職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
キャリア官僚になるなら、東大現役合格すら折り返し地点未満? 少しでも怠けたらお終い
国家公務員のキャリア組である官僚、通称キャリア官僚になろうと思ったら、幼少時から猛勉強し続けないといけないと聞きました。 小学校中学校高校と、友達たちと遊ぶのもほぼそっちのけで、予習復習に複数の塾通いをしなければいけないと。 そして名門高校でもトップクラスの成績を維持して、ついに掴む東京大学現役合格。 ですが、その東京大学現役合格すらまだ中間地点か、下手したら折り返し点未満であり、東京大学学生になってもそこであぐらをかいてはいけない。少しでも怠けたらおしまい。 猛勉強を続けて、他の東大学生たちはもちろん、他の早稲田や慶応や京大などの名門他校の学生たちに追いつかれないようにさらに勉強し続けなければならないと。 そして、東京大学学生たちの中でもトップクラスの学力を維持できてこそ、ようやく官僚試験に合格できるのだとか。 狭き門であると。 ついでに言えば、キャリア官僚になれても、今度はすぐにまた新米官僚たち同士での事務次官のポスト争いが待っていると。 終わりは果てしなく見えない。 どうなんでしょう、これってホントな話なんですかね? 自分たち凡人から見れば、雲の上のような東京大学現役合格すら、キャリア官僚目指すならば折り返し地点未満なのか。 それとも、そうでもないんですかね? 誇張された話か。 キャリア官僚に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
質問日時: 2025/05/09 14:14 質問者: アイオーンアコ カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
ベストアンサー
4
0
-
金欠は馬鹿野郎でダメな人?
バイト希望者にたまに会いますが、金欠ぎみだという人たちにあまりいい印象がないのですが、 偏見ですかね? (+仕事もなくて困っているという2重苦の人たちもいます。) 金欠気味=あちこちで応募や仕事を断られてピンチの人=かかわってもろくなことがない、という印象が。金欠かわいそうだけど他行ってと思ってしまう。 面接は短い時間で見抜かないとダメなので、あちこちで断られてる人なのかなと思うといい印象を持たないです。負のなんかを持ってそうだし。 まじめでしっかりしている人が金欠なケースもたまにありますので何とも言えないけど。 あちこちオファーが殺到で予約してもだいぶ先、という人は期待できて、仕事頼みたい、バイトにも来てほしいと思います。忙しい人に働かせるのはちと良心いたみますが(;^_^A 私自身も金欠で面接も断られまくって負のオーラが出ている時期があったぽく、あちこちで断られた記憶あります。仕事なく金欠で困っている→助けてくれる?ではなく他行って扱い。
質問日時: 2025/05/09 12:53 質問者: linkshuu カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
7
1
-
会社にどうしてお金が残らないか調べているのですが質問です。
社員の立場ですが再就職は難しい年齢です。年収も300万ですがボーナスも退職金も雇用保険もありません。 会社は二代目社長になってから毎月給料が出るかどうかの状態で、今月は税金やらなにか支払いが多くあります。社員が一時的に立て替えたお金も清算の目途が立たないそうです。 どうしていつも資金繰りに苦しいか社長に聞いても、分からないと黙りこんでしまいます。 運営は毎月の固定収入が少なくその都度なにかしら発生する業務次第で、「やり方も知らないし、どうせ素人だし続かないしやっても無駄、最初から出来ないと分かってる、過去に失敗したから」と積極的では無いのです。こんな状況が続いて気持ちが折れてしまったのかもしれません。 二代目ももともとは先代社長に押し付けられたようなところもあって未経験で無資格で任された様ですので、あまり責めたくはなく共に歩むしかないと思っています。 ただ二代目は土壇場で社員が仕事取って来てお金が入ってきたり、社員が資格取得して何とか乗り越えたことが数年続いているのです。「運」があるのかも知れないのです。 私としても、まずどうしてお金が残らないか、いくらお金が必要でいくら出ていくかを把握したいのですが、貸借対照表と勘定科目元帳から調べるべきでしょうか?
ベストアンサー
4
1
-
介護派遣の電話受付の女性に、 Webとかはあまりにも冷たく感じるので…… と言ってもまるで他人事みた
介護派遣の電話受付の女性に、 Webとかはあまりにも冷たく感じるので…… と言ってもまるで他人事みたいな冷たい対応で、……。 人間らしさの欠片もありません。 あれでよく、人間やっているな! と思います。 福祉に携わる者が電話であ〜も冷たい対応ってなぜですか?
ベストアンサー
2
0
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
ノー残業正社員+副業で講師やってます。 先日新たに別のところとも契約したくて、応募して面接に進みました。 経験もあって、教材も使い慣れていたのでいけるかと思いきや、質問が… 「どうして副業としてやっているのですか?」「本業にしたいと思いませんか?」「残業はないですか?時間外の業務もありますが、時間は大丈夫ですか?」 時間に余裕あるから応募したわけですし、本業は楽でお金を結構稼げるからだし、いずれ本業にしたいけれど非常勤から始めた方が経験をしっかり詰めると思ってるからなのに、うざったく感じました。 面接官も厚化粧で加工っぽくて、つんとした笑顔がない女だったし落ちて正解だったのかな…
質問日時: 2025/05/09 10:35 質問者: rekepumya_02 カテゴリ: 就職
解決済
1
0
-
注射のへたな看護師はダメですよね?・゜・(つД`)・゜・
注射のへたな看護師はダメですよね?・゜・(つД`)・゜・
質問日時: 2025/05/09 10:29 質問者: 堺太郎 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
14
0
-
現在高卒で働いていて大卒になって大卒が応募資格になってる業種を選んでもこれまでのキャリアが高卒でしか
現在高卒で働いていて大卒になって大卒が応募資格になってる業種を選んでもこれまでのキャリアが高卒でしか歩んでいない人は採用されませんか?
質問日時: 2025/05/09 09:31 質問者: ky カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
3
1
-
バイトの給料についてです。 先月(4月30日)でバイトを辞めたのですが、今日給料が振り込まれません。
バイトの給料についてです。 先月(4月30日)でバイトを辞めたのですが、今日給料が振り込まれません。 普段はもう朝には振り込まれてるのですが、まだ振り込みが確認できません。 給与明細は郵送してくれてるらしいのですが、どうしたらいいですか?
解決済
5
0
-
23歳定時制高校の常勤講師です 大学卒業後常勤講師をしてますが教師向いてないのか悩むくらいつらいです
23歳定時制高校の常勤講師です 大学卒業後常勤講師をしてますが教師向いてないのか悩むくらいつらいです 理由 校務分掌で生徒課、生徒会をしてます。生徒会は1人で任されており行事の提案をしなければいけません。ベテランの先生や2年目の先生ならまだしも入ってまだ1ヶ月くらいの新人教師に提案をさせ、職員会議で指摘が飛んだとき詰まって答えられないこともありました。そして差し戻しになってしまいます。生徒課の主任の先生はすごく言い方がきつくこんなんだから全てにおいて遅れてるなどと言われたこともあります。これだったら行事までに間に合わないみたいな話もされます。努力の方向がちがうのではないかなども考えてしまいますしこんな迷惑ばかりかけて申し訳ないという気持ちが大きいです 校長先生や教頭先生には話してますがあまり変わった感じがしないです。 逃げ出したいという気持ちもあります。ですが、今年今働いている県で教員採用試験を受けますので逃げたら不利になってしまうと思いギリギリ踏みとどまっています。励ましでも何かください、、
解決済
2
0
-
自分は、IQ104あります。しかし、基礎的な仕事は出来ますが、少し難易度が上がる応用的な仕事が出来ま
自分は、IQ104あります。しかし、基礎的な仕事は出来ますが、少し難易度が上がる応用的な仕事が出来ません。コミュニケーション能力はとぼしく、顔も悪いです。ゴミでしょうか。
質問日時: 2025/05/09 07:31 質問者: yama73 カテゴリ: その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
ベストアンサー
6
0
-
派遣の早期退職について はじめまして。 私は派遣で事務をしています。 ただ派遣先で嫌がらせをうけ期間
派遣の早期退職について はじめまして。 私は派遣で事務をしています。 ただ派遣先で嫌がらせをうけ期間を全うできる自信がなく先日派遣会社の担当者に早期退職を相談しました。 派遣会社の担当者は理解してくださり、今月末で辞めれるよう派遣先に話を進めて頂けると言っていただけました。 ただ昨日連絡があり派遣元に連絡が取れないといわれました。 小規模なセンターのため人数は少なく出れないのか、無視をされているのか。 派遣先の担当者はメールも派遣元に送っているらしいのですが反応が無いようで困惑していました。 このまま派遣元にスルーされ続けられる事なんてあるのでしょうか。 私はもう心身限界で。仕事を休んでいる状態です。 早期退職をされた方、また詳しい方。 どうするべきか教えていただけないでしょうか。 参考にしたいと思います。 心身限界のためどうかよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/09 06:56 質問者: zctmaepcsz カテゴリ: 派遣社員・契約社員
ベストアンサー
2
0
-
大手の契約社員とベンチャーの正社員
30代前半、既婚 子供なし の女です。 この度転職活動をする中で 大手企業で契約社員 (基本、5年まで更新、以降は無期の可能性大) 未経験業務 分業制なので忙しくはなさそう 産休育休にはいる契約社員が多い 残業代あり ボーナスあり ベンチャー企業(設立4年目 社員10名以下) 正社員 即戦力として採用のため業務の理解は早くできそう みなし残業代がつくが残業はそんなにない 社長が理解がある方で融通がききそう(意見を取り入れてくれそう) ボーナスあり 産休育休実績あり 正直、給与/勤務時間/勤務場所など そこまで差はありません。 今すぐという訳ではないのですが 出産のことも意識しながら考えている状況です。 みなさんならどちらに転職されますか?
解決済
3
1
-
ベストアンサー
2
0
-
飲食店で外食した時、有名大学の学生がアルバイト店員で働いていた時、将来大物になっても、苦労した事を忘
飲食店で外食した時、有名大学の学生がアルバイト店員で働いていた時、将来大物になっても、苦労した事を忘れない、人に寄り添った仕事が出来る子になると思ってしまうのは、考えすぎでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
今月からバイトをするために面接をしたのですが、
今月からバイトを始めるため面接を始めたのですが、 ①タイムカードは30分計算 →25分あたりできられそう、サビ残多そう。いまどき30分単位って多いのですか? ②研修期間(3か月)は1100円と、最低賃金1163円を下回っています。 →最賃未満、違法 労働条件が悪そうなので断ってもいいですかね??親からはやめるように言われています。
ベストアンサー
2
0
-
美容院で個室高級店で 坊主カット刈り上げにしたいといったら 他にいけと拒否された 謝罪の手紙をかいた
美容院で個室高級店で 坊主カット刈り上げにしたいといったら 他にいけと拒否された 謝罪の手紙をかいたら どうでしょうか ??? 気に入りました これからも次回この髪型でお願い と
質問日時: 2025/05/08 23:54 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 美容師・理容師
解決済
4
0
-
決算月間際の請求書日付について
当社は、会計年度が3月締めで、毎月20日締めの翌月15日払いになります。 初歩的なことで申し訳ございませんが、その場合、3月20日で来る請求書が最終ということになるのでしょうか? 社内の人に聞くと、考え方がバラバラで、3/31までOKと言う者もいて、ちゃんとした正解が解らなくなってきました。 私は以前上司に、4月まで跨いだとしても、金額が解っているものに限り未払計上にしておいて、後日3/20まで日付を遡って請求書発行してもらうしかないと、そう教わったのですが、どなたか解りやすく教えてもらえないでしょうか。
ベストアンサー
7
0
-
スロットはスロット、仕事は仕事、んで、 夜勤で誰に気を遣ったりせずに給料が若干良いのと周りに気を遣っ
スロットはスロット、仕事は仕事、んで、 夜勤で誰に気を遣ったりせずに給料が若干良いのと周りに気を遣って給料が少し安いのとでしたらどちらが良いですか? 因みに夜勤はある程度作業が終わると1人夜勤の時はゆっくり出来ます。 3〜4時間ほどはゆっくり出来ます。 それに夜勤では入浴介助はありません。 食事介助も殆どありません。 尚、夜勤専従で16 時間労働で24000円です。 数日前にも同じ質問しましたけど回答が全く頂けませんでしたので。 皆さんもやはり夜勤を選ばれますか?
ベストアンサー
2
0
-
美容師を変えるのに悩んでおります。
今まで店長に施術をしていただいていましたが、次回から指名料が2000円かかること、前回手抜きをされたような気がしたので、別の美容師に一度やっていただきたく思うのですが、店長の手前なんかやりづらいです。 こういった場合、皆さんなら、どのような選択をされますか? 例)美容師を変える、違う店に思い切って変える等。
質問日時: 2025/05/08 22:35 質問者: aloha20100314 カテゴリ: 美容師・理容師
解決済
2
0
-
スーパーマーケットに勤めてるんですが。 うちの会社は一番に重要視してる数字が「売客数差」なんですよ。
スーパーマーケットに勤めてるんですが。 うちの会社は一番に重要視してる数字が「売客数差」なんですよ。 上の考えとしてみれば、粗利や売上が悪くても「売客数差」さえ全店平均の基準値を上回っていれば問題らしいです。 これ、どう思われます?
ベストアンサー
5
1
-
日報の書き方!!
至急お願いします。日報の書き方について。 コインランドリーの清掃と接客のバイトをしている高校生です。 日報はどんなこと書けばいいんですか?? 毎回退勤前に、天気とお店の様子と印象に残った出来事を書かないといけないのですが、何を書いたらいいのか全く分かりません。 晴れていたからなのかお客様は少なめでした。 雨が降っていて、お客様は多めでした。 洗濯乾燥機フル稼働でした。 こんな感じでいいのでしょうか?? 書き方が分からなくて困っています。 みなさんならどんなこと書きますか。 例文を交えて下さるとうれしいです。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/05/08 21:16 質問者: かいゆい カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
解決済
2
1
-
自分は、地方の底辺の国立大学工学部を留年して卒業しました。おまけに、高卒の人より仕事が出来ません。将
自分は、地方の底辺の国立大学工学部を留年して卒業しました。おまけに、高卒の人より仕事が出来ません。将来、やばいでしょうか。
解決済
3
1
-
解決済
2
0
-
お盆休みの旅行について
私は、48歳の男性です。 4月30日にて、前の会社を退職しました。(工場作業員、勤続3年3ヶ月、正社員、能力不足に依るリストラ、退職金有り、賃金は給料の締め日で有る5月15日迄の分は支払われます。) しかし、言い渡されたのが、4月17日という事で、急だった為、実は、2月にお盆休みの韓国旅行(登山)の往復の飛行機のチケットを購入してしまっておりました。(行きは8月10日(日曜日)、帰りは8月16日(土曜日)です。 今、キャンセルすると、当然キャンセル料がかかります。 ですので、今現在、転職活動中ですが、私としては、万が一、お盆休み迄に転職先が決まり、転職先の会社のお盆休みの日程と合わなくなった場合のみ、考えようとはしているのですが、皆様の場合、やはり、失業中という事から、不謹慎ですし、けじめをつける為にも、即座にキャンセルをされますでしょうか? また、失業中の過ごし方についてですが、皆様はどう過ごされますでしょうか? 私の場合、独身の実家暮らしで、母親と住んでおりますが、奥さん、子供さんがいる場合でもそうですが、失業中ですので、息抜き等の不謹慎な事は一切せずに、転職先が決まる迄は、365日転職活動に励むべきだとも思いますので、心が揺れてもいます。 例えば、土曜日、日曜日、祝日も、履歴書の書き溜め、パソコン、スマホからの転職先探し、応募、企業研究、面接対策の調べ物等、何でも出来ます。
質問日時: 2025/05/08 19:07 質問者: M2356 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
3
0
-
調理師と栄養士ではどちらの方が幅が広く給料が良いでしょうか?働き先としてはホテルやブライダルの調理ス
調理師と栄養士ではどちらの方が幅が広く給料が良いでしょうか?働き先としてはホテルやブライダルの調理スタッフに興味があります。
質問日時: 2025/05/08 19:05 質問者: oooua カテゴリ: 調理師・管理栄養士・パティシエ
解決済
4
0
-
どんな風に思ったら、仕事をかえようと思いますか。 職場の感想をどんな風に思ったら、仕事をかえようと思
どんな風に思ったら、仕事をかえようと思いますか。 職場の感想をどんな風に思ったら、仕事をかえようと思いますか。
質問日時: 2025/05/08 19:04 質問者: idonoyoko カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
3
1
-
履歴書の本人希望欄
履歴書の本人希望欄に、賃金を書く場合、貴社の規定に従います。と書いた方がいいですか? 以前、貴社の規定に従いますと書いたら、最低賃金を大幅にに下回る条件で採用されてしまい、使い捨てで解雇になって、労働基準監督署に行きました。 会社の言い分は、規定に従いますと言ったんだから、最低賃金を下回ってもいいと考えているみたいです。それがあって、最低賃金を下回らなければ、貴社の規定に従います。と書いていましたが、ハローワークの職員から、最低賃金を下回らなければは書かない方がいいとアドバイスしてくれた以降、本人希望欄は、複数の勤務地から選択以外は空欄にしています。 本人希望欄には、賃金のことも書いた方がよろしいですか?
質問日時: 2025/05/08 18:30 質問者: tel_20170612 カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
ベストアンサー
4
0
-
ハローワークからの求人の応募について
私は、48歳の男性です。 4月30日にて、前の会社を退職しました。(工場作業員、勤続3年3ヶ月、正社員でしたが、私の能力不足に依るリストラで退職しました。) ですので、早速ハローワークにて、転職活動を開始しておりますが、その中で、ワンボックスカーでの配達業務の求人を紹介して貰い、来週の月曜日に面接して頂ける事になりました。(土日祝日休み、年間休日122日、9時〜17時、残業無し、基本給20万円、退職金有り(勤続3年以上)、昇給(昨年度)1000円、賞与(昨年度)年2回計200000円、通勤手当上限無し等の条件です。) 年齢制限有り、40歳迄の求人ですので、有難い限りです。 しかし、この会社は、私の自宅からは通勤に約50分〜1時間位かかるのですが、本日、ハローワークで応募状況を確認しますと、私以外に、後から、41歳の男性の方からの応募が有ったとの事で、また、この方は、今回面接して頂く会社の最寄りのハローワークから応募されたとの事ですので、つまりは、会社の地元に住んでいる方という事です。 ですので、私としては、特にスキルも無く、普通自動車第一種免許のみにも関わらず、面接をして頂ける訳ですし、どうしても採用されたいのですが、圧倒的に不利な立場に立たされました。 ですので、冷静に考えて、採用の可能性がかなり低い、場合に依っては出来レースみたいな感じですと、時間とお金の無駄になりますので、場合に依っては空気を読んで辞退すべきか? と考えておりますが、この場合、皆様で有れば、どうされますでしょうか? その他、皆様の失業中の毎日の過ごし方についても教えて頂けると助かります。
質問日時: 2025/05/08 18:27 質問者: M2356 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
4
1
-
失業保険の給付待機期間は申請した日から数えるのか?
失業保険と再就職手当について質問があります。 ①失業保険の申請についてですが、自己都合で退職した場合、離職票などを待っていて初回の申請が1ヶ月後になった場合、申請時から数えて7日間+約1ヶ月待たなきゃいけないのでしょうか?それとも実際に仕事を辞めた日から数えるのでしょうか? ②再就職手当についてですが、貰える条件に「待期期間満了後1カ月以内は、ハローワークまたは職業紹介事業者の紹介によって就職したものであること」とありますが、自己都合の場合、この1ヶ月を過ぎればマイナビなどの求人サイトからの就職でも給付金を貰えるということですか?
質問日時: 2025/05/08 17:09 質問者: 露姫 カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
解決済
1
0
-
今日バイトの給料を貰ったのですが
今日バイトの給料を貰ったのですが(先月分の給料)、950(時給)×51.5時間で合計48925円、所得税1130円+損害保険1000円で2130円のみ引かれるはずなのに最終的な金額が40800円しかありませんでした。 残りの約6000円は何故引かれたのですか?明細書にはその6000円について何も書いていません。ただのミスなのでしょうか?まだ学生で税金の事について詳しくありません。どなたか教えてください。
解決済
6
0
-
落ちた玄米は精米したら汚れが落ちないのでしょうか? 田舎に住んでいる人ならわかる人もいると思いますが
落ちた玄米は精米したら汚れが落ちないのでしょうか? 田舎に住んでいる人ならわかる人もいると思いますが、コイン精米所で精米をしようとした時、誤って床に玄米を落としてしまった人がいます。 また、お米屋さんでも、フォークリフトの爪で米袋を刺してしまい、ドバドバお米を溢れてさせてしまった現場を目撃したこともあります。 ところが、いずれもホウキで外に掃き出してしまい、もったいないなぁと思いました。 精米所の床は鉄板?ですし、お米屋さんはコンクリートかアスファルトなので、ゴミは多少混じろうとも、精米ですればきれいになるのでは?とも思うのですが…。
質問日時: 2025/05/08 14:34 質問者: morinofukurou カテゴリ: 農林水産業・鉱業
解決済
6
0
-
生涯一職場で働き続ける人と、一度や複数回転職する人の比率はどこかに出ていますか??
生涯一職場で働き続ける人と、一度や複数回転職する人の比率はどこかに出ていますか?? ★社会人になってからという事です。 ★基本的に、日本人という事で考えてください。
質問日時: 2025/05/08 13:02 質問者: ks5512 カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
ベストアンサー
1
0
-
私は、言わないで面接に行ったら
病気の事を内緒にしてお話していたら辞める理由をやはり聞かれました そこまでは、普通なのですが うちには、手帳持ちの精神疾患も精神疾患もいるからと双極性障害とかいますからと向こうから言われて普通ですからと なので話しても大丈夫な感じでした 精神疾患で不採用にしない感じです 私の印象では そこで大手って精神疾患に明るいな理解あるなと思いました お辛いお話ごめんなさいねとまで言われました 今のスーパーは、理解がなくする気もないです 例えば生エビだけアレルギーでエビフライは、大丈夫なのにエビ全般駄目って言うようなものでした できる仕事もあるし合わないのもあるのですが 全く理解もなくあんたは、できないとレッテルを貼ります すぐには、貼りませんがわざとできない仕事をさせてやはりできないね保険外して別部署で働こうか?その方がいいよね病気だし無理できないよね?と言う感じ 他の人が天ぷら無理ですは、OK OKなのに私のお弁当無理は、駄目の一点張りでした 私の主治医に対して診断書もまともに書けないって言うんですよ 割と簡潔に書いたらねちっこく書かないから駄目だねその主治医と言われるしねちっこく書けば書いたでねちっこく過ぎてわからないその主治医仕事できないと言われると思います しかもパワハラにあって精神疾患になったのに私が全部悪いになってました 人のせいにするな自分で病気になったんだろうと 大手スーパーに感動しました
解決済
2
0
-
消防検査しない 500平米超えの飲食店開業は大丈夫なのか?
弊社では札幌市や郊外の市にてレストランの内装工事をしております。この建物は石造り、3階建、商業地域、元々は中華料理店であったものを改装しています。昨年内装を行い一旦終了。本年の5月中経営者側から厨房内部の給水工事とカウンター工事を請負う予定です。ところが一昨日の打ち合わせで消防設備の検査と届出はしなくて良いとの指示が経営者側からあり、防災設備業者の調査と検査の見積を行うのにストップがかかりました。 「消防が何か言って来たらこちらで対処するし、問題無い」 との事でしたが、昨年に事前に相談に行っていたので弊社の名刺は予防課に出してます。 受信機はかなり古い物があり、火災警報器はあります。 が5年以上閉店した飲食店の居抜き店舗なので、 設置届出や検査関係の書類は出してませんが、500平米を越える店舗であり、ブッフェレストランで火を使う厨房もあるのと、1階と2階は巨大な吹き抜け、3階にも客席があり、消防署が黙っているとかは考えられません。このようなあからさまな脱法をする意志の工事の経験はありませんが、事故があればこの経営者には営業停止や罰金などの厳しい措置も予想されます。 私はコンサルタントでもありません。ただの施工業者ですが、このようなモラルの欠如した発注者には人命を軽視している点もあるし、法令を遵守する考えが無いので、インバウンド専門の飲食店という事もあり、火事になれば死人か出ると思いますから、消防への通報も考えています。 皆様はこのような御経験はありますでしょうか? 建築の専門学校の時の講師や先輩はそんな会社の仕事やめたらと言われましたが、大工仕事と設備工事は請けてしまいました。消防設備工事、検査は元々請ける事は出来ないので、紹介のみで考えてました。 懸命な皆様はどのように考えますが?
ベストアンサー
5
0
-
解決済
9
1
-
美容院で画像のような おしゃれ坊主 刈り上げ 思い切り刈り上げ と頼んだら他にいってください と拒否
美容院で画像のような おしゃれ坊主 刈り上げ 思い切り刈り上げ と頼んだら他にいってください と拒否された 坊主や刈り上げ髪型は拒否するようなことなん?? ちなみに個室で高い高級店なのに そんな対応 個室がよくて通いたいのに 難しいと対応されて
質問日時: 2025/05/07 23:42 質問者: くんちゃんkunしい カテゴリ: 美容師・理容師
ベストアンサー
3
0
-
公務員の技官について
技官を目指すにはどのくらいの勉強時間が必要でしょうか?また、どのような勉強法がおすすめでしょうか?過去問は完璧に解けるようにして、テキストも一周して頑張ろうと思います。ご意見お願いします。
質問日時: 2025/05/07 23:24 質問者: moonlight10 カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
1
0
-
退職代行を行う若者が増えていることについて、皆さんはどう思いますか?
退職代行を行う若者が増えていることについて、皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/05/07 22:54 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
5
1
-
35歳までのキャリア
現在31歳なのですが、スキルが全く何もありません。 35歳までなら抜根的なキャリアの変更はできますか?
解決済
2
0
-
飲食店では毎日アルバイトさんが締めに売り上げ計算をしますか?
飲食店では毎日アルバイトさんが締めに売り上げ計算をしますか?
解決済
2
0
-
IV線(アース線)を使って屋外の機器を繋ぎたいのですが、緑色のIV線で良いとの情報を見ました。しかし
IV線(アース線)を使って屋外の機器を繋ぎたいのですが、緑色のIV線で良いとの情報を見ました。しかし、IV線は耐候性に乏しいと、思うのですが、なぜIV線の屋外用は無いのでしょうか? あと、HCVとか太陽光に強いケーブルをIV線の代わりに使う事はNGなのでしょうか? 電気的に考えれば、許容電流以上なら、どのケーブル使っても良いように思うのですが、いかがな感じでしょうか?
解決済
2
0
-
どんな会社に入ればいいのかわからない…正社員優先?
来月には入社したいです いまのところ内定出てるところ、出そうなところは計3社あります どこがいいと客観的に思いますか? どう選んだらいいでしょうか… 今20代後半で次働くところでは長く勤めたいです ①契約社員で社内Webデザイナー。だがカスタマーサポートがメイン。 仕事内容や職場の雰囲気は魅力的だが契約社員なのがネック。 育休産休とれるところがいい 働きやすそうではあるのでとりあえず結婚し子供できるまで働く? 家からも近い ②リクルー○のスタッフサービ○のエンジニアリングなので、育休や産休はとれそう。でもどんな仕事あるのかわかってない。あんま力つかなそうなのもなあって感じ。 以前派遣で働いたことがあるが同じことの繰り返しで超つまんなかったので、二の舞か…? ③正社員で営業やWebディレクション やってみたい仕事のひとつ。 だが口コミをみると営業で仕事がとれないとスキルアップは難しいらしい。 営業は電話でならやったことがあり、頑張ればなんとかなってたがメールらしい。 話すよりは文の方が得意ではあるが、やったことないので不安…一応最初の頃は先輩が同行してくれるとか。 また将来的に必要とされる仕事とはいえないかも。 って感じです。 仕事内容の安定性で言えば②>①>③ 給料の良さは③>①>② 興味あり度③>①>② 苦労しなさそう、楽そう①>②>③ って感じで…ほぼ①と③で迷ってる感じですが、正社員がやっぱりいいでしょうか? 他にもまだ面接うけるのでそこ受かったらどうするかまた考えたいですが… この中ならどこが良さそうですか
解決済
5
0
-
派遣会社経由の求人について教えて下さい。
現在、就職活動中です。 応募したい求人先が幾つかの派遣会社を経由しなくてはならない場合、ホームページなどからも応募出来ない場合、やはり派遣会社に登録してからしか応募出来ないでしょうか? 直接雇用を希望したい場合、やはり派遣会社へと伝えなければならないでしょうか?もしくは派遣会社を通すと直雇用ではなくなりますか?詳しい方教えて頂きたく思います。
質問日時: 2025/05/07 17:40 質問者: takkie1108_2022 カテゴリ: その他(就職・転職・働き方)
解決済
4
0
-
日本で金を持ってる中国人がどんどん不動産を買って短期売買とかしてるじゃないですか。この状況が進んでい
日本で金を持ってる中国人がどんどん不動産を買って短期売買とかしてるじゃないですか。この状況が進んでいったら、その結果、日本は香港みたいに不動産の価格が凄く上がって、格差社会になってしまうのですか。
ベストアンサー
5
0
-
先日バイトに受かったのですが研修が別のところであると言われ、5月の日程が決まり次第連絡すると言われま
先日バイトに受かったのですが研修が別のところであると言われ、5月の日程が決まり次第連絡すると言われました。 もう5月に入っているのに連絡がありません。 こちらから日程はどうなっているか聞くのは良くないですか?
質問日時: 2025/05/07 17:06 質問者: kkkk..... カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
ベストアンサー
2
0
-
大学生バイトー今年の壁はいくら??
今年って、結局いくら迄稼ぐのが得策なのでしょうか?? いままでは103万の壁で、103万までってよく言われていたのですが、今年は大学生バイトとしていくらまで稼ぐのがよいのでしょうか??
解決済
2
0
-
非正規で務めている四十代半ばの元ベテラン高齢ニートなんですが 会社の正社員の上級国民さんたちが ブル
非正規で務めている四十代半ばの元ベテラン高齢ニートなんですが 会社の正社員の上級国民さんたちが ブルジョアでまぶしい 産休はいってた子も旦那の海外赴任決まったとヨーロッパにいくし 別の人はMBA 取るために会社辞めてヨメさんと子供とアメリカいったし わいはあいかわらず400円の豚肉が 半額セールで200円だやったぜ みたいなちまちました日々をおくっているのに なんかみんな天下国家論じたり 第一線におどりでているのに まぁ、いいんだけど なんだかなぁ(´・ω・`)
質問日時: 2025/05/07 16:51 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 正社員
ベストアンサー
3
0
-
自分は還暦の男です。 今日から介護業務で2日前の夜勤明けの時に若い20代ぐらいの女性先輩から、 話し
自分は還暦の男です。 今日から介護業務で2日前の夜勤明けの時に若い20代ぐらいの女性先輩から、 話していないで手を動かして! と言われ、カチン! と来て何を言われてもシカトし、辞める気持ちもありました。 ですが夜勤でお世話になりました別の女性先輩からは退職を止められました。 私の事が必要無い! 嫌い! と思っていた! としましたら止める事もしなかったでしょうか? 因みに夜勤で後者の女性にぶどうのジュースを差し入れした後からでした。 差し入れもあり、だから止められたのでしょうか? そして今日、若い文句を言って来た女性に平謝りしました。 謝って正解だったでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
タウンページで応募して2時間くらいして、また見たら「ページが見つかりません」となってました。 その会
タウンページで応募して2時間くらいして、また見たら「ページが見つかりません」となってました。 その会社から電話があり出られなかったため、折り返そうと思ってますが、消すの忘れたから断りの連絡だったんですかね泣 あとから電話しますが悲しいです
解決済
1
0
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代は、かえって迷惑ですか? 商談とか会議とかではなく、挨拶訪問です。挨拶訪
取引先に挨拶訪問は、今の時代は、かえって迷惑ですか? 商談とか会議とかではなく、挨拶訪問です。挨拶訪問は年末年始の挨拶がありますが、3月〜5月などの人事異動なされる人や新人社員さんに名刺挨拶訪問、それらの挨拶訪問は、事前には、挨拶訪問を理由に、訪問登録などをさせていただいてから、挨拶訪問に伺いますが、ある意味、とくに誰かに用事もなく、会議などで呼ばれているわけでないので、挨拶とは言え、ある意味アポ無し飛び込み訪問になるかもしれず、迷惑なのかなと思いました。昔は用事が無くても定期的に顔出し挨拶訪問はあり、それで繋がりをもあったと思いますが、今は、それも迷惑でしょうか? 残業規制もあり、挨拶会話に時間も取られたくないかもしれず、また、席に居られても、インカムなどをしてリモート会議をなされている事もあり、役職に昇進なされた人は、この時代、やる事がたくさんあり、忙しさもあると思います。 自分が時代遅れ、自分の挨拶訪問のタイミングが合わなかっただけ、空気読み不足、顔出し訪問し過ぎたかもしれませんが、ある時、挨拶したら、応えてはいただきましたが、ちょっとなんかなんかと感じ、話し掛けづらくなり、それ以後は、かえって誠意無しと思われかと思いますが、「おはようございます。よろしくお願いします」と、通り過ぎるようになり、以後は、挨拶訪問を控えました。前述のように、昔は用事が無くても挨拶訪問でもあったと思いましたが、今は、違うのかなと。もちろん、挨拶訪問の時は、その場で出来た用件無ければ、長居せず、コロナ時では無いですが、滞在時間20分以内と手短にしてました。 知人に聞いたら、挨拶訪問したら、「何しに来たの?」との顔をされたり、訪問手続き依頼したら、悪意ある言い方では無いけど「用事無いけど何かあるの?」と聞かれたとありました。 取引先側の、不要な訪問はしなくてもの配慮もあったり、協力関係でも必要以外は部外者として、また、密になるのもとかの、取引先側のコンプライアンスなどもあると思います。 あるいは、もう、自分の会社、必要ないのかもしれませんが(苦笑)。 文が長すぎましたが、他の状況はどうなのかなと思いましたので、質問させていただきましたので、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/07 15:32 質問者: GOODARADARA000MUCHI カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下の懲役が科せられる。働き方改革の一環として、労働基準法によって定められた...
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
学歴
-
医療事務
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
今現在の転職活動について
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
既卒は売れ残りでゴミ?
-
資格が取れません(二級建築士) こん...
-
明日英語検定を受けます。 持ち物に...
-
自営業そんなに不便しないけど、大...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
左遷された人って、改善と言うか 改...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
解雇通知について
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
国民健康保険
-
日本の米価格を下げる方法はありま...
-
はあとねいるの研修時について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
異動させたくても、できない人とは...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
スナックで働いているものです。 お...
-
風俗用語SP
-
佐川急便が勝手に置き配していくよ...
-
会社辞めたい
-
サマータイム導入
-
転職先の会社について
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
おすすめ情報