職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
面接時にこの人合わないなと感じたら、内定出ても辞退した方がいい?
面接時に入社後上司になる人に失礼な言動を言われたり、この人と合わないなと感じたら内定貰っても入社しない方がいい? とある会社に面接をして頂くことになったのですが、会社から提示された日程が合わず、こちらから〇日は可能ですか?とお聞きして日程を決めて頂いたのですが、面接時にその日程調整した件について「〇〇さんって結構自分勝手?」と言われ、しまいには「店の開店時間より前に来て開けてくださいとか言うタイプでしょ?」という風に言われました。 ただ提示された日程が合わず、こちらから調整可能日時を相談しただけでこのように言われてしまいました。(もちろん店の開店時間…の話はあちらが勝手に想像している事なのでした事もありません。) この方は思ったことを正直に言うタイプらしく、自分が感じた事から更に発展させて相手はこういう人だと決めつけてしまう方だと感じ、性格的に合わないと感じてしまいました。 もし内定を頂けたとしても、この会社に入社するのは辞めておいた方がいいでしょうか? 入社してもまたこういう事があったらイラッとしてしまうかもしれません… また皆様なら入社か辞退どちらにしますか?
質問日時: 2025/05/02 00:30 質問者: 露姫 カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
解決済
2
0
-
失業保険とはどのような使い方をする存在のか教えて下さい。エンジニアとして働くことに限界を感じていて転
失業保険とはどのような使い方をする存在のか教えて下さい。エンジニアとして働くことに限界を感じていて転職を考えています。ただアラフィフですが直ぐにエンジニア並みに稼ぐ元気もあり肉体的には可能な気がします。ただ、持病としては降圧剤を飲む血圧なので脳卒中のリスクを感じていてそのまま深夜仕事をするような生活をすることに疑問を持っています。お金も仕事も大事ですが脳卒中になっては元も子もありません。食生活には大豆を取り入れて努力をしているので癌には簡単にならない気がしています。失業保険を使ってトレーニングをしてしばらくは休み、高収入は諦めて自分にあった中小企業を探し低収入で過ごすか悩んでいます。アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/05/02 00:27 質問者: ケイ様 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
ベストアンサー
2
0
-
無職という焦りから妥協してでも入社した方がいい?
早く決めたいという焦りから転職先を妥協しようか悩んでいます。 先日面接を受けた会社から内定を頂いたのですが、下記の場合内定辞退しますか? ※当方20代後半、女性、広告・印刷関係、現職も次も東京で探す予定 【良い点】 ・自分がやりたい仕事(求人数が少ない) ・通勤が比較的近い(40分程度) 【 嫌な点】 ・給与は22万4000円(昇給は年1回 月給にプラス1万~2万、業績賞与:毎月チャンスはあるが夏冬のボーナスのように確実は貰えないため当てにできない) ・面接時に直属の上司が性格的に苦手 ※今回転職した理由は年収アップ(元が285ぐらい)と職種を変更したかったためです 希望している仕事の求人数が少ないため、今後同じような求人に会えるかも分からないため、辞退しようか迷っております。 無職なのが辛く精神的に追い込まれており、このまま妥協して早く楽になりたい気持ちもありますが、そうすると入社後に妥協した部分が気になり結果辞めてしまう…という人もいるというのを聞きました。 皆さんならどうしますか?無職期間が嫌で妥協して入ったけど辞めてしまったり、逆に続いているという人はいますか?
解決済
5
1
-
検査工程
1000個中1000個が良品だった場合、この後全数検査する必要ってありますか?なんだか無駄な作業のような気がします。
ベストアンサー
7
0
-
地方から東京の会社でフルリモートされているITのエンジニアの方にお聞きしたいです。 地元のWeb制作
地方から東京の会社でフルリモートされているITのエンジニアの方にお聞きしたいです。 地元のWeb制作会社でフロントエンドエンジニアの経験が2年2ヶ月あります。フレームワークなどの使用経験がないのですが、栃木県から東京でフルリモートの受託制作会社または自社開発企業に転職って厳しいでしょうか?できればReactを使った仕事をしたいのですが、地元だとなかなかまだ導入が進んでいないので、フルリモートが可能なら東京の会社で就職を考えたいと思っています。(SESは考えていません) 率直なご意見伺いたいです。よろしくお願いいたします! スキルはこんなかんじです。 Javascript(2年)、PHP / WordPress(1年)、HTML / CSS (2年) これらが業務での使用経験で、これにプラスしてReactを独学で学習してECサイトも作れるくらいになりました。転職活動で使うポートフォリオにも掲載しています。
質問日時: 2025/05/01 22:20 質問者: reo96319 カテゴリ: IT・エンジニアリング
解決済
1
0
-
筑豊地区てきんつばを販売してるお店はありますか?
筑豊地区てきんつばを販売してるお店はありますか?
質問日時: 2025/05/01 21:51 質問者: スレックス カテゴリ: 営業・販売・サービス
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
起業について 本業より副業が収入がはるかに超えてしまい、税金対策のために法人を立ち上げた方がメリット
起業について 本業より副業が収入がはるかに超えてしまい、税金対策のために法人を立ち上げた方がメリットがあると考えているのですが、本業の職場ににバレないように法人を立ち上げることは不可能でしょうか? 本業の職場には副業してることは話していません。 アドバイスいただけたら幸いです。
質問日時: 2025/05/01 19:07 質問者: あーみーこ カテゴリ: 会社設立・起業・開業
ベストアンサー
3
0
-
8日分のアルバイトがキャンセルになった
15日まであった約8日分のアルバイトが、客先都合でキャンセルになり、そこの社員さんがその代行をすることになりました。 2種類の仕事で、ひとつはビールイベントでの商品紹介、もう一つは食品の販売です。 トータル8万円になりますが、別途休業補償で4万円はいただけました。 これって一応よかったと思ったほうがいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/01 17:37 質問者: プレコれん カテゴリ: 営業・販売・サービス
ベストアンサー
5
0
-
履歴書で証明写真を提出した次の日に 書類選考で不採用になりました。 今提出書類を見たところ証明写真を
履歴書で証明写真を提出した次の日に 書類選考で不採用になりました。 今提出書類を見たところ証明写真を貼り忘れてしまいました。 この場合100%証明写真の貼り忘れが原因ですか?
質問日時: 2025/05/01 15:52 質問者: バタフライ花 カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
解決済
8
0
-
専門学校・大学を卒業して就職する場合一般的には採用して貰った職場で3年間は働くのが当たり前だと思いま
専門学校・大学を卒業して就職する場合一般的には採用して貰った職場で3年間は働くのが当たり前だと思います 私は今医療事務の1年制の専門学校に行っていて父・母に医療事務になるために専門学校の学費や交通費など諸々出してもらっています。 今私が専門学校卒業してから就職したい会社・職場は美容クリニックとかの受付・事務です。これですと医療事務と関係ないので親に言うのが申し訳ないなぁと思ってしまいます。 なのでまずは3年間は病院で受付・事務をしてから4年目になる前に転職活動で美容クリニックの事務・受付に転職活動をしようか悩んでます。 その場合4年目になる前に転職活動をして4年目からは美容クリニックとか新しい職場に行きたい場合3年目の何月から転職活動をしたらいいですか? 4年目になる4月からは美容クリニックとか新しい職場で働きたいです。 教えてください
質問日時: 2025/05/01 12:56 質問者: ゆらゆらゆらゆら カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
6
1
-
転職先に休職理由はバレますか? 休職していたこと自体は源泉徴収票などでバレると思いますが。
転職先に休職理由はバレますか? 休職していたこと自体は源泉徴収票などでバレると思いますが。
ベストアンサー
6
0
-
現在医療事務してる方や医療事務をしたことある方に質問です。 医療事務に関わらず医療関係のお仕事だと明
現在医療事務してる方や医療事務をしたことある方に質問です。 医療事務に関わらず医療関係のお仕事だと明るく髪を染めてはまだダメだと思います。 そこでSNSを見たら看護師の方が毛先だけブリーチして染めてるのを見てその方は職場では見えないようにお団子でその後ネットで隠してました。 私も明るく染めたいのですが医療事務になるならそれは出来ないと感じそこでSNSを見た看護師の方と同じように毛先だけブリーチして染めて職場では見えないようにお団子とネットとかで隠して染めたのを休日休みの日だけ楽しみたいと思ってます。 この方法は医療事務でいいのですか?またどこまでなら染めていいのですか? その他にネイル・マツエクとかはどの範囲までならできるのでしょうか? ネイルならオフィスネイルという感じパーツは無しでキラキラ過ぎないネイルならいいのでしょうか? マツエクは今私はメイクの時つけまつげ(ミッシュブルーミーの09)をしています。メイクの工程省く為にマツエクをしたいなと感じしたい感じは今つけてるつけまに似た感じか自然で盛れる感じでしようかなって思ってます。 髪色・ネイル・マツエクはどの範囲までなら可でどの範囲から不可ですか? 前に聞いた話ネイル禁止・マツエク禁止・髪染め禁止と聞いたことがあるので最低限度ルールを守りつつおしゃれをしながら仕事出来たら仕事もやる気アップに繋がるしオフの休日も楽しくなるのではないかと思いました。 教えてください
質問日時: 2025/05/01 10:40 質問者: ゆらゆらゆらゆら カテゴリ: 医療事務・調剤薬局事務
解決済
1
0
-
ビジネスホテルでおねしょしました。 スタッフに伝えたところ、今回は故意ではないので賠償金はいただきま
ビジネスホテルでおねしょしました。 スタッフに伝えたところ、今回は故意ではないので賠償金はいただきませんが次からおむつや防水シーツなどで対策をお願いしますと言われました。 おねしょするのは年に2.3回なのに次から対策するべきでしょうか? あと、そのビジネスホテルグループのブラックリストに登録されて泊まれなくなったりするのでしょうか?
質問日時: 2025/05/01 10:23 質問者: RYO-NAG カテゴリ: 飲食業・宿泊業・レジャー
解決済
3
0
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒という事もあり最初は歓迎されていました。 私は大学で設計を学んでいたので、数カ月上司と仕事をして経験を積み、戦力になる予定でした。 しかし、入社の数日後に直属の上司は姿を消し、僕は放置状態になってしまいました。 社員数7人と言っても、全員が同じ事務所にいるわけではなく、僕のいる事務所にはその消えた社員と、営業1人と、社長がいるのみだったので、僕はその日から、ひたすら設計とは無関係の雑務をするように指示されました。 設計をやらせてくれと社長に頼んでも、今は社員が一人消えて忙しいし、君の図面を確認するのに割ける人員がいないからゴメンねで断られつづけました。 そこから数週間後、ボロボロの工場を会社が購入したので、社長の親戚とその工場のリフォームをするように言われました。 雑務はこなしながら、空いている時間に工場へ向かい、4カ月程掛けてリフォーム作業を行いました。 それが終わると、会社が新たに始めようとしていたパソコンの販売事業を任され、パソコンのセッティング、作業マニュアルを作り、まるでパソコン業者みたいな毎日を送りました。 そして最近、やっと会社全体の仕事が落ち着いてきたので設計の仕事をやらせて貰えるようになったのですが、社長には「え?入社1年だよね?なんでそんなに遅いの?」と言われました。 雑務と工場のリフォームと無関係の事業しかやらせないのに、なんで設計が上達すると思ってんだよ。と思いました。 僕の勉強時間が足りなかったのもありますが、そもそも僕は毎日夜遅くまで残って作業をしていたし、週によっては土日も出て作業をするよう言われていたので、年間休日70日くらいで頑張って来たんです。勉強にもあまり時間は割けないんです。 今月から設計経験者の中途が入ってきますが、その人には研修を行うそうです。 社長曰く「即戦力で君より使える人だよ」だそうです。 最近転職を決めました。 なんで俺は雇われたんですかね? どうすれば良かったんだろう。
ベストアンサー
8
0
-
企業宛てに信用のある見積もりを出したいのですが・・
見積書って一般的にエクセルなんかで作るものですか? PDF形式でイラレなんかでは不細工ですか??教えてください。 メールで送るのですが・・・・
解決済
6
0
-
三日前にいつも行く美容室じゃない美容室に行きました。 切りっぱなしボブにしたけど なんとなく後ろと全
三日前にいつも行く美容室じゃない美容室に行きました。 切りっぱなしボブにしたけど なんとなく後ろと全体が気に入らないので いつも行く美容室に行ってカットしたいと思います ダメでしょうか?
解決済
6
0
-
中途で経験者だから、即戦力の如く出来て当たり前なのか? 3年近くホテルのビュッフェレストランで勤務の
中途で経験者だから、即戦力の如く出来て当たり前なのか? 3年近くホテルのビュッフェレストランで勤務の経験あり、 ワインソムリエの資格を取り、今は中途採用で和牛の飲食店に就職してます。 働いて2ヶ月経とうとしてますが、正式な飲食店での勤務は初めての者です。 個人的には他での経験は確かにあるが、このお店では初めての事ばかり。経験した事・似た様な仕事もまず初めは教えて頂きたいと思ってますが、その辺の価値観が上司と合わずなやんでます。 「他であるのだからこちらから指摘するのは失礼だ。出来て当然」というのが上の考えです。 私としては、歴史も文化も、このお店でのやり方が分からず、自分の色のサービスをする… それが恐怖でしかありません。 私が無能なのか? 他の中途の方はもっと出来る人ばかりなのか?自身も無くしそうです。 実際、中途採用は即戦力を求むとはよく聞きますが、私が今の会社で上手くやっていくアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
わかる方教えてください!早めだと嬉しいです。 ペッツファーストの面接の一次面接通過後のメールで 人事
わかる方教えてください!早めだと嬉しいです。 ペッツファーストの面接の一次面接通過後のメールで 人事面談のご連絡ってのが来たのですが、二時面談です。 これは面接では無いのですか?どういう内容が聞かれたかわかる方教えてください! zoomで、45〜60分となっているのですが、経験者の方、教えてください
質問日時: 2025/05/01 00:55 質問者: うざきちゃん カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
1
0
-
処分を受けた弁護士法人 名称 弁護士法人天音法律事務所 届出番号 Hー1085 と記事見ましたが何を
処分を受けた弁護士法人 名称 弁護士法人天音法律事務所 届出番号 Hー1085 と記事見ましたが何をしたから処分受けたんですか?評判はどうですか?
質問日時: 2025/04/30 23:59 質問者: えんのした カテゴリ: 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
解決済
2
0
-
派遣先での仕事について 時間より早めにきて業務準備や業務自体を時間より少し前(大体5分から10分くら
派遣先での仕事について 時間より早めにきて業務準備や業務自体を時間より少し前(大体5分から10分くらい前)に開始するのは常識に反しますか? 昔、学校の先生から遅刻する度に怒られました。その反省を活かして何事も早めに始める努力をしていますが、派遣の仕事で派遣先の同僚から時間前に仕事を始めると怒られる場合があります。何故怒られるのですか?時間前に仕事を始める、仕事の後片付けと退勤支度は勤務時間を過ぎてから行なうのが常識ではありませんか?
解決済
3
0
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが、 派遣元の担当さんにご相談させて頂き、明日派遣先に出社した際に早急に
派遣で仕事を始めて1週間ですが、 派遣元の担当さんにご相談させて頂き、明日派遣先に出社した際に早急に辞めたい旨を伝えようと思っています。 辞めたい理由に関しては完全に自分の計画性が無さが原因で、1週間過ごしてみたら思っていたよりずっと大変で、続けていく自信が無くなった。簡単に言うとこれに尽きます。よくある仕事内容が聞いてたのと違うとか、嫌な人がいるとかは今のところ有りません。 普通の人からしたらとてもいい派遣先だと思います。自分が勢いで入社を決めて後悔しているだけなので正直に話すのは怖いです。 本来は3ヶ月が初回更新のタイミングなので完全に契約違反な訳ですからどちらにせよすぐには辞めれないのではないかとも思います。 もし派遣先を契約満了前に辞めた経験がある方、アドバイス、罵倒等ある方なんでもいいので回答を頂ければと思います。
ベストアンサー
5
0
-
バイト辞めたいです。 私が思っていたコンセプトが違く ゆっくりのんびりと働くところでした。 まだ働い
バイト辞めたいです。 私が思っていたコンセプトが違く ゆっくりのんびりと働くところでした。 まだ働いて1日しか経ってませんが 円満に辞める方法はありますか? LINEだと失礼になりますか?
解決済
3
0
-
URLの会社はどこの会社かわかりますか。
https://persol-hrpartners.co.jp/haken/index.cfm?fuseaction=job.detail&sgtno=J%2DES25%2D0326122 上記の会社はどこだと思いますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/30 19:12 質問者: aaaaaaa1234 カテゴリ: 求人情報・採用情報
ベストアンサー
4
0
-
業務委託
業務委託で契約終了となってしまったのですが まだ未定だが今後もしかすると 他の業務をお願いする場合があります。 と言って下さったのですが これは社交辞令ですよね? 契約終了の書類も届くようなので…
質問日時: 2025/04/30 18:12 質問者: やきとリ カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
2
0
-
米の価格について
これまで農水相が嘘ばかりを言ってきて、昨年の夏には新米がでたら価格は下がると言っていたが、まったくそうしたことはなく、今年に入ると新規参入者が多いためにそうしたところに米が滞っているからだという見え透いた嘘を言い、21万トンの備蓄米を放出するので、価格は安定すると言っていたが、高値安定のままだ。 実際には、専門家の話では40万トン以上も米が足りない状態なので、21万トンでは追いつかないのだという。 問題なのは、暫く前に農家の人が銀座でデモを行っていたが、そのときに農家の人達は昨年の秋に5キロにすると1700円で出荷していたのに、4500円ほどで売られているのは納得できないと言っていたことだ。 納得できないのは農家だけでは無い。一般の消費者にとっても到底納得できる話では無い。 JA(農協)に多くが出荷された米が、どういう経路で今の4500円前後で売られるということになってしまっているのか。 誰かが、とんでもない利益を上げ続けているのは確実なのだが、その巨額の利益を上げているのはいったい誰なのかがわからないままだ。 これだけ値が上がっているのだから、アメリカなどから輸入をすれば良いと思うが、自民党や農水相は農家をえさにして、断固反対を言い続けている。 テレビ番組では、元知事のコメディアンが日本の米は安すぎるとほざいていたが、安すぎるというのなら、ものすごい高関税を取りやめるべきだ。トランプが日本は米に700%もの高関税をかけていると言っているが、トランプの言うことはおおげさだとしても高関税であることは間違いないことでもある。 自民党と、農水省と農協関係者とがタッグを組んで利益をむさぼっていると言うことはYouTubeなどにも盛んに投稿されているが、真相はどうなのか?知っている人がいたら教えてもらいたい。
解決済
7
0
-
マルハンかダイナムどちらで正社員を目指した方がいいのでしょうか? ダイナムはバイトから社員になるのに
マルハンかダイナムどちらで正社員を目指した方がいいのでしょうか? ダイナムはバイトから社員になるのに平均三年はかかっています あとはマルハンかダイナムどちらの方がどちらの方がブラックですか?
解決済
3
0
-
転職の際に人材紹介会社を使う事に関して。
福祉関係の仕事に就いております。 転職を考える時ですが、人材紹介会社を使って転職を した方が有利なのか考えてしまいます。 ただ自分が勤務している法人もそうですし 以前勤めていた法人も同じですが「紹介手数料」を 支払うのが大変なので人材紹介会社からの営業を断っている ケースが多くあります。人材紹介会社を使って転職活動をするより 自分自身で応募する方が有利なのでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
【電力ブラックアウト】スペインとポルトガルで起こった大規模停電の電力ブラックアウトの原
【電力ブラックアウト】スペインとポルトガルで起こった大規模停電の電力ブラックアウトの原因は何だったのでしょうか? いま現在分かっている範囲で教えてください。 最初は原子力発電所の送電が落ちたと言われましたがポルトガルには1基も原発はなく稼働していないことが分かりました。 またフランスの原発からスペインには送電されていますが、フランスからポルトガルには1線も送電されていませんよね。 どういうことが起こったのか現在の知り得た情報をかんまみて教えてください。
質問日時: 2025/04/30 16:20 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
1
0
-
コメを含めた農家はなぜ法人化してスケールメリットを狙わないのか
※私は農業についてはド素人です 昨今、コメ価格が以上なのは皆さんもご存知のとおりです もちろん、日本人の主食を作る農家さんは尊敬いたします ただ生産者が単価が安い事を嘆く一方で私は生産コストを下げることはできないのかとも思います 工業製品は薄利多売で高収益になる企業も多いと思います 消費者が日本の生産者をリスペクトし高く買うプライドと覚悟があればよいのですが、実際には「より良いものをより安く」が正直なところでしょう 輸入米が安く、そこそこ美味しくなってしまうとさらに厳しい状況に立たされます とはいえ、少量の高級ブランド米が出てきても海産物のように海外の金持ちに持っていかれる可能性があります 企業努力で生産単価、工業製品で言うところの製造原価を下げる方法はないのでしょうか それが大規模法人化じゃないかと私は思っているのですがいかがでしょうか
質問日時: 2025/04/30 15:08 質問者: tansansuisan カテゴリ: 農林水産業・鉱業
ベストアンサー
7
0
-
退職した派遣社員について 皆さんは退職した派遣社員と再会した経験はありますか? 例えば自分が退職した
退職した派遣社員について 皆さんは退職した派遣社員と再会した経験はありますか? 例えば自分が退職した派遣先企業の元同僚とか、逆に自分が派遣を続けており、退職していった元同僚とかに会った事はありますか?その時はどんな話とかをしましたか?
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
印刷した履歴書
B5で作成した履歴書をA4で印刷したら左隅に気になるといえば気になる気にならない程度の文字が入りました。 ①B5で印刷し直すべきでしょうか? あと②印刷し直す場合職務経歴書もA4で印刷したのですが、これも履歴書に合わせてB5で印刷するべきでしょうか?
質問日時: 2025/04/30 13:27 質問者: あたぼう カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
ベストアンサー
1
0
-
① 働かなくても生きてゆける ② 自分の意に添えない人間を排除できる ③ 好きな時に好きなことができ
① 働かなくても生きてゆける ② 自分の意に添えない人間を排除できる ③ 好きな時に好きなことができる という環境を自分が選択できる時、それでもあなたは敢えて社畜でい続ける人生を選びますか?ということです。 私は上記の①②③を自分のものにできたから、それだから会社を辞めたまでです。
質問日時: 2025/04/30 12:05 質問者: crescentinblue カテゴリ: 就職
ベストアンサー
5
0
-
就活や転職において認定心理士ってどの程度評価されますか? メンタルをセルフマネジメントできる、将来的
就活や転職において認定心理士ってどの程度評価されますか? メンタルをセルフマネジメントできる、将来的に部下を心理面でサポートできる、とかに繋がるんですか? ないよりは合った方が良いですかね。
質問日時: 2025/04/30 11:23 質問者: ごみかすあ カテゴリ: その他(職業・資格)
ベストアンサー
3
0
-
取引先が支払い期日に支払いを先延ばしして欲しいと連絡がありました。 この様な時何かした方が良いことあ
取引先が支払い期日に支払いを先延ばしして欲しいと連絡がありました。 この様な時何かした方が良いことありますか?
質問日時: 2025/04/30 08:42 質問者: 無知者 カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
8
0
-
トマトの栽培、重さで沈む
トマトを栽培して支柱に8の字結びをすると、実がなってくると重さで全体が沈んでしまいます。 このような時には、どのように支柱に結べばいいでしょうか?
解決済
2
0
-
キャンペーンガールのような仕事をしていますが、出会った男性になんて伝えればいいと思いますか? 業務委
キャンペーンガールのような仕事をしていますが、出会った男性になんて伝えればいいと思いますか? 業務委託です。居酒屋やカフェでタバコやサプリを販売しています。ノルマはないですがインセンティブがつきます。 ナイトプロモーションだし、水商売ではないですが女を売る仕事なので、正直には言いづらいです。 営業要素があるのでフリーで営業とか?これはおかしいですかね? また、仕事の事をあまり話したくない時に詳しく聞いて来させないようにするコツ等もありましたら、お願いいたします。
質問日時: 2025/04/30 04:22 質問者: onakasuitanemui カテゴリ: 営業・販売・サービス
解決済
1
1
-
今してる仕事以外に副業として仕事を始めたいと思ってるのですが、ハローワークで「今してる仕事が時間が不
今してる仕事以外に副業として仕事を始めたいと思ってるのですが、ハローワークで「今してる仕事が時間が不規則で、毎回好きな時間帯でできる仕事はありませんか?」と、言おうと思ってるのですが、一般的にありますか? また副業で稼ぐのはどれくらいのお給料をもらえるのが通常多いですか?
質問日時: 2025/04/30 02:18 質問者: NAKA222 カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
至急お願いします。病院メッセンジャーの求人があったので志望動機考えてますが浮かびません。なんと書けば
至急お願いします。病院メッセンジャーの求人があったので志望動機考えてますが浮かびません。なんと書けばいいか教えてください!
質問日時: 2025/04/29 23:03 質問者: purin56248 カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
解決済
2
0
-
雑用
コピー用紙の補充 ストーブの灯油の補充(そろそろ終了 ごみ捨て こういう雑用ってどうしてますか?持ち回り制で順番割り当てておかないと誰もやらなさそうですが。
ベストアンサー
2
0
-
うちの職場に、1日10時間勤務でバイトしてる30歳の男性がいます。 たまに早上がりがあるわけでもなく
うちの職場に、1日10時間勤務でバイトしてる30歳の男性がいます。 たまに早上がりがあるわけでもなく、必ず10時間で4連勤や5連勤とかよくやっています。 他の人達は男性でも10時間なんて働かないのでよくやるなあと思っていました。 今日、その彼の契約更新の書類を偶然見てしまいました。 「勤務時間の延長は可か」という項目の所に、「既に最長で増やせないので不可」 「勤務時間の短縮は可か」という項目の所に、「生活出来ない為不可」 と書いてあるのを見てしまいました。 これで初めて、彼が労働基準法に引っかからないギリギリ最長で働いてる事を知りました。 想像だけど、独身で彼女もいない人なので恐らく一人暮らしだと思われます。 男性の一人暮らしで、週に4〜5日、10時間働かないと生活出来ないものなのでしょうか。 もしかして奨学金や借金でもあるんですかね。けどそこまでカツカツなら正社員で働きそうなものですが。
解決済
2
0
-
新しい仕事への挑戦
今年で31歳会社員ですが、今の仕事を続けても専門性の高いスキルが何も身に付かないので、転職したいです。専門職への挑戦は年齢的に絶望的でしょうか?
解決済
2
0
-
閲覧いただきありがとうございます。 現在、ダイエットをしていて、3食鶏胸肉一枚を半分に切りを茹でてレ
閲覧いただきありがとうございます。 現在、ダイエットをしていて、3食鶏胸肉一枚を半分に切りを茹でてレタスに巻いて食べています。そこに茶碗一杯のご飯と半熟卵も一緒に食べているんですが、これは栄養が偏りすぎていますか?一応、モチベーションがないと無理なので土日は好きな物を食べると決めて今続いています。回答よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
日商簿記2級の資格を取得したいのですが、まずは3級から取得した方が良いのでしょうか?
日商簿記2級の資格を取得したいのですが、まずは3級から取得した方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 18:30 質問者: ドロ船 カテゴリ: 簿記検定・漢字検定・秘書検定
ベストアンサー
5
0
-
接客の仕事だと毎朝朝礼があり、自分の番がまわって来た時に自分の言葉で話さないといけなくて、何を話そう
接客の仕事だと毎朝朝礼があり、自分の番がまわって来た時に自分の言葉で話さないといけなくて、何を話そうかなかなか思いつかなくて、かなり苦手なんですが接客やられてる方朝礼で何話すか何かを参考にして決めてますか?
質問日時: 2025/04/29 18:25 質問者: jfnico カテゴリ: その他(業種・職種)
ベストアンサー
2
0
-
バイトや知り合いを林業で働かせたら派遣?
こんにちは よろしくお願いします 大きな伐採があり知り合いが請け負いそうです。 1か月以上が派遣らしいですが、ちょびちょび単発でせいぜい数日行かせて終了って感じになるかと思います。丸一日作業するかもバイト君の予定次第です。 人手足りない時に私のバイトや知り合いを紹介可能なんですが、 無料で派遣するの嫌なのできちんとしたバイト料を払ってほしい感じであるのと 少なくとも私が無料なら何もしないほうがましということに。リスクもあるんだし。 バイト君を現地で作業させるのは何でもかんでも派遣なんですか? どういうケースなら派遣じゃないのでしょうか?全くよくわかりません。
解決済
4
1
-
パナソニックはなんで、日立やソニーと比べて、事業構造改革のフットワークが重いんでしょうか?
パナソニックはなんで、日立やソニーと比べて、事業構造改革のフットワークが重いんでしょうか?
ベストアンサー
5
1
-
48才独身男性平社員で食品スーパー勤務(夜勤は無し) 年収400万て特別に悪くはないですか? 年間休
48才独身男性平社員で食品スーパー勤務(夜勤は無し) 年収400万て特別に悪くはないですか? 年間休日107日+有休あり 会社に不満がなければ、このまましがみつくべき?
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下の懲役が科せられる。働き方改革の一環として、労働基準法によって定められた...
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
学歴
-
医療事務
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
今現在の転職活動について
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
既卒は売れ残りでゴミ?
-
資格が取れません(二級建築士) こん...
-
明日英語検定を受けます。 持ち物に...
-
自営業そんなに不便しないけど、大...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
左遷された人って、改善と言うか 改...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
解雇通知について
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
国民健康保険
-
日本の米価格を下げる方法はありま...
-
はあとねいるの研修時について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
異動させたくても、できない人とは...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
スナックで働いているものです。 お...
-
風俗用語SP
-
佐川急便が勝手に置き配していくよ...
-
会社辞めたい
-
サマータイム導入
-
転職先の会社について
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
おすすめ情報