえるのではないか?自然は、エントロピー極大に向けて宇宙を加速膨張させているのではないだろうか、という考えです。確かに、重力が勝って、宇宙が収縮をはじめ、ビッグクランチを迎えることもあり得るだろうし、その場合、やはりエントロピーは大きくなるというモデルも提唱されているようですが、これも単なる感覚的な推測となりますけれども、恐らく、ビッグリップよりかは、その増大量は低いのではないでしょうか?または、ビッグリップほどではないにしても、膨張が続いて、熱的死を迎えるかです。つまり、宇宙は重力によるエントロピー減少を抑え、増大するべく、膨張している(勿論、それだけではないでしょうが)ともいえるのではないか、ということです。
質問日時: 2024/11/16 13:05 質問者: wonderlasting カテゴリ: 物理学
回答受付中
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自然科学】に関するコラム/記事
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクスウェルの速度分布について 式...
-
アポロは本当に月に行ったのでちゅか?
-
アポロ計画偽装の資料について
-
宇宙の端はどこにあるのですか
-
将来このまま二酸化炭素が排出され...
-
ガガーリンが飛んだこと信じていま...
-
このような固定端では原点対象にな...
-
NASA火星探査機からの電波は地球ま...
-
アポロ11号着陸船
-
お風呂に水ためて放置したらフォー...
-
海の流木のスキマに生息していて、...
-
あてる
-
物理の気体分子の熱運動の公式が 覚...
-
長い紐に重い質量をつけて(慣性力o...
-
この世でいちばん柔らかいもの
-
肉眼で見えるのは天の川銀河の恒星...
-
考え方を教えてください
-
赤いところがなぜなのかわからない...
-
物理学に関する質問です、初学者で...
-
マクスウェルの速度分布について 上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒くな...
-
平行導体レール上を移動する導体磁...
-
隠しても鏡越しに映るのが理解でき...
-
ガンマの数式は、成立しない。 よっ...
-
4元電流密度
-
キジみたいな鳥を見ましたが、何だ...
-
コイルの両端の電位差と電流の関係...
-
電気回路 豆電球
-
火星のテラフォーミング
-
野球の速度表示
-
風速の単位
-
気体分子の運動と圧力の説明の誤り
-
エチレングリコールは毒性、中枢神...
-
生成消滅演算子
-
宇宙が存在する意味
-
電気振動回路などにおいてコンデン...
-
電子(でんし)
-
真空管 6 B Q5ステレオアンプの工作...
-
【雷】雷が海に落ちると水中の魚が...
-
エアコンの冷房はいつ終わりですか
おすすめ情報